ノート:大東亜共栄圏/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

「当然のことだが」

「当然のことだが」を書いてはいけない。WP:WTA--121.87.121.58 2009年12月5日 (土) 22:02 (UTC)

2004年当時の議論(2006年での返答的記述1を含む)

この内容を批判する勢力は有るとは思う。ただし、結果的に宣言の内容が単なるタテマエであり、そのとおりに成らなかった(という記述は有っても良いだろう)が、そういう趣旨が謳われていたということは事実だろう。--2004-03-30 05:45:59 IP:218.222.69.189会話 / 投稿記録(履歴より署名追加。--ikedat76 2006年6月26日 (月) 15:46 (UTC)

と言う訳でタテマエであると言う留意点を持たせる記述に書き換えました。- 杉山真大 2004/3/30 6:52 (UTC)

ただし、批判勢力に遠慮してタテマエと書いたが、私自身はタテマエを侵略の隠れ蓑にしただけとも理解していない。大東亜共栄圏は詐欺行為ではなく契約不履行と思っている。つまり、アジアの中で西欧列強に互角に文明国となったと思い込み、アジアを牽引するという志はご立派だったが、実際はそれほどの国力に余裕は無く、結果的にプチ西欧となって植民政策を行い収奪に走ってしまった・・・というものと思っている。この考えを理解される方もいないわけでは無いと思うがいかがか?。--2004-03-30 07:03:05 IP:218.222.49.12会話 / 投稿記録(履歴より署名追加。--ikedat76 2006年6月26日 (月) 15:46 (UTC)

八紘一宇についても語ったほうがいいかもしれませんね。0null0 07:15 2004年3月30日 (UTC)

大東亜共栄圏、八紘一宇については当時の日本人は大真面目だったがアジアの各国は(当然ながら)それに対して冷ややかな目で見ていたと言うのが私の考え。ともあれ、これについて諸説を書いているときりが無いので、こう言った事を(真面目か詐称かを問わずに)当時の日本がとなえていたと書くのに留めるのが良いと思います。らりた 14:09 2004年3月30日 (UTC)

そのタテマエが実行できなかったことについて、終戦の詔勅の中で昭和天皇自らが謝っていますね。日本中が焼け野原にされて原爆まで落とされて大変だってのに、よくそこまで気が回ったなと驚きです。--Kadzuwo 21:19 2004年3月30日 (UTC)

フィリピンは日本の軍政下においても名目上とはいえ独立を果たしているので、項目の表記はどうかと思うが。0null0 2004年12月22日 (水) 12:23 (UTC)

ですから、このままの記述にとどめるべきだと思います。 以上の署名の無いコメントは、211.18.63.190(会話履歴)氏が[2006-08-08T13:57:07]に投稿したものです書き込み位置不適切なおかつ不署名。もとはこれ。--ikedat76 2006年8月8日 (火) 14:14 (UTC)

「大東亜共栄圏の実態と評価」

セクション「大東亜共栄圏の実態と評価」は太平洋戦争の項目のセクション「戦争の評価」とかぶるので、統合するのがよろしいかと思われます。Hermeneus (talk) 2005年6月20日 (月) 16:05 (UTC)

賛成します。--221.188.245.215 2005年6月29日 (水) 16:03 (UTC)
統合には反対の立場ですが、投票権限を持たない為、取り敢えず該当部位の記事の整理整頓を行いました。ご参照ください。--Lunarchan会話2012年7月7日 (土) 01:59 (UTC)

質問です。

ASEANでの共同声明とかは載せないのでしょうか?また、各国ごとの政府見解等は載せないのでしょうか?日本国内だけの検証しか記されていないように思われますがいかがでしょうか?--Artman cap 2008年12月14日 (日) 13:34 (UTC)
個人的には載せるべきだと考えますが、情報過多や、情報の重複になる可能性が高く感じます。インドネシア独立戦争など、戦後に起こった各地の独立運動等への記事へのリンクで補填することをまずは先に進めたほうが、より効率的かと考えます。--Lunarchan会話2012年7月7日 (土) 01:59 (UTC)

保護関連

2006年6月29日 (木) 09:16(UTC)に保護依頼しました。荒らしが理由で長期保護に至りそうだというのはあまりにつまらないので依頼するのにも迷いました。ですから、反対意見もあろうかと思います。ご意見をうかがって、場合によっては取り下げようとも思います。--Iosif 2006年6月29日 (木) 09:21 (UTC)

半年以上経過したことだし、解除してもいいのでは?--22010515528 2007年3月26日 (月) 17:11 (UTC)

保護解除に賛成します。--経済準学士 2007年4月1日 (日) 18:07 (UTC)
ありがとうございます、申請してみます。--22010515528 2007年4月2日 (月) 02:11 (UTC)

出典の明記

短い期間に差し戻しが繰り返されたようです。私自身はこの項目の編集にはタッチしないつもりですが、「という見解(見方・分析)がある」と書いてあるわりには、まったくその出典が挙げられていないので、ちょっと気になっています。編集に参加されていらっしゃる方には、適宜、出典を付け足していただくようにお願いしたいと存じますが、いかがでしょうか。またふたたび記事が保護されるようになってしまうのは、避けたいものです。--Eine kleine 2007年6月4日 (月) 21:25 (UTC)

この一連の編集において私が参考としたのは、主に波多野澄雄『太平洋戦争とアジア外交』東京大学出版会(1996年初版 ISBN 4-13-030107-1)の第7章「大東亜会議と共同宣言」であり、その時点では基本的に同書の分析に沿う編集となったはずです。もっとも私の編集以前も、また以後も多くの方の参与があるようですので、同書の見解が現在も支配的であるとは申せませんが、ご参考までに。--にごう 2007年6月5日 (火) 12:59 (UTC)

記事分割提案

大東亜会議への記事分割を提案します。--経済準学士 2007年9月9日 (日) 18:31 (UTC)

(現状では反対)どういう風に分割するのかはともかく。現状では双方共にスタブ化してしまうため反対させてもらいます。まずは記事を書き、その結果分割がふさわしいようになったら、また意見の変更をします。--A6M4 2007年9月19日 (水) 14:13 (UTC)
(意見)大東亜共栄圏の概念や歴史とは別に、会議として東京で開かれ各国が集り、その裏で駆け引きがあったりした大東亜会議そのものの記事は、その内容を書けるかたがいるのであれば、歴史的1イベントとして独立してよいと思います。または、項目としての充実でもけっこうです。現時点で情報が少ない。--Eurodollers 2007年11月14日 (水) 13:20 (UTC)
(条件付賛成)適切かつ中立的な観点で充実した記事が書ける場合において記事分割に賛成します。そのため、ある程度記事を加筆したうえで分割するのも手段のひとつだとおもいますが。--Carpkazu 2008年3月10日 (月) 16:27 (UTC)
(コメント)現在でも二つの記述はスタブ記事ではないと思いますが? --経済準学士 2008年3月13日 (木) 21:16 (UTC)
(賛成)両記述とも「スタブ記事」のレベルを脱しており、分割に賛成。というより、現状のごちゃ混ぜの記述は非常に見づらい。早急なる分割を希望。近々大東亜会議の画像をウィキメディア・コモンズにアップする予定ですので、分割のあかつきに貼らせていただきます。--あばさー 2008年3月16日 (日) 08:20 (UTC)
分割しました。--経済準学士 2008年3月25日 (火) 15:31 (UTC)

評価

実態はともかくして、評価について出典を要求しだすとキリがないと思うのです。日本でも旧大東亜共栄圏諸国でも色んな評価があることだけは、間違いないわけで、どの評価が有力だとか、エライ人はこう言ってるとか言い出すと水掛合戦になるのは目に見えています。なので現行の記述がもっともNPOVにそぐうと思うのですが。--22010515528 2010年8月17日 (火) 00:49 (UTC)

  • 信頼できる出典情報については、詳細に追記されていればいるだけ読者の調査の利便になります。記述の内容が信用できる信用できないという観点ではなく、読者の便益のためになるべくご存知のかたは情報追記の方向でご協力ください。--大和屋敷会話2012年7月7日 (土) 02:49 (UTC)

切手画像

よく見ると「大日本帝国郵便」とあり「大東亜共栄圏」とは記述されていません。付随的な情報がおそらくあると思いますので、情報源をお持ちの方は追記くださいますようお願いいたします。漢字文化圏でない方は切手の文字は読み取れませんので日本語版ウィキペディア(の機械翻訳など)から誤解する可能性もあります。--大和屋敷会話2012年12月24日 (月) 10:16 (UTC)


2017年3月10日(金)11:41編集について

  • この編集についてですが[1]引用元【日本からの物資供給が途絶え、逆に諸国からの日本への物資収奪が強行され】と事実関係についての重大な指摘が述べられているのですが参照元百科事典ではこの言辞のみ提示し具体的な事実関係について解説がなく、このままwikipediaに転載採録するにあたり信頼性が検証できない状態にあります。次に【「共栄圏」は「共貧圏」へと変わっていった】については百科事典筆者のエッセイであり事実関係について具体的に解説した部分でなくwikipediaに採録する価値の低い記述と考えます。初期の日本からの物資の移送、後期の収奪の過程という観点は非常に重要でwikipedia的には記述が欲しいところですが「後期には収奪された」「共栄圏ではなく共貧圏だった」というのはいかにもエッセイ的で頼りありません。もうすこしなんとかしたい。--大和屋敷会話2017年3月10日 (金) 11:51 (UTC)
  • 「大東亜共栄圏の実態と評価」節冒頭にとりあえず移記しましたが、頼りない感じです。--大和屋敷会話2017年3月10日 (金) 12:05 (UTC)