コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:学園前駅 (奈良県)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

住宅開発以前の学園前駅

[編集]

帝塚山学園(現在は共学)の誘致に伴い開業。その後高級住宅地として開発されるまでの間、学園前駅は学園に通う子女の登下校時に停車するだけの停車場でしかなかったのをご存じの方いらっしゃいませんか。Mint22 2005年1月22日 (土) 23:47 (UTC)[返信]

住宅開発の歴史に関する資料が奈良市立西部図書館の資料室にありました(今もあるかどうかは不明)。その中で、学園前駅には一部の普通しか停車しなかったこと、初期の住宅の売り出しの際は、最寄り駅を菖蒲池駅としていたことが記述されていたと記憶しております。だいぶ前の記憶ですのでかなり不正確です。excl-zoo 2006年3月30日 (木) 16:39 (UTC)[返信]

駅周辺

[編集]

ただし、関西で「帝塚山」といえば、大阪の帝塚山のことであり、奈良の方は、二番煎じ、あるいはブランド的地名を模倣したと、いささか居心地が悪いことも否定出来ない。の記述ですが、以下の理由で主観的であると考え、コメント化しました。

  • 学園前駅付近の地名は「帝塚山」ではないので、地名の呼称として「帝塚山」を模倣したとは言えない。
  • 帝塚山学院と帝塚山学園は設立母体が同じであり、帝塚山と名づけたのは自然な流れであるともいえる。

掲載が必要と思われる方は、ご意見を下さい。excl-zoo 2006年5月2日 (火) 05:48 (UTC)[返信]

関西では帝塚山といえば、明治の頃から大阪の帝塚山であり、奈良の方は最近まで別の地名でした。正直に言えば、「奈良の帝塚山」と言われると、頭に疑問符が浮かぶ方が多いと思います。問題の「奈良の方は、二番煎じ・・・」という記述は、いささか主観性が過多でありますが、見方を変えれば、ストレートなものとも理解とえます。ただ、記載するためには、もう少し形容を中性的なものにし、例えば、さほど遠くない距離の別の地域における同一地名の問題として書く必要があると思います。利用者:沢田 2006年5月2日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

  

嘘を書くのはやめましょう。あなたが言っていることが通用するのは大阪だけです。関西で帝塚山といえば、奈良もあります。--Shinchon 2006年5月2日 (火) 06:28 (UTC)[返信]
奈良の帝塚山地区の名称の由来は帝塚山大学東生駒キャンパスであり、キャンパスができる前は鳥見町の一部でした。よって奈良の帝塚山が別の地名であったことは確かです。(もしかすると三碓町や中町の一部かもしれません。資料が手元にないのではっきりとは言えませんが、帝塚山でないことは確かです。)ただ、奈良の帝塚山は学園前から遠く離れた場所に位置します。excl-zoo 2006年5月2日 (火) 10:55 (UTC)[返信]

ここで議論したいことは「学園前駅周辺の地名は帝塚山という地名を模倣しているのか?」という議論です。上記のとおり、学園前駅の周辺に帝塚山という地名は存在せず、帝塚山学院と帝塚山学園は設立母体が同じなので、模倣ではないと私は考えます。さらに、奈良の帝塚山は学園前駅付近ではないので、学園前駅の項目に記述する内容ではないと考えます。excl-zoo 2006年5月2日 (火) 10:55 (UTC)[返信]

私も模倣ではないと思います。模倣するほど帝塚山にネームバリューは無いでしょう。--Shinchon 2006年5月3日 (水) 02:12 (UTC)[返信]
「ネームバリューがないから模倣ではない」という議論は短絡的ではないでしょうか?「ネームバリューがないから模倣ではない」の根拠はどこにありますか?
私は帝塚山にはネームバリューがあると考えます。学園前に関連した論証として、近鉄は学園前駅付近の土地を無償提供して帝塚山学院の分校を誘致したことが挙げられます[1]。帝塚山の令嬢向け学校の分校が近鉄の開発に有利に働くと判断したからでしょう。土地を無償提供してまで価値のない学校を誘致するとは考えにくいです。(その他の論証は学園前駅の議論から外れるので、ノート:高級住宅街でお願いします。)
しかし、あくまで開発の核として由緒ある帝塚山学院の分校がほしかっただけで、帝塚山を模倣したとは言えないと私は考えます。--excl-zoo 2006年5月3日 (水) 10:57 (UTC)[返信]

実際に模倣であるかどうかはともかく、「いささか居心地が悪い」というのはあまりにも主観的すぎるでしょう。 筆者が実際に学園前駅の帝塚山に住んでおられて、かつ住民の皆さんが皆そう考えているならWikipediaに記述する価値はあるでしょうが、「模倣したのではないかという意見もある」ぐらいが中性的でよろしいのでは。 くわえてこの項は「近鉄学園前駅」です。「学園前駅」の「駅」に関係ない記述なのでは?「帝塚山学園」あるいはその周辺に書き記すべき事項であると思います。 よってこの記述はコメントアウトからも削除してよいと考えます。Marsan 2006年5月5日 (金) 09:37 (UTC)[返信]

上記の記述を削除する方向に議論が収束しそうなので、これ以上はここで議論する内容ではないのですが一応記述します。前述の繰り返しになるのですが、学園前駅周辺には帝塚山という地名は存在しません。私には皆さんが模倣したという前提で意見される理由がよくわかりません。模倣したという根拠はどこにあるのでしょうか? 多少強引ですが、例えば論議になっている記述を京都大学桂キャンパスに当てはめれば京都大学のキャンパスが新設された『京都大学桂』は吉田キャンパスのある『吉田』を模倣したと、いささか居心地が悪いことも否定できない。」と言っているのと大差ないと思うのですがいかがでしょう?--excl-zoo 2006年5月7日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

2007年4月30日(月) 22:56 JSTの編集の根拠を示す出典を教えていただけないでしょうか? 高級と書くことにはこだわりませんが、いわれもなく貶めるような記述は好ましくないと考えます。以下、奈良市中登美ヶ丘と芦屋市六麓荘町との公示地価の推移を比較しています。周辺地利用現況として、両者とも「大規模 ... 住宅が建ち並ぶ ... 」と記述されています。

  • 住所
    • 奈良県奈良市中登美ヶ丘2丁目1984番82
  • 地積
    • 770m2
  • 地価・周辺地利用現況
    • 1990年
      • 505,000円/m2
      • 邸宅の多い環境良好な住宅地域
    • 1995年
      • 255,000円/m2
      • 大規模住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域
    • 2000年
      • 172,000円/m2
      • 大規模住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域
    • 2005年
      • 107,000円/m2
      • 大規模住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域
    • 2007年
      • 109,000円/m2
      • 大規模住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域


  • 住所
    • 兵庫県芦屋市六麓荘町23-33
  • 地積
    • 1322m2
  • 地価・周辺地利用現況
    • 1990年
      • 1,350,000円/m2
      • 邸宅が建ち並ぶ閑静な山手の住宅地域
    • 1995年
      • 586,000円/m2
      • 大規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な山手の住宅地域
    • 2000年
      • 198,000円/m2
      • 大規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な山手の住宅地域
    • 2005年
      • 198,000円/m2
      • 大規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な山手の住宅地域
    • 2007年
      • 198,000円/m2
      • 大規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な山手の住宅地域

私は土地の専門家ではないので、的外れな指摘かもしれません。誤りがある場合はフォローをお願いします。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年4月30日 (月) 17:47 (UTC)[返信]

そもそも「近鉄奈良線・学園前駅」を説明する記事であるべきでしょう。 そんな簡単な事が理解できない傲慢な人が、 バブルの仇花にしがみついて、「高級邸宅街」と記述している点に、 その者の不誠実さを感じます。 私は学園前在住の合理的中立常識人ですので。

高級邸宅街は条例や自治会等の規制が厳格で、 例えば、「常に綺麗な庭園を維持すること」 とか、「マンションは一軒たりとて建設禁止」 とか、 一見すると、非常に身勝手で理不尽な「決まりごと」 なんちゅうのがあって、 それに賛同し、単に金がある成金では、 住めず、その地域に受け入れられた者のみ 居を構える事を許される、 なんてのを、「高級邸宅街」と言うのです。

学園前は、さしずめ、阪急沿線のような 「中流」に過ぎません。

さて、「近鉄・学園前駅」の特徴を何も知らない人が 駅から歩くと遠い所の話を鼻高々に書いているのは 異常にしか感じられませんので、 本文、すなわち駅の説明は、 もっと必要最小限に記事を絞るべきと考えています。

登美ヶ丘一丁目住宅地が書きたい人は、「学園前住宅街」とかいう題名で 記事自体を別に分離さすべきだと思います。 その上で「関連項目」欄にリンクさせるなら、手放しで賛同します。 なぜなら登美ヶ丘一丁目住宅地などを鼻高々に書いて、 「鶴舞団地」の記述が皆無なのは、明らかに間違っているからです。 私は大和町在住ですが、例えばそんな バス乗らないと行けない様な住宅地の説明まで必要ないとしか思えませんが(あざ笑)

ちなみに私は佐伯勇氏をよく存じていますが、 彼は生涯悔いていました。 公団団地は「オシャレ」だと思い時流に乗って 鶴舞、中登美団地を招致したが、 自宅(現・松伯美術館)から 汚らしい団地が見え、 何とも言えない景色だ・・・ 以下は諸君らの想像に任せる。

つまり、 学園前駅の説明記事に必要ない事が書かれ過ぎている事に 大いに中立さ誠実さの無さを感じます。 --以上の署名のないコメントは、219.213.112.69会話/Whois)さんが 2007年5月1日 (火) 10:41 (UTC) に投稿したものです。[返信]

excl-zooという「井の中の蛙」が芦屋と同等と異常感覚で悪質な勘違いをしている 近鉄学園前駅周辺の特徴・・・

1.年寄りがタダバスで用事もないのにパラディに訪れ果物を買いもしないで指圧で押しつぶしている。 (近商には一般常識人からの苦情多数) 2.駅ビルは救いようのないドン不良のたまり場。 (マクドナルドには他店には一切ないヤンキー共向け注意書き掲示板が実在中) 3.駅ビルにあったコクランはオバサンの食い逃げ多数のため閉店。 (奈良県警が不真面目なため治安低下促進中) 4.南口の奈良市西部出張所前は気の狂った宗教家が修行中。 (奈良市は同和対策以外には取り組む気がないため野放し中) 5.地価が値上がりする要素は絶対完全皆無。

このような地域を「高級邸宅街」と称するのは世間様に対して無礼です。