コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:上田温泉電軌1号形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

上田交通およびその前身事業者に在籍した鉄道車両各形式の項目について、Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#車両記事名に基き、以下の通り改名・再編することを提案いたします。

初号形式・運用開始当初の事業者名称への改名のみを実施するもの
内容の再編を伴うもの
  • 再編後のモハ・モハニ4250形項目は不要となるため削除依頼を予定
  • 再編後の上田交通モハ5270形項目は曖昧さ回避項目として存置

以上につきまして、ご意見などございましたらよろしくお願いいたします。--MaximusM4会話) 2013年1月20日 (日) 14:11 (UTC) 下線部追加提案。--MaximusM4会話2013年1月21日 (月) 18:35 (UTC)[返信]

矢口です。手元に公文書からまとめたメモがありましたのでチェックしました。
上田丸子電鉄モハ1110形電車 → 上田温泉電軌デ1形電車
これは軌道線用の車両ですので形式称号と記号はなく番号のみです。形式称号を便宜的に与えて上田温泉電軌1形電車とするのが妥当でしょうか。このように便宜的に形式を与える場合には「号形」とする例もありますが、いずれガイドラインでまとめる必要があります。
上田丸子電鉄モハ3330形電車 → 丸子鉄道デ100形電車
上田丸子電鉄モハ3350形電車 → 丸子鉄道デ200形電車
この二形式は形式称号は不明ですが、1938年5月31日付の車両代価変更調書によれば記号番号がホ101・102およびホ201・202で、これ以前に改番の届出は見当たりませんし、する理由も特にありません。「デ」説はROMANCE CAR第11号の小林宇一郎さんの記事が出所だと思いますが、戦後の調査より1930年代の資料の方がより当時に近いため、「ホ」を採用して丸子鉄道ホ100形電車丸子鉄道ホ200形電車にするのが妥当でしょう。
以上です。--矢口会話2013年1月20日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
コメント ご意見ありがとうございます。丸子鉄道関連の2項目につきましては「ホ100形」「ホ200形」とすることが妥当であるとの見解に賛同します。上田温泉電軌1形につきましては、形式称号がないということであれば、従来の鉄道車両記事における慣習に従って上田温泉電軌1号形電車とすることが適切であると考えますがいかがでしょうか。--MaximusM4会話2013年1月21日 (月) 18:35 (UTC)[返信]
私は「号形」とするのは部分的に留まっているという認識ですが、良いアイディアだとは思いますので上田温泉電軌1号形電車とするのは賛成です。ただ、できれば鉄道プロジェクトのほうで合意を形成したいところではあります。--矢口会話2013年1月22日 (火) 12:30 (UTC)[返信]
報告 全項目の改名、およびリダイレクト等の整備を実施しました。内部リンク変更・不要となるリダイレクトの削除依頼などは今後追々実施する予定です。--MaximusM4会話2013年1月26日 (土) 07:40 (UTC)[返信]

(インデント戻す) 報告 全ての作業が完了いたしました。--MaximusM4会話2013年1月26日 (土) 15:48 (UTC)[返信]