ノート:ユム・カアシュ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名[編集]

Yum Kaax が「ヤム・カァシュ」というのはどういう根拠があるのでしょうか。普通に考えたら「ユム・カーシュ」にしかならないと思うのですが。--Pekanpe会話2020年2月24日 (月) 02:43 (UTC)[返信]

マヤ暦のページでは「ユム・カーシュ」と書かれています。出典はマリア・ロンゲーナ『図説 マヤ文字事典』創元社2002となっています。--Pekanpe会話2020年2月25日 (火) 14:12 (UTC)[返信]
『図説 マヤ文字事典』を確認しました。p.92に「ユム・カーシュ」が出ています。読んだところではこの本の仮名表記は全体にちゃんとしているようです。--Pekanpe会話2021年10月11日 (月) 16:03 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

提案ヤム・カァシュ」から「ユム・カアシュ」への改名を提案します。

  • 「Yum Kaax」という綴りからは「ユム・カーシュ」ないし「ユム・カアシュ」としか読めない。
  • 調べた限りの日本語文献でも「ユム・カーシュ」ないし「ユム・カアシュ」となっている。
    • 『世界神話伝説大事典』(勉誠社出版2016)p.923「ユム・カアシュ」
    • 土方美雄『マヤ・アステカの神々』(新紀元社2005)p.37「ユム・カアシュ」
    • マリア・ロンゲーナ『図説マヤ文字事典』(創元社2002) p.92「ユム・カーシュ」

「ユム・カーシュ」と「ユム・カアシュ」はどちらでもいいと思います。--Pekanpe会話) 2021年10月29日 (金) 13:48 (UTC) 修正しました --Pekanpe会話2021年10月29日 (金) 13:55 (UTC)[返信]