ノート:宋 (王朝)
この「宋 (王朝)」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2009年5月12日 | 査読依頼 | |
2. | 2009年10月20日 | 良質な記事の選考 | 不通過 |
北宋と南宋のダイジェストを作成します
[編集]各国語版は宋を一つの記事としている例が多いため、言語間リンクの便を考え、一つの項目として執筆します。--ろう(Law soma) 2007年6月7日 (木) 03:50 (UTC)
改名提案
[編集]本項目を「宋」に変更する提案をいたします。
経緯を説明しますと、いわゆる趙宋につきまして、他言語版ではほとんどが「宋」として1項目で扱っていて、北宋、南宋に分けているのは東アジアのいくつかの言語版に限られていることに気づいたのが始まりです。そこで、北宋南宋の記事を元に、宋の記事を執筆したのですが、リダイレクトページになっていた本ページ「宋 (王朝)」を利用いたしました。しかしよく考えてみると、南朝の宋も春秋の宋も王朝であることには変わりはないので、項目名としては不適切に思えてきたのです。リンク元については、実は先走ってかなり編集してしまいましたが、現在曖昧さ回避ページとなっている「宋」へのリンクはほとんどが趙宋に対するもので、本項目を単純に「宋」とし、「宋」を「宋 (曖昧さ回避)」とする方がリンクの張替え作業は格段に楽でありました。
先走り責任もありますので、リンク元張替えは私が少しずつ行いますので、改名へのご意見をお願いします。--ろう(Law soma) 2007年6月7日 (木) 23:04 (UTC)
- 反対の理由をノート:宋に書きました。--延喜 2007年6月11日 (月) 00:34 (UTC)
- 反対の趣旨を理解しましたので取り下げます。--ろう(Law soma) 2007年6月15日 (金) 00:20 (UTC)
華南
[編集]かつて中学の地理で使っていた「華南」は「華北」「華中」とセットであり、いわゆる「嶺南」を指していたと記憶していますhttp://www.nichibun-g.co.jp/download/c-shakai/h18/honbun/h18chiri/cr2_3_3.html。現在は学校教育の用語から外れたという話も聞くのですが、淮河以南を指す広義の用法は日本では余り広まっていないのではないでしょうか?--Nkymysnr 2011年1月7日 (金) 15:47 (UTC)
Template:中国の歴史における議論について
[編集]現在、Template‐ノート:中国の歴史において明を滅ぼした李自成が建国したとされる順をTemplate:中国の歴史に入れるか否か、また入れるとしたらどのように入れるかが議論されています。テンプレートに入れるべき王朝の範囲を決める重要な議論になるかと思いますので、順の位置づけも含め、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントとご教示をお願いします。--203.124.91.163 2008年10月19日 (日) 18:19 (UTC)
宇山卓栄氏の言説を削除することについて
[編集]ノート:宇山卓栄において歴史学の非専門家である宇山卓栄氏の言説を削除することを提案しています。--らりた(会話) 2022年11月30日 (水) 12:08 (UTC)
趙氏の出自の節について
[編集]唐・隋に比べれば短いですが、無駄に長い記述があります。趙匡胤での記述と被っていますので、こちらは削除で良いと思います。1週間後に実行します。--らりた(会話) 2023年1月8日 (日) 06:14 (UTC)
- 実行しました。--らりた(会話) 2023年1月15日 (日) 06:22 (UTC)