コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:北方地域

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

合意違反ではないか

[編集]

この手の記述はすべて北方領土問題にまとめるということで、かつて合意がされたはずです。ノート:北方領土問題をみてください。 --ねこぱんだ 2008年9月6日 (土) 04:12 (UTC)[返信]

そうですね。リダイレクト化します。--Los688 2008年9月6日 (土) 04:18 (UTC)[返信]
「この手の記述」とはいかなる記述ですか?また、ノート:北方領土問題には、該当する合意などは見あたりません。具体的にはどこですか。--新芽 2008年9月6日 (土) 05:22 (UTC)[返信]
当時その議論に参加した一人として申し上げます。政治・経済・歴史など実質的な内容については「北方領土問題」にまとめる、というのはそのとおりですが、後ろに「問題」の付かない「北方領土」、内閣府設置法に登場する「北方地域」、さらには郵政省時代の告示に使用例がある「北方諸島」などの単独記事の存否に関しては、『用語として』の簡単な事実説明程度にとどめるなら単独記事はあってもよい、という結論になったはずです。現状の「北方地域」の記事本文は用語の根拠説明(内閣府設置法うんぬん)にとどまっているようですから、存在してもいいんじゃないでしょうか。--無言雀師 2008年9月6日 (土) 06:53 (UTC)[返信]
お世話様です。ノート:北方諸島Wikipedia:削除依頼/北方諸島ノート:北方領土問題をまとめて考えるに、北方領土の4島地域に関する記述は、「北方領土問題」に集約するように議論されたと私には読めますが、違いますでしょうか。あと、「北方領土」が「北方地域」へのリダイレクトになっております。「サハリン州」などロシア側記事からも、日本領であるとの解説の記事へ結びつけるのは、「北方領土問題」へ記事名を変更した時の経緯を軽視するものと考えられませんでしょうか。いかがでしょうか。--Los688 2008年9月6日 (土) 07:14 (UTC)[返信]
ノート:北方諸島で、当方は「北方何々」の各表現を単独記事として容認すべきかどうかについて『そういう用語がある、という主旨の「プチ用語説明記事」とし、詳細はリンクを羅列することで他記事に譲るべきです。』と申し上げることで「必要最低限の用語説明なら単独記事はあってもよい」旨を表明しました。また、これに対応された219.77.12.219氏は『言葉の由来に関してのみそれぞれの項目で記述するとよいでしょう。』とほぼ同様の内容を述べておられます。
編集合戦を避けるために、政治・経済・歴史などの詳細を含んだ記述を個別の記事で行うことは避けるべきですが、用語の存在を純粋に説明するだけの記事はあってもいいのでは。なお「北方領土」がここへのリダイレクトになっているというご指摘ですが、たしかにここへのリダイレクトにするのはヘンだと思います。あちらはあちらで「用語説明に徹した」単独記事とするか、あるいは「北方領土問題」へのリダイレクトが妥当だと思います。また、「日本領であるかのような記述」というご指摘については、確かにそれらしい部分があったので、当方において「あくまで日本側の区分だよ」という意味合いの加筆をしましたがどうでしょうか。
「北方領土問題」の中に「日本語での呼称」とかなんとか、それっぽいタイトルの節を新設して、そこにおいて「北方領土」「北方地域」「北方四島」「北方諸島」など公的文書での使用例のある用語の根拠説明をまとめて行い、単独記事はすべてその節へのリダイレクト(記事名でなく節へのリダイレクト)とする、というあたりが一番穏当かもしれません。当方は「北方何々はいずれも単独記事として存在しなければならない」という積極的存続遂行の立場ではありません。用語の根拠説明だけなら単独記事は否定されない、という消極的容認の立場ですので、「北方領土問題」に呼称の詳細の節ができた暁には、貴殿の言われるとおり軒並みリダイレクトにしてかまわない、と思っております。--無言雀師 2008年9月6日 (土) 07:58 (UTC)[返信]

とりあえず、北方領土の項目は、〈北方領土問題〉へのリダイレクトに戻しました。新芽 さんが、納得していただければ、いいのですが。 --ねこぱんだ 2008年9月6日 (土) 14:30 (UTC)[返信]