ノート:大学専門部 (旧制)
記事名
[編集]「主な大学専門部」ということで少し加筆させていただきました。高等商業学校や旧制専門学校と若干内容的にかぶっているところもありますが、独立記事として立てる意味は十分にあると思います。ところで、記事名なのですが、「専門部」ではやや分かりにくいので大学予科の例にならって、「大学専門部」「大学専門部 (旧制)」もしくは「旧制大学専門部」として移動するのが適当かと思うのですが…。--Straysheep 2006年8月15日 (火) 15:43 (UTC)
- 旧制専門学校と旧制大学の専門部は法制度では同一にもかかわらず、扱われ方が全く違うということで独立した記事にしてみました。学校史・教育史でもこの部分はあまり研究がされていないようで資料が少ないのですが、現状調べうる部分でも記事になり得たので独立記事として作った次第です。学制百年史もあまり専門部にはページを割いていないのですよね。([1]など)ご賛成いたたける方がいらっしゃると大変に心強く感じます。
- 名称に関しては実は私も悩んだのです。正式名称がよいかと思って専門部としました。ご提言を頂いてちょっと調べましたところ、「専門部」と付く組織は現在も多々あるようです。[2]・[3]などの高校・中学における様々な連盟の競技・種別の分科会を示す専門部や労働組合上部団体の分科会としての専門部、東京地方裁判所と大阪地方裁判所に設置されている「知財専門部」、高等学校卒業資格を取得出来る専門学校の設置する専門部(高等部卒業後にさらに専門知識を得るためにカリキュラム設置されていることが多いようです)などがあります。
- ご提案いただいた候補の中からどれがいいかな、と考えていたのですが、文部科学省のサイトで[4]というページを見つけました。ここでは「大学専門部」と使用されています。残念ながら文部科学省が「大学専門部」と公的な文献で使用しているのはここしかないのですが、「大学専門部」という記事名ならば日本の教育行政を司る文部科学省において使用例があるということで、一応Wikipedia:検証可能性の観点から見て問題ないかな、と思います。若干弱いところではありますが、ここを根拠に命名基準の合意事項を併せ、この記事を「大学専門部 (旧制)」と改称、専門部自体は曖昧回避にしてはどうかと思いますがいかがでしょうか。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 08:12 (UTC)
- レスありがとうございました。「大学専門部 (旧制)」への移動に賛成です。村山元総理や手塚治虫など「専門部」の著名出身者は多いですよね。旧制専門学校の記述が現状では官公立校に偏っているので、今後はもう少し私立の旧制専門学校に関する記事も増えるといいのですが。--Straysheep 2006年8月16日 (水) 17:30 (UTC)
- このあと、移動しておきます。提言ありがとうございました。
- 旧制専門学校は成り立ちや推移などを厚くして、今の一覧は旧制専門学校の一覧へ移動するとよいのでは、と考えています。ただ、官立・公立はともかく私立専門学校は資料が少なくていまだにうまく書けないでいます。先日集めた資料を基にこの記事と専門学校令を作成したのですが、なかなか難しいところです。何か情報などありましたら加筆いただけますと大変にうれしく思います。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 02:36 (UTC)
- 移動しました。ご確認ください。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 03:21 (UTC)
- 確認しました。移動の手続きご苦労様です。--Straysheep 2006年8月17日 (木) 13:40 (UTC)
- レスありがとうございました。「大学専門部 (旧制)」への移動に賛成です。村山元総理や手塚治虫など「専門部」の著名出身者は多いですよね。旧制専門学校の記述が現状では官公立校に偏っているので、今後はもう少し私立の旧制専門学校に関する記事も増えるといいのですが。--Straysheep 2006年8月16日 (水) 17:30 (UTC)
この記事名が問題ないというWikipedia:検証可能性に適合する資料を見つけました。1943年12月21日に内閣において閣議決定された「教育ニ関スル戦時非常措置方策ニ基ク学校整備要領」に「大学専門部」という名称が出てきます。戦前の閣議決定ですからこちらのほうが資料としては確実といえそうです。なお、この閣議決定はネット上では国立国会図書館議会官庁資料室にて確認可能です。以上、補足しておきます。--秋の虹 2006年8月18日 (金) 03:43 (UTC)
実態について
[編集]「当時の社会的にも旧制大学卒業相当として扱われ」とありますが、本当にそうなのでしょうか。天野郁夫『旧制専門学校論』などによると、私立大学の場合は大学本科(学部)の学生のみでは経営が成り立たないため専門部も設置して大学を運営したという事情があるようです。Jazzy 2006年9月19日 (火) 11:14 (UTC)
- 私が調べた限りでは専門部の卒業生も大学同窓会のメンバーとして扱われていたり、専門部卒にもかかわらず「○○大学卒」という学歴を使用していたり、という事例が多数見受けられたのですが。これではソースを満たさないということでしたら改定して頂ければ幸いです。--秋の虹 2006年9月19日 (火) 12:21 (UTC)
「官公立大学専門部」記事の移動の提案
[編集]旧制専門学校のノートにも少し書いたのですが、もしそちらで合意が形成できれば「旧制専門学校」の中の専門部関係の一覧をそっくりこちらに移動したいと考えています。こちらは私立大学専門部が中心になっているので、官公立と比較できるよう統合したいという主旨の提案なのですが、そのためにはこちらの記事もより包括的な内容として加筆する必要があると思います。その際、問題になるのは、旧制私立大学の「専門部」と旧制官公立大学の「専門部」を同じカテゴリに入れるのは適当なのか?ということなのですが、正直事実関係を含めよく分からないので皆さんのご意見を伺いたいと思います。如何でしょうか。--Straysheep 2006年12月14日 (木) 14:53 (UTC)