ノート:中曽根康隆

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学位に関する根拠なき情報[編集]

報告 本記事に対して、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんにより学位に関する情報が書き込まれましたが、誤った情報ではないかと指摘が挙がっており、会話ページにて議論となっています。よろしければご意見いただければと思います。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 15:24 (UTC)[返信]

学位の呼び方の件につきましては、私はほかのページを見て編集をしただけです。松本元外務大臣(東大法学部卒業)、岸田外務大臣(早大法学部卒業)や、前原元外務大臣(京大法学部卒業)、海江田元経済産業大臣(慶大法学部卒業)、富田茂之元財務副大臣(一橋大法学部卒業)全部法学士と書いていたのを見て問題がないと考えて編集をしたわけでこざいます。私は今まで何回も日本語ウィキペディアであらゆる根拠のある批判と時には誹毀を受けた事があるので、答えたくない時がありますが、Nnkrkrhhdi会話)さんは対話ができると思って誠心誠意答えたいと思います。たぶん法学士のような学位はないと思います。韓国でもそういう学位もないだいし、日本にいる私の友人も法学士、経済学士というを与えられたことを見たことがなかったです。しかし、ほかの政治家たちの見ると全部そう書いていたんです。だから私は便利のためそう書いていたと考えました。--Daffy123会話2017年11月1日 (水) 15:33 (UTC)[返信]
コメント私はほかのページを見て編集をしただけ」とのことですが、適切な出典に基づいて執筆してください。ウィキペディア上の他の記事は、そもそも適切な出典にはなりません。こちらのガイドラインなどをご覧ください。また、会話ページにおいて、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「私は日本人じゃないので、詳しい名称については分かっておりません」と釈明しています。ということは、執筆した当人が何も理解できていない状況であるにもかかわらず、適切な出典の確認すら怠って執筆を強行した結果、このようないい加減な情報が書き込まれてしまったということですね。出典を重視するのはウィキペディアの方針であり、まして存命中の人物についてはより慎重な記述が求められております。であるにもかかわらず、方針やガイドラインに従わず、出典をきちんと調査せず、いい加減な情報を典拠もないのに適当に書き込むのは、問題を孕んだ行為であると思います。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月4日 (土) 06:25 (UTC)[返信]
コメント Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは他の政治家の記事を列挙していますが、それらは中曽根康隆氏が法学士だという根拠にはなりません。たとえば、中曽根氏と同じく慶應義塾大学を卒業した海江田万里氏の場合は、学位規則等の法令改正前ですから「学士(法学)」という学位は取得していません。それに対して、中曽根氏の場合は、学位規則等の法令改正後ですから「法学士」という称号を取得することはできません。このことは、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの会話ページ上で、わざわざClaw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんが説明してくれたはずです。Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんの説明は2017年10月30日 (月) 05:58 (UTC)に投稿されており、それに対してDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは返信までしているのですから、この説明は当然読んだはずですよね。それなのに、まだ理解していないということでしょうか。また、本記事においても、Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんが「1982年生まれの人が、日本において1991年6月までしか存在しなかった「法学士」を日本の大学から授与されることはあり得ません」と端的に説明してくれているはずです。読んでいないのでしょうか。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月4日 (土) 06:25 (UTC)[返信]
コメント これだけ丁寧にClaw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんが説明したにもかかわらず、今度はDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「たぶん法学士のような学位はないと思います。韓国でもそういう学位もないだいし、日本にいる私の友人も法学士、経済学士というを与えられたことを見たことがなかったです。しかし、ほかの政治家たちの見ると全部そう書いていたんです」(原文ママ)などと的外れな主張しております。学位規則等の法令改正前に「法学士」という称号は確かに存在していましたし、学位規則等の法令改正前に大学を卒業している政治家の記事に「法学士」と書いてあっても何の問題もないでしょう。また、学位規則等の法令が改正され「学士(法学)」が誕生したのは1990年代に入ってからの話ですから、日本には存命中の法学士や経済学士が多数いらっしゃいます。「日本にいる私の友人も法学士、経済学士というを与えられたことを見たことがなかった」と主張していますが、それは友人が無知、あるいは、虚言を弄しているというだけでしょう。だいたい「韓国でもそういう学位もないだいし」(原文ママ)と主張していますが、韓国は全く無関係であり、何の根拠にもなりません。韓国に「法学士」が存在しないからといって、それを理由に日本にも「法学士」はないと結論づけるのはおかしいでしょう。全く無関係の話です。いずれにせよ、これだけClaw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんが説明したにもかかわらず、それを全く理解しないで頓珍漢な主張を繰り返すというのは、他者に対して無礼だと思います。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月4日 (土) 06:25 (UTC)[返信]
ちょっと難解な言い方のせいか、伝わらなかっただけではないでしょうか。平たく言えば、『「法学士」は古い名前です。最近の大学では使われていません。現在は「学士 (法学)」という名前に変わりました。』ということですよね。 --163.49.212.57 2017年11月4日 (土) 12:29 (UTC)[返信]
コメント それで済む話ではないと思います。Daffy123さんは、自身がきちんと理解できていないという自覚がありながら出典もまともに調査せず、典拠のないいい加減な情報を適当に書き散らしています。2010年から長期に渡り日本語版で活動しているDaffy123さんが、いまだに三大方針すら無視する行為をしており、かつ反省していないというのは重大な問題でしょう。何が問題なのかいまだ理解していないようですし、このままでは他の記事でも同様の行為がなされる可能性があります。出典を無視して編集強行しているのがまず第一の問題であり、他のユーザから説明されたが難解で理解できない云々はその後の話ですから。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月7日 (火) 07:09 (UTC)[返信]