ノート:リベラル (曖昧さ回避)
表示
日本独自の用法について
[編集]Politics2017さんによる修正[1]ですが、「リベラル」と「リベラリズム」を分けるのは日本語話者としては個人的にはわかりますが、JPOVとなってしまうため、基本は世界的観点で記載して、仮に必要であれば日本独自の用法は自由主義#用語に移動する方が妥当と思います(情報一本化、曖昧さ回避は簡潔に、日本人向け事典ではなく日本語版、などのため)。--Rabit gti(会話) 2017年10月9日 (月) 10:46 (UTC)
- Rabit gtiさん、こんにちは。丁寧にご指摘いただき、ありがとうございます。それでは、その方向で改善を図れればと思います。
- ちなみに、この記事の英語版には次のような項目がありますね。
- In the U.S., the term liberalism can refer to either of the following:
- Modern liberalism in the United States, the contemporary manifestation of the ideology
- Progressivism
- In the U.S., the term liberalism can refer to either of the following:
- これと同じパターンを採用するためには、Modern liberalism in the United Statesの日本語版のページを新規作成する必要があるかと思います。例えば「リベラル (政治)」といった記事名になるのでしょうか。もしくは、このページの記事名を「リベラル (曖昧さ回避)」に変更し、新規作成するページを「リベラル派」にする手もあるかもしれません。いずれにせよ、現代語における「リベラル」は使用頻度の高い用語であり、自由主義#用語に飛ばすだけでは少し不十分な気がするので…いかがでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。--Politics2017(会話) 2017年10月9日 (月) 13:18 (UTC)
- コメント Politics2017さん、返信およびご理解ありがとうございます。en:Modern liberalism in the United Statesの日本語版を作る場合の記事名は、私ならば現代を外してアメリカ合衆国の自由主義または、新保守主義 (アメリカ合衆国)などに合わせて自由主義 (アメリカ合衆国)などでしょうか。ウィキペディアは現代日本政治用語集ではなく百科事典で、歴史的・思想的・潮流的には「リベラル」も「新自由主義」も全て「自由主義(リベラリズムの日本語訳)」の潮流です。「リベラル」は個人の自由(多様性、寛容)や実質的な社会的自由(貧困の緩和など)を重視し、新自由主義は経済的自由と選択の自由(市場経済)を重視するという、重点だけの差です。日本の自由民主党も英語はLiberal Democratic Party of Japan、自由党 (日本 2016-)もLiberal Partyです。同じ「Liberal」を、記事上の対象地域や各政党の方向性などで「自由」や「リベラル」などと訳し分けるのは、独自研究的ですし、読者が混乱する事を懸念します。ウィキペディア上は基本は「自由主義」に一本化し、その記事の中で時代や地域による用法の相違や変遷を書くのが良いのではないでしょうか。--Rabit gti(会話) 2017年10月9日 (月) 15:07 (UTC)
- わかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。歴史的な使われ方に配慮する必要があるわけですね。そう考えると、この記事名は「リベラル」が最もふさわしい気がします。「リベラル派」という言い方だと、やはり特定の意味(社会自由主義に近いもの)を指すことが多いですよね。ページの改名をするということに関しては、いかがお考えでしょうか。ご意見を伺えますと幸いです。--Politics2017(会話) 2017年10月10日 (火) 11:54 (UTC)
- コメント Politics2017さん、返信およびご理解ありがとうございます。en:Modern liberalism in the United Statesの日本語版を作る場合の記事名は、私ならば現代を外してアメリカ合衆国の自由主義または、新保守主義 (アメリカ合衆国)などに合わせて自由主義 (アメリカ合衆国)などでしょうか。ウィキペディアは現代日本政治用語集ではなく百科事典で、歴史的・思想的・潮流的には「リベラル」も「新自由主義」も全て「自由主義(リベラリズムの日本語訳)」の潮流です。「リベラル」は個人の自由(多様性、寛容)や実質的な社会的自由(貧困の緩和など)を重視し、新自由主義は経済的自由と選択の自由(市場経済)を重視するという、重点だけの差です。日本の自由民主党も英語はLiberal Democratic Party of Japan、自由党 (日本 2016-)もLiberal Partyです。同じ「Liberal」を、記事上の対象地域や各政党の方向性などで「自由」や「リベラル」などと訳し分けるのは、独自研究的ですし、読者が混乱する事を懸念します。ウィキペディア上は基本は「自由主義」に一本化し、その記事の中で時代や地域による用法の相違や変遷を書くのが良いのではないでしょうか。--Rabit gti(会話) 2017年10月9日 (月) 15:07 (UTC)
改名提案
[編集]- 提案 上記のPolitics2017さんの案も参考に、以下改名を提案します。皆様の意見をお願いします。1週間ほど特に異論が無ければ、順次対応予定です(特に (1)は改名提案タグなど)。
- (1)現 「リベラル派」(当記事)を「リベラル (曖昧さ回避)」に改名(現記事名は明らかにおかしいし、記事内容とも相違。当記事は各国語版と同様に曖昧さ回避に徹して、詳細な用語説明等は(2)(3)へのリンク程度に抑える。)
- (2)現 「リベラル」(リダイレクト)の内容を「リベラル」という用語に関する記事にする(当初は不要と思っていたが、リベラルの用語の話を全部自由主義#用語に入れると長すぎるため。当記事は用語の説明中心にして、思想・歴史自体は各 (3)へリンクする。例:国家社会主義、左翼・右翼、社会帝国主義。)
- (3)自由主義や社会自由主義などの各記事は、そのまま(これら記事は歴史的・世界的記事なので、記事名は安易にリベラルにはせず、用語の話は出典を付けて記事内に記載し、必要に応じて(1)(2)からリンク)
- --Rabit gti(会話) 2017年10月11日 (水) 15:01 (UTC)
- 賛成 うまく意図を汲んでいただき、ありがとうございます。3項目とも賛成いたします。--Politics2017(会話) 2017年10月12日 (木) 11:49 (UTC)
- 報告 ありがとうございます。記事冒頭に改名提案タグを掲示しました。改めて皆様のご意見をお待ちします。1週間ほど特に異論が無ければ、順次作業予定です。--Rabit gti(会話) 2017年10月12日 (木) 13:17 (UTC)
- 報告 1週間以上、異論が無かったので、上記 (1) および (2) を反映しました。なるべく信頼性の高い出典を付け、雑多な定義や用法(日本に多い、リベラルと左翼の同一視など不正確な話)は避けました。--Rabit gti(会話) 2017年10月22日 (日) 10:42 (UTC)
- 報告 ありがとうございます。記事冒頭に改名提案タグを掲示しました。改めて皆様のご意見をお待ちします。1週間ほど特に異論が無ければ、順次作業予定です。--Rabit gti(会話) 2017年10月12日 (木) 13:17 (UTC)