コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:単線並列

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

空港第2ビル駅 - 成田空港駅間について

[編集]

複々線の項目では、軌間などが異なり、互換性のない路線が並走するときは複々線と呼ぶことは少ないと書かれています。この定義を当てはめると、空港第2ビル駅 - 成田空港駅間を単線並列とするのは難しいのではと思います。複々線に比べて単線並列がレアケースであるため、取り上げたくなるかも知れませんが。 (ミニ新幹線と在来線が並走する奥羽本線を単線並列とするのは、3線軌の区間もあることですし、許容範囲でしょう。)--Sara-minori 2010年6月7日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

なるほど、Sara-minoriさんが書かれていることにも一理ありますね。ただ、当該区間は元々成田新幹線用の複線用地を二つの鉄道会社で分けて使っていますので、「別の鉄道会社の線路がたまたま併走している」という例とは条件が違うと思います。ですので、何らかの但し書きを付けた上で、本文中または補足的な形で取り上げるのは悪くないと思います。(削除せずに掲載を続けするとしたら)どういう紹介の仕方が良いでしょうかね。L25.203.l03.26 2010年6月8日 (火) 06:35 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。ごく簡単な説明を付け、単線並列の例を3つに分けたら良い気がします。(1)「純粋な」単線並列、(2)ミニ新幹線と在来線、(3)成田空港関連 これでしばらく様子を見ましょう。--Sara-minori 2010年6月11日 (金) 03:12 (UTC)[返信]

(戻します)御提案ありがとうございます。それで良いと思います。ところで、話が逸れますが、関連項目で今泉駅を紹介するのはどうでしょうか。この駅の構内約2kmに亘り、米坂線山形鉄道フラワー長井線が、本来なら単線並列になるところを、合流させて単線として使用しています。ちなみに1984年2月1日国鉄ダイヤ改正までは合流地点は白川信号場という別の地点の扱いでした。単線並列の例ではないので、この項目で詳細を説明するのは場違いかと思いますが、「単線並列が単線になっている例」として、関連項目で今泉駅を紹介する程度は支障ないと思います。いかがでしょうか。L25.203.l03.26 2010年6月11日 (金) 04:25 (UTC)-(補足)もし差し支え無ければ、同じように、本来なら「単線並列」となる区間が違う形になっている例として、平井信号場も紹介したいと思います。L25.203.l03.26 2010年6月11日 (金) 05:02 (UTC)[返信]

同じ例(信号場を介さないような例)で松阪駅付近の紀勢本線名松線もあります。分岐駅のような項目があれば一番良いのですが、今のところ無いので、簡単に関連項目で入れる形にしましょうか。--Sara-minori 2010年6月18日 (金) 12:16 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。松阪駅もそのようですね。阪内川の橋梁架け替えの都合で単線になったのでしょうか(こちらは詳細を存知上げないのですが、橋梁前後は路盤が残っているようなので…)。どこかの記事で経緯などについて触れてくれていると助かるのですが、御存知ですか? もし経緯が分からなくても、紹介すること自体は良いと思います。L25.203.l03.26 2010年6月18日 (金) 14:32 (UTC)[返信]

駅の中での単線並列

[編集]

秩父鉄道御花畑駅では、1番線は秩父本線の上下線、2番線は西武秩父線からの直通列車の上下線となっていますが、これも単線並列の例に当たるのでしょうか?--Chichibian会話2013年3月6日 (水) 03:41 (UTC)[返信]