ノート:五島高資
今後の編集について提案
[編集]本項について出典に基づいて加筆の予定ですが、思うところがあり、本項について下記の2つの方針を提案します。これについて意見を聞かせてください。いずれが良いと思われるでしょうか?。以下、俳人格をA、医師人格をBと記載します。。
第一案 俳人Aについての記載に留める。現状の医師Bとしての情報についてはプライベートな内容であり特筆性もないとして全削除。Aは内科医師であるという程度の言及に留める。医師Bの名前(本名)も記載しない。
第二案 医師Bとしての学歴や勤務歴について残す。ただし賞罰について等しく記載する。厚労省からの処分についても記載するがその理由は記載しない。理由を記載しない理由としては俳人としての経歴に影響が認められないことを理由とする。厚労省の処分については医業の経歴に影響しているのを記載理由として提示します。本名も当然記載します。
- この方のページですが、少し妙な印象を受けます。うまく表現できないのですが、医師としての経歴に特筆性は無いと思います。その経歴に書いて欲しくないことがあるなら、プライベートな仕事に関する部分は一括で削除すべきでしょう。日本内科学会会員、日本プライマリ・ケア連合学会認定医なんてことも冒頭に記載されていますが、内科学会会員は10万人、プライマリ・ケア認定医も1000人程おられ、こんなことまで書かれているあたり私は宣伝意図を感じてしまいます(主観ですけど)。「日本血液学会奨励賞を受賞」や「大学でのポスト」についても同様です。内科医師であるという程度の言及でよいのではないでしょうか?。これが第一案です。
- 第二案ですが、本人のプライベートな部分について一切書くべきではないというのは、極端な論かもしれません。そもそも本人のフェイスブックにも、ある程度の医師Bとしての経歴が自ら公開されています。また日外アソシエーツおよび朝日新聞社人物データベースにも本名が明記されておりA=Bということについてはキチンとした出典があります。医師としての経歴は、医師B(本名)による活動であり、俳人Aとして診療活動をしている訳ではありませんから、現状の書き方は奇妙です。よって本名とともに医師としての経歴について、出典に基づいて記載する。また厚労省の処分は医師の経歴として非常に重大なことで、奨励賞を受賞やら講師になったとかより遥かに大きな出来事で、それに言及しないのは変であり、賞罰等しく記載します(なぜ賞の部分のみ抜粋して記載するのでしょうか?)。ただし、その原因となった案件についてはwikipediaの原則に反するので記載しないとします。
第三案 何もかも全て記載する。第二案で「俳人としての経歴に影響が認められないことを理由とする」と書きましたが、事件により大学の文学の近代文学講師として俳句を教えていたのを懲戒解雇されています。医師人格Bが俳句の講義をする訳はないので、これは俳人Aとしての活動と受け取れ、影響がないとは言い切れないかもしれません。細かいことかもしれませんが無機質に客観的に考慮すると「何もかも全て記載する」という考え方もあるかもしれません。
- なお、本項の主執筆者が五島氏本人であるかどうかは、議論拡散を避けるために本議論では問いません。主執筆者様におかれましては本人として議論に参加して頂いても結構ですし、(本人ではないとして)第三者の人格として客観的判断として議論に参加してもらっても良いですし、意見せずに傍観してもらっても良いと思っています。個人的な票については当初第一案としておりましたが、差し控えさせていただき、他の方々の議論の結果に従う事にしました。少し長い期間でご意見を伺いたいと思います。本日、俳人としての記載についての部分については加筆しておきました。医師人格としての部分は結論が出てから対処(加筆または削除)したいと思います。--melvil(会話) 2016年4月9日 (土) 10:44 (UTC)
議論
[編集]まず「日外アソシエーツおよび朝日新聞社人物データベース」での情報ですが、本名は開示を許可してはいないと記憶しています。もしそうであればそれぞれに問い合わせて非公開とします。何れにしても「本人が公開した」プライバシー情報ではありません。また、「事件により大学の文学の近代文学講師として俳句を教えていたのを懲戒解雇されています。」という記載には誤りがあります。退職年度に俳句の授業自体ありません。出典の明示と正確な記載をお願いします。なお、ご指摘のように医師として特筆性のないと思われる記事については削除しました。深謝まで。--五島高資(会話) 2016年4月11日 (月) 06:23 (UTC)
- 大規模な編集は、議論の結論を待ってください。この場の合意を待ってください〈申し訳ありませんが、差し戻しますね)。現状の記事を今後どう編集していくかが話題ですから、その現状が議論中に大きく変更されるなら議論の妨害となります。なお加筆は構わないと思います。
- 「事件により大学の文学の近代文学講師として俳句を教えていたのを懲戒解雇されています。」という部分の出典については、あまり出典を示したくなかったのですが求めに応じて明示します。中日新聞の2012年11月1日 朝刊 26頁 栃木版 (全268字) に、このように書かれています。『●●被告は二〇〇〇年に現代俳句協会評論賞を受賞。自治医大医学部で文学の講師を務めていたが、十月一日付で懲戒解雇された。』(引用そのまま)---五島高資さんがのみが知りうる(?)真実とは違うかも(?)しれませんが、wikipediaに望まれる客観的で中立的な出典にはそのように書かれており、これを普通に解釈させてもらいました。Wikipedia:信頼できる情報源あたりが参考になるかもしれません。
- 逆に「退職年度に俳句の授業はない」という出典が提示できますでしょうか?。もし「退職年度に俳句の授業がないから文学の講師として懲戒解雇になったのではない」という事を主張しているのであれば、典型的な三段論法の独自研究となる可能性もありますよ。Wikipedia:独自研究は載せないの第4項 「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」をご覧ください。色々と面倒なルールがあるので煩わしいと思われるかと思いますがよろしくお願いいたします。
- あと、本項の主執筆者の利用者:五島高資としては、どの案を推されますか?。第三案ではなさそうなのは理解できますが・・・。推される案とその理由を示していただけると助かります。あるいは第四案というのもあれば提示いただいて結構です。また、「俳人五島高資はプライバシー情報は公開していない」という利用者:五島高資さんのご意見ですが、色々話が拡散してしまう話題ですので、現在の所私からはコメントを差し控えさせて頂きます。--melvil(会話) 2016年4月11日 (月) 09:15 (UTC)
- お手数をおかけして恐縮です。1案を希望するのは、多重人格による議論の複雑化を避けた方が良いと考えるからですが、有意義な議論がなされることを期待しております。--五島高資(会話) 2016年4月11日 (月) 10:22 (UTC)
- あまり慣れていないもので失礼の段はご容赦ください。先ほど●●被告が懲戒解雇になったという記事としてmelvilさんが提示した出典では、あくまでも私人・非著名人としての実名で報じられていますね。そのため●●とされたのでしょうね。もっともそれはプライバシーに関わることゆえ五島高資本人が積極的に公開しているものではありませんよね。また、そもそも4年前のしかも理由が明示できない厚労省の処分や懲戒解雇自体に今更どのような公共性あるいは特筆性があるというでしょうか。ウィキペディアは「芸能レポーターでも、スクープ記事でもありません。存命人物の伝記は、慎重に、かつ当該人物のプライバシーに配慮して書くべきです。」(出典 : Wikipedia:存命人物の伝記)と明言していますが、その点、melvilさんはどのようにお考えでしょうか。なお、Wikipediaにおける五島高資の記事はすでに6年以上にわたり、若干の加筆訂正はあるものの基本的にはほぼ現在と大きな変わりはなく掲載され続けた事実がありますが、このことは当該記事が結果的にWikipediaに認可承認されていたことの証左ではないのでしょうか。もし、そうでなければWikipediaの長年にわたる管理不行き届きだったというのでしょうか。何か問題があればその都度速やかに訂正されていたはずと思うのですが。ああ最後に一つだけ、melvilさんは『●●被告は(中略)懲戒解雇された。』と前述しましたが、これって容易に個人が特定できる文言ですよね。Wiki上ではプライバシー侵害に抵触する可能性か高いのでは。確認までに。長々と愚問ばかりで恐縮至極です。--五島高資(会話) 2016年4月11日 (月) 17:27 (UTC)
- 第3案を推すには、本人の経歴に重大な影響を及ぼした案件なのかという点での評価が必要となると思います。また私は第3案を推している訳ではありませんよ。ところで利用者:五島高資さんとしては、第3案を推しているのではないというのは判りますが、どの案が良いと思っておられるのでしょうか?--melvil(会話) 2016年4月15日 (金) 09:21 (UTC)
- 第1案が良いと思います。事由は前述しました。--五島高資(会話) 2016年4月15日 (金) 09:25 (UTC)
(インデント戻す)コメント依頼もしておりますが、主執筆者の第一案という意見の他には意見はありません。私もどちらかというと第一案が無難のように思いますので、本日そのように編集しなおします。また今後の編集についても第一案にそった方針でお願いいたします。方針に異論がある場合は、その方の責任で改めて議論を行ってください。--melvil(会話) 2016年4月21日 (木) 04:17 (UTC)
仮に事実だとしても、明白な名誉毀損。ノートすら削除が安全かと。--ハイボール(会話) 2016年10月27日 (木) 12:49 (UTC)
特筆性に疑問
[編集]現在の記事には出典として明示されているのはデータベースだけで信頼できる第三者言及による有意な出典が無く特筆性に疑問を感じます。編集には記事対象ご本人である利用者:五島高資(会話 / 投稿記録 / 記録)も関わっていて自己宣伝に見えます。記事が改善されないようなら削除依頼に提出することも検討してます。改善を促すためにテンプレートを貼りたいのですが、記事が半保護されていてIP利用者の当方では貼ることも出来ません。そもそもご本人が編集に関わっているのに何故改善しないのでしょうか? ご本人が改善しないのは、特筆性が無いから信頼できる第三者言及による有意な出典を用意できずにいて、ご本人自身が特筆性が無いと認めているという判断でよろしいのでしょうか?--175.179.103.128 2016年10月22日 (土) 16:12 (UTC)