コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:大木屋小石川林道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

未検証

[編集]

本文には、起点の位置など具体的な記述がありますが、出典がありません。出典を探しましたが、インターネット上には本県道に関する有意なページを見つけることができませんでした。おそらく過去の高知県の公報を探すことになるのでしょうが、現時点では検証不可能です。また、本県道は全区間未供用のようですから、地図での確認もできない状態なので、県道の存在すら確認できませんので、{{未検証}}のテンプレートをはりつけました。徳島県側が未認定で、高知県側が認定されているという検証可能な出典をご提示ください。--フォット会話2013年6月23日 (日) 01:08 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

この記事は上記「未検証」節にあるとおり出典が見つからない状態ですが、初版立項時より「徳島県道」が存在せず欠番であると明記され、Category:徳島県道にも含まれていないにもかかわらず、記事名には「徳島県道」が含まれる不自然な状態になっています。将来徳島県道に認定される可能性があるかどうかは判断できませんが、現状では記事名に「徳島県道」を付与するのは誤りであると思いますので、高知県道369号大木屋丸山線へ改名を提案します。

なお、改名するにあたってできる残骸(徳島県道・高知県道369号大木屋丸山線およびノートページ)と、現在リダイレクトになっている、履歴が初版しかない徳島県道369号大木屋丸山線および徳島県道369号も削除したいと思います。

以上、皆様のご意見をお願いします。 --フォット会話2013年7月4日 (木) 00:10 (UTC)[返信]

一応、検討するさいの助けになると思いますので、それぞれの座標を示します。起点(推定)県境(トンネル)終点(推定)です。--フォット会話2013年7月8日 (月) 00:50 (UTC)[返信]

コメント 高知県道路管内図 (PDF) (2012年3月31日現在)によりますと、県道一覧表には「369号大木屋丸山線」の記載がありますが、地図中で馬路村から海陽町に向かう369号は点線で「未供用」とされています。高知県側は路線認定されているが全線未供用(道路区域の決定なし)ということでおそらく問題ないと思います。徳島県側については県道路線一覧等の県発行資料を未見のため、改名の賛否について保留しますが、反対はしません。--むじんくん会話2013年7月4日 (木) 07:56 (UTC)[返信]
コメント 2010年4月1日現在の徳島県道は202路線だそうです(出典)。一覧にはさらに多くの県道が記載されていますが。なお、むじんくんさんと同じく賛否については保留とし、反対いたしません。改名されることになる際の残骸については、必要であれば削除同意いたしますことを追記しておきます。--みちまん会話2013年7月4日 (木) 12:28 (UTC)[返信]
コメント ご意見いただきありがとうございます。鳥取県道303号大高下口波多線の改名と違い「類似しているケースではあるものの、確固たる出典もない状況での改名提案はどうなのだろう」と少し躊躇しながらの提案でした。改名は今の段階では Best ではないが、 Better ということであろうかと解釈しております。このまましばらく意見をお伺いして合意形成ポイントを探りたいと思います。 --フォット会話2013年7月5日 (金) 00:42 (UTC)[返信]
コメント 一点気になることがあるのですが、手許の地図帳をあたってみたところ、昭文社発行のスーパーマップル四国(2001年)、スーパーマップルデジタル13(2012年)のいずれも県道の表記はなく、記事の備考で触れられている「大木屋小石川林道」という記述があるだけでした。Googleマップも県道表記にはなっていないようです。なお、鳥取県道303号は昭文社の地図およびGoogleマップいずれも県道として記述があります。どうしましょう…?--みちまん会話2013年7月7日 (日) 12:03 (UTC)[返信]
コメント オンラインの地図を見ると、起点から終点までは、記述されているとおり、実際につながっているようですね。徳島県道の認定がないのが確実なら改名してもいいかと思っていますがどうでしょう? 本当は、立項時に「徳島県道」なんてつけるからややこしくなっただけ・・かなと。 --フォット会話2013年7月8日 (月) 00:50 (UTC)[返信]
コメント 高知県道へ改名するにあたって一点。記事の記述対象は徳島県と跨っている(大木屋小石川トンネルなど)点から大木屋小石川林道へ改名することも検討してもいいのではないかと地図を読んでから思いはじめています。--みちまん会話2013年7月8日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
みちまんさんの大木屋小石川林道への改名案を採用するとしたら、徳島県道369号徳島県道369号大木屋丸山線を削除し、高知県道369号高知県道369号大木屋丸山線を大木屋小石川林道へのリダイレクトにして、記事の内容の中で未供用および徳島県側が未認定の県道ということを明記する。もし県道が供用されたらあらためて県道へ改名するということで考えてよろしいのでしょうか? --フォット会話2013年7月10日 (水) 00:24 (UTC)[返信]
そうですね、フォットさんの仰る内容のとおりでございます。改名による問題点など精査していませんが、いかがでしょうか?--みちまん会話2013年7月10日 (水) 12:12 (UTC)[返信]
(インデント戻します) 私は当地付近に住んだことがあるのですが、轟の滝 (徳島県)方面から高知県の馬路村へ通る道の必要性がまったくなかったので(だから徳島県も県道に認定しないのではないかと推測していますが)、開通する目処もないかと思いますが、一点だけ、もし高知県が考えている県道の経路がこの林道と別ルートだったとしたら・・という懸念があります。どちらにしろ現状の林道で事足りている状態ですから、新たに道を作るのは考えにくく、みちまんさんの提案する林道への改名でもいいと思いました。改名提案ページと本文の改名提案に代案を付記しました。(これからさらに1週間程度ご意見をお伺いします) --フォット会話) 2013年7月11日 (木) 00:55 (UTC)一部修正--フォット会話) 2013年7月11日 (木) 01:03 (UTC) さらに期間を付記しました。 --フォット会話2013年7月11日 (木) 23:05 (UTC)[返信]
条件付賛成 「大木屋小石川林道」への改名として。むじんくんさんが提示くださった出典の地図の様子では、馬路村道部分と大木屋小石川林道部分?とで配色が微妙に異なっていますね。おそらく林道って道路法に基づいた道路ではないので、道路として表現されていないのでしょう。勝手な推測をたてると、林道を道路構造令に準拠するよう造り直して道路に転換しないと高知県道として供用できないが、何らかの事情(フォットさんが仰ったような)で道路として供用していないというのが実情ではないでしょうか。--みちまん会話2013年7月11日 (木) 13:47 (UTC)[返信]
報告 大木屋小石川林道へ改名しました。なお、記事の内容について少し変更する必要があると思い、{{工事中}}タグを貼り付けました。ただし、出典が見つけられない状態ですので、大幅に改訂はできないと思いますし、改訂後も{{出典の明記}}などはりつけることになるでしょうが・・ --フォット会話2013年7月20日 (土) 01:34 (UTC)[返信]
コメント 改名作業おつかれさまです。名称の根拠については、地図帳を出典としてのちほど加えさせていただこうかと考えております。--みちまん会話2013年7月20日 (土) 09:30 (UTC)[返信]
報告 改名に伴って記事を修正しましたが、書き方や構成などもっとわかりやすくできるのかもしれません。今の構成よりもよい案があるのであれば、加筆修正、または全面的に改訂していただいても構いません。それと、徳島県道369号など削除依頼を出すのを忘れていましたが、どなたか代わりに削除依頼を出していただいたようで、すでに即時削除されておりました。削除依頼していただいたかたに御礼を申し上げます。 --フォット会話2013年7月21日 (日) 03:59 (UTC)[返信]