コンテンツにスキップ

ノート:学校法人籠池学園

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特筆性[編集]

すでに休園していますが、どこかに統合で良いのではないでしょうか。--はるみエリー会話2017年3月21日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

  • コメント 統合するなら学校法人森友学園になるかと思うのですが、この籠池学園は登記上別法人(籠池学園の情報)で、現時点における理事長が同じ(森友学園の情報)というだけになります。報道等では籠池学園の開成幼稚園が森友学園の所属としているものが多い(現に信頼性に疑問があるにせよ、現在このページで使われている夕刊フジの記事では、そう認識できるように書かれています)ですが、しっかり見れば「違う」ものです。経営者が同じでも法人は別であるものを、子会社でもないのに別のものに統合するのも何か違うと思います。唯一の設置幼稚園が休園しているからどこかに統合というのは話が違うでしょう。学校法人と設置学校(幼稚園)の記事が別々に存在していて、記述が少ないほうを統合するというなら話は分かりますが、本件はそういったものでもないと考えられます。--アルトクール会話2017年3月21日 (火) 09:46 (UTC)[返信]
唯一の設置幼稚園が休園している「ために」どこかに統合、とは言っていません。幼稚園が休園しているからこれ以上出典が増える見込みもなさそうであると思い、前置きとして、休園しています「が」と述べました。出典からも一幼稚園を運営する学校法人に特筆性が生じているか疑問ですが、「籠池靖憲」には特筆があると思います。籠池靖憲に統合してリダイレクトという方法はあると思います。--はるみエリー会話2017年3月21日 (火) 13:23 (UTC)[返信]

疑いについて[編集]

不正の疑いが報道されただけでは、記載不要だと思います。--はるみエリー会話2017年7月9日 (日) 09:29 (UTC)[返信]

同様の「疑い」は学校法人森友学園にも多数あります。複数の報道機関による出典もあり、特筆性のある内容だと思います。--113.197.178.93 2017年7月9日 (日) 11:34 (UTC)[返信]
「疑い」の報道には特筆性はありません。不祥事について、性急な編集をする必要はありません。疑いなど記述する必要はありません。--はるみエリー会話2017年7月9日 (日) 11:50 (UTC)[返信]