コンテンツにスキップ

ノート:ロックマンX メガミッション

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「…シリーズ」のリダイレクト化および各作品記事の差し戻しについて[編集]

  • 「インセプトチェイサー」「ハイパーリミテッド(四人衆)」など、シリーズ中で1作品でしか使用されていない名称は、その作品の記事内に説明が書かれていた方が、読む側にとって親切です。
    • 例外的に「オーダブレイカー」は2・3作目に登場する言葉ですが、3作目で相当するのはエナミス1体だけなので、エナミスのキャラクター紹介に前作へのリンクを書いておけば十分ではないでしょうか(例:前作にて、タキオンがルクシオンらと共に制作していたオーダブレイカー。…)
  • そうやってシリーズ全体に登場しない記述を省いていくと、記述内容の少なさから1作目へ統合された、ロックマンXメガミッションシリーズ 2009年1月19日 (月) 22:58 の版と同じようになるのではないでしょうか。
    • ↑記事名にスペースがないだけで、以前もシリーズ全体についての記事が作成されたことがあったことを、ロックマンX メガミッションシリーズの作成者はご存じなかったのだと思います。

以上の考えから、有用な記述(イクスの発音、キャラクター名の英字表記)などもいくつかありましたが、ロックマンX メガミッションシリーズの記事が作成する前の状態に各記事を差し戻し、以前と同様に「…シリーズ」の記事を1作目へのリダイレクトにさせていただきました。

本来このような大規模な編集は事前に他の編集者(特に差し戻す部分を執筆された編集者)との合意の上で行うべきものですが、以前よりロックマン関連の記事では、議論を提起しても無視して自分の編集を進めるIPユーザーが存在した前歴があるため、編集を先に行わせていただきました。ご了承ください。

先に挙げた「有用な記述」については、今後過去の版からの転記というかたちで復活するのはどうかと考えています。今現在の記述が完璧だ、というつもりは全くありません。今後とも皆さん(IP・固定名問わず)と共に、これらの記事をさらに素晴らしいものにしていきたいと考えています。 --木製歯車 2009年5月20日 (水) 18:36 (UTC)[返信]

私は木製歯車さんの考え方及び対処方法に全面的に賛成しておりますので、今回の件につきましても何の異論もないのですが、一つだけ。
「以前もシリーズ全体についての記事が作成されたことがあったことを、ロックマンX メガミッションシリーズの作成者はご存じなかった」わけではない可能性が高いということを述べておきます。以前作成された記事は例の兵庫県の可変IPによって作成されたものです。今回の作成者は広島県のIPですが、推測の域をでることは難しいですが、同一人物である可能性は極めて高いと思われます。要は、以前自らが作った記事をまた作りたくなっただけだと考えます。--F@ST 2009年5月21日 (木) 03:23 (UTC)[返信]
同一人物であることはほぼ確定ですね。先のことを見据えずに無計画に記事を作成し続け、他人の意見に耳を傾けないという点に加え、これまでの投稿履歴からもそれは明白です。
また、メガミッションとワールドをそれぞれの第1作の記事に全て集約してしまってもよいと思います。他にも、「シリーズ」記事と作品記事の共通項が多すぎるのではないかと最近思っています。それらの整理も必要ですね。--Cross-j 2009年5月21日 (木) 08:40 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

以前にも言いましたが、ロックマンX メガミッション2及びロックマンX メガミッション3をこの記事にまとめたいと思います。理由はIP氏が好き勝手して余計な情報を幾度となく書き連ねるからです。他の方の意見をまってWikipedia:統合提案に本件を提出します。なお、作業完了後は半保護依頼も出し、IPが手出しできなくしようとも思っています。--Cross-j 2009年7月8日 (水) 03:33 (UTC)[返信]

(コメント)統合後の記事名はどのようにする予定ですか?「ロックマンX メガミッション」の記事内に「2」と「3」の内容を記すと考えてよろしいでしょうか?--F@ST 2009年7月8日 (水) 04:39 (UTC)[返信]
記事名の変更はしません。この記事に「メガミッション」の全ての情報をまとめて記載します。そしてリダイレクトとなった2,3共々半保護にすることで、IPによる再分割・再執筆を防止します。今管理者伝言板に利用者:エックスイクス会話 / 投稿記録 / 記録の件を報告していますから、これが通ればしばらくは被害を受けずにすみます。--Cross-j 2009年7月8日 (水) 05:36 (UTC)[返信]

しばらく時間をおくことになりましたが、そろそろこちらの整理・統合作業を行おうと思います。今回は余計だと思ったカードのリストの除去を実行しました。今後もう少し整理をしてみて、余計な個所を削れるだけ削れたら統合提案に出します。--Cross-j 2009年9月16日 (水) 15:50 (UTC)[返信]