コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦船一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動の提案

[編集]

Category‐ノート:架空の人物Category‐ノート:宇宙戦艦ヤマトシリーズでの議論に従い、本項目を「宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦艇一覧」に移動することを提案します。--shikai shaw 2005年12月26日 (月) 04:13 (UTC)[返信]

戦闘艦艇以外も含まれているので「宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦船一覧」に移動しました。--shikai shaw 2006年1月14日 (土) 06:29 (UTC)[返信]

個別艦船記事の再編提案

[編集]

自分の考えている提案の場合、この記事自体は全く手を加えられないのですが…ヤマトシリーズの艦船記事を一括に議論できる場所がここだけだったので、ここで提案します。あと、ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)以外の全艦船記事に告知しましたが、別に全ての記事をどうにかしようというわけではなく、どの記事を実際に対象とするかは今後の議論に依ります。

現在の『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』の艦船個別記事はヤマト含め53記事ありますが、おおよそ単独記事の体をなしていないものもかなり多いのが現状です(特に『宇宙戦艦ヤマトIII』の艦船)。悪い言い方をしてしまいますが、立項時期的にもキャラクターと同様の濫造記事がほとんどでしょう。また、いくつかの艦船がまとめられた記事もありますが、戦闘空母潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト)のようにその艦種自体がアニメ独特のものならともかくとして、巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)は、艦種自体は実在のため別途記事があるうえヤマトシリーズに絞るとろくに書くことがなく(実際劇中では中型艦、小型艦程度の扱いだから特筆できる点が全然ない)、まとめられている艦船同士の相違点もほとんど記述されておらず、名前だけで一緒くたにされている感があります。それでいて、(デザイナー個人の裏設定とはいえ)設定上のつながりがある巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)パトロール艦 (宇宙戦艦ヤマト)が別記事になっているのもどうかと。

宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球防衛軍の戦闘艦ガミラス帝国の戦闘艦等にまとめなおした方が良いのではないかと思い提案します。ちなみに統合した記事の体系はいくつか考えてあり、概ね宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇をベースに手を加えたものですが、記事の形・どれを統合するかは追ってセクションを分けて議論を行うとして、まずは再編提案自体への是非に関する意見を募ります。--OAUIA会話2015年9月11日 (金) 05:57 (UTC)[返信]

申し訳ないですが、私は反対です。ヤマトシリーズの場合、艦種別に分類した方が辞書として分かりやすいからです。ヤマトでは本編も含めて長らく個別名称ではなく、艦種名で分類がなされてきました。その歴史的経緯を考えると、艦種での分類をはずし個別の勢力ごとに分類してしまうと、かえって利用しにくくなると思います。また単独記事として体をなしてないと言われますが、例に挙げた巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)は内容量や出典などを見ても、特に問題があるとは思えません。wikiの利用者に不便や混乱を強いる結果にしかならないと思うので、私は再編に反対します。--ブレイン会話2015年9月22日 (火) 12:01 (UTC)[返信]
もう一点、再編反対の理由を述べさせて貰います。まず意味が無いという事が上げられます。例えば白色彗星帝国暗黒星団帝国のページにあるように、「所有艦船」という項目ですでに勢力別に一覧が作られています。この段階ですでに『「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球防衛軍の戦闘艦」、「ガミラス帝国の戦闘艦」等』に類したまとめが行われているので、再編が無意味であることがわかります。
次に文章量の差です。宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇を見れば分かりますが、個々の機体についての解説文は非常に少ないです。ですから1ページに全て掲載してもさほど問題はおきませんが、一方、艦船については主力戦艦無人艦隊大型艦のページを見れば分かる通り非常に文章量が多く、関連情報なども豊富です。こうなるとどのような形にまとめても、結局個々の艦船のページを作って、それにリンクをかけるという形にしかなりません。事実、宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇で、コスモ・ゼロブラックタイガーの項目などはそうなってます。こうなると現状と大差ないので、やはり再編の意味が無い事が分かります。また無理に全ての文章を宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇の様に1ページに載せようとすると、非常に読みにくく、またページ容量も莫大になるので、再編はwiki利用者にとっては何もいい事はありません。--ブレイン会話2015年9月22日 (火) 16:10 (UTC)[返信]
返信 2つめのコメントと競合しちゃいましたがそのままで。ご意見ありがとうございます。また人がいなくて消極的合意になるかも…なんてちょっと凹んでました。毎度のことですが意見を文にまとめるのにちょっと手間取りました…読みづらいでしょうが勘弁してください。
さて、艦種別の方が見やすいとのことですが、その時点で自分は疑問符が付きます。そもそも「艦種別」といいますが、本当にそのようにまとめられているのでしょうか?ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)なんかはどうでしょう?立派な「巡洋艦」ですが、巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)にはリンクと短い文だけ。かといってムラサメ自体に独立記事としての成り立つほどかというと…全くですね。複数の問題タグがついてから今日までろくに改善されてません。自分もこれ以上改善しようがありません。むしろタグに物語世界内の観点追加したいくらいです。駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)に対する冬月 (宇宙戦艦ヤマト)デストロイヤー艦も同じです。それに、艦種別にまとめられるのが妥当なら、「戦艦」や「空母」をまとめた記事があってもおかしくないのでは?戦艦だから空母だからといって単独記事として成り立ってるレベルのものばかりではありませんよ?
結局のところ、これは「艦種ごと」ではなく、先にも言った通り「同一名称ごと」にまとめられたからではないでしょうか?「ムラサメ」も「冬月」も「デストロイヤー艦」も名前が違うから記載されなかった、と。自分としてはむしろ今の方が読みづらい&把握しづらいです。なにせなんの共通点らしい共通点もない艦同士が同じ記事にまとめられており、しかも妥当な基準もなく半端に「個別記事参照」な艦が混じっているのですから。「巡洋艦」「駆逐艦」はカテゴリーとして力不足だと自分は思います。「艦種別が妥当」という点に関してはたぶん多少意見が分かれるのではないでしょうか。
出典や内容の充実は否定しません。巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)はヤマトシリーズ艦船記事の中では割とマシな方ですから。1つの記事としてみれば十分です。ただ、これは複数の艦船がまとめられているから、その分出典や内容も多くなっているのであって、それらがまとまってる意義そのものに疑問符が付くとやはり微妙です。個々の艦船ごとに見たらやはり独立記事としては成り立てるか怪しいレベルでしょうし、「ヤマトシリーズの巡洋艦・駆逐艦という艦種」そのものに至っては特筆性もへったくれもありませんから。
さて、話を少し変えます。一歩ゆずって巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)などは独立記事としても存続させるのもありとしましょう。最初にも述べましたが、自分も全ての記事を統合するべきとは思っていなので。さすがにアンドロメダ (宇宙戦艦ヤマト)主力戦艦みたいな記事まで統合しようなんて暴挙は考えておりません。この部分に関してはコミュニティの合意に従うつもりです(納得できなかったら時期を置いて再度提案なんて可能性も否定できませんけど…それはまたそのときの問題として)。しかし、再編提案自体は取り下げようとは思いません。
たしかに艦船記事の中には独立記事として十分成り立っているものもそこそこあるでしょう。しかし、怪しいものもまた多いのが実情です。言っときますが自分は参考文献の1つや2つ程度で記事が単独で成り立てるレベルだとは全く考えていません。設定資料本みたいな一次資料ならなおさら。3つ以上あっても内容如何によっては独立記事としてふさわしくないであろうものもあります。ちなみに、個別艦船記事の現状がどうなってるかは、自分の利用者ページにヤマトシリーズ関連記事全部まとめた表があるので、必要とあらば参照していただければ。立項日や現在のサイズなども書いてあります(参考文献の数は当てにしないでください)。
ちょっとそれましたが戻して、一例ですが無人艦隊小型艦ゴルサコフ艦バルコム艦ハーキンス艦などはどう思われるでしょうか?サイズは小さい、出典もほぼ皆無、あまりにも独立記事の体を為していない、統合どころか削除依頼にかけられてもおかしくないレベルです。しかもこれらは設定的にも艦種が明確にされていないため、「艦種別」の基準でまとめることも不可能です。話がさらに戻っちゃいますが、これもまた上記の「艦種別の記載」に疑問を呈する要因の1つです。ヤマトシリーズの艦船って艦種が不明瞭な艦も多いんですよねこれがまた…。「そもそも艦種がいい加減なシリーズなのに艦種別にまとめるのが辞書として分かりやすい?何言ってんの?」がぶっちゃけた感想です、すみません。
またそれてしまいましたが戻して…さらに言うと、失礼ながらブレインさんが立項された暗黒星団帝国主力戦艦暗黒星団帝国狙撃戦艦暗黒星団帝国大型主力空母も独立記事としてはかなりアウト寄りのギリギリラインだと思います。一見出典や参考文献が充実しているように見えますが、その実半分以上がゲームそのものですし、残り2つも1つは一次資料、もう1つも攻略本なのであまり…。自分はこのゲームをプレイしたこと自体はありませんが、劇中で特段大きな活躍をしてたというわけでもないんでしょう。独立記事としてはやや特筆性に欠けるかと。(関係ありませんがせっかくなのでこの場を借りて言っとくと、「暗黒星団主力戦艦」って正式名称があるなら「暗黒星団帝国主力戦艦」で立項しなくても…暗黒星団帝国巨大戦艦ディンギル帝国空母の「○○帝国」は曖昧さ回避のためのものですよ…知ったうえでかもしれませんが)。
これらの記事を独立記事のまま残しておくことは大変好ましくないと思います。不便というならこれらの記事が細かくばらけてて見つけづらいのも自分としては不便です、『宇宙戦艦ヤマトシリーズ』の内容はあらかた把握した自分ですら。シリーズに詳しくない人からしたらそれこそ右往左往すると思います。というぶっちゃけ巡洋艦・駆逐艦よりかこれらのスタブを何とかしたいというのが本命です。そして、ほぼ全てを1つの記事にまとめるのはサイズ的にも見通しの良さ的にもさすがに難しいこれら多くの記事を、もっとも明快で妥当であろう基準で括るとしたら、「勢力別」なのです。
さらに付け加えると、ゲームオリジナル艦もそうですが、上記のムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)なんかは2012年3月と、ここ3、4年のうちの立項です。黎明期のWikipediaブーム(?)が一段落してフィクション関連記事の乱立も減った昨今にも関わらず立項されたスタブ記事。おそらく書くのに妥当そうな場所がないということはもとより、ヤマト艦船の多くが単独記事であることも、このようなスタブが立項され、さらに(『2199』初公開の1か月前というかなり時期尚早にも関わらず)そのまま容認(放置)されるという状態の原因となっていると自分は考えます。正直言ってゆゆしき事態ではないでしょうか。やはり現状放置は良くないかと。--OAUIA会話2015年9月22日 (火) 17:45 (UTC)[返信]
返信 2つ目のコメントに対する返信です。まず、そもそもの動機は独立記事として成り立ってないスタブ記事をどうにかしたいというものであるため、勢力記事にリンクがあるからといってそれだけで無意味になるわけではありません。
次に、分量についてですが、競合したコメントでも述べましたが、さすがに主力戦艦クラスは統合しようとは思ってません。出典もあり、バリエーション等の記載も豊富で、サイズも21KBもあるような記事を統合しようなんて馬鹿はいませんよ多分。独立記事としても十分だし、もしやるとしても労力がいくらあっても足りない。ただ一応告知を貼り付けだけ。
しかし、無人艦隊大型艦などに関しては十分統合できると思われます。そもそも悪い言い方をすると独立記事の多くは文章をやや盛ってる部分もあります。細かい部分に関する情報まで記述して、サイズを稼いでる。あるいは編集したいけど大筋は既に書かれてるから細かい部分をどんどん書き足していく(かつての自分がそうでした)。これらはより簡潔にまとめることも可能でしょう。特に「劇中での登場」節ですが、艦によってはかなり詳細に書かれています。しかし、あまり詳細な記述はあらすじになってしまい、そこまで良いものではありません。これらは大幅に削ることも可能でしょう、それだけで全体の1/3くらい減る艦もあります。現状のケルカピア級クリピテラ級なんかは特に、あの劇中での登場文はあまりにも詳細で雑多、おまけに中途半端。初登場話数と大体どのようなシーンで登場するか程度で十分、というか丸ごと除去でも良いくらいです。それにモブ艦船なら大体登場シーン被ってるので、勢力ごとにまとめて重複を消すだけでもだいぶ変わるでしょう。
というか無人艦隊大型艦程度なら特に推敲しなくても十分だと思いますよ。艦型とか兵装とかやたら節が分けれてますが、1つにまとめても特に支障ない程度の分量ですし。--OAUIA会話2015年9月22日 (火) 17:52 (UTC)[返信]
コメント 現在、全ては合意が得られたらの場合ですが、以下の形態が草案としてあります(あくまで草案です)。書いた時期がバラバラなので文章がかなり違ってますし、どれも結構前に書いたので最近の編集が反映されてませんが、そこは目をつぶっていただければ…。全体的にはそれぞれ(2)と(3)の方が新しいので、文章はそちらの方が推敲されてる(はずです)。あと、どれを統合してどれを残しているかは主観でとりあえず選んだものなので。
地球防衛軍艦船はほぼ全シリーズ作品に登場、かつ作品ごとに艦がガラッと変わりそのくせ名前は同じだったりするため、複雑にならないよう初出作品ごとに分けています。その点を除けば(1)と(3)、(2)と(4)は実質同一の形態です。あと、凡例は登場作品が多い地球とガミラスだけです。
(1)(3)は個々の艦ごと、(2)(4)はパラレルワールドごと…ですかね、それでまとめてます。個人的には地球は(2)、それ以外は(3)の方が読みやすいと感じてます。
あちこちにばらけてて把握しづらい艦船記事をどうにかうまく1つの記事に落とし込めないかと、宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物の分割提案を出す以前からずっと考えあぐね続けて、ようやく「これなら見やすいかな」と思えたのがこれです。
本当は提案自体の合意が得られたら、その後にセクションを分けて形態についての議論に入る際に出そうと思っていたものなので、詳細な解説は省いてますが、必要であれば行います(文まとまってないんで返信に時間かかるかもしれませんが…)。
これらも含めて、より多くの方に判断いただきたいので、Wikipedia:コメント依頼を出すことにします。--OAUIA会話2015年9月22日 (火) 18:19 (UTC)[返信]

反対 再編版見本をざっと見させて貰いましたが、やはり駄目です。反対せざるを得ません。例えばシュルツ艦の解説ですが、現在のwikiではゲーム内での登場や、玩具・模型についてなどが詳細に書かれていますが、再編版見本ではその辺がごっそり無くなっています。またガミラス艦にはひおあきら漫画版でのデザインなどが詳細に書かれていますが、それも再編版ではばっさりカットされています。他にもドメラーズ3世に豊富についていた脚注が、大幅に削除されています。つまり一連の再編は辞書としての機能を放棄した上での再編になってしまっているので、本末転倒なのです。宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇のような表記の仕方は文章量や情報量が少ない場合には機能しますが、各項目の文章量が多かったり、個々の項目の付随する説明(例えば脚注や模型での扱い等)などの情報が多岐にわたる場合は、無理に統合すると読みにくくなるどころか先述した脚注などの必要な情報を削除するという事態が発生します。実際、再編版見本ではそうなっています。辞書としての機能を落とし、事実を削除してまで再編する必要性があるとはとても思えません。wikiが辞書であること、そして辞書とはなんなのかを改めて考えるならば、再編提案については反対せざるを得ません。--ブレイン会話2015年9月23日 (水) 01:41 (UTC)[返信]

なおボラー艦についてですが、こちらは個別ページを削除し、ボラー連邦の所有艦艇のところに、宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇のような表記で一覧でまとめてしまった方がいいでしょう。わざわざ「ボラー連邦の艦船」などの作るまでも無く、現在の個別ページの内容をそのまま移しても、文章量的・情報量的には問題は起きないと考えます。--ブレイン会話2015年9月23日 (水) 01:41 (UTC)[返信]
返信 最初に、これは自分一人で作った草案なので、確定ではないです。自分だけに決定権があるわけではないですからね。議論の流れ次第ではそれらも考慮して改訂されていくものであるということは予め断わっておきます。そのうえでブレインさんのご指摘の点について反論というか補足説明させていただきます(指摘は(3)に対してのものとして扱います)。
まず、シュルツ艦等の模型ですが、自分は些末な情報だと思います。模型での扱いと言いますが、その実発売模型が列挙されているだけではないですか。世間で話題になったと書かれているわけでもなし、模型が本家アニメに影響を与えたとかもなし、本当にただただ商品列挙されてるだけ。見様によってはWP:IINFOに該当するでしょう。ただの列挙ではないそれ相応の記述もありませんと。実際ポルメリア級の模型の発売順に関する記述は残されているはずですよ(出典がちょっとあれですが、確か模型誌のインタビュー記事などもあったはずですので探して付記すれば良いでしょう)。
ゲームについてですが、削ってません。むしろ加筆しました。先にも述べましたが、この草案には最近の編集は反映されていません。個々の記事からコピーしたのが確か半年以上前で…草案が形になったのが新しいものでも8月くらいですね。なもんでこの編集とかは反映されていません。ここははっきりとさせておくべきでしたね、すみません。
また、ひおあきら版ガミラス艦についてですが、これもしっかり説明するべきでした。この節はガミラス艦に書かれていながら、その内容は「駆逐型デストロイヤー艦」と「デスラー艦」と「超大型ミサイル」のものしかなかったので、そちらへの転記を想定していました。草案の場合は駆逐型デストロイヤー艦デスラー艦も統合されてないので。言わなきゃ分かりっこないのに頭からストンと抜け落ちてました(汗)。
ドメラーズ3世について、これはもう認識の違いとしか言えません。ブレインさんは「豊富な脚注」と言いますが、自分からしたら「雑多な脚注」です(まあそこらへんの判断は要合意形成でしょうが)。
  • 「ゼルグート」と「ゼルグード」とか「三世」と「III世」とか、そんなごく一部の資料でだけの表記揺れなんて列挙してたらきりがありません(せめてバンデベルくらい別表記の資料が多いならまだしも)。というかこれはまだ公式サイトとかパンフレット程度しか資料がなく、表記が確定していなかった頃の編集合戦避けのための注釈ですよ。『公式設定資料集』なり『全記録集』なり資料が充実して表記もはっきりした今となっては無用の長物です。自分としてはキリシマの「ヒュウガ」の記述も残すべきか微妙なんです。
  • ゼルグートの色に関しても、「試験艦塗装」だとか「パーソナルカラー」だとか書かれてますが、これ設定なんてないでしょう。あったとしても一切明かされていない。そんな不明な点を我々が深読みして記述する必要性は全くありません。下手すれば独自研究です。これがもし「試験艦塗装の可能性もあるが、不明」なんて書かれ方してたらもうアウトです。
  • デウスーラの色に関して、「高貴な青」云々はデウスーラ単体のものではないので、概要に移されています。確認されましたか?
  • ゲールの移動云々も、重要性は薄いですし、後に加筆された『星巡る方舟』の内容部分の本文で「ゲール率いる基幹艦隊から離脱」と書いてあればある程度は読み取れるでしょう。草案の場合「ゲルガメッシュ」も同一記事内にありますし。
  • 七色星団海戦で空母を残した理由と空母のその後の末路に関する脚注は残されていますが、これもドメラーズに書く必要はあまりないでしょう。だってこれは「ドメラーズ」に関する記述ではなく、「七色星団海戦」に関する記述です。「キャラクターの解説が簡易なあらすじになっている」という問題はJawpではよくあることですが、これはそれのメカ版ですよ。書くとしてもせめて宇宙戦艦ヤマト2199の七色星団海戦の記載部分とか、そうでなければ直接言及されている三段空母でしょう。
とりあえずご指摘の点だけ説明させてもらいましたが、他の部分も大体同じですよ多分。現状の記事は内容が多岐に亘るものもあるとしてますけど、記事にもよりますが大したことのない情報も多く、悪い意味で「広く浅く」な状態です。内容を充実させようというブレインさんの心意気やよしですが、「詳細」はともすれば「雑多・冗長」と紙一重であることを御考慮いただければと思います。
それからボラー艦に関しての提案ですが。勢力記事への統合は自分も一度は考えましたし、そんなに強く推すならそれでも構いませんが、記事のバランスを著しく損ないますよ?記事の中で艦船節だけ極端に肥大化した状態になります。ただでさえひどい記事なのにさらにひどくなりそうです。それにスタブ記事はボラー艦だけではありません。地球の無人艦隊小型艦とかムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)はどうされるおつもりでしょう。地球防衛軍 (宇宙戦艦ヤマト)に統合と言っても相当な改変が必要でしょうね。それがだめな場合、前者は最悪無人艦隊大型艦に包括できそうですが、後者は?まさか作品記事に移すなんて言いませんよね?あと、地球だけじゃなく、ガルマン・ガミラス帝国やディンギル帝国なんかそうですし、それに暗黒星団帝国もゲームオリジナル艦や巨大宙母等、これらをあの暗黒星団帝国の記事への統合したらカオスになりそうですね。なんにせよ、これだけの記事を半端に(ごく一部の艦だけ対象とするつもりならなおさら)対処をするのはむしろ悪影響ですよ。--OAUIA会話2015年9月23日 (水) 10:22 (UTC)[返信]


返信 失礼ながら、再編の理由と目的を完全に見失っているようです。なぜOAUIAさんは再編を主張なされたのかというと、「艦船個別記事はヤマト含め53記事ありますが、おおよそ単独記事の体をなしていないものもかなり多いのが現状」だからでしょう? ところが今では、ご自身が作ったフォーマットに拘るあまりに、掲載された情報を削ることにシフトしています。なぜ情報を毀損させることなく、単独記事としては疑問視される記事を減らす方策を考えないのですか? 情報を削ることを訴えてる時点で、再三申しましたように本末転倒になってます。--ブレイン会話2015年9月24日 (木) 03:46 (UTC)[返信]

では私が情報を減じることなく、単独記事としては疑問視される記事を減らす具体例をお見せしましょう。
『所有艦艇』の項目を見てください。驚くほどスッキリしてるでしょう? 各艦船の記事は元記事からコピーしただけで、脚注を含めて掲載情報は何も削ってません。これで6つの独立記事が消せました。
大掛かりな再編をし、掲載情報を削るという無茶なことをしなくても、ご覧の通り単独記事としては疑問視される記事は減らせるんですよ。
「単独作品のみの登場で、概要と艦体諸元、劇中描写のみ。これらに加え別途項目が作られていない付随情報が数行程度」という条件で峻別しましたが、この条件でも暗黒星団帝国主力戦艦暗黒星団帝国狙撃戦艦暗黒星団帝国大型主力空母巨大宙母無人艦隊小型艦などの記事が、掲載情報を減じることなく消せます。冬月 (宇宙戦艦ヤマト)ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)にしても、若干工夫が入りますが、さして問題なく同様にまとめることができるでしょう。--ブレイン会話2015年9月24日 (木) 03:46 (UTC)[返信]
返信 その1 OAUIAです。いささか長いので内容ごとに分けます。
ご自身が作ったフォーマットに拘るあまりに」は確かにあると思います。自他共に我が強いと認められてますので。しかし、「再編の理由と目的を完全に見失っている」という指摘は違うとはっきり申しておきます。
おおよそ単独記事の体をなしていないものもかなり多いのが現状だから」はその通りです。ですが、それは何もサイズや出典の数の問題だけではありません。サイズや出典数の問題は最も多くの記事が抱えているので、それを主な理由として述べてましたが、1つ前のコメントでも述べたとおり、独立記事には必要以上に詳細に書かれていたり、雑多な内容を収集した内容となっている点が多い記事もあります。例えばヤマト (宇宙戦艦ヤマト)。特筆性云々はおいとくとして、質の観点から見るとひどいものです。物語世界内の観点もそうですが、特に2199の節、艦内の施設とかまで事細かく記載して、Template:内容過剰も追加するべきなんじゃないだろうかとすら思います。自分でも何度か改訂してみようと試みたことがありますが、労力が半端ないうえに、大胆すぎる改変(特に除去)は軋轢を生みやすく、合意形成のための議論や最悪編集合戦にまで発展しそうなので挫折しました。その後はもうほとんど放置です。また、艦船とは異なりますが、例えばキャラクターの「ダゴン (宇宙戦艦ヤマト)」のこの頃なんかも必要以上に詳細に書かれてすぎていてかえって読みづらいひどいもんです。もしブレインさんがこれらの記事を素晴らしい…とまでは言わなくても問題ない記事だと判断するなら、あなたとの議論は一生平行線を辿ることになるでしょう。第三者の参加を切望します。
雑多かどうかの判断は要合意形成要件の範疇ではあるでしょうが、少なくとも自分はどの記事もそんな文章が大なり小なり入っていると感じています。ぱっと見サイズも大きく独立記事としての体を為しているようでありながら、実際に要点をまとめてみると全然そうではない記事はフィクション関連では比較的あります。先に述べたドメラーズの注釈も然り、もっと端的に書けるような文、余計な関連事項まで書き連ねて主題から離れすぎた記述、事物にいちいち付け足された理由・要因、その他もろもろ、そんな余分な記述で内容を稼いでいる点もまた多い(その記述が出典なしの場合はなおさらたちが悪い)。
自分は「知らない人が読んでも分かるように」を心掛けて(いるつもりでは)おり、1つの記事内でなるべく理解しきれるよう、出てくる用語などに端的な解説をつけることはあります(例えば文中で「古代進」と出てきても知らない人は分からないでしょうから、必要な場合は「ヤマト戦闘班長の古代進」と最初だけ書きます)が、あまり書きすぎることはかえって頭の中に入れなきゃいけないことが多くなり、理解を難しくすると思っています。寄り道ばかりさせてたら一向に目的地へ進まない。寄り道先で買い物なんかしてたら、本命のものを買うときにはもう持ちきれない。バッグの中はごちゃごちゃでどれがお目当てのものだったかも分かり辛い。そんな感じです。自分はヤマトシリーズ以外の記事には読者として関わっていますが、そのように感じる機会も多いです(特に登場人物一覧)。
ほとんど注目されずにスタブのまま放置された記事、逆に注目されたが不必要なまでに記述を積み重ねられた記事。それらが自分の言う「記事としての体を為していないもの」です。まあ要するに、ブレインさんが「内容の毀損」と言っていることに関して、自分はむしろ全く逆に「内容の改善」である思っているのです。
さらにそれとはやや異なるもうひとつの理由もあります。こちらはまあ場合によっては「自治厨」と言われそうなものなのですが…。
内容過剰の原因の一つには、独立記事だからというものもあるでしょう。例えば、少しスケールを小さくしてみると、記事に新しい節を設けたいが、1~3行程度で節を設けるのは無理がある。だから、故意か無意識かはともかく文を冗長に書いたり、あまり重要でない事柄まで追加したりして、もう2、3行分文章量を確保しようとする。そういう人は少なからずいるでしょう。なにより私自身も通った経験のある道で、今なお直りきっていない点です。そして、これは記事全体にも言えることです。記事を単独で成り立たせるために文をかさ増しする、あるいは記事を改善・発展させるためになんかしら書き足さねばと無理に書いていく。単に文を増やすだけで記事の発展になると思ってる人は特に。
さらに、こと主題が個別の事物1つに絞られているという点は、その事物だけに集中して深く解説できるメリットがありますが、集中できるというメリットは逆にその事物に関係あるものを全て付け加えたくなることも起き得るというデメリットにもなります。まとめることを意識せず、書けること全てを書き連ねるのです。それに、記事サイズが大きくなるとある程度自制もはたらくでしょうが、個別記事は主題にもよりますがそもそもサイズがそこまで大きくなりにくいので余計に。
メカのほとんどが1つ1つ個別に記事になっている状況は、記述がまだ無いメカに関して書こうとした時などに、積極的な人には時期尚早・内容希薄な記事作成へのハードルを下げ(つまりスピード違反の論理、他にもあるんだからこれもあっていいだろうという)、消極的な人にはどこに書けばよいのか悩ませ執筆のハードルを上げる。そして大して書くこともないのに作成された記事は、内容を充実させたいがために、無差別に情報が記載されていく。過去から未来へと続きかねない負の連鎖を断ち切る意味もあっての再編提案です。--OAUIA会話2015年9月24日 (木) 14:02 (UTC)[返信]
返信 その2 ボラー艦の見本について。「驚くほどスッキリしているでしょう?」とのことですが、そりゃ個別記事の時から全然文章がないやつばかりなんだから当たり前だわ、としか。公開してないので知る由もないでしょうが、自分は地球防衛軍からディンギル帝国まで全勢力の草案を作ったor現在も作っています。ボラーは自分の草案でもほとんど文章を削ってません(確か削ったのはどう見ても詳細すぎるラジェンドラ号の劇中での活躍を半分くらいと、一利用者の批評にしか過ぎないデストロイヤー艦のバレエ云々の文のみ)。なもんでブレインさんのその見本を見ても、おお!なんて思わないんですねこれが。しかも特定の節の肥大化という懸念はやはり当たってましたね。しかも、艦船以外のメカの節との記述形態のバランスも取れてない。「具体例をお見せしましょう」なんて言っときながらなんと雑な…としか。短時間で作ったので仕方がないのは分かっていますが(1日足らずじゃ自分だって無理だ)。肝心の艦船部分の内容が段落とかぐちゃぐちゃな有様なのも、あくまでまとめる形態だけ示すものだからと理解しときます。
一応申しておきますと、ガルマン・ガミラス帝国ボラー連邦ディンギル帝国に関しては、勢力記事への統合でも良いとは思っています。特定節の肥大化の問題点はありますが、そこに目をつぶれば大した問題があるわけでなし。この3つは艦船全部まとめてもサイズ小さいですし、デメリット1つ回避するために大したサイズもない新記事を作るほどかというと微妙ですからね。
しかし、例えば現在の暗黒星団帝国の形態では、アニメとゲームが完全に分かれていますので、艦船の記述箇所に少々困るのではないでしょうか。艦船に絞った記事ならともかく、それ以外も含まれた記事の中でアニメ版とゲーム版の記述(特に同一艦のもの)が離れすぎてたらまずいですし、艦船を記事の再下段など1か所にまとめて移すのも記事全体の規則性が崩れて(つまりキャラなど他のは分かれてる中でメカだけはまとまってるという変則的状態)、その後の編集作業に対し少し禍根を残すかもしれません。移すにしても、艦船だけだと同じく変則的すぎますし、艦船以外のメカも一緒だとやはりボラーの見本と同じような状態(しかも下手したらアニメメカとゲームメカのリンクがごっちゃ)。
さらに、ブレインさんの主張によると、巡洋艦と護衛艦は統合できないのでしょう。おそらくは暗黒星団帝国巨大戦艦黒色戦艦グロデーズも対象外かな(自分は整理のうえで統合可能だと思いますが)。となると、巨大宙母とゲームオリジナル艦3種ですが、それだけを統合するのはそれこそ一部の艦だけ記載して残りはリンクばかりの変な形に納まってしまいます。繰り返し言いますが半端な対処はかえって悪影響です。これらの問題は地球防衛軍 (宇宙戦艦ヤマト)ガミラス帝国白色彗星帝国も同じです(特にガミラスは現状だとサイズ的にも…)。「若干工夫が入りますが、さして問題なく同様にまとめることができるでしょう。」なんて口だけで言われてもこっちは全然納得できませんよ。--OAUIA会話2015年9月24日 (木) 14:06 (UTC)[返信]

反対 現在のOAUIAさんの提案は、事実上ヤマトに関る全記事編集の白紙委任を要求してるのと同じです。 ハッキリ言いましょう。OAUIAさんのやり方は滅茶苦茶です。

独立記事には必要以上に詳細に書かれていたり、雑多な内容を収集した内容となっている点が多い記事もあります。
自分はむしろ全く逆に「内容の改善」である思っているのです。

この様に理由を述べてますが、それはあくまでOAUIAさん個人の所感に過ぎません。 ならばまずそれぞれの独立記事で、Template:内容過剰だということを訴え、削除すべきと思う個々の情報をリストUPして、記事を書いた他の方々と削除についてその是非を議論し、その上でひとつづづ合意を取るのが先でしょう? OAUIAさんが削っていいと思ってる情報も、他の方々から見れば残すべき情報なのかもしれないのですから。

その手続きを経たのちに、再編・統合を提案し、それぞれの独立記事で別途合意をとるのが本来の筋です。(あるいはまず情報を一切削減しない再編・統合を提案し、それを合意をまず得て、次に削除すべき個々の情報をリストUPして、ひとつづづ合意を取る)

しかし現状のOAUIAさんの再編・統合の提案は、どの情報を削除するのかリストUPもされていないない上に、他の方々にそれらへの合意を取る意思も見せていません。

今回の提案にあるのは、実質的に「ヤマトの全記事を再編・統合をしたいので、自分に全記事の編集権の白紙委任してくれ」というものです。 こんな提案は論外です。 ご自分の再編案にどれだけの自信と拘りをもってるかは知りませんが、個々の情報の削減の是非について最低限の合意すら取るつもりがない以上、話になりません--ブレイン会話2015年9月26日 (土) 13:04 (UTC)[返信]

返信 ブレインさんは私の最初の提案文をお忘れなのでしょうか。それらの合意形成も含めて、じっくりやっていこうとしているのですよ。「提案自体の合意形成(つまり現在の艦船記事全般の状態への是非)→記事の形態やどの程度の分量にするのか等についての具体的な議論と合意形成→では実際にどの記事を統合するのかの議論と合意形成」などといくつかの段階に分けてじっくり、じっくりと。
というのも、経験上、最初から全部ひっくるめて議論を始めると、賛成とか反対とか、中身はこうならいい、これはダメだ、これは統合、これは残すべき、いろんな意見が出て論点があっちからこっちこっちからあっちへとどんどん移り変わっていき、何を議論しているのかもはっきりせず、ごちゃごちゃになります。賛否もはっきりしていないところで中身についての議論なんか始めても、何も進まないんです。テーマをはっきりさせて焦点を絞らないと、議論なんて遅々として進まず、そのまま立ち消えになるだけなんです。特に自分は仕切るのも下手なので余計に。
だから、提案者としての自分は、提案自体の合意がある程度とれて、統合自体には概ね賛成の方向で安定してから(もちろん、そこで反対多数だったら終わり)、じゃあ中身はどのようにするのが好ましいかという議論を節を新しく設けてしっかり分けたうえで始める気でした。
自分がブレインさんへ述べてきた艦船記事に対するあれこれも、本当は中身について具体的に議論する際に「提案者」としてではなく「一議論参加者」として出すつもりだった意見です。草案についても、各々具体案を出す段階で出すつもりだったものです。賛否の段階で草案を見せたりなんかしたら、これからどんどん議論し、煮詰め、改善していき、場合によっては破棄されて全く別の形態案になるかもしれないはずの草案を、それでほぼ確定だと思い込み、反対意見を出す人もいるでしょうからね(逆に、具体的な方向性が見えないから反対する人もいることはいるのですが…)。当然、リストアップ等もその範疇です。さらに、実際に一覧が独立記事になるか、勢力記事への統合になるか、記事は勢力1つ1つごとか、それともいくつか併せてか、それらも議論次第。そして、中身についての議論でも、除去すべきとする自分の意見に対して合意が得られなければ、除去はせずに段落分けなどを一覧に最適な形に直すだけ。もちろん、意見がまとまらずに議論が停滞・終了することもありえます。
なんにせよ、何を始めるにも、まずそれを行える地盤をしっかり固める必要があり、今はまだその段階で、(少なくとも自分にとっては)具体的な議論まで達していないんです。だからこそ、さんざっぱら「雑多かどうかの判断は要合意形成要件の範疇ではあるでしょうが」などの断りを入れておいたのですが(後でしっかりと議論するつもりのことだから)。
しかし、まあ得てして簡単には進まないものですね。そもそもこの進め方の場合、最初の賛否の段階が一番難しいんですよね。反対意見が出た時、具体案まで深く踏み込まずに納得させるのが。実際できずに踏み込んじゃった。ブレインさんに非はありませんが。
ブレインさんの反対意見の最初の根拠は「艦種ごとがいい」と「結局リンクばかりになる」でしたが、前者はどれを統合するかの議論の中で出たら普通に一意見としてすんなり受け止めてたかもしれません。もちろん自分は巡洋艦・駆逐艦も統合するべきだとは思っていますが、残すべきという意見が多ければ従うでしょうし。ですが、賛否の段階でそれを反対の根拠として出されたら、もう否定するしかないです。「それはあとで具体的に是非を決めていくつもりの案件です」なんて言ったところで納得しないでしょうし。
後者についても、それはどれを統合するのかの段階ではっきり分かることですし。というか合意形成次第ではまとめるのは一部の勢力だけになる可能性もあると言っとけばよかったかな。サイズだけはそれなりにある記事の割合が多い地球・ガミラス・白色彗星帝国は、統合すべきでないという意見が出そうな記事が多く、合意が得られず実際にそうなった場合まさに「リンクばかり」になる可能性があることは提案前から承知してましたし、その場合は諦める気もありましたからね。逆に、サイズも出典も少なく独立記事であること自体が不思議な状態の記事ばかりなガルマン・ボラー・ディンギルは、統合への合意は容易に得られそうで、「リンクばかりになる」可能性も小さいでしょう。ブレインさんもこの3つだけだったら多分賛成していたのでは?なにせどれもこれも航空機一覧の各機体と同程度のサイズしかないから、ブレインさんの懸念である一覧化による可読性の低下や文章の目立った除去はないでしょうし。でも、提案自体否定されたらガルマン以下の勢力も議論できない。かといって勢力別に分けて提案・議論していけばよかったというと…それこそ半端なところで停滞しそうだし。もしガルマンだけ統合して終わったりとかしたら、かえって余計な悪影響を与えそうだし。そもそも戦闘艦をまとめるということ自体に合意が得てからの方がスムーズだし。(ちなみに暗黒星団帝国はどっちつかずで微妙)
で、そこから先はもうグダグダです。その…なんといいますかね…
『ああもう…あの段階で草案なんか出さなきゃよかった。案の定、反対意見が出た。草案自体が反対されるのは構わない。でもそれで統合提案自体反対されちゃ元も子もない。反対をなくすために、中身についての具体的な議論の段階で出すつもりだった意見の多くを賛否の段階で出すことにもなった。まだ誰も具体案を出していない中で、提案者一人だけがこのような形がいいと言う。さも統合を断固その方向で進めようとしている独善的な姿に見える。議論参加者がそれぞれ具体案を出している時なら、自分の意見は数ある意見の中の1つでしかないのに。もちろんブレインさんのボラーの見本だって。
おまけに一番懸念してたのがその通りになった。「このような形なら賛成できる」(ちょっと違うが)。これが一番議論をまとめにくい。賛否と具体案をセットで出される。その形を否定したら反対になる。でもそれを容認したら記事の方向性がほぼ確定してしまい、中身の議論もへったくれもなくなる。だからその意見を、潰さず、確定にもさせず、「それもありですがデメリットもあります。だからどうするかは後ほど自分の案も併せて具体的に決めていきましょう」と、中身についての具体的な議論まで引っ張ってこなくちゃならない。でも自分みたいな低レベル人間にそんな議論の進め方は難しくてできない。どうしよう…。せめて最初に出せよ。対立状態になった後で出されても遅ぇよ、下手に譲歩できなくなってんだよ。』
失礼ながらこれが今の自分の心境です。ごっちゃごちゃ…。
あと、除去に関して1つずつ合意を取るべきという意見ですが、先にも述べたとおり自分の中では「雑多な記事」も最悪は別に除去しないでの統合でも大丈夫だと考えているので(ブレインさんは違うでしょうが)そもそも…。取るにしても、統合に当たってできれば除去した方がいいと思ってるのは模型節くらいだから、それこそ「ヤマトシリーズメカ記事の模型・商品化節の是非」という共通の問題で、むしろ個別に議論する方がまとまらない。プロジェクト:ガンダムシリーズみたいのがあれば良かったのにな…。統合提案の中ではなく、独立した主題として艦船記事の内容に関しての問題提起から進められたんでしょうけどね。一覧記事のノートだと提起したところでほとんど誰も見向きもしないでしょうし…そうでしょう?--OAUIA会話2015年9月26日 (土) 17:58 (UTC)[返信]

終了 議論が停止したまま1か月が経ってしまい、Wikipedia:統合提案からもWikipedia:コメント依頼からも議論停止扱いで除去されてしまったので、一旦区切りをつけようと思います。しかし、何かしらの合意が得られたわけではなく、自分も考えは変わっていないので、また近いうちに再提案すると思います。そのときはブレインさんに限らずまた参加していただければ幸いです。--OAUIA会話2015年11月1日 (日) 12:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:コミュニティ・ポータルから来ました。議論の内容が膨大かつ複雑なので(詳細を完全に)理解していない部分が多いという観点からのコメントとさせてください。
自分が読んだ限り「勢力」「艦の種類」「運用」「作品別」という点で、どれを主軸にして記事群を編成するかという部分で揉めているように感じました。そこで議論に主にかかわっている皆さんに記事の樹形図・フローチャートを作ることをご提案します。初めはサンドボックスで、皆さんの合意・妥協点に至ればノートに記載するという具合に、、、です。
>プロジェクト:ガンダムシリーズみたいのがあれば良かったのにな…。
宇宙戦艦ヤマトも作品の多さではガンダムに準ずるので、そういった企画をお考えであれば提案するか作成することをお勧めします。--Kaonohito会話2015年11月8日 (日) 03:03 (UTC)[返信]
返信 アドバイスありがとうございます。なるほど、フローチャートですか。Template:Familytree(これは家系図のテンプレですけど…)を駆使すればなんとか形になりますかね。実は以前にも自身の利用者ページにヤマトシリーズ記事をまとめる際、Template:Familytreeを使ってみようとしたことがあったのですが、両力が半端なくて断念しちゃいました。艦船に絞って再チャレンジしてみます。プロジェクトの提案はまあ…自分はそっち方面の経験はほとんどないうえに、結構怠惰な人間のためガワだけ作って放置しそうなので、少なくとも当面は止めておきます。--OAUIA会話2015年11月8日 (日) 04:12 (UTC)[返信]
Template:Familytreeという機能は初めて知りました。便利な機能ですね。でも扱いが難しいのであれば罫線と改行を使って同様の図を書いてしまっても良いのではないかと思います。
宇宙戦艦ヤマトに登場する艦艇┳━地球所属━━┳戦艦
              ┃       ┗巡洋艦
              ┗━ガミラス所属━戦艦
例えばこんな風にアスキーアートを作る要領であればTemplate:Familytreeを使わなくても作成可能になります。--Kaonohito会話2015年11月16日 (月) 00:38 (UTC)[返信]

艦船個別記事の現況(2017年2月5日時点)

[編集]

1年半近くぶりに再編提案を出すことにしたのですが、以前の提案時に「樹形図・フローチャートの作成した方が良い」というアドバイスをいただいたので、自分なりに3種類の形でまとめてみました。--OAUIA会話2017年2月5日 (日) 09:45 (UTC)[返信]

番号つき箇条書き

[編集]
  1. ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)
  2. 沖田艦
  3. ゆきかぜ (宇宙戦艦ヤマト)
  4. アンドロメダ (宇宙戦艦ヤマト)
  5. 主力戦艦
  6. 巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  7. 護衛艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  8. 駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  9. パトロール艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  10. 無人艦隊大型艦
  11. 無人艦隊小型艦
  12. 護衛戦艦
  13. 戦艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  14. 冬月 (宇宙戦艦ヤマト)
  15. ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)
  16. デスラー艦
  17. ガミラス艦
  18. 駆逐型デストロイヤー艦
  19. シュルツ艦
  20. 高速空母 (宇宙戦艦ヤマト)
  21. 三段空母
  22. 戦闘空母
  23. ドメラーズ3世
  24. ドメラーズ2世
  25. デスラー戦闘空母
  26. 超巨大戦艦
  27. 超大型空母
  28. 高速中型空母
  29. ミサイル艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  30. 大戦艦
  31. 潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  32. メダルーザ
  33. 暗黒星団帝国巨大戦艦
  34. 巨大宙母
  35. 黒色戦艦グロデーズ
  36. 暗黒星団帝国主力戦艦
  37. 暗黒星団帝国狙撃戦艦
  38. 暗黒星団帝国大型主力空母
  39. 二連三段空母
  40. 大型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  41. 中型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  42. ボラー連邦戦艦
  43. デストロイヤー艦
  44. ゴルサコフ艦
  45. バルコム艦
  46. ハーキンス艦
  47. ラジェンドラ号
  48. 巨大戦艦ガルンボルスト
  49. カリグラ級巡洋戦艦
  50. 水雷母艦 (宇宙戦艦ヤマト)
  51. 原ディンギル型UFOプレ・ノア
  52. 岩石ロケット
  53. ディンギル帝国空母
  54. デスラー砲#デスラー砲艦
  55. 惑星破壊プロトンミサイル#搭載艦
  56. 次元潜航艇#次元潜航艦 UX-01

ウィキテーブル

[編集]
勢力 記事 作成日(UTC) サイズ 艦種
地球 ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2006/10/19 19:46 107,306バイト 戦艦
地球 沖田艦ノート / 履歴 2006/03/31 16:14 019,434バイト 戦艦(M-21741式宇宙戦艦[1]
地球 ゆきかぜ (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2005/02/05 11:11 022,528バイト 駆逐艦(M-21881式雪風型宇宙突撃駆逐艦[2]
地球 アンドロメダ (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2004/09/24 06:41 022,084バイト 戦艦
地球 主力戦艦ノート / 履歴 2005/01/21 02:15 022,673バイト 戦艦
地球
白色
暗黒
巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2005/08/20 02:47 020,588バイト 巡洋艦
地球
暗黒
護衛艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2006/04/10 06:01 011,093バイト 護衛艦
地球
白色
暗黒
ガル
駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2006/02/17 09:46 025,245バイト 駆逐艦
地球 パトロール艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2005/05/31 03:47 012,269バイト 巡洋艦(軽巡洋艦[3][4]
地球 無人艦隊大型艦ノート / 履歴 2005/10/02 13:58 008,437バイト 不明
地球 無人艦隊小型艦ノート / 履歴 2005/10/02 14:03 002,875バイト 不明
地球 護衛戦艦ノート / 履歴 2004/09/18 14:10 012,987バイト 戦艦
地球 戦艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2006/07/20 18:58 006,136バイト 戦艦
地球 冬月 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2005/02/18 03:42 004,524バイト 駆逐艦
地球 ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2012/03/08 04:57 007,973バイト 巡洋艦[5]
ガミ
ガル
デスラー艦ノート / 履歴 2004/07/15 22:24 024,262バイト 二代目三代目は戦艦、他は不明
ガミ ガミラス艦ノート / 履歴 2007/03/31 07:05 031,477バイト
ガミ 駆逐型デストロイヤー艦ノート / 履歴 2004/08/18 09:09 024,169バイト 不明(駆逐型戦艦[6]
『2199』では巡洋艦
ガミ シュルツ艦ノート / 履歴 2005/10/31 12:21 018,661バイト 不明
PSゲーム・『2199』では戦艦
ガミ 高速空母 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2006/10/27 21:45 010,957バイト 空母
ガミ 三段空母ノート / 履歴 2005/01/21 09:10 025,553バイト 空母
ガミ 戦闘空母ノート / 履歴 2004/09/28 11:01 028,919バイト 空母
ガミ ドメラーズ3世ノート / 履歴 2006/06/10 07:12 013,421バイト 戦艦[7][8]
ガミ ドメラーズ2世ノート / 履歴 2005/11/02 15:22 005,846バイト 不明
ガミ デスラー戦闘空母ノート / 履歴 2004/10/09 01:44 015,956バイト 空母
白色 超巨大戦艦ノート / 履歴 2004/07/13 14:49 009,888バイト 戦艦
白色 超大型空母ノート / 履歴 2006/12/04 02:35 007,006バイト 空母
白色 高速中型空母ノート / 履歴 2006/07/15 04:04 012,081バイト 空母
白色 ミサイル艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2008/09/07 05:09 016,218バイト 不明(巡洋艦クラス?[9]
白色 大戦艦ノート / 履歴 2004/10/02 12:24 007,080バイト 戦艦
白色 潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2008/05/25 08:11 014,705バイト 潜宙艦
白色 メダルーザノート / 履歴 2004/10/08 10:29 009,158バイト 戦艦[10]
暗黒 暗黒星団帝国巨大戦艦ノート / 履歴 2004/10/09 02:31 008,193バイト 戦艦
暗黒 巨大宙母ノート / 履歴 2008/04/20 04:52 002,997バイト 空母[11]
暗黒 黒色戦艦グロデーズノート / 履歴 2004/12/01 03:45 004,269バイト 戦艦
暗黒 暗黒星団帝国主力戦艦ノート / 履歴 2013/07/05 02:48 005,392バイト 戦艦
暗黒 暗黒星団帝国狙撃戦艦ノート / 履歴 2013/05 05:06 004,080バイト 戦艦
暗黒 暗黒星団帝国大型主力空母ノート / 履歴 2013/07/28 03:55 004,700バイト 空母
ガル 二連三段空母ノート / 履歴 2004/09/11 01:49 007,684バイト 空母
ガル 大型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2009/04/05 03:33 005,714バイト 不明
ガル 中型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2009/04/08 02:14 007,225バイト 不明
ボラ ボラー連邦戦艦ノート / 履歴 2008/05/09 14:37 004,092バイト 戦艦
ボラ デストロイヤー艦ノート / 履歴 2006/07/14 05:43 004,457バイト 不明
ボラ ゴルサコフ艦ノート / 履歴 2008/05/06 04:23 002,425バイト 不明
ボラ バルコム艦ノート / 履歴 2008/05/08 11:27 002,590バイト 不明(空母としての能力有[12]
ボラ ハーキンス艦ノート / 履歴 2008/05/03 05:58 002,689バイト 不明
ボラ ラジェンドラ号ノート / 履歴 2004/11/23 15:24 004,114バイト 戦艦[13]
ディ 巨大戦艦ガルンボルストノート / 履歴 2007/03/29 14:40 005,133バイト 戦艦
ディ カリグラ級巡洋戦艦ノート / 履歴 2007/03/30 10:52 003,702バイト 戦艦
ディ 水雷母艦 (宇宙戦艦ヤマト)ノート / 履歴 2008/03/10 12:53 003,122バイト 水雷母艦
ディ 原ディンギル型UFOプレ・ノアノート / 履歴 2008/03/08 07:25 002,666バイト 不明
ディ 岩石ロケットノート / 履歴 2008/03/08 07:33 003,577バイト 不明
ディ ディンギル帝国空母ノート / 履歴 2007/03/31 07:44 003,041バイト 空母

系列図

[編集]
宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦船一覧
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
戦艦
 
ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
空母
 
高速空母 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
沖田艦
 
 
 
 
 
 
 
 
三段空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アンドロメダ (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
戦闘空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主力戦艦
 
 
 
 
 
 
 
 
デスラー戦闘空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
護衛戦艦
 
 
 
 
 
 
 
 
超大型空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
戦艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
高速中型空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シュルツ艦
 
 
 
 
 
 
 
 
巨大宙母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドメラーズ3世
 
 
 
 
 
 
 
 
暗黒星団帝国大型主力空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
超巨大戦艦
 
 
 
 
 
 
 
 
二連三段空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メダルーザ
 
 
 
 
 
 
 
 
ディンギル帝国空母
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大戦艦
 
 
 
潜宙艦
 
潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暗黒星団帝国巨大戦艦
 
 
 
水雷母艦
 
水雷母艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒色戦艦グロデーズ
 
 
 
未分類・不定
 
無人艦隊大型艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暗黒星団帝国主力戦艦
 
 
 
 
 
 
 
無人艦隊小型艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暗黒星団帝国狙撃戦艦
 
 
 
 
 
 
 
デスラー艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボラー連邦戦艦
 
 
 
 
 
 
 
ガミラス艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラジェンドラ号
 
 
 
 
 
 
 
駆逐型デストロイヤー艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
巨大戦艦ガルンボルスト
 
 
 
 
 
 
 
ドメラーズ2世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カリグラ級巡洋戦艦
 
 
 
 
 
 
 
ミサイル艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
巡洋艦
 
巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
大型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パトロール艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
中型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
デストロイヤー艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駆逐艦
 
駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
ゴルサコフ艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆきかぜ (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
バルコム艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冬月 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
ハーキンス艦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
護衛艦
 
護衛艦 (宇宙戦艦ヤマト)
 
 
 
 
 
 
 
原ディンギル型UFOプレ・ノア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩石ロケット
 

個別艦船記事の再編提案(再)

[編集]

近いうちにと言いつつ1年半近く経ってしまいましたが、宇宙戦艦ヤマトシリーズの艦船単独記事群の、勢力ごとの統合・整理を再提案させていただきます。

前回の提案時は、議論を段階分けしようとして意見を小出しにしてましたが、かえって議論を複雑化させてしまったため、今回は提案時点で意見を全て(だと思うが、前回もサンドボックスで案を挙げた時にガミラス艦#ひおあきら漫画版の扱いについての解説を忘れて除去と勘違いされたりなどのうっかりがあったので、今回も何か忘れてるかも…)出しておきます。とりあえずはこれをベースとして、質問や問題点・改善点・他の案などの意見を募りながら、内容を推敲していこうと思います。例によって20KB超えの長文になってしまい、ついでに暇なときに少しずつ数か月かけて書いたので文体がバラバラになっていますが、どうかお目こぼしください…。

なお、意見が出ない場合は1か月ほど時間をおいてから、実行し始めようと思います。--OAUIA会話2017年2月5日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

提案

[編集]

宇宙戦艦ヤマトシリーズの艦船単独記事群を、一部を除き地球防衛軍やガミラスなどの勢力ごとに統合・整理しようという提案です。以下は自分の意見です。

提案理由
現状で、艦船単独記事は全部で53個存在していますが、独立記事とするには内容・出典・サイズともに不十分な記事が多く、こと『宇宙戦艦ヤマトIII』以降の作品の登場艦はほとんどがそんな記事です。
また、現状、巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)のように艦種ごとにまとめられている記事もありますが、これもあまりよろしくないと思っています。というのも、『完結編』以前のヤマトシリーズは、艦種というものの扱いが大雑把であり、戦闘空母潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト)のようなアニメ独特の特殊艦種ならいざ知らず、それ以外は単なる「巡洋艦=中型艦」「駆逐艦=小型艦」程度の意味しか持っていないものが大半で、艦種ごとという分類に妥当性があまりありません。しかも、艦種ごとといいつつ、ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)冬月 (宇宙戦艦ヤマト)のように、艦種が明言されながら、単独記事として作られる、あるいは艦種ごとの記事が出来た後も統合されないという状態の記事もあります。パトロール艦 (宇宙戦艦ヤマト)に至っては、軽巡洋艦という設定で、巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)とデザイン上の深いつながりがあるのに、別記事となっています。これは結局のところ、「艦種ごと」というよりは「同じ名前の艦」でまとめられているからでしょう。パトロール艦とようなほかのつながりに優先する妥当性はやはり見えません。さらに、上記にまとめたものを読めば分かるでしょうが、艦種自体決められていない艦やゲーム・リメイクで艦種が変わる艦も多くあるため、どうしてもあぶれるものが出てきます。中途半端な分類の結果、加筆場所に迷ったり、成長見込みのないスタブ記事が濫造されやすくなっったり等の弊害が生じています。
ついでに言うと、艦種ごとの分類以外にも気になるのはガミラス艦です。概要節に書かれている定義が無出典(多分独自研究)であり、しかも定義から外れる新型駆逐艦と病院船を強引に含めたりと、節ごとの内容はよくても、まとめる基準が滅茶苦茶で記事の体裁自体が危ういです。有り体に言ってしまえば、単独記事化されていないor他の一覧に含められない艦を一緒くたにまとめているだけの、「中途半端な勢力ごとの分類」だと思います。
現在、新作なども間近に控えていますが、現状のままではさらに状態が悪化することになるだけであろうため、もっと大きくはっきりした分類で包括するべきと思い至りました。「艦種」に並ぶ分類分けは、「作品」か「勢力」ですが、前者については記述の重複が起こることと、作品ごとの登場艦船の確認は本記事宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦船一覧で事足りることから、後者の「勢力」が最も無難であると思います。
フォーマット
とりあえず自分は、宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇のものを基礎とし、ゲームやリメイクなどを考慮しつつ、節を構築したものを考えています。…正直に言うと以前の提案時に示したものと大して変わってません。
一応以前挙げたサンドボックスの草案のリンクを、もう一度おいておきます。
タイプAは宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇に近い形です。利点としては、やはり個別の艦ごとにまとめられており、リメイク前後の繋がりなどが分かりやすいというのがあります。ついでにいうと、将来特定の艦の内容が充実して再分割することになった場合に楽というのもあります。欠点としては、作品を基準として読みたい人には不向きという点でしょう。一応対策として、ゲーム節や2199節で用いられている節名に関して、閲覧する人には「それぞれのシリーズごとの艦名しか知らない」という人もいれば「名前は知らないが○○のリメイク版について読みたい」という人もいると思うので、それぞれに対応できるよう「艦名(登場シリーズ名)」という風にしてます。「シリーズ名(艦名)」という風に逆なのも考えましたが、なんとなく前者にしました、特に深い理由はありません。
タイプBは、ゲームとリメイクをまとめたうえで分けています。つまりパラレルワールド別です。それぞれのシリーズごとについて読みたいなら最適でしょう。欠点としては、(1)(3)とは逆にリメイク前後の繋がりが分かり辛くなっています。記事内リンクを用いた「○○のリメイク」という記述で、ある程度はカバーできるかと思いますが…。おまけに、ゲーム節に関しては一部、デザインも設定もアニメから据え置きのため書くことが無く、アニメ節へのリンクを置いてるだけなんて状態になってしまっているものもあります。
また、地球防衛軍については、複数作品に登場する勢力で、しかもほぼ新作のたびにメカが変わってるので、初登場作品ごとに分類を一段階細かくしてみたりしています。
個人的には、基本はタイプA、初登場作品ごとという分類が増えて若干複雑化している地球防衛軍はタイプBが良いと思っています。
なお、草案の文章については下記の内容の整理に記述したものに従って個人で整理したものであり、あくまで前回提案当時の自分だったらここまでするという一例(ただしやや極端な例)です。
また、ガルマン・ガミラス帝国、ボラー連邦、ディンギル帝国の3勢力については、サイズ的に勢力記事内に収めるのもありという気はしています。ただ、特定の節が極端に大きくなったり、航空機や地上車両等の他のメカ節とフォーマットが変わったりなど、全体のバランスが変になることも考えると、個人的には艦船は艦船で独立させた方が良いんじゃないかなぁ…とは思ってます。これに関しては自分も迷っているので他の方の意見にも依ります。「艦船記事新規で作ったけど結局勢力記事に統合された」なんてことでは、余計なリダイレクトができて後腐れが残りますし、先に勢力記事に統合して様子見というのもまた良いとは思います。
対象記事
前回同様、便宜上全ての艦船記事に統合提案を貼り付けましたが、全ての記事を統合・整理しようなどという無茶な事は考えていませんので一応。
統合した方が良いという記事よりも残した方が良い記事を挙げる方が簡単なので、以下に(個人的な判断のよるものの)統合提案対象外記事を列挙します。判断基準がWP:Nに沿っているかというとちょっと怪しい面がありますが…。どちらかというとWP:N云々よりは一覧へ統合した場合のデメリットが大きいものが多くなっています。
統合する必要が無いorしない方が良いと思う記事
  • ヤマト (宇宙戦艦ヤマト) - 言うまでもなく主役艦であり、作品タイトルでもある。記事自体も、質はともかくサイズは100KB超えと相当なものであり、これを一覧に組み込もうとするのはむしろ無謀。
  • アンドロメダ (宇宙戦艦ヤマト) - 登場作品は少ないが、ヤマトと人気を二分すると評される[14]程度には特筆性はあると思われる。また、アンドロメダIIや春藍などの派生艦についても多く書かれており、巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)みたいな名前の繋がりだけでまとめられたものとは異なる、「アンドロメダ」という括りでのしっかりとした体系で構成されている。サイズもそれなりで、一覧にまとめるよりはそのままの方が良いと思う。
  • 主力戦艦 - バリエーション艦や派生艦等の記載も多く、アンドロメダと同様、「主力戦艦」という括りで記事体系ができており、サイズも20KB超えと大きいため。
  • デスラー艦 - 主力戦艦とほぼ同じ理由。さらにいうと、初代・二代目がガミラス、三代目がガルマン・ガミラス、と別の記事に分かれるため、よりデメリットが大きい(ガミラスとガルマン・ガミラスが1つにまとめられるようなことになるならまた少し変わってくるが)。
  • 駆逐型デストロイヤー艦 - 登場作品数が多く、「ガミラス艦隊の中で最もポピュラーな艦」[15]と解説される程度には露出している艦のため。ヤマトと似た理由だが、少し弱く微妙。
  • 戦闘空母 - 提案理由でも若干触れたが、アニメ独特の特殊艦種ということで、巡洋艦や駆逐艦のような定義文もろくにないようなものよりは一覧としての意味があり、勢力ごとにバラバラにするよりも有用と思う。とくにこの記事の場合、「ガミラス系列の戦闘空母」だけで単独記事になりそうなので、なおさら「ほかの戦闘空母」を弾き出す意味がない。
  • 三段空母 - 駆逐型デストロイヤー艦とほぼ同じ理由。また、デスラー艦と同様、直系の後継艦という設定の艦が別記事に別れるのはさすがにデメリットの方が大きい。二連三段空母を統合すればもう少し単独記事として成り立つと思う。
  • 潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト) - 戦闘空母とほぼ同じ理由。
  • 次元潜航艇#次元潜航艦 UX-01 - 次元潜航艇は「艇」なので一覧への統合ができないが、さすがにリメイク前後の艦を別記事に分けるわけにはいかない。
微妙な記事
  • ゆきかぜ (宇宙戦艦ヤマト) - 一覧に含めた場合、新宇宙戦艦ヤマトの節などの扱いがややネック。ただ、この節、「「ゆきかぜ」の名を継承する宇宙戦艦」という記述に出典がないため、単に同じ名前なだけで、本来この記事に書かれるべきではないものかもしれませんが。
  • デスラー砲#デスラー砲艦 - デスラー砲のキャリアという以上の内容がほぼ無く、艦として一覧に含めるか、デスラー砲との関連を重視して現状維持とするか、いささか微妙。
  • 惑星破壊プロトンミサイル#搭載艦 - デスラー砲艦とほぼ同じ理由。ちなみに艦船の一覧化を考えてなかった頃に自身が勢いのままに統合しちゃったものだったり…。
一覧への統合とは別の対処
とりあえず自分としては、上記以外は普通に統合可能だと思います。「可能」というだけで実際にするかは議論次第ですけれど。サイズ面だけ見るなら沖田艦のような単独で20KB近くあるものも一考はできると思いますし。
内容の整理
「概要」「艦体解説」節
一覧に適した形にするにあたって文章の組み換え等、多少の整理は必要でしょうが、独自研究部分を除き、削る必要はあまりないと思います。
ちなみに上で挙げた草案では用いていませんが、現状の超巨大戦艦#艦体解説大戦艦#艦体解説のようにHelp:箇条書き#定義の箇条書きを用いるのも良いかと思います。ただ下手に区切ると、必要以上に加筆されやすい、あるいは逆に加筆しにくいということになりうるとも思うので、一長一短だとも思いますが。
「劇中での活躍」節
統合するとしたら一番の整理ポイントかと思います。
記事にもよりますが、上で挙げた二連三段空母のように、内容が不必要に長く具体的で、そのうえ「艦の活躍」ではなく「乗っているキャラクターの活躍」になっていたり、さらに度が過ぎると交戦相手の状況まで細かに書かれて簡単なあらすじ状態になっている記事もあります。
また、ガミラス艦#ケルカピア級航宙高速巡洋艦ガミラス艦#クリピテラ級航宙駆逐艦などは、劇中では主にその他大勢の立ち位置で登場するのですが、その登場シーンが第四章頃の内容までほぼ全て列挙されている状態です。第4話で艦尾が少し映っただけというシーンまで書くのはいくらなんでもやり過ぎでしょう。1、2文程度にまとめるか、最悪丸ごとバッサリいっても問題ないとすら思います。
ただ、これらに関しては統合云々以前の問題のため、いくつかの記事については、去年の3月頃から個人的に劇中での活躍を簡潔にしたりもしていたので、現状なら大抵の記事はそのままでも良いと思います。
「商品化」節
貴重な現実世界からの観点…っぽく一見見えますが、実際のところ有意な言及をしているのは、プラモキット化におけるバンダイの意気込み云々が書かれている高速空母 (宇宙戦艦ヤマト)の記述程度であり、他は商品を列挙しているだけです。ともすればWP:IINFOWP:NOTCATALOGにも該当すると判断されかねないものであり、統合に際いて節ごと一切除去で良いと思います。なお、高速空母に関しても、文自体は短いので、一覧にまとめるとしたならば単独の節はもうける必要はないかと。
その他
統合の合意が取れたらの話ですが、一覧記事は新規作成よりも、既存の記事の改名が無難だと思います。その場合、改名するのは、現状で複数の勢力がまとめられている記事でしょう。統合後にリダイレクト先の指定が難しくなりますから。また、括弧付きリダイレクトや、正式名称で無いリダイレクトもできるだけ避けるべきなので、それらを優先するべきだとも思います。
現在括弧付き記事名なのは、ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)ゆきかぜ (宇宙戦艦ヤマト)アンドロメダ (宇宙戦艦ヤマト)巡洋艦 (宇宙戦艦ヤマト)パトロール艦 (宇宙戦艦ヤマト)駆逐艦 (宇宙戦艦ヤマト)護衛艦 (宇宙戦艦ヤマト)戦艦 (宇宙戦艦ヤマト)冬月 (宇宙戦艦ヤマト)ムラサメ (宇宙戦艦ヤマト)大型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)中型戦闘艦 (宇宙戦艦ヤマト)ミサイル艦 (宇宙戦艦ヤマト)潜宙艦 (宇宙戦艦ヤマト)水雷母艦 (宇宙戦艦ヤマト)の15記事です。
正式名称で無いのは、曖昧さ回避のため頭に国名が付けられた暗黒星団帝国巨大戦艦暗黒星団帝国主力戦艦暗黒星団帝国狙撃戦艦暗黒星団帝国大型主力空母ボラー連邦戦艦ディンギル帝国空母の6記事です。
これらを基に一例を挙げると
のような感じでしょうか。
また、パトロール艦や中型戦闘艦は括弧無しの記事名に改名できるため、そちらに改名ののちに統合。ムラサメも村雨型宇宙巡洋艦暗黒星団帝国主力戦艦などは「暗黒星団主力戦艦」なる正式名称?があるようなのですから、そちらに改名したのちの方が良いと思います。--OAUIA会話) 2017年2月5日 (日) 10:11 (UTC)草案リンク部分の表記を一部修正--OAUIA会話) 2017年2月10日 (金) 05:43 (UTC)アンカーを設置--OAUIA会話2017年2月18日 (土) 06:19 (UTC)[返信]
 追記 提案から2週間弱経ちました。今更なのですが、提案で挙げた草案はさすがに内容が1年以上前のもので古すぎるうえに、本文も元記事からかなり改変されていて参考にしづらいように思えたので、2017年2月17日時点の記事を基に新しく作り直しました。
タイプAとBの違いは以前にフォーマットで述べた通り。〈地A2〉と〈地B2〉は以前に挙げた初出作品ごとに分けたものです。〈白Aおまけ〉は、提案文の内容の整理で述べた":"による定義の箇条書きの使用を試した状態です。
以前に上げたものとは異なり、今回は本文にはあまり手を加えていない状態にしました。実際に行うとしたら、もう少し変化があると思います。今回手を加えたのは主に、
  • 一覧としての統一性を出すため、冒頭文を「『作品名』『作品名』に登場する。デザイン担当は〇〇。」の形に。
  • 本文中の『作品名』は略称に統一。
  • 諸元・脚注内出典・参考文献各種のスタイルを統一。また、重複出典を統合。
  • 半年以上{{独自研究}}が貼られたままの記述を除去。
  • 「商品化」節はオミット。商品名が列挙されてるだけの記述は除去。
および、上記の変更に伴う微調整です。それ以外に関しては、本文は並び替え程度でほぼ変更されていません(ただし、地球に関しては元記事の状態が雑多だったので少しだけ文が変わってます)。文を変更していなくても、ほぼ問題なく収まっています。--OAUIA会話2017年2月18日 (土) 06:19 (UTC)[返信]

議論

[編集]

提案内容部分がやたら長くなったため、勝手ながら議論場所を節分けさせていただきました。賛成・反対意見や、内容についての質問・意見はこちらにお願いします。--OAUIA会話2017年2月5日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

提案から1か月経過し、意見が出なかったので、何事もなければ本日(3月12日)の昼頃より統合作業に入りたいと思います。
統合する記事に関して、統合する必要が無いorしない方が良いと思う記事はもちろんですが、微妙な記事の統合・転記も今回は見送らせていただきます。なお、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球防衛軍の戦闘艦」は「宇宙戦艦ヤマトシリーズの地球の戦闘艦」とすることにしました。
統合は以下の手順で進めようと思います。
  1. 一部個別記事名をカッコ無しもしくは正式名称に改名
  2. 個別記事を一覧記事へ改名
  3. 一部内容を適切な場所へ転記
  4. 各個別艦船記事を統合
  5. 1の改名でできたリダイレクトの削除依頼
以上の手順です。--OAUIA会話2017年3月11日 (土) 16:19 (UTC)[返信]
報告 リンク修正とリダイレクトの削除依頼はまだですが、とりあえず対象となる全記事の統合が完了したことをご報告します。一月もの間お付き合いいただきありがとうございました。なお、当然ながら今回の統合は、統合された記事が将来再び個別記事として分割されることを妨げるものではありません。--OAUIA会話2017年3月12日 (日) 06:21 (UTC)[返信]
  1. ^ 『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第23号P3。
  2. ^ 『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第15号P3。
  3. ^ 『デラックス版 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』P249。
  4. ^ 「宇宙戦艦ヤマト発信!情報班資料室 地球防衛軍艦隊(対白色彗星帝国戦時)」バンダイナムコゲームスNE事業本部ウェブサイト)(インターネットアーカイブ2009年3月11日分キャッシュ)
  5. ^ 宇宙巡洋艦ムラサメメカニック|宇宙戦艦ヤマト2199、2016年3月7日閲覧
  6. ^ 『公式設定集 宇宙戦艦ヤマト全記録集 設定・資料版』
  7. ^ ドメラーズIII | YAMATO CREW、2016年3月7日閲覧、会員登録必須
  8. ^ 『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第27号P5。
  9. ^ 『ENTERTAINMENT BIBLE 9 スタジオぬえメカニックデザインブックPart.2 宇宙戦艦編』
  10. ^ 「宇宙戦艦ヤマト発信!情報班資料室、戦艦メダルーザ」東北新社 (インターネットアーカイブ2007年12月20日分キャッシュ)
  11. ^ 『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第32号P5。
  12. ^ 『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第40号P5。
  13. ^ 『宇宙戦艦ヤマトIII』第5話劇中セリフ
  14. ^ 『宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』(デアゴスティーニ・ジャパン、2010-2011年)第59号P33。
  15. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』(竹書房、2001年)P040。
  16. ^ リダイレクトは可能な限り公式名称にしたいが、「黒色戦艦」とつく資料の確認ができなかったため。逆に単なる「グロデーズ」という表記は多く見つかった(ヤマトクルー資料室〈2017年3月12日閲覧〉、宇宙戦艦ヤマト発信!〈2017年3月12日閲覧〉、『宇宙戦艦ヤマト画報』p. 124、『宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第28号p. 3)ため、これを公式扱いしても問題ないと判断。
  17. ^ グロデーズと同理由。「中型戦艦」という表記の資料は多く見つかる(宇宙戦艦ヤマト発信!〈2017年3月12日閲覧〉、『宇宙戦艦ヤマト画報』p. 174、『宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第50号p. 7。なお、前者2つは「カリグラ級」なし)ものの、「巡洋戦艦」という表記の資料を見つけられなかったため。
  18. ^ グロデーズと同理由。