ノート:久米 (所沢市)
表示
分割提案
[編集]廃止市町村テンプレートの使用等、記事の対象が曖昧になり、誤解を与えることを避けるため、先ほど追記された旧・久米村についての自治体としての記述を久米村 (埼玉県)に分割することを提案します。久米村は町村制施行時における独立した市町村であり、市町村PJの独立記事基準にも適合する旨申し添えます。--Himetv 2011年9月30日 (金) 11:13 (UTC) --なお、記事本文をお読みいただければわかりますように、旧久米村と現所沢市久米の範囲は重なる部分はありますが、大きく異なることを申し添えます。実際に誤読されている例が本提案に対するコメントに見られたため、改めて申し上げます。--Himetv 2011年10月1日 (土) 00:01 (UTC)
- 反対 現状で分割しても、スタブ(旧村記事についてはサブスタブ)を量産する結果にしかならない。対象とする地域がほぼ同じ範囲であれば、現状の記述で問題ないのではないか?また、現状は記述の収まりもよく、当地域の経緯全般について総合的な理解に資するものと考える。(もし、当提案が「PJの合意に適合するから機械的に分割」する主旨であれば、読み手の利便や理解を全く無視したもの(書き手の自己満足)であり本末転倒と考えます。)--Si-take. 2011年9月30日 (金) 12:08 (UTC)
- 賛成 ノート:荒幡に同じく--Sakoppi (会話・投稿記録) 2011年9月30日 (金) 14:57 (UTC)
- コメント 記事レイアウトを、分割提案前の状態に戻しました。(問題点や編集意図はノート:荒幡にコメントしました。)--Si-take. 2011年10月1日 (土) 04:18 (UTC)
- 賛成 分割が適当な事案。また、Si-take.様の「対象とする地域がほぼ同じ範囲であれば、現状の記述で問題ないのではないか?」は、記事の正確性の視点から考え、強く反対申し上げます。そもそも、角川日本地名大辞典 埼玉県に掲載された段階(1980年)でも、久米の一部が1965年(昭和40年)に西所沢一・二丁目の一部、金山町の一部、星の宮一・二丁目、1967年(昭和42年)に東住吉・南住吉・西住吉と多岐に分割されており、ほぼ同じではないことは明白です。--Otherde 2011年10月4日 (火) 11:06 (UTC)
- コメント 分割提案の根拠の一つとして挙げられた関連PJにおける合意または運用について、当方を含む複数名から疑義が提示されています。指摘の詳細はノート:荒幡をご覧ください。(本件ほか4件は同質の提案が同時になされたものですから、一括した議論と対応を希望します。)--Si-take. 2011年10月10日 (月) 12:23 (UTC)
- コメント現在のところ反対者はSi-take.さんお一人のようですが、本記事の対象となる所沢市久米と対象となる範囲が大きく異なり、名称の一致があるのみのこの記事に対して統合状態を続けることは地域の経緯全般について総合的な理解を妨げることになると考えますが、Si-take.さんはいかがお考えでしょうか。--Himetv 2011年10月28日 (金) 22:06 (UTC)
- コメント 上記、当方の意見主旨は『対象とする地域がほぼ同じ範囲』であることが前提でしたが、これについてはOtherdeさんのご説明に納得し、反対意見を撤回します。(本件は、同時に提案されたノート:荒幡にてPJ合意に対する疑義があったことから意見変更などを保留していましたが、同議論が一応終了しましたので、改めて意見表明させていただきました。)--Si-take. 2011年10月30日 (日) 04:52 (UTC)
- コメントさらに調査した結果、所沢町大字久米の成立は久米村成立と同時期であり、所沢市大字久米は入間郡久米村の設置されていた全期間、またさらに久米村の廃止後の後身である吾妻村大字久米とも約50年間別々に並立していたものであることがわかりました。検見川町さんによる加筆より前の記述である「かつては、埼玉県入間郡吾妻村であった。吾妻村が所沢町と合併した頃には現在の南住吉・東住吉・西住吉・星の宮・松が丘・くすのき台の一部を含む広大な範囲だったが、1965年から1993年にかけて町名変更や住居表示の実施により、現在は3分の2程度が残っている。」に重大な誤りがあり、この誤った記述のため、検見川町さんをはじめとして編集にかかわった多くのみなさんに久米の範囲について誤認させたことが今回の誤解の発端であるようにも感じます。今後こうしたことのないよう、できるだけ新しい記事や、過去の町字記事についても調査し、正確な記述になるよう心がけたいと考えます。--Himetv 2011年11月29日 (火) 04:03 (UTC)
- コメント私も江戸期の自然村=町村制以降の大字という先入観で、十分に文献を当たらずに執筆してしまいました。大変失礼いたしました。--検見川町 2011年11月30日 (水) 05:25 (UTC)
- コメント了解しました。では本項の分割については久米村 (埼玉県)への分割とし、1週間程度待って作業を行いたいと考えます。なお、先ほどの編集で、「本来の」久米について要検証タグをつけた理由は、所沢市近辺に「久米郷」(大字久米を含む久米川流域のさらに広い地名)「久米庄」(三ヶ島付近から東村山にかけての庄名)「山口久米村」(元禄期の村名)など複数の「久米」が存在するため、定義を併記する必要があると考えたためです。ご了承ください。--Himetv 2011年11月30日 (水) 05:34 (UTC)
- コメント失礼しました。Himetvさんの表現に戻しました。--検見川町 2011年11月30日 (水) 05:43 (UTC)
- コメント了解しました。では本項の分割については久米村 (埼玉県)への分割とし、1週間程度待って作業を行いたいと考えます。なお、先ほどの編集で、「本来の」久米について要検証タグをつけた理由は、所沢市近辺に「久米郷」(大字久米を含む久米川流域のさらに広い地名)「久米庄」(三ヶ島付近から東村山にかけての庄名)「山口久米村」(元禄期の村名)など複数の「久米」が存在するため、定義を併記する必要があると考えたためです。ご了承ください。--Himetv 2011年11月30日 (水) 05:34 (UTC)
- 報告 分割を行いました。--Himetv 2011年12月9日 (金) 16:15 (UTC)