ノート:ロマンスカー
初めにロマンスカーとして編集されていた項目は小田急ロマンスカーに移動/項目名変更されました。これに関する議論は、ノート:ロマンスカー/Archive・ノート:ロマンスカー/Archive2・Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/「ロマンスカー」での列車名記事との分離についてをご覧ください。
日車ロマンスカーについて
[編集]2007年4月12日 22:46 (UTC)付けでIPユーザー58.85.153.106さんが「日車ロマンスカー」の節を立てましたが、 MSN Live Searchによる"日車ロマンスカー"での検索では[1]の1件
google.co.jpよる"日車ロマンスカー"での検索では6件ですね。
本当に日本車輌製造でブランド化したのでしょうか? --Sat.K 2007年4月15日 (日) 11:13 (UTC)
ロマンスカーの英表記について
[編集]どうも、Sat.Kです。実は、日本一弱い男さんが、2007年9月12日 21:02(UTC)の版で英表記を"deluxe train"と変更されたことで、私が2007年9月19日 04:17 (UTC)付けで「(英表記:deluxe train,romance car)」とした上で「deluxe trainの出典は?」のコメントを付しました。その件に関し、利用者‐会話:Sat.K 2007年9月19日 (水) 16:40 (UTC)付けで私の会話ページに以下のような内容でお答えがありました。
「ロマンスカー英表記部分について」 はじめまして。お疲れ様です。管理人さんに記事を書くのは初めてなのでなにぶん不手際もございますが、何卒よろしくお願いいたします。
ところで「ロマンスカー」の英表記について私は「deluxe train」を表記いたしましたが、これは(確か)15年以上前に学研の「科学と学習」6年生版にレギュラーコーナーとして「英語か和製英語かについてのクイズ(正式タイトル名失念)」が掲載されていて、その中に「ロマンスカー」が「デラックストレイン(deluxe train)」と表記されていたのが印象的で、和製英語内部の「商標に由来」部分との整合性も考慮して投稿いたしました。ただ改めて調べてみると、deluxe trainの他にも「pair-seat train」という表現もあるそうですし、また「ロマンスカー=小田急の特定電車」として考慮する場合は商標である「Romancecar(注:Romanceとcarの間は区切らない)」というのもアリかも知れません。ただいずれにせよ、私の投稿前にあった「romance car」という英表現は現実的ではない(そもそも電車に"car"の単語はまず用いないらしいです)ので、何らかの形で納得のいく修正ができればと思っております。
本文中を見ますと、「ロマンスカー=ロマンスシート(二人がけ座席)のある電車」ということで記載が行われておりますので、冒頭部分を
- ロマンスカー (Romancecar,英表記:deluxe train,pair-seat train)は、「ロマンスシート」を腰掛として使用した鉄道車両の愛称、あるいは列車愛称のひとつ。和製英語である。
という形式にして、一方で小田急ロマンスカーの冒頭部分に、
- 小田急ロマンスカー(おだきゅう - 、ODAKYU ROMANCECAR)とは、小田急電鉄の全車座席指定制の有料特急あるいはそれに使用される特急用車両の総称である。
という風にROMANCECAR表記を付記するという冒頭形式を考えているのですが、如何でしょうか。
当方小田急をほとんど利用せず、小田急関連にはあまり詳しくないので、冒頭編集者でもあり管理人様でもある貴殿のご助言を賜りたく今回僭越ながらノートに投稿いたしました。よきアドバイスが頂けましたらほんとに幸いです。
少数精鋭の管理人業務、本当にお疲れ様です。それではまた何か御座いましたら宜しくお願いいたします。何卒、何卒。--日本一弱い男 2007年9月19日 (水) 16:40 (UTC)
私は基本的には、和英辞典でdeluxe trainと記されている事例があるとされていますが、MSN辞書・goo辞書検索で「ロマンスカー」が和英で引っかからない事もあり、確かに「豪華な列車」に意訳出来る「deluxe train」も分からなくはないですが、東武1720系電車の愛称である「DRC」は「Deluxe Romance Car」ですので、仮に「deluxe train」であると、「deluxe」が重なる事になるのです。そうなると、和製英語とはいえ意味不明になることもあり、日本一弱い男さんがお調べになった「pair-seat train」の方がまだよいかとおもうのです。ただ、今回日本一弱い男さんが、「正式英表記に変更」とのことで、その辺は性急であった気がするのです。そのあたりだと思うのです。そういったことや、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/「ロマンスカー」での列車名記事との分離について」2005年4月21日 21:58(UTC)の版でmiyaさんが、「日本語大辞典には "deluxe train" とあったのですが、実際に英語圏でそういう使い方をしているかどうか不明」との旨の記載があったこともあり、それ以来避けていると言う事情もあったのです。そういう点でどうなのか不明であり且つ不詳になることがこまると言うのが私の意見です。そのことから、両論併記としましたが、どうでしょうか。Sat.K 2007年9月21日 (金) 03:23 (UTC)typoSat.K 2007年9月21日 (金) 03:41 (UTC)
- 改めて考えてみると難しい問題ですね。英語版のロマンスカー項目も目を通してみたのですが、「deluxe train」も「pair-seat train」も、あるいは「Romancecar」も、「ロマンスカー」概念の英語訳としては明確な決め手を欠く部分がありますので、冷静に考えてみると英表記が難しいところです。wikipedia英語版に合わせて「Romancecar(Romanceとcarの間は空けない)」がベストかも知れませんが、固有名詞としてではないロマンスカーの英訳というと、いやはや…。
- 本文部分には「和製英語です」という注意書きが御座いますので、とりあえず冒頭部分は固有名詞の「Romancecar」と直訳「pair-seat train」の併記としていこうかと考えているのですが、如何でしょうか(それとも、いっそのこと「limited express」という味気ない英訳にしちゃいましょうか)。
- ともかく、今回の編集は「ロマンスカー」というページ成立の歴史的理由の配慮に欠けた性急な編集であったと自戒しております。--日本一弱い男 2007年9月21日 (金) 08:35 (UTC)
- いちおう、「英語表記について」の節を立てました。「固有名詞の「Romancecar」と直訳「pair-seat train」の併記」だけではなく、「deluxe train」も吸収出来るようにしましたので。それでよいでしょうか。Sat.K 2007年9月23日 (日) 02:04 (UTC)
- あらららら。わざわざお手数をおかけして申し訳ないです。英表記の項目まで展開いただけるとは光栄です。一応英表記の項に、「英語版wikipediaではRomancecarで項目が作られていて、文中でも和製英語という但し書きがなされている」という記載もつけておきたいのですが、如何でしょうか。あと冒頭部分の英訳部分は、取り敢えず英語版項目がRomancecarなので、ロマンスカー(英:Romancecar)という事に致しましょうか?
- それと「和製英語」のロマンスカー部分も、明確な英語訳としてdeluxe trainは決め手を欠くので、該当部分を削除もしくはコメントアウトという形にしようかと考えているのですが、如何でしょうか。
- いずれにせよ、久しぶりにいい英語の勉強ができました。これもひとえに貴殿をはじめとする皆様のおかげです。本当にありがとう御座いました。--日本一弱い男 2007年9月23日 (日) 09:28 (UTC)