ノート:劉暁波
この記事は2010年12月3日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、特定版削除となりました。 |
投獄中の受賞?
[編集]アウンサンスーチーさんの場合、厳密には投獄ではなく、自宅軟禁にあたるのではないでしょうか?--さんしろ 2010年12月12日 (日) 08:52 (UTC)
特に異論も無いようですので、私見のとおり微修正を加えました。 問題がありましたら、このノートまでお願いします。--さんしろ 2010年12月14日 (火) 06:39 (UTC)
「政見」の項目について
[編集]「政見」の項目が出典がリンク切れな上に、イラク戦争の部分など、しんぶん赤旗なるメディアの劉暁波氏に一切言及していない記事をあたかも発言のソースのように貼る行為はかなり悪質です。 「名言」など、編集者の独自に見解もふくまれており、改善されない様なら全面的に削除します。--以上の署名のないコメントは、114.160.184.5(会話)さんが 2011年9月19日 (月) 02:25 (UTC) に投稿したものです(Rabit gtiによる付記)。
- 賛成 確認しましたが、節全体が一見出典があるように見えて、実際は出典なしの編集者個人による劉暁波への批判であり、悪質かつ非中立的なので、現在の節記述の全削除に賛成です。なおノートはWikipedia:署名もお願いします。--Rabit gti 2011年9月19日 (月) 02:55 (UTC)
- 賛成 賛成いたします。2か月異論がなかったようなので削除いたしました。--Omaemona1982 2011年11月16日 (水) 19:10 (UTC)
- Omaemona1982さんによる[1]の削除編集ですが上記で議論された削除対象と異なるものまで削除されていたので、復帰させました。なお、問題の記述「その他の主張」ですが、出典が確認できるまで、コメントアウト措置しました。日本語で読める新聞なども出典として出されているので、それらを調査したうえでの削除でないと、削除には反対します。--西方 2011年11月23日 (水) 13:47 (UTC)
- あらためて記述を確認しましたら、確かに関連性の薄い、または独自見解と思われましたので、その箇所を削除しました。他の問題視されている記述についても、たしかにリンク切れでもありますし、全削除でもいいと思われます。他の部分については、一応、コメントアウト措置のままにしておきます。--西方 2011年11月23日 (水) 13:57 (UTC)
批判節加筆
[編集]丸川哲史による劉批判と、それへの子安宣邦による批判について、転記加筆しました。特筆性についてあらかじめ説明しますと、丸川、子安両氏とも思想研究家としては著名であり、この応酬は、社会的な重要性の観点からも、十分に特筆性を満たすものとして加筆いたしました。--西方 2011年11月25日 (金) 08:37 (UTC)
彼は「親米」では無いでしょうか?
[編集]中国の人権を語る一方で、イスラエルとパレスチナの問題ではイスラエル寄りの発言をして居ます。 またイラク戦争を肯定的に捉えて、米国は常に解放戦争をしてきたと主張するなど明らかに親米のスタンスじゃ無いでしょうか? --インダストリアル 2012年1月25日 (水) 12:12 (UTC)
親米だろうか反米であろうが、出典に基づき、記載してください。また、年月を虚偽表記してタグを張るのはおやめください。--西方 2012年1月26日 (木) 06:04 (UTC)
- このアカウント(インダストリアル)は「政治的その他の一方的主張となる記事の投稿」に該当する投稿を繰り返しました。詳細はWikipedia:コメント依頼/119.228.X.XのIPユーザ。--JapaneseA(会話) 2012年3月20日 (火) 09:41 (UTC)
身柄拘束中のまま死去したノーベル平和賞受賞者
[編集]2017年7月31日 (月) 05:53 (UTC)(差分)の編集によれば、「ノーベル賞歴史上では、受賞から辞世までずっと解放されなかった受賞者は劉暁波だけ」とのことだが、報道(朝日新聞デジタル、BBC)によれば、1935年に受賞したカール・フォン・オシエツキーも拘束中に受賞し、拘束中のまま死去しており、矛盾が見られる。出典の提示が無ければ当該記述の除去を行う予定。--花蝶風月雪月花警部(会話) 2017年8月5日 (土) 17:57 (UTC)
- コトバンクでは、(ノーベル賞受賞後)「1936年拘禁されたまま病院に移されたが,2年後に結核で死亡した」(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)、「獄死」(デジタル大辞泉、百科事典マイペディア)とある。--花蝶風月雪月花警部(会話) 2017年8月6日 (日) 09:39 (UTC)
- 矛盾全然ありませんと思います。先ずは『拘束中に受賞し、拘束中のまま死去しており』の問題。ノーベル平和賞の実体証文が貰えできないですけれど、その名誉は確かに貰えました。[2] それは真実であり、事実でもあり。--DA*ZE(会話) 2017年8月10日 (木) 14:16 (UTC)
諸閲覧者へ
[編集]①リンク先の内容を確認しないまま編集するのは反則。(カール・フォン・オシエツキー氏は没の二年前に釈放され、平和賞も受賞したことは当該日本語リンクの多くない記述にしっかり記載されている。読めずなら日本人としてとっても異常)
②内部リンクより外部リンクを優先するのも反則。(朝日新聞デジタル&BBCにリンクすべきではない)
③出典に足りる新聞記事は必ず出典によって裏付けられる。(朝日kotobankの記載も金科玉条ではない、出典を求めるのも当然。しかし、「以後 20年にわたって中国当局による監視が行なわれ,活動も制限された」との朝日kotobankの記載内容に当該編集者は一方的に出典を求めていたが、重大な事実誤認となる学生は武器を持っていた記述を平然と受け入れた。)
これから、当該編集者の編集内容を無視することを決め、ペキンの一党独裁を弁護する声は日本にどれだけ強いのを記述するほうがwikiにとって意義もっと大きい。
废科举より --以上の署名のないコメントは、废科举(会話・投稿記録)さんが 2017年8月6日 (日) 08:50 (UTC) に投稿したものです。
補足:
カール・フォン・オシエツキー氏の平和賞受賞権及び賞金に対する所有権はナチス・ドイツによって(訂正)公に剝奪されなかったことや病院から外出したことがあったことを裏付けるウィキペディア記載内容
入院中のカール・フォン・オシエツキー氏の市民権の一部はナチス・ドイツによって剝奪されなかったことを裏付けるwikipedia Carl von Ossietzky(1935 Nobel Peace Prize節)の記載内容(反ナチス政権的な市民的不服従行為は懲罰された記載はない): 授賞を拒否させようとしたヘルマン・ゲーリングを拒否し、病院から平和賞を受ける意志を明示した覚え書きを発表した。 (Ossietzky's international rise to fame began in 1936 when, already suffering from serious tuberculosis, he was awarded the 1935 Nobel Peace Prize. The government had been unable to prevent this, but refused to release him to travel to Oslo to receive the prize. In an act of civil disobedience, after Hermann Göring prompted him to decline the prize, Ossietzky issued a note from the hospital saying that he disagreed with the authorities who had stated that by accepting the prize he would cast himself outside the deutsche Volksgemeinschaft (community of German people):
After much consideration, I have made the decision to accept the Nobel Peace Prize which has fallen to me. I cannot share the view put forward to me by the representatives of the Secret State Police that in doing so I exclude myself from German society. The Nobel Peace Prize is not a sign of an internal political struggle, but of understanding between peoples. As a recipient of the prize, I will do my best to encourage this understanding and as a German I will always bear in mind Germany's justifiable interests in Europe.)
1936年にカール・フォン・オシエツキー氏が入院した時点で刑もう終え、法的に釈放されたというカール・フォン・オシエツキーの記述を裏付ける出典を付けているwiki外部の記載内容:
「The German Propaganda Ministry declared that Carl could go to Norway to accept the prize, but secret police documents later indicated that the government refused Carl a passport.」
废科举より --以上の署名のないコメントは、废科举(会話・投稿記録)さんが 2017年8月7日 (月) 09:00 (UTC) に投稿したものです。
台湾、チベット、香港論
[編集]統一就是奴役:劉曉波論臺灣、香港及西藏 http://www.books.com.tw/products/0010713861
亡くなる前に、チベットや台湾、香港などの独立を認める本を発表しているようなのですが記載が必要では?
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「劉暁波」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.chinesepen.org/Article/hyxz/200806/Article_20080603033147.shtmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20110718134903/http://www.chinesepen.org/Article/hyxz/200806/Article_20080603033147.shtml)を追加
- http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g%3D96958A9C9381959FE3E2E2E7908DE3E2E3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2%3Bbm%3D96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E68DE3E2E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20110812054905/http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g%3D96958A9C9381959FE3E2E2E7908DE3E2E3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2%3Bbm%3D96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E68DE3E2E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月27日 (水) 03:34 (UTC)