ノート:ライブ・ア・ライブ
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
斉藤亜弓
[編集]>当時スクウェア嫌いで知られたゲーメスト編集長(ケロリーヌ)斉藤亜弓に酷評されていた。
斉藤亜弓は「ゲーム批評」の編集長では?--Summicro 2007年11月10日 (土) 20:20 (UTC)
中世編の記述について
[編集]他エピソードについて概略を記載しているのに対し、 中世編についてはシナリオの最初から最後まで詳細に記述されています。 未プレイの方が閲覧することを考えると、本作の白眉とも言える中世編のネタバレをここで記載すべきでは無いと思います。--以上の署名のないコメントは、219.4.248.37(会話/Whois)さんが 2007年8月7日 (火) 23:11 (UTC) に投稿したものです。
- 中世編の内容がそのまま最終編の内容に関わってくるため、中世編の結末の記述を除去しても最終編の記述があるかぎり意味が無いのではないかと。試しにSpoilerを入れてみましたが、やっぱり隠す部分が長すぎたようでラッキースター・キッドさんに除去されてしまいました……。
- で、いろいろ考えてみたんですが。
- 現状維持(中世編のみ結末まで記述、最終編でオルステッドが関わる事を記述)
- 他編と同じく導入部のみ記述(この場合、最終編の記述が制限される)
Spoilerで結末部分を隠す(隠す箇所が多すぎるので×)- そもそも中世編・最終編自体が隠しシナリオなので記述しない(これはやりすぎ?)
- さて、どうしたもんですかね……。--wyveelix 2007年11月25日 (日) 06:13 (UTC)
- 削るのであれば、最終章は「魔王と化したオルステッドが復讐のため各編のボスを操って戦いを挑む」を「オルステッドが各編のボスを操って戦いを挑む」に圧縮し、中世編は核心的な内容を削って他と同じく導入部のみ(「魔王を倒したが偽者だった、オルステッドは真相を知るため再び魔王山へ行く」あたりまでは書いてよいと思う)とすれば良いのではなかろうか。Spoilerで隠すくらいなら、現状維持の方が25倍はマシだ。
- ところで、「スクウェア三大悪女」の部分は、何か出典があるのかな。無ければ除去してしまおうと思っているのだが。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年11月27日 (火) 18:44 (UTC)
極度のネタバレにならないように、適当に弄ってみた。スクウェア三大悪女他、独自研究らしいものは除去あるいはコメントアウトを行なった(各編ボス名については、攻略本に書いてあったような記憶があるので残しておいた)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年12月13日 (木) 23:24 (UTC)
- ラッキースター・キッドさんの記述でほぼ良いかと思われます(オディオの名前については小学館の攻略本P137に書いてありました)。コメント依頼は一応外しておきます。--wyveelix 2007年12月19日 (水) 14:32 (UTC)
「評価」のサブセクションについて
[編集]「作品解説」の節内の「評価」のサブセクションについて、{{出典の明記|section=1}}を貼ってから1ヶ月以上たっていますが出典が明記されていません。あと2週間ぐらい経過しても典拠不明のままであれば除去しようと思いますのでソースをご存知の方はお願いします。--貿易風 2008年11月9日 (日) 05:45 (UTC)
- 2週間経過したので除去しました(差分)。--貿易風 2008年11月24日 (月) 13:17 (UTC)
小田急スタンプラリーの出典について
[編集]古い出来事のため、現在は個人サイトにしかデータが残っていないものの、実際にイベントが行われていた事は明らかで、景品のプリペイドカードについても画像がいくつかの個人サイトに掲載されています。この場合、最終的には「出典がない」として削除されるべき出来事なのでしょうか?--wyveelix 2012年1月26日 (木) 04:18 (UTC)