利用者:Straysheep
この利用者はウィキプロジェクト 学校に参加しています。 |
- 2006年2月に参加しました。
- ハンドルネームはアカウント作成の際とっさに頭に浮かんだ言葉ですので、さして深い意味はありません(笑)。
- 得意分野は近現代日本史、特に日本・アジア関係史です。今のところ執筆できる(執筆したい)のは「旧制学校史」「(日本の)アジア学の歴史」「(広島・長崎の)被爆建造物」に関わる項目といったところです。単なる「高商ヲタク」に見られることのないよう頑張ります(苦笑)。
- 以下の書き込みはKabaさんのページのテンプレが読みやすいと思ったので若干修正を加えつつも基本的には踏襲させてもらってます。
- 附属のページ:
- 利用者:Straysheep/広島市に合併された自治体テンプレート
- 利用者:Straysheep/旧制学校テンプレート
- 利用者:Straysheep/論争記事の一覧
- 利用者:Straysheep/項目記事原稿
主な記事
起稿した記事
- アジア地域研究関係
- 研究機関 : 東亜同文書院大学 - 満鉄調査部事件 - 東亜経済調査局 - 回教圏研究所 - 東亜研究所 - 太平洋協会 - 民族研究所
- 全般 : アッシリア学
- 人物 : 東畑精一 - 小林英夫 (経済学者)
- 文献 : 日本人の海外活動に関する歴史的調査 - 支那学 (雑誌)
- 旧制教育機関関係
- 一覧 : 高等農林学校 - 高等工業学校 - 外国語学校 (旧制) - 外国語学校 (明治初期)
- 東京大学の源流 : 昌平坂学問所 - 蕃書調所 - 開成所 - 大学校 (1869年) - 東京医学校 - 東京大学 (1877-1886)
- 京都大学の源流 : 舎密局 - 大阪英語学校 (旧制)
- 旧制長崎医科大学およびその源流 : 長崎医科大学 (旧制) - 長崎養生所 - 長崎医学校
- 法律学校 : 東京法学校 - 明治法律学校 - 専修学校 (旧制) - 英吉利法律学校 - 東京専門学校 (旧制) - 日本法律学校 - 同志社政法学校
- 高等商業学校 : 長崎高等商業学校(2006/3/5) - 台北高等商業学校(2006/3/7) - 大分高等商業学校(2006/3/12) - 横浜高等商業学校(2006/3/12) - 高松高等商業学校(2006/3/13) - 和歌山高等商業学校(2006/3/14) - 福島高等商業学校(2006/3/14) - 名古屋高等商業学校(2006/3/15) - 小樽高等商業学校(2006/3/15) - 彦根高等商業学校(2006/3/16) - 京城高等商業学校(2006/3/21) - 同志社高等商業学校
- 外地 : 満州国・関東州の高等教育機関(2006/3/21) - 台北高等学校 (旧制)(2006/3/23) - 旅順高等学校 (旧制)(2006/3/23)
- 金沢大学の前身校 : 金沢高等師範学校 - 金沢高等工業学校 - 金沢医科大学 (旧制)
- 東京芸術大学の前身校 : 東京美術学校 (旧制) - 図画取調掛 - 東京音楽学校 (旧制)
- 神戸大学の前身校 : 神戸商業大学 (旧制) - 神戸高等工業学校 - 神戸医科大学(転送ページを独立) - 兵庫農科大学(同左)
- その他の旧制教育機関 : 千葉高等園芸学校 - 東京物理学校 - 東京外国語学校 (旧制) - 東京商科大学 (旧制)(転送ページを独立) - 学習院 (幕末維新期) - 長崎英語学校 (旧制)
- その他関連事項 : 国民経済雑誌 - 国家学会 - 沢柳事件 - 武藤長蔵
- アジア近現代史関係
- フィリピン史 : アメリカ領フィリピンの総督・高等弁務官 - スペイン領フィリピンの総督 - フィリピン独立革命
- 極東諸民族大会
- 日本近現代史関係
- 戦前・戦中期の弾圧 : 戦前・戦中期日本の言論弾圧 (年表) - 大阪商大事件(転送ページを独立) - 京都学連事件 - 企画院事件
- 史学史・思想史一般 : 明治政府の修史事業 - 明治文化全集 - 明治文化研究会 - 現代日本思想大系 - 戦後日本思想大系 - 近代日本思想大系 - 日本近代思想大系
- 明治期の文化 : 政教社 - 民友社
- 大正デモクラシーと社会政策 : 協調会(転送ページを独立) - 黎明会 - 社会思想 (1922年) - 建設者同盟 - 民人同盟会 - 高岡熊雄 - 河田嗣郎
- 戦前期の日本共産党 : 第一次共産党 (日本) - 第二次共産党 (日本) - 武装共産党 - 非常時共産党 - リンチ共産党 - 多数派 (日本共産党) - 一国社会主義 (日本) - 水曜会 (社会主義団体) - 暁民会 - 前衛 (1922年) - 在米日本人社会主義者団 - ビューロー (日本共産党) - 労農党 (新労農党) - 田口運蔵 - 近藤栄蔵
- 明治初期の日朝関係 : 広津弘信 - 佐田白茅 - 丸山作楽
- 戦後の学生運動 : 京大天皇事件 - 荒神橋事件
- その他関連事項 : 日本水平社 - 東亜協同体論(転送ページを独立) - 地方総監府 - 青山延寿
- 廃止自治体・地域関係
- 広島・長崎原爆関係
- 叢書
- 前近代の思想史
加筆・訂正を行った記事
大幅な編集・加筆を行ったものに限る。
- アジア地域研究関係
- 満鉄調査部#沿革と歴史(2006/2/28)
- 上記を満鉄調査部#沿革・満鉄調査部#歴史・満鉄調査部#主な調査活動・満鉄調査部#第二次大戦後の評価に分割(2006/3/1)
- 満鉄調査部#主要逐次刊行物(2006/3/3)
- アジア経済研究所
- 中国学
- 東洋学
- オリエント学
- エジプト学
- 太平洋問題調査会
- 東方文化事業
- 東方文化学院
- 南進論
- 旧制高等教育機関関係
- 第三高等学校#歴代校長・台北帝国大学#歴代総長・京城帝国大学#歴代総長(2006/3/4)
- 山口高等商業学校#歴代校長・山口高等商業学校#関連文献(2006/3/5)
- 山口高等商業学校#校地(2006/3/6)
- 高岡高等商業学校#概要ほか(2006/3/17)
- 秋田鉱山専門学校 (旧制)#沿革ほか
- 新潟高等学校 (旧制)
- 第四高等学校 (旧制)
- 広島高等師範学校
- 広島高等工業学校
- 広島文理科大学 (旧制)
- 広島高等学校 (旧制)
- 第二高等学校 (旧制)
- 第五高等学校 (旧制)
- 第六高等学校 (旧制)
- 第七高等学校造士館 (旧制)
- 第八高等学校 (旧制)
- 浦和高等学校 (旧制)
- 静岡高等学校 (旧制)
- 松山高等学校 (旧制)
- 水戸高等学校 (旧制)
- 山口高等学校 (旧制)
- 東京高等学校 (旧制)
- 府立高等学校 (旧制)
- 富山高等学校 (旧制)
- 浪速高等学校 (旧制)
- 大阪高等学校 (旧制)
- 高等工業学校
- 法律学校 (旧制)
- 日本近現代史関係
- 広島・長崎原爆関係
- レストハウス (広島市)#概要・レストハウス (広島市)#関連項目・レストハウス (広島市)#関連書籍・レストハウス (広島市)#外部リンクなど(2006/3/10)
- うっかりして名無しさんで書いてましたが私です。
- 原爆ドーム
- 松重美人
- 原民喜
- 山端庸介
- アジア近現代史関係
- 廃止自治体・地域関係
- その他
あったらいいなこんな記事
鋭意執筆中(構想中)のものも含まれますが、何分にも大風呂敷的プランですので、自分で執筆してみたいという方は遠慮なく先に項目をお立て下さい(笑)。「その項目はもう立てられてますよ」という場合は、こちらの「ノート」にその旨書き込んでくだされば幸いです。
- 戦前の左翼運動・弾圧事件関係
藤枝丈夫 プロレタリア科学研究所 プロ科中国問題研究会 コム・アカデミー事件 新興科学社(もしくは新興科学の旗のもとに)
- 南方軍政関係
南洋と南方 南方占領地と南方軍政 南方占領地調査 南方占領地の宗教工作
- 満鉄調査部関係
宮崎正義 アジア的生産様式 満州経済論争 中国統一化論争 鈴江言一 橘樸 大上末広 鈴木小兵衛 伊藤武雄 (満鉄) 石堂清倫 支那抗戦力調査 中国農村慣行調査 満州及朝鮮歴史地理調査 中国社会史論戦
- 戦前期アジア学の歴史関係
植民政策学 戦時期のアジア地域調査研究機関 日満農政研究会 橋本伝左衛門 臨時台湾旧慣調査会 台湾協会(もしくは東洋協会)
- 戦後期アジア学の歴史関係
中国文学研究会 中国研究所 岩村三千夫 アジア問題調査会 日本エカフェ協会 アジア・フォード財団資金受け入れ問題 アジア政経学会 オーウェン・ラティモア
- 広島・長崎原爆関係
被爆建造物 在外被爆者 桜隊 (移動演劇) 櫓下変電所 京都大学原爆災害調査団
- 旧制学校史関係
- アジア主義
興亜会 日清貿易研究所 東亜会 (アジア主義団体) 同文会 亜洲和親会
- その他
覚え書き
個別の高商記事執筆の指針(私案)
ここのところ戦前日本の「高等商業学校」の各校別の記事を書くのに熱中(めざせ官立高商コンプリート!)しているわけですが…(そのせいで書きかけの「満鉄調査部」関係が放置になってます)。各学校史の記事を書く際に最低限こういう要素があったら読む人には有益なんじゃないか(少なくとも自分にとって)、というものを徒然なるがままに以下まとめてみました。とりあえず各高商史に限定してますが、ある程度は「大学史」(学校史?)関連の記事にも汎用可能と思います。
- top:全体の概要、ですが最低限「設立時期」「通称」(経専等に改称・転換されたらその校名も。それぞれ強調を忘れずに)「後身校」(だいたい国立大の経済学部ですが)「学科専攻構成」「同窓会」かな。あと「全国で何番目」も重要なことらしいです(正直何でなのかよく分かりませんが)。
- 「沿革」:年表風に。各専攻・施設の改廃を押さえておけば。本科などについては「修業年限」もこっちで言及するようにしてます。何となくですけど。ここまでは各大学(後身校)の公式HPなどを見れば何とかまとめられます。
- 「歴代校長」:出来れば。でも大抵はネットで探しても分からないことが多いですが。
- 「校地」:学校の所在地(の変遷)。多くは新制になって統合されて移転してるので、そういうことも書けば(旧制学校の記事という趣旨からはずれてますが)いいのかも知れない。これもまぁ公式HPを見れば載ってることが多そうです。
- 「研究所」:私の趣味で(笑)。細かすぎて年表などに書ききれない沿革などを(現存する研究所との継承関係は欲しいところ)。でも今のところまだあまり書いてない。
- 「著名な出身者」:出来れば何年(何期)卒業かが分かればいいんですが。有名な教員(当該校の卒業生ではない人で)についてもここで書くべきなのかどうかが悩ましい問題です。
- 「関連項目」
- 「関連書籍」「関連文献」:当該記事を書くときに参考にした(しておきたい)本や論文など。
- 「外部リンク」:後身校・同窓会の公式HPは最低限。さらに最近は大学史料館が整備されつつあるし、一部には大学史をUPしてるところも増えてきているので、執筆の参考にしたサイトのURLがあればもっといいように思います。
- 以上の事項以外で特記しておきたいテーマがあれば項目「(校史)トピックス」を設け、それのサブ項目として書くのが適当と考えます(東亜同文書院の項目を書く際にそういう形式をとってみたのですが、我ながらグッドアイディアと自画自賛(笑))。「設立に至る事情」「カリキュラム」「課外活動」「学生運動」「学生生活」「学生寮」「学徒出陣および学徒動員」「戦災」「大学昇格運動」「地元財界との関係」…etc。
--Straysheep 2006年3月12日 (日) 19:47 (UTC)
スタブ項目について
個人的にはスタブをいつまでもスタブ項目のまま放置しておくのはあまり好かない質です。しかし時間不足・ソース不足によりやむなく書きかけになってしまうのはよくある事です。自分が立てた項目をスタブカテゴリに入れるときには、どういう内容・分野の記事を加筆してもらいたいか、ごく簡単でいいので当該項目のノートにその旨書いておいた方がいいのでは…と思います。私はどちらかといえば小心者なので、最初に項目を立てた人の意志(全体構想)を無視して記事全体の文脈や構成に大きく関わる(と思われるような)加筆をするのは、どうも気が引けてしまいます(そのわりには無遠慮にトリビアルな加筆をしてますが)。そういう小心者の執筆者のために、書きかけで項目を立てる人はノートに一言お願いします。「まず隗より始めよ」ということで私の立てたスタブ項目ではそう書いておきました(そうしているはずです)。--Straysheep 2006年4月3日 (月) 11:13 (UTC)
東大・京大総長の先代・次代テンプレ
学校法人学習院院長のテンプレを参考に作成してみました。
|
|
|
|
江戸期の経世論の一覧
- 江戸前期
- 『集義和書』(熊沢蕃山・全16巻・1672年(寛文2年)刊)
- 『集義外書』(熊沢蕃山・全16巻・1679年(延宝6年)頃・1709年(宝永6年刊))
- 『大学或問』(熊沢蕃山・全1巻22条・1687年(貞享4年)頃・1788年(天明8年)刊)
- 江戸中期
- 『政談』(荻生徂徠・全4巻・1726年(享保11年)頃)
- 『経済録』(太宰春台・全10巻・1729年(享保14年)序)
- 『経済録拾遺』(太宰春台・1740年代(寛保・延享年間))
- 『統道真伝』(安藤昌益・全5冊(稿本)・1752年(宝暦2年)頃)
- 『自然真営道』(安藤昌益・全101巻93冊(稿本)・1753年(宝暦3年)一部刊)
- 『価原』(三浦梅園・全1冊・1773年(安永2年))
- 『赤蝦夷風説考』(工藤平助・全2巻・1783年(天明3年))
- 『三国通覧図説』(林子平・全1巻・1785年(天明5年)・1786年(天明6年)刊)
- 『海国兵談』(林子平・全16巻・1786年(天明6年)・1791年(寛政3年)までに刊)
- 『経済問答』(不明・全5巻・江戸中期まで)
- 江戸後期
- 『西域物語』(本多利明・全3巻・1798年(寛政10年))
- 『経世秘策』(本多利明・全4巻・1798年(寛政10年))
- 『稽古談』(海保青陵・全5巻・1813年(文化10年))
- 『夢の代』(山片蟠桃・全12巻・1820年(文政3年))
- 『経世談』(桜田虎門・全10巻・1822年(文政5年)頃)
- 『混同秘策』(佐藤信淵・全2巻(本論)・1823年(文政6年))
- 『新論』(会沢安・全2巻・1824年(文政7年))
- 『経済要録』(佐藤信淵・全15巻・1827年(文政10年)序)
- 『農政本論』(佐藤信淵・全9巻・1829(文政12) - 32年(天保3年))
- 『農政座右』(小宮山昌秀(楓軒)・全4巻・1829年(文政12年))
- 『慎機論』(渡辺崋山・全1巻(未定稿)・1838年(天保9年))
- 『戊戌夢物語』(高野長英・全1冊・1838年(天保9年))
- 『経済問答秘録』(正司考祺・全30巻・1841年(天保12年)刊)
- 『東潜夫論』(帆足万里・全3巻・1844年(弘化元年))
- 『広益国産考』(大蔵永常・全8巻・1852(天保13) - 59年(安政6年)刊)
- 『海防八策』(佐久間象山・1852年(天保13年))
- 『国是三論』(横井小楠・1860年(万延元年))
- 関連項目
各国の植民地総督の一覧
- 日本
- イギリス
- ベンガル総督・インド総督
- 香港総督
- オーストラリア総督
- ニュージーランド総督(歴代一覧なし)
- カナダ総督(歴代一覧なし)
- フランス
- アメリカ
- スペイン
- ロシア
旧制一高関連記事
- 第一高等学校 (旧制)
- 第一高等学校 (旧制)の人物一覧
- 第一高等学校 (旧制)の寮歌
- インブリー事件
- 内村鑑三不敬事件
- マント事件
- 東京大学駒場地区キャンパス
- 東京大学駒場寮
- Template:東京大学の源流・前身諸機関
- 東京大学予備門 - 東京大学 (1877-1886)への転送ページ。
- 第一高等中学校 - 第一高等学校 (旧制)への転送ページ。
- 東京英語学校 - 曖昧さ回避ページ。
- 東京外国語学校 (旧制)
旧制三高関連記事
- 第三高等学校 (旧制)
- 第三高等学校 (旧制)の人物一覧
- 琵琶湖周航の歌
- 逍遥の歌
- 舎密局
- 大阪英語学校 (旧制)
- 折田先生像
- 岡山医科大学 (旧制) - 第三高等学校医学部。
- 京都大学吉田キャンパス
- Template:京都大学総長
- 第三高等中学校 - 第三高等学校 (旧制)への転送ページ。