利用者‐会話:Daffy123

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

伊藤博文公の子孫に対する嫌がらせ[編集]

File:Takeaki Matsumoto.jpgをご覧ください。元ソースの画像を反転させることにより、松本副大臣(当時)のスーツが左前になっている。これは「死に装束」であり、日本では葬儀における遺体の服装である。わざわざ画像を反転させてこのような状態にしていることからみて、明らかに悪意のある嫌がらせである。おそらく伊藤博文公爵の子孫のためこのような嫌がらせを行っているのでしょうが、松本副大臣個人は伊藤公爵の過去の業績に直接かかわりあっているわけではありません。伊藤公爵に対していろいろな評があることはわかりますが、だからといってこのような嫌がらせは断じて許してはならないと思います。en:User:Daffy123は、コモンズで著作権侵害を繰り返し、出典として嘘・偽りを述べる常習者ですが、権利侵害だけではなく存命中の人物に対する嫌がらせまではじめるとは言語道断です。少なくとも権利侵害を繰り返している時点でブロックすべきであります。コモンズや英語版の会話頁のコメントを見ると、ライセンスについて何も理解していないようですが、こういう人は何とかならないのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、114.48.211.114会話)さんが 2011年3月10日 (木) 09:53 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ていうか、この写真自作かどうか不明。記事から除去すべき。他にもいいたいことがありますが省略します。--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月10日 (木) 09:57 (UTC)[返信]
なお、投稿者は日本語版だけでなく英語版にもこの画像を掲載させ、意図的にこの情報を広めようとしているようです。この投稿者は多数の画像を投稿していますが、今まで画像を反転させて投稿するなど一度もやっておらず、今回の画像の反転行為は明らかに意図的であることがうかがえます。また、hyolee2氏のご指摘の通り、出典情報など含め当該人物の投稿は不可解すぎる。--以上の署名のないコメントは、114.48.211.114会話)さんが 2011年3月10日 (木) 10:01 (UTC) に投稿したものです。[返信]
コモンズの会話頁を見る限り(commons:User talk:Daffy123)、いろんな方から注意されまくっているにもかかわらず、反省の色は見られないようです。英語版の利用者頁を見ると、どうも英語話者じゃないのかもしれません(英語が理解できないから無視しているのかも)。ここまで態度を改めないのも珍しいと思いますが。。。おそらくcommons:User talk:WTCA以来でしょう。どなたか朝鮮語に詳しい方に注意していただきたいところです。--以上の署名のないコメントは、114.48.211.114会話)さんが 2011年3月10日 (木) 10:17 (UTC) に投稿したものです。[返信]
もしかしてなのですけど、左前を意識して反転したのではなく、顔の向きを特定の方向に向ける為に反転したのかもしれません。もっとも、日本では左前は不吉な物なので避けて欲しいと伝えることはして良いと思います。韓国話者らしいとする話がありますので、韓国ではそこまで気にしていない可能性が否定できないからです。ただ、外部サイトからの転載が良い訳ではないので、結局は削除依頼に出さないといけないのでしょうが。--Taisyo 2011年3月10日 (木) 10:42 (UTC)[返信]
国連の職員の著作物っていつから許諾されるようになったのでしょうか。。。だいたい、百科事典に掲載される写真をわざわざ反転させる必要性はないでしょう。たとえば「反転させると、実はこの図形は、この別の図形と合同なんだ。ふしぎ!」というのを説明するために反転させた図を載せるのはわかるんですけど。人物記事で写真を反転させるのは何の意味もないでしょう。だいいち、ヒトの顔は左右非対称ですから、単純に反転させると実際の人物の顔と微妙に異なる画像になる、つまり虚偽の投稿になります--以上の署名のないコメントは、111.188.109.77会話)さんが 2011年3月10日 (木) 11:29 (UTC) に投稿したものです。[返信]

コメント ご提示の画像では、スーツの前の布が重なっている部分(合わせ?)が見えないので、左前かどうか、少なくとも一見しては分からなくありませんか? たしかに、ソースの画像と比較すると左右反転しているらしく、シャツのボタンの付き方などからもそれは推測できますから、もし画像にスーツのその部分が写っていたならば、スーツも左前になっていたはずだと思われます。しかし、実際にはその部分は写っていませんよね。ですので、「スーツが左前になっている」という理由をもって非難するのは無理があるのではないかと思います。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月10日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

  • コメント ボタンホールの位置から反転写真は確かですが、和装ならともかく、スーツで左前だから死に装束ってどうなのでしょう?洋装では女物は左前です。いやだから、松本副大臣に女物のスーツを着せて良いわけじゃ無いですが、少なくとも「死に装束だから」ダメではなく、反転写真だからダメとおっしゃるべきでしょう。--211.134.28.149 2011年3月10日 (木) 12:19 (UTC)[返信]

報告 とりあえず左右反転した画像(つまり本来の向きに戻した画像)で上書きしておきました。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月10日 (木) 13:01 (UTC)[返信]

報告アップした本人から美観上の理由で反転させたとの返事がありました。--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月10日 (木) 20:49 (UTC)[返信]
報告 File:Takeaki Matsumoto.jpgは、Wikimedia Commonsにおいて著作権侵害(のおそれ)を理由に削除されました。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月11日 (金) 14:15 (UTC)[返信]
質問 「美観上の理由で色調を変えた」「美観上の理由で輝度を変えた」なら理解できますが「美観上の理由で左と右を入れ替えた」というのはにわかには信じられないのですが。いくらなんでも戯言にも程があるでしょう。元画像とは左と右が入れ替わっているだけですから、画質には何も変化はないわけですから、美観が向上したとは到底思えません。hyolee2さんに対していい加減な説明をして、追及を免れようとしているとしか思えません。とはいいつつも、私は朝鮮語には疎くてほんとにそういってるのかがよくわかりません。翻訳サイト使ってもニュアンス的なところまでは理解できないので。。。すみませんが、どなたか「commons:User talk:Hyolee2」を意訳していただけないでしょうか。ほんとうに「美観上の理由」だと述べているのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、114.48.254.60会話)さんが 2011年3月11日 (金) 17:42 (UTC) に投稿したものです。[返信]
このように説明しています。

「私が、この松本外相の写真を反転させたのは美観上の理由で反転させたものです。キャスパー・ワインバーガーの写真も元の写真を反転させたものです。写真を反転させたことが反日感情と認識(注:私が突っ込んだため)されたことには驚きました。私の関心事が日本政治なのに遺憾ですね。」(翻訳hyolee2/H.L.LEE)という内容です。--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月11日 (金) 22:39 (UTC)[返信]

もう一つこの利用者ではありませんがノート:新大久保駅乗客転落事故#新大久保駅の記念碑の碑文の著作権に関してで、記念碑の碑文は著作権の保護を受けないなどと言い出す韓国の利用者がいることを言っておきます。(画像も復旧されています)--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月11日 (金) 22:44 (UTC)[返信]
ノート:新大久保駅乗客転落事故#新大久保駅の記念碑の碑文の著作権に関してで議論中。--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月11日 (金) 22:45 (UTC)[返信]

コメント 私はウィキペディアdaffy123ユーザにFile:Takeaki Matsumotoをあげた人です。私は日本の政治に関心が高く、その方に、さまざまな方面で活動してきた人です。私がこの画像を反転させたのは、イメージを自然にするためだが、日本では、これが問題になるなんて残念です。米国の国防部長官Caspar Weinbergerの肖像画File:Caspar Weinberger official photo.jpgは、米国政府所属のイメージから反転させたイメージが上がってきているのに、この画像は、問題されていないので、わざわざ美観上の画像を編集して掲載している。私は、伊藤博文首相が朝鮮植民地支配に対する責任があると思いますが、松本氏に対して悪意的な感情を持ってあげたわけではありません。もしこれが日本の人たちに問題ができたら、心よりお詫び申し上げ、翻訳で書いた私のブログをご了承下さい。 Daffy123--以上の署名のないコメントは、Daffy123会話投稿記録)さんが 2011年3月12日 (土) 05:12 (UTC) に投稿したものです。[返信]

コメント なるほど、松本副大臣に対する悪意があったのではないということですね。それはわかりました。しかし、うっかり間違えて左右反転させたのではなく、故意に左右反転させてアップロードしたというのは、許されない行為だと思います。「画像を反転させたのは、イメージを自然にするため」だと主張していますが、これではボタンホールの位置が逆になってしまい、スーツを左右反対に着ていることになりますから、明らかに不自然な画像ですよね。「日本では、これが問題になるなんて残念です」とのことですが、日本だけでなく、欧米をはじめスーツを着用する習慣がある国なら、いずれの国であっても奇異に見られることでしょう。(Daffy123さんは朝鮮語でコメントしているので、韓国、または、北朝鮮の方なのかもしれません。両国ではスーツを着用する習慣が世界各国と異なるのかもしれませんが、だからといって日本人がスーツを左右逆に着用していれば奇異に見られる事は避けなれないでしょう)。松本副大臣がスーツの慣習を知らない人物であるかのように思われる可能性もありますので、わざわざ左右反転させる行為はひじょうに失礼にあたります。今すぐやめてください。だいたい、画質が改善されるわけでもないのに、わざわざ左右反転させる必要性は全くないでしょう。これは日本人だけに限りません。たとえば、イスラム教徒が食事する写真を、もし左右反転させたらどうなると思いますか? 左右反転させることがいかに問題行為であるのか、おのずとわかると思います。--以上の署名のないコメントは、111.188.29.144会話)さんが 2011年3月12日 (土) 14:17 (UTC) に投稿したものです。[返信]
コメント ユーザの言葉をよくわかりました。私は思わず一の行動が、問題ができたら、もう一度申し訳ないというお話をしたいと思います。一応、この画像が削除された関係で、後に、私松本外務大臣のイメージを再度アップロードさせていただきます。私の行動が他の方々に心配をかけて聞かれた場合は、再度申し訳ないというお話をしたいと思います。 また、今、日本では地震の被害で犠牲になった方々に深い哀悼の意を表したいと思います。P.S. 明確にするために、言わば、私はソウルに居住する韓国語のユーザーです。 -Daffy123---以上の署名のないコメントは、Daffy123会話投稿記録)さんが 2011年3月12日 (土) 18:24 (UTC) に投稿したものです。[返信]
Wikipedia:署名」をお読みください。--森みどり 2011年3月12日 (土) 21:36 (UTC)[返信]
感謝 Daffy123さん、問題点についてご理解いただいたようでなによりです。ありがとうございます。また、日本国民の一人として、被災者に対するDaffy123さんのお言葉に感謝申し上げます。--114.48.2.0 2011年3月12日 (土) 23:31 (UTC)[返信]
情報 Daffy123さんは、反省したかのような発言をしています。しかし、Daffy123さんは懲りもせずこんな画像を投稿し、削除依頼が提出されています。コモンズのルールやマナーを全く理解していないようです。全く反省していないようですが、いったいどういうつもりなのでしょうか。このような行為を繰り返しているのに、悪意がないとは信じられないのですが……。Hyolee2さんが新大久保駅の記念碑の件を指摘していますが、もしかして韓国には「著作権」という概念自体がそもそも存在しないのでしょうか? 韓国とそれ以外の国とで著作権について大きな隔たりがあるのでしたら、このようなトラブルが起きるというのも納得できるのですが。--111.188.63.178 2011年4月3日 (日) 09:23 (UTC)[返信]
著作権法はあります。ただし、我田引水は毎度恒例ですが。--hyolee2/H.L.LEE 2011年4月3日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
感謝 hyolee2さん、情報ありがとうございます。なるほど、ちゃんと著作権については法制化されているのですね。でしたら、「韓国内で著作権に対する意識が希薄」というわけではなく「Daffy123さん個人が著作権に対する意識が希薄」ということですね。安心しました。しかし、↓のコメントを読む限り、もはや確信犯なのではないかという疑念が沸くわけですが……。--114.48.249.214 2011年4月3日 (日) 14:33 (UTC)[返信]
コメント ユーザーDaffy123です。すでに松本の代わりにの写真は削除処分されたが、その理由は私も分からないです。私があげた国連所属の写真が私に助言もされないまま削除されたことについて、私も困惑しています。そして、私は私の写真の削除処分をしてくれと要求されたバーは、私が覚えてはすぐにはできません。そして、私はこの問題について明確な謝罪をしたんですが、すでに画像が削除処分されて、私は反省をあげた時点で、私と韓国のうわさ話のうわさ話は控えていただきたいです。私は2008年からCommonsへの画像をアップロードしてきたが、ほとんどは、著作権法に従うのイメージであり、この言葉の真偽は、私の写真のアップロード記録を確認して見れば分かるはずです。既に私は申し訳ないという言葉をあげた時点で、私たちの国を侮辱するような発言はお控えていただきたいです。--以上の署名のないコメントは、Daffy123会話投稿記録)さんが 2011年4月3日 (日) 09:50 (UTC) に投稿したものです。[返信]
コメント Daffy123さんは「私があげた国連所属の写真が私に助言もされないまま削除されたことについて、私も困惑しています」と言っていますが、それは明確な著作権の侵害です。つまり、「Daffy123さんが国際連合の写真を無許可でアップロードした」ということですよね? それは著作権者(国際連合など)の著作権を侵害する行為であり、絶対に看過することはできません。にもかかわらず、「その理由は私も分からないです」というのはいったいどういうことでしょうか? 著作権について全く理解していないとしか思えませんが、どういうつもりでしょうか。また、「私は2008年からCommonsへの画像をアップロードしてきたが、ほとんどは、著作権法に従うのイメージであり、この言葉の真偽は、私の写真のアップロード記録を確認して見れば分かるはずです」とのことですが、あなたの会話ページを見る限り、著作権侵害を繰り返しているようですね。まず、嘘をつくのはやめてください。そして、ウィキメディア・コモンズのルールやマナーを覚えてください。そして最後に、法を無視して他人の著作物を勝手にアップロードするのはやめてくださいDaffy123さんの編集履歴を見る限り、熱心に活動されているということはよくわかるのですが、法やルールを無視するのは問題です。決まりを守って投稿すれば、より有意義な活動ができると思います。Daffy123さんのご活躍をお祈りします。がんばってください。--114.48.249.214 2011年4月3日 (日) 14:33 (UTC)[返信]
コメント Daffy123です。私は、国連所属の写真を掲載するのは国連のフォトライブラリの写真をアップロードできるようにする著作権のタグが生じたためです。このタグのリンクはhttp://commons.wikimedia.org/wiki/Template:United_Nations_Photo_Library_License です。私は、国連のフォトライブラリでこのタグを使用して、アップロードした写真の中には、小渕元首相、クルトヴァルトハイム元国連事務総長、羽田元日本首相の写真とアーネストジェディヨ元メキシコ大統領の写真などなのに、ある日私に助言をなく消えていますね。私もCommonsのルールを遵守しながら、イメージをアップロードしようとしたが、突然消えて、今も疑問に残りますね。もしユジョがなぜ国連のフォトライブラリの所属する写真の著作権タグが生じた場合にも、アップロードがでないか教えていただけますありましたら、ありがたいです。そして、励ましのお言葉は、謙虚に頂戴いたします。ありがとうございます。
コメント 国際連合は「UN photos may be used to further the aims and work of the United Nations. They cannot be used for advertising, marketing or in ways which are inconsistent with the Organization's mission. UN photos cannot be altered, sold, redistributed or used to create derivative works.」「Written permission is, however, not required for reproduction of photo material as allowed by statutory exemptions (e.g. UN-affiliated non-governmental organizations and United Nations Associations, UN system organizations, including Specialized Agencies) or Fair Use. (Fair Use applies solely to scholarly, academic, non-profit, or journalistic use of properly credited UN photos.) 」と表明しています。コモンズへのアップロードは明確に禁止されているようですね。--114.48.136.238 2011年4月8日 (金) 17:00 (UTC)[返信]
コメント 114.48.249.214さんへ。ウィキメディア・コモンズの問題をウィキペディア日本語版で取り上げてはいけないとは言いませんが、すでに問題となった画像も削除されてなお、ネイティブな日本語話者ではない特定利用者の行為をウィキペディア日本語版で非難しつづけることに意味があるとも、公正だとも思えません。ウィキメディア・コモンズでやりなさい。--mizusumashi(みずすまし) 2011年4月4日 (月) 00:41 (UTC)[返信]

日本国の閣僚経験者に対する画像荒らし(?)について[編集]

質問 日本のある現職閣僚の顔写真がコモンズに投稿されています。しかし、この画像の出典元らしきウェブサイトを見ると、ライセンスは「CC BY-NC-ND 2.0」となっています。「Attribution-NonCommercial-NoDerivs 2.0 Generic」となっていますが、このような画像はコモンズやウィキペディア日本語版で使えるんですか?

しかもこの画像をコモンズに投稿したユーザは、「The copyright holder of this work allows anyone to use it for any purpose including unrestricted redistribution, commercial use, and modification.」(Copyrighted free use)だと主張しています。もともと「Attribution-NonCommercial-NoDerivs 2.0 Generic」で配布されている画像ですから、それを「Copyrighted free use」で再配布することなどできるのでしょうか?

どうも投稿した人は朝鮮語話者のようで、日本語はあまり通じないようです。もしかするとウィキペディア日本語版ではだめだが朝鮮語版では可能、というように、言語ごとに細かく違いがあるのでしょうか? 日本語版では「細野豪志」大臣の記事は保護されているため諦めたようですが、他言語版にはペタペタと貼り付けているようです。伊藤博文公の孫の孫である松本剛明元大臣に対しても、執拗に嫌がらせの画像を投稿していましたので、単なるいたずらかもしれませんが。ひょっとして、日本のような著作権法のような法律や概念は、韓国にはないということなんでしょうか・・・--以上の署名のないコメントは、114.48.56.208会話/Whois)さんが 2012年9月7日 (金) 05:20‎ (UTC) に投稿したものです(多摩に暇人会話)による付記)。[返信]

削除依頼をしておきました。当該利用者は著作権侵害の常習者です。--hyolee2/H.L.LEE 2012年9月7日 (金) 05:28 (UTC)[返信]
コメント削除対応していただきありがとうございます。(大臣を支持するか支持しないかはともかくとして)一国の閣僚なんですから、あまりにもライセンスがおかしい画像を掲載しっぱなしにしておくのは百科事典として恥ずかしいことだと思いました。助けていただいてありがとうございます。しかし「常習者」とのことなので、どんな人なのか良く見たのですが…会話ページひどいですねこれ。これでブロックされないとか、コモンズの管理者が少なすぎるんでしょうか…。ただ、ちょっと心配だったのは、このユーザは朝鮮人の方のようですので、日本とは著作権侵害の考え方が違うのかも、とも思いました。このユーザの母国の法律、あるいは、ウィキペディア朝鮮語版では適法なのだとすると、このユーザが著作権侵害を連発するのもまぁ理解できないことはない気もします。ただ自分は他言語版については全く分からないのでなんともいえないのですが…
(コメント)これはあくまでも本人の問題です。--hyolee2/H.L.LEE 2012年9月8日 (土) 07:49 (UTC)[返信]

著作権を侵害するのをやめてください[編集]

他人の著作権の侵害を繰り返しているようですが、いったい何を考えているのですか? 日本語版ウィキペディアを荒らすのが目的なのですか? ご説明ください。--114.49.19.57 2012年10月28日 (日) 17:10 (UTC)[返信]

「松本龍 (政治家)」での著作権侵害[編集]

報告 Daffy123さんが2013年2月2日 (土) 05:00 (UTC)にアップしてくれた画像「File:Ryu Matsumoto.jpg」ですが、どうみても中華人民共和国外交部さんのウェブサイトからの無断転載です。中華人民共和国の著作権法第5条の規定には該当しませんので、ウィキメディア・コモンズにてライセンス上の問題が指摘されています。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの2013年2月2日 (土) 05:00 (UTC)の編集によって、記事「松本龍 (政治家)」に掲載されましたが、除去いたしました。--Nnkrkrhhdi会話2013年2月3日 (日) 03:31 (UTC)[返信]

「内閣府特命担当大臣(防災担当)」での著作権侵害[編集]

報告 Daffy123さんが2013年2月2日 (土) 05:00 (UTC)にアップしてくれた画像「File:Ryu Matsumoto.jpg」ですが、どうみても中華人民共和国外交部さんのウェブサイトからの無断転載です。中華人民共和国の著作権法第5条の規定には該当しませんので、ウィキメディア・コモンズにてライセンス上の問題が指摘されています。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの2013年2月2日 (土) 05:01 (UTC)の編集によって、記事「内閣府特命担当大臣(防災担当)」に掲載されましたが、除去いたしました。--Nnkrkrhhdi会話2013年2月3日 (日) 03:31 (UTC)[返信]

「復興大臣」での著作権侵害[編集]

報告 Daffy123さんが2013年2月2日 (土) 05:00 (UTC)にアップしてくれた画像「File:Ryu Matsumoto.jpg」ですが、どうみても中華人民共和国外交部さんのウェブサイトからの無断転載です。中華人民共和国の著作権法第5条の規定には該当しませんので、ウィキメディア・コモンズにてライセンス上の問題が指摘されています。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの2013年2月2日 (土) 05:02 (UTC)の編集によって、記事「復興大臣」に掲載されましたが、除去いたしました。--Nnkrkrhhdi会話2013年2月3日 (日) 03:31 (UTC)[返信]

他者の発言を無断で改竄する行為[編集]

あなたが他者の発言を無断で除去しているのを確認しました。あなたはいったい何を考えているのでしょうか? 他者の発言を無断で除去する行為は、他者のコメントの改竄に該当し、悪質な荒らし行為と看做されかねない行為ですよ。恥を知りなさい。編集歴も長いようですし、ルールを知らなかったとは言わせませんよ。あなたはさまざまなウィキプロジェクトにて、多くの人から問題点を指摘されているのに、改善するつもりは全くないようですね。ルールを守る気がないのでしたら、ウィキペディア日本語版をはじめとする全てのウィキプロジェクトにおいて活動するのを辞めてください。--126.166.24.90 2017年9月6日 (水) 15:24 (UTC)[返信]

私が日本語版ウィキペディアで活動してからもう数年になりましたが、英語ウィキペディアと違って、編集一つ一つに敏感に反応するところは多分ここしかないだろうと思います。 松本剛明元外相の写真を編集した事に対して、伊藤博文氏の孫だからという根拠のない主張をしても私は最大限誠心誠意返事しました。私が特に伊藤さんに対する言及をしたこともないのにそのような推測をした根底には私が韓国人だからという偏見が内在していたのではないかとさえ疑惑を私は、隠すことができません。でも、何か証拠があるかどうかは別に重要ではないようです。それはあなたも同じですからね。 少しだけ編集を間違っても暴れてるここの雰囲気にもかかわらず、私が日本語ウィキペディアに、引続き編集をする理由は、日本政治に関心があって、実際に日本関連政治家たちの写真も著作権の問題もなく上げていたが、いつも中傷する書き込みが流れないように上がってくるのを見るとかわいそうな気がします。 このような書き込みがあるとき私は最大限答弁を控えるのが私の精神健康にもいいと判断も聞いたが、少なくともこのように、インターネット上で極端な単語で批判するには、IPアドレスではなく、直接アカウントを作って対応することをおすすめします。 少なくとも、私は名前も知らないIPアドレスよりは日本語ウィキペディアに肯定的に貢献したことが多いと思います。名前も知らないIPアドレスが私に日本語版ウィキペディアの活動を中断せよと言う権限または権利は私はないと思います。もしあなたがウィキペディアを発展させるのに心があれば、アカウントを作って写真を掲載して編集をして、執着する仕事はやめることを勧めます。--Daffy123会話2017年9月6日 (水) 15:37 (UTC)[返信]
あなたの発言を読んで驚きました。あなたは「日本関連政治家たちの写真も著作権の問題もなく上げていた」と言っていますが、この発言は完全に嘘ですよね。あなたが過去に著作権侵害を繰り返していたのは、上の議論を見れば明らかです。hyolee2/H.L.LEEさんからは「著作権侵害の常習者」だと指摘されています。あなたは自分の失敗を反省していないのですか? なお、松本剛明氏の画像は「著作権侵害(のおそれ)」を理由に削除されています。他人の撮影した写真なのに、あなたが自作の写真だと嘘をついてアップロードしていたのが、管理者に見つかったためですよね。既に証拠があるのに、あなたは「著作権の問題もなく上げていた」と嘘をつくのはなぜですか。また、あなたは「私が韓国人だからという偏見が内在していたのではないか」といっていますが、そうではありません。あなたが著作権侵害など法律に抵触する可能性がある行為を繰り返しているから問題なのです。あなたが韓国人かどうかは全く関係がありません。Daffy123さんに、日本の法律を無視する権利はありませんDaffy123さんは、故意に著作権を侵害しているのですか?--126.184.21.108 2017年9月7日 (木) 07:59 (UTC) [返信]
まず、著作権の問題について話します。 もちろん、過去の私は日本の著作権法に抵触して写真をアップロードしたことがあります。 それはきれいに認めるところです。 私が過去に英語版ウィキペディアでそうした前歴のある点も認めます。 しかし、私のページ情報に行って見るとわかるように、私が今まで成功的に著作権問題なくアップロードした写真は100枚を超えます。そして、私は今までの私の活動経歴に基づき、ウィキペディアから総会に参席しようと賞金を受けた事もあります。そんなことに対してあなたは知っていましたか。 あなたは写真一枚をウィキペディアの規定に合わせて上げることがどれだけ大変なことかご存じですか? ご存じないでしょう。 あなたは写真をアップロードしたことがないから。もちろん、日本語ウィキペディアにはいい人も多いと思います。 最初から私に著作権問題を指摘したhyolee2/H.L.LEEさんのようなひとです。 そんなにウィキペディアの発展に心から貢献した方には率直に謝罪の言葉を上げ、申し訳なく存じます。 そんな方は私に著作権問題を提起する権限はあるが、あなたのように匿名性に隠れてウィキペディアにどのような貢献をして全然分からない方にはそのような謝罪の言葉を申し上げるつもりがありません。あなたは松本剛明元外相の件について"韓国人ですから"の主張が事実でないと主張しています。 それでは、もし私が日本人がいるなら、敢えて"伊藤博文さんの孫"という事が出たのでしょうか。 伊藤博文さんが韓国で悪い評判を持っている事と、私が外国人ユーザーだから、伊藤さんの事を取り上げたんではないでんすか? 単に"ありません"というのはあまり説得力があるように見えません。 単にあなたが文字体を濃くしてあなたの一方的な主張だけを繰り返しする前に、あなたが写真一枚でも掲載したことがあるかどうか考えてみてください。もう貴方に答弁する価値を感じられないので、もうどうでもいいんですから。貴方が故意云云しながら伊藤さんだからと拡大解釈するの事から、私は不快感と怒りを感じます。今後も根拠のない主張期待しております。--Daffy123会話2017年9月7日 (木) 08:39 (UTC)[返信]
(質問1)なるほど。あなたの返信の中に「過去の私は日本の著作権法に抵触して写真をアップロードしたことがあります」という記述があります。つまり、あなたは継続的に著作権侵害を繰り返していたことを認めるのですね。ならば、2017年9月6日 (水)のあなたの「写真も著作権の問題もなく上げていた」という発言は、完全に虚偽ということですね。継続的に著作権侵害を繰り返しているにもかかわらず、なぜあなたは「写真も著作権の問題もなく上げていた」と嘘をついたのでしょうか。説明してください。--126.155.0.182 2017年9月12日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
(質問2)あなたは「成功的に著作権問題なくアップロードした写真は100枚を超えます」と主張しています。それがどうしたというのでしょうか? 韓国では、写真のアップロードに100回成功したら、著作権侵害が無罪になるのですか? 写真のアップロードに100回成功したとしても、法律に反する行為が許されるわけではありません。それに、あなた著作権侵害に該当しそうな行為を約100回起こしていますよね。--126.155.0.182 2017年9月12日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
(質問3)あなたは「ウィキペディアから総会に参席しようと賞金を受けた事もあります」と主張していますが、これは本当でしょうか? また、韓国では、賞金をもらったら、著作権侵害が無罪になるのですか? 賞金をもらったとしても、法律に反する行為が許されるわけではありません。--126.155.0.182 2017年9月12日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
(質問4)あなたは松本氏の写真をアップロードしたことを正当化しようとしているようですが、mizusumashiさんの情報によれば、他人が撮影した写真であるにもかかわらず、あなたは自作写真だと嘘をついてアップロードしていたため、著作権侵害を理由に削除されたとのことです。このような行為が、正当化されるのでしょうか。少なくともコモンズのルールに反する行為であるのは明らかです。--126.155.0.182 2017年9月12日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
(最後に)あなたは「私が韓国人だからという偏見が内在していたのではないか」と疑っているようですが、そのようなことは全く関係ありません。Daffy123さんが、ルールを無視する行為を繰り返しているから問題なのです。
これらの点が問題なのです。韓国人かどうかという点は、全く無関係です。たとえば、韓国在住の人々の中にも、優良なウィキペディアユーザは多数いると思います。しかし、あなたのように、長期に渡り継続的にルール違反行為を繰り返すユーザは珍しいと思います。あなたは「不快感と怒りを感じます」と言っていますが、全てのウィキペディアユーザはDaffy123さんの荒らし行為に迷惑しています。ウィキペディアやコモンズに貢献するために来てくれるのならありがたいですが、迷惑をかけるために来るのはやめていただけないでしょうか。--126.155.0.182 2017年9月12日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
あなたのように言葉が通じない人と間抜けな話を特に継続したくないです。 私の写真がすべて著作権侵害だと思えば、それでは一つでもウィキペディアに通報してどのような結果が出ているか見てください。 どころで問題がありますね。 あなたはアカウントがないじゃないですか? まぁ、よくやってみてください。私が一つ提案しましょう。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Takeshita_Lubbers.jpg これは私がオランダの国立記録保管所から直接掲載した写真です。私が今まで登載した写真は公開されていますから。 応援します。今日も私はウィキペディアにいるすべての人があなたのように色眼鏡をかけないと考えて努力します。最後に、もし好きなら、朝鮮人と呼んでもかまわないんですよ。--Daffy123会話2017年9月12日 (火) 13:54 (UTC)[返信]
(呆れ)なぜあなたは(質問1)(質問2)(質問3)(質問4)に回答することができないのですか? あなたにとって都合が悪いことが発覚してしまうから、怖くて回答ができないということでしょうね。--126.160.9.186 2017年9月18日 (月) 02:37 (UTC)[返信]
(質問5)あなたは「私の写真がすべて著作権侵害だと思えば、それでは一つでもウィキペディアに通報してどのような結果が出ているか見てください」と主張していますが、また嘘をついていますね。私は「あなたは著作権侵害に該当しそうな行為を約100回起こしていますよね」と言いましたが、「Daffy123さんのアップロードした写真はすべて著作権侵害だ」なんて一度も言っていませんよ。私は「Daffy123さんは約100回著作権侵害を起こしている」と言っているだけです。またもあなたは嘘をついたようですね。あなたは、どうして嘘ばかりつくのでしょうか? 私は「Daffy123さんのアップロードした写真はすべて著作権侵害だ」とは発言していませんから、あなた主張は虚偽であり、とても無礼な行為です。私の発言の中に「Daffy123さんのアップロードした写真はすべて著作権侵害だ」と述べている部分があるというなら、その部分を引用しURLを提示してください。それができないなら、私に対して謝罪してください。--126.160.9.186 2017年9月18日 (月) 02:37 (UTC)[返信]
(質問6)あなたは「これは私がオランダの国立記録保管所から直接掲載した写真です」と主張していますが、それが何か関係あるのですか? 韓国では、ルード・ルベルス氏と竹下登氏の画像をアップロードすると、著作権侵害が無罪になるのですか? あなたがルベルス氏と竹下氏の画像をアップロードしたとしても、法律に反する行為が許されるわけではありません。だって、あなた約100回も著作権侵害を起こしているのですよ。--126.160.9.186 2017年9月18日 (月) 02:37 (UTC)[返信]
(質問7)あなたは「もし好きなら、朝鮮人と呼んでもかまわないんですよ」と主張していますが、意味がわかりません。あなたは、過去に「私はソウルに居住する韓国語のユーザー」だと自己紹介していますし、そのうえ「私が韓国人だからという偏見が内在していたのではないか」と主張していますよね。ですから、あなた韓国国民だと思っていたのですが、そうではないということでしょうか? だって、韓国国民であろうが北朝鮮国民であろうが、通例ならば双方とも同じ朝鮮民族であるのは自明ですよね(他国から帰化した韓国国民など一部例外はあるかもしれませんが)。ですからあなたを「朝鮮人と呼んでもかまわない」のは当たり前のことでしょう。ただ、ここでの議論に、Daffy123さんが朝鮮民族だということは全く関係ありません。Daffy123さんが、法律などのルールに違反する行為を繰り返しており、しかも、全く反省していない点が問題なのです。--126.160.9.186 2017年9月18日 (月) 02:37 (UTC)[返信]
まあ、すでに話しました通り、貴方の主張には答える価値がないのがいっぱいだから返事をしないのです。たとえば、100件以上だとの主張は貴方が英語ができないからです。この100件が私が著作権を100回以上侵害したのを意味するにはないのです。この中、著作権を侵害したのが認められなかったのも多いです。私が朝鮮人と書いたのは、貴方の偏見を指摘しした以外何でもありません。貴方はずっと私が韓国人と言うのは関係ないと主張しますが、伊藤博文さんを言及するのは私が韓国人だからというのを前提の上で成立するのです。私が日本人だったら別に伊藤さんを言及する必要はないはずだからね。そして、貴方を私が繰り返して故意で侵害したと主張をしますが、もしそういう故意があったとすれば、私が最近繰り返して合法に写真を登載したのはなぜでしょうかね。貴方が私を故意云々するのは私の名誉を深刻に傷付けるものですから、注意してください。まあ、貴方の無論理な主張に一々答えるのはもう無意味ですから、この以上の答えは控えさせていただきます。ソクラテスが言ったように"汝自身を知れ"をちゃんと覚えてください。反省、反省繰り返して話しますが、反省すべき人は貴方です。全く貢献もないし、匿名性を利用して自分勝手な主張ばかりで、韓国には法がない侮辱できなはなしばっかり。日本人全部が貴方のような暴言をしないと信じます。今も怒りで震えております。権利? 表現の自由?貴方の言動はそんな権利にあたりません。ここは2chじゃありませんよ。--Daffy123会話2017年9月18日 (月) 02:53 (UTC)[返信]
(質問8)あなたは「100件以上だとの主張は貴方が英語ができないからです。この100件が私が著作権を100回以上侵害したのを意味するにはない」と主張していますが、また嘘をついていますね。私は「あなたは著作権侵害に該当しそうな行為を約100回起こしていますよね」と言いましたが、「Daffy123さんは100回以上著作権侵害を起こしている」なんて一度も言っていませんよ。私は「Daffy123さんは100回著作権侵害を起こしている」と言っているだけですあなた主張は虚偽であり、とても無礼な行為です。私の発言の中に「Daffy123さんは100回以上著作権侵害を起こしている」と述べている部分があるというなら、その部分を引用しURLを提示してください。それができないなら、私に対して謝罪してください。あなたは(質問5)についても回答していませんね。さぁ、ウソでないというなら、引用しURLを提示してくださいよ。--126.151.21.6 2017年9月18日 (月) 10:45 (UTC)[返信]
(質問9)あなたは「貴方を私が繰り返して故意で侵害したと主張をしますが、もしそういう故意があったとすれば、私が最近繰り返して合法に写真を登載したのはなぜでしょうかね」と主張していますが、貴方が故意に著作権侵害を繰り返しているのは明らかでしょう。たとえば、松本剛明氏の画像の場合、国際連合のウェブサイトから違法に盗んできた画像であるにも関わらず、あなたは「自作の画像だ」と嘘をついて投稿していたが、管理者に見破られて削除されたんですよね。他人が撮影した写真であるにもかかわらず、自作写真だと嘘をついてアップロードし、著作権侵害を理由に削除されたのですから、故意なのは明らかでしょう。また、他のユーザーから何度も何度も叱られているのに、あなた2010年から長期に渡り継続的に多数の著作権侵害を繰り返しています。故意なのは明らかでしょう。ふつうのユーザーなら注意されれば反省するでしょう。でもあなたは何度注意されても無視していますよね。故意なのは明らかじゃないですか。--126.151.21.6 2017年9月18日 (月) 10:45 (UTC)[返信]
コメント 拝見する限り、議題とはあまり関係のない話題でヒートアップされているようですが、双方とも落ち着かれてはいかがでしょうか。そのうえで議題に話を戻させていただきますが、他者発言を無断で編集なさるのは除去、改竄と看做される場合があり、荒らしと判断される可能性があります。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんにおかれては、まずウィキペディアの方針である「荒らし」や「投稿ブロックの方針」などをご覧ください。--Nnkrkrhhdi会話2017年10月27日 (金) 05:15 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Daffy123さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Nnkrkrhhdi会話2017年9月14日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

説明ありがとうございます。--Daffy123会話2017年9月14日 (木) 15:13 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Daffy123さん。利用者‐会話:Daffy123で他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--Nnkrkrhhdi会話2017年9月14日 (木) 15:23 (UTC)[返信]

説明ありがとうございます。--Daffy123会話2017年9月14日 (木) 15:36 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Daffy123さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Nnkrkrhhdi会話2017年9月18日 (月) 10:58 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Daffy123さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Nnkrkrhhdi会話2017年10月27日 (金) 05:15 (UTC)[返信]

中曽根康隆‎‎氏の学位について[編集]

詳しくは学士#日本における学士を参照いただければと思いますが、1982年生まれの氏が「法学士」を授与されることはあり得ません。故意か不注意か、「●士(○○)」をお持ちの方が「○○●士」と名乗られるのはままありますが(「博士(医学)」などでは実によく見かけます)。--Claw of Slime (talk) 2017年10月30日 (月) 05:58 (UTC)[返信]

私は日本人じゃないので、詳しい名称については分かっておりませんが、ほかのページを見ると、経済学士、法学士、工学士と呼ぶ事がかなりありましたので編集したわけでこざいます。--Daffy123会話2017年10月30日 (月) 06:12 (UTC)[返信]
コメント Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんの仰るとおり、1982年生まれの方が慶應義塾大学で法学士号を授与されるとは常識では考えられず、明らかにおかしい記述だと思います。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「詳しい名称については分かっておりません」と仰っていますが、執筆した当人すらきちんと理解できていないのなら、そんないい加減な情報を記事に書かないでください。記事を編集する前に、出典等の調査確認をしていないのでしょうか。ウィキペディアは検証可能性を重視する方針を採っており、出典が重要視されています。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんのように、執筆者当人がきちんと理解できていないにもかかわらず、出典もまともに調査せず、典拠のないいい加減な情報を適当に書き込むのは望ましくありません。まして、存命中の人物の記事に対してそのようないい加減な情報を書き込むのは、重大な問題を孕んだ行為です。今一度、ウィキペディアの各種方針をご確認いただければ幸いです。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
コメント その後、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「たぶん法学士のような学位はないと思います。韓国でもそういう学位もないだいし、日本にいる私の友人も法学士、経済学士というを与えられたことを見たことがなかった」などと主張し始めており、Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんからのコメントの内容が全く理解できないようです。Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんがせっかく「学士#日本における学士」のリンク先を紹介してくれたのに、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは読んでいないのでしょうか。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月2日 (木) 01:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(4回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Daffy123さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

存命人物記事への無出典加筆について[編集]

こんにちは、Daffy123さん。ウィキペディアへの編集参加、ありがとうございます。ところで、今回はDaffy123さんが「中曽根康隆‎‎」の存命人物記事に対して行っていらっしゃいました内容についてお話があってこちらへお邪魔させて頂きました。

問題となっていたDaffy123さんの編集内容についてなのですが、出典情報源の提示がありませんでしたので、ウィキペディアの公式方針であります「Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去」に抵触してしまっており、これはウィキペディア上にて「情報源に基づかない存命人物に対するあやふやな否定的情報を表示しウィキペディアが全世界に発信し続けることを禁止」している方針ですので、この方針に基づき、誠に残念ですがDaffy123さんが加筆された内容は全破棄の上で抹消除去を行わせて頂きましたことをお知らせします。

これを回避するためには、その情報の確実な裏付けとなる新聞報道社などのニュース媒体や書籍情報源の提示を同時に行うことが必要不可欠となっておりますので、まずは「Wikipedia:出典を明記する」をお読み頂き出典情報源の提示方法を学び、次回の同様内容の記述の際にはこれを忘れずに付記することで、せっかく時間をかけてDaffy123さんが記事上に執筆を行われた加筆の内容が消去されてしまうことを防ぐことが出来ます。

なお、出典情報源はどんなものであっても良いというわけではなく、新聞報道社などの広く世間に知られたニュース媒体や自費出版物以外の出版社から公刊された書籍などが必要になりますので、「Wikipedia:信頼できる情報源」も合わせてご覧下さい。

存命人物の記事編集に関しては、悪くすればDaffy123さんご自身が著名人である記事人物に身元を特定された上で訴えられるおそれも有り得ますので(Wikipedia:名誉毀損も参照)、今後は今回と同じ出典情報源の提示がない状態での加筆されることはご遠慮頂けますと幸いに思います。また、今後も繰り返し同様行為を継続すればWikipedia:ブロックの方針#存命人物の伝記にも明記されております通り、Daffy123さんがウィキペディア上で全く編集活動が出来なくなる事態も考えられますので、十分にお気をつけ下さい。

では用件のみにて失礼します。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

私の編集履歴を見れば十分ご理解できると思いますが、私が編集をしたのは、別に新たな情報を加えた物ではございません。テンプレートを簡潔にするためすでにあった出処とかを整理しただけです。そして、私が整理したのはすでにあった出処の位置を移動しただけです。もし私の編集で間違った点があれば是非教えて下さい。--Daffy123会話2017年11月1日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
コメント Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集履歴を確認する限り、2017年10月29日 (日) 17:29 (UTC)から2017年10月29日 (日) 17:58 (UTC)にかけての連続投稿により、誤った情報が新たに書き加えられています。出典をきちんと調査せずに、いい加減な情報を典拠もないのに適当に書き込むのは望ましくありません。「別に新たな情報を加えた物ではございません」とのことですが、実際にはわざわざ新たに誤った情報を書き加えていますよね。「もし私の編集で間違った点があれば是非教えて下さい」とのことですが、実際には既にClaw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんから指摘を受けていますよね。今一度、ご自分の編集内容をご確認ください。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 16:12 (UTC)[返信]
学位の呼び方の件につきましては、私はほかのページを見て編集をしただけです。松本剛明元外務大臣(東大法学部卒業)や、岸田文雄外務大臣(早大法学部卒業)、前原誠司元外務大臣(京大法学部卒業)、海江田万里元経済産業大臣(慶大法学部卒業)、高山智司元衆議院議員(明治大法学部卒業)、富田茂之元財務副大臣(一橋大法学部卒業)全部法学士と書いていたのを見て問題がないと考えて編集をしたわけでこざいます。私は今まで何回も日本語ウィキペディアであらゆる根拠のある批判と時には誹毀を受けた事があるので、答えたくない時がありますが、Nnkrkrhhdi(会話)さんは対話ができると思って誠心誠意答えたいと思います。たぶん法学士のような学位はないと思います。韓国でもそういう学位もないし、日本にいる私の友人も法学士、経済学士というを与えられたことを見たことがなかったです。しかし、ほかの政治家たちの見ると全部そう書いていたんです。だから私は便利のためそう書いていたと考えました。法学士と呼ぶかどうかは別として、私の編集を"重大な問題を孕んだ行為"と呼ぶのは言い過ぎではないかと思います。--Daffy123会話2017年11月1日 (水) 15:45 (UTC)[返信]
コメントほかのページを見て編集をしただけ」とのことですが、お願いですから適切な出典に基づいて執筆してください。ウィキペディア上の他の記事は、そもそも適切な出典にはなりません。こちらのガイドラインなどをご覧ください。また、出典を重視するのはウィキペディアの方針であり、まして存命中の人物についてはより慎重な記述が求められております。であるにもかかわらず、方針やガイドラインに従わず、出典をきちんと調査せず、いい加減な情報を典拠もないのに適当に書き込んでいるというのは、当然に問題を孕んだ行為であると思います。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 16:12 (UTC)[返信]
コメント なお、なぜ「法学士」が不適切なのかについては、既にClaw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんが説明済みのはずです。「たぶん法学士のような学位はないと思います。韓国でもそういう学位もないだいし、日本にいる私の友人も法学士、経済学士というを与えられたことを見たことがなかった」との発言を読む限り、全く理解していないようですね。Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんがせっかく説明してくれたのですから、まずその内容をよく読んで理解したらいかがでしょうか。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 16:12 (UTC)[返信]
もし私の行為が重大だとすれば、何でほかのページでは問題提起しないんですか?何で私が編集すること自体が全部問題ですよね。日本語ウィキペディアでまるで慣習のように書いてあることが問題だとすれば、まあ全部見直せば終わるはずじゃないんですか?私の問題はいつも重大な問題行為、ほかのページに今存在している間違った学位の呼び方は問題なし、これはおかしいと思います。--Daffy123会話2017年11月1日 (水) 16:21 (UTC)[返信]
コメント Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは勘違いされておられるようですが、重大な問題だと申し上げているのは、あなたが方針やガイドラインに従わず、出典をきちんと調査せず、いい加減な情報を典拠もないのに適当に書き込んでいる点について申し上げているのです。特に方針は原則全ての利用者が従うべきとされております。それを軽視され続けている以上、問題であると看做されても仕方ないかと思います。適切な出典を根拠に記事を執筆するなら問題ありませんが、あなたのようにウィキペディア上の他のページを根拠に記事を執筆するのは方針やガイドラインに反する不適切な行為だ、と申し上げているのです。ほかのページに「法学士」と言う記述があるかどうかは全く関係ありません。あなたの方針を無視する行為が問題なのですから、ほかのページで問題提起する必要は全くありません。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 17:00 (UTC)[返信]
コメント そもそも、いまだにDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「日本語ウィキペディアでまるで慣習のように書いてあることが問題だとすれば、まあ全部見直せば終わるはずじゃないんですか?」「ほかのページに今存在している間違った学位の呼び方は問題なし、これはおかしいと思います」などと言っていますので、おそらくまだ理解できていないのだろうと思います。誰もそのようなことは問題視しておりません。たとえば、海江田万里氏の場合は「学士(法学)」という学位は取得していないでしょう(海江田氏が何年に大学を卒業したのかきちんと確認してください)。それに対して、中曽根康隆氏の場合は「法学士」という称号は取得していません(中曽根氏が何年に大学を卒業したのかきちんと確認してください)。ですから、海江田氏の記事と中曽根氏の記事で、称号あるいは学位の表記が異なっているのは、当たり前です。なぜ表記に違いがあるのは、既にClaw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんがわかりやすく説明してくれていますよね。せっかく説明してくれたのに、その内容を理解していないのでしょうか。まずきちんとお読みになって理解してください。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 17:00 (UTC)[返信]
Daffy123さんが挙げられた政治家のうち、高山智司氏だけは間違っているので修正しましたが、それ以外の方は1991年以前に学部を卒業されているので法学士の称号をお持ちです。1991年の制度改正はそれ以前に学士などを授与された人にまで遡って適用されません。--Claw of Slime (talk) 2017年11月1日 (水) 17:11 (UTC)[返信]
感謝 Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さん、詳細なご説明ありがとうございます。Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんは既に「1982年生まれの人が、日本において1991年6月までしか存在しなかった『法学士』を日本の大学から授与されることはあり得ません」とはっきり述べておられますし、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの会話ページでわざわざ「学士#日本における学士」へのリンク先まで提示して丁寧に説明しておられます。Claw of Slime会話 / 投稿記録 / 記録さんからこれだけ詳細に丁寧に説明したのですから、もし万が一、それでもいまだDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんが全く理解していないようであれば、対話能力に問題あると看做してよいと思いますので、その場合は次のステップに進むことも考えるべきかと思います。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月2日 (木) 01:30 (UTC)[返信]
コメント 最後にDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんに重ねてのお願いですが、ウィキペディアに投稿されるなら方針やガイドラインについてご理解いただければと思います。特にウィキペディアの内容の三大方針については、最低限目を通していただきたいと思います。
これをお読みいただければ、ウィキペディアが出典を重視しているのがお分かりになるかと思います。これは日本語版ウィキペディアだけでなく、英語版ウィキペディアであろうが朝鮮語版ウィキペディアであろうが基本的には同じでしょう。特に存命中の人物の記事については、より慎重な記述が求められています。詳細はこちらをご覧ください。
Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「ほかのページを見て編集をしただけ」で「詳しい名称については分かっておりません」と述べていますが、執筆者当人がきちんと理解できていないにもかかわらず、出典もまともに調査せず、典拠のないいい加減な情報を適当に書き込むのは望ましくない行為です。明らかに、上記の方針やガイドラインに反している行為ですよね。まして、存命中の人物の記事に対して、そのようないい加減な情報を書き込むのは、重大な問題を孕んだ行為だというのをご理解いただければと思います。方針やガイドラインに従えないような合理的な理由があるなら考慮の余地もあるでしょうが、本件についてはそのような特殊な事情もないでしょう。「ほかのページを見て編集をしただけ」で「詳しい名称については分かっておりません」と主張するDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの行為が、いかに方針やガイドラインを無視した言動なのかについて、きちんとご理解いただければと思います。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月2日 (木) 01:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(5回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。以前にも同内容をご案内しましたが、ご理解頂けなかったようですので再度ご案内申し上げます。

Daffy123さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、重複案内となりましたが、全ての利用者が従うべきとされているウィキペディアルールに関する説明でありますので、悪しからずお願いいたします。--Nnkrkrhhdi会話2017年11月1日 (水) 16:12 (UTC)[返信]

「船橋利実」での著作権侵害[編集]

報告 河内隆匡さんがアップしてくれた画像「File:Photo funahashi.jpg」ですが、どうみてもフェイスブックのこのページからの無断転載です。アップした河内隆匡さんは「own work」だと主張していますが明らかに無理がありますので、ウィキメディア・コモンズにて削除依頼を提出しておきました。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの2017年12月4日 (月) 03:52 (UTC)の編集によって、記事「船橋利実」に掲載されましたが、除去いたしました。少し考えればすぐに著作権侵害だとわかるようなレベルの画像を、ウィキペディア日本語版に何度も繰り返し掲載しようとするのはおやめください。--Nnkrkrhhdi会話2018年3月5日 (月) 15:43 (UTC)[返信]

ほかの人がアップした写真に関して、"お前が責任を負べきだ"と主張するのは、何の論理でしょうか。問題となった写真をアップした河内隆匡さんという方に対して、貴方は何の叱責をしなかった。しかし、貴方は私に責任を転嫁している。近代以来、廃棄さらたと思った連座が今も存在しているようですね。そして、日本語ウィキメディアの一部の方のいじめのような行動によって、私は日本語ウィキメディアでの活動を辞めてから二ヶ月が経ちました。だから、じゃましないでね。--Daffy123会話2018年3月5日 (月) 15:56 (UTC)[返信]
コメント 他の人がアップした画像であったとしても、少し考えれば容易に著作権侵害だとわかるようなレベルの画像を掲載する必要はないでしょう。「File:Photo funahashi.jpg」なんて、誰でも少し調べれば容易に著作権侵害画像であることに気づきますよね。また、会話ページの上部をご覧いただければわかるとおり、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんご自身も著作権侵害画像を繰り返しアップしていた前歴がありますよね。何度も注意されているのですから、もう少し慎重に編集していただくわけにはいかないのでしょうか。「今までは自分が著作権侵害画像をアップしていたが、今回は他人が著作権侵害画像をアップしただけだから問題ない」というふうに開き直られても困ります。ただ、ウィキペディア日本語版での活動をお辞めになったとのことなので、安心いたしました。もうウィキペディア日本語版でルールに反する行為や荒らし行為をするつもりはないということですね。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんが活動を停止してくれるということは、ウィキペディア日本語版の多くの利用者にとって非常に喜ばしいことだと思います。ありがとうございます。ウィキペディア他言語版も含め、今後は二度と法に触れるような行為をしないようによろしくお願いいたします。--Nnkrkrhhdi会話2018年3月5日 (月) 16:23 (UTC)[返信]
私の予想通り、貴方は河内隆匡さんに対しては何も言うことができず、私に対してはいつも卑怯な行動ばっかりですね。貴方はウィキペディアに対する愛情を言うが、その裏には私のような外人が消えたことが喜ばしい事でしょ。偽善そのものです。--Daffy123会話2018年3月6日 (火) 00:21 (UTC)[返信]
コメント 河内隆匡さんの会話ページをご覧になっていないのですか? 河内隆匡さんの会話ページには、2018年3月5日 (月) 15:24 (UTC)の時点で連絡済みですよ。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「貴方は河内隆匡さんに対しては何も言うことができず」などと主張していますが、貴方の会話ページに連絡したのは2018年3月5日 (月) 15:43 (UTC)ですから、貴方に連絡するおよそ20分前には既に連絡しているのですが。理解ができないのでしょうか。またDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「私のような外人が消えたことが喜ばしい事でしょ」などと主張していますが、国籍を問題視しているのではありません。ルールに反する行為や荒らし行為を常習的に繰り返していたことが問題だと言っているのです。たとえばDaffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは存命人物の記事に無出典で虚偽の内容を書き込んでいましたが、それを指摘してくれたClaw of Slimeさんに謝罪等はしたのでしょうか。その後もClaw of Slimeさんが繰り返し丁寧に教えてくれたのに、何も返信していませんよね。存命人物の記事に無出典で虚偽の内容を書き込むのは明らかにルール違反ですが、それを指摘されても無視しているわけですから、反省していないと思われても仕方ないと思いますよ。--Nnkrkrhhdi会話2018年3月6日 (火) 01:54 (UTC)[返信]
コメント 河内隆匡さんの会話ページには既に連絡済みであったにもかかわらず、Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんは「貴方は河内隆匡さんに対しては何も言うことができず」などと嘘の主張していますね。なぜこのような虚偽の主張をなさるのか、説明していただけますか? 会話ページ上の他の議論でもそうですが、虚偽の主張を繰り返した挙句に都合が悪くなると回答を忌避するということを繰り返しておられますね。回答に詰まってしまうくらいなら、最初からそのような主張をしなければよいと思うのですが、いかがですか。それにウィキペディア日本語版での活動を辞めるとおっしゃっていたのに、2018年3月10日 (土) 14:39 (UTC)に編集しているように見えますが、活動を再開されるおつもりでしょうか。それならばルールに反する行為や荒らし行為はもう二度としないと約束していただかないと、ちょっと困ると思うのですが。--Nnkrkrhhdi会話2018年3月11日 (日) 01:16 (UTC)[返信]

「白石洋一」での著作権侵害[編集]

報告 Bekonokoさんが2013年1月2日 (水) 23:45 (UTC)にアップしてくれた画像「File:Shiraishi 候補.jpg」ですが、どうも虹輝の白石氏を紹介するページの画像などと同一構図のように見受けられ、白石洋一氏の側にて作成された画像ではないかと思われます。一方、Bekonokoさんは、この画像について「own work」だと主張しております。ですのでウィキメディア・コモンズにて削除依頼を提出しておきました。申し訳ありませんが、このような画像は掲載できません。Daffy123会話 / 投稿記録 / 記録さんの2017年12月4日 (月) 03:41 (UTC)の編集によって記事「白石洋一」に掲載されましたが、除去いたしました。「他の人がアップした画像なのだから自分に責任はない」と仰りたいかもしれませんが、画像を掲載しようとする前に少し確認していただければ幸いです。--Nnkrkrhhdi会話2018年3月11日 (日) 01:16 (UTC)[返信]