ノート:山川純一
「ある一流企業が『ウホッ!いいPC』と言ったCMを作ったり」について。検索しても出てこないようなので、ある一流企業の詳細をお書きください。古城 2006年5月26日 (金) 15:58 (UTC)
正確には、NECが自社ページに掲載した『VALUESTAR GタイプTX』の広告の画像の事を指します。 掲載された時期は恐らく2003年6月前後で、二枚の画像を並べて一枚の大きな広告にしてありました。 広告の文面によると、 「ウホッ!ADSLもいいけれど、光速ブロードバンドをやらないか?」という内容(一部省略)で、GタイプTXの水冷静音性、ペンティアム4搭載を売りにした広告です。 ちなみに、割りとすぐに掲載が中止されてしまったようで、すぐに見かけなくなりました。--Lyijykyyneleet 2006年5月31日 (水) 16:25 (UTC)
統合提案について
[編集]山川純一名義の作品全てを「山川純一の作品一覧」へ新設統合する事について議論の場を設けます。依頼理由は記事で扱われる漫画が全て読み切りであることが主な理由。あらすじと人物説明、ネット評などを加えた独自研究以外に発展性が望めず各個が独立する理由が弱いため。--ザン9 2007年8月24日 (金) 17:36 (UTC)
新設統合の草案
[編集]以下は仮に統合した場合の記事の草案です。議論の参考にして下さい。
山川純一の作品一覧は、漫画家山川純一が執筆した漫画作品の一覧である。作品は全て男性同士の同性愛を描いている。
==作品一覧== ===作品タイトル1=== ;掲載誌 :初めて発表された雑誌名や本の名前を記載。 ;あらすじ :3行程度にまとめる予定。ネタバレを考慮して結末は伏せます。 登場人物の説明は簡略化した物を、あらすじ内に組み込みます。 ネットの反響などは、山川純一本人の記事で説明されているため削除します。
以下、作品タイトル1と同様の書き方で全ての作品を記述。記事化してない作品もまとめます。
==関連商品== ;単行本のタイトル :ISBNなど明記 :掲載漫画を明記
ほか関連項目、成人向けタグなどを貼り付け体裁を整える。
--ザン9 2007年8月24日 (金) 17:36 (UTC)
- (賛成)ザン9さんに同意、賛成いたします。--ヘチコマ 2007年9月13日 (木) 14:47 (UTC)
- (反対)くそみそテクニックまでヤるのは痛くないですか?それにそんな統合なんかしたらすごく・・・大きいです。「ヤマジュンパーフェクト」掲載分位に留めておきましょうよ。あらすじを消すのも痛いです。--Otaku is beautiful 2007年9月14日 (金) 04:23 (UTC)
- (反対)まあ「記事で扱われる漫画が全て読み切りであること」を理由としている時点で何がしたいのか理解しがたいが、たぶん山純のことなんもわかってねえくせして自分の価値観押し付けていい気分にでもなっとるんでしょう。勝手に「結末は伏せます」とか一人で決め付けてるし。--221.184.46.77 2007年9月15日 (土) 11:03 (UTC)
- (コメント)結構な数の項目を作成してきたので、票を投じるのは控えますが、1つのページに新設統合することのメリットはお聞かせください。そのメリットは、統合にかかる手間等を凌駕するのでしょうか?--Takuan-Osyou(会話|履歴) 2007年9月19日 (水) 14:19 (UTC)
- (反対)記事で扱われる漫画が全て読み切りであると言われるが、「日本の漫画作品一覧 (読切)」という項目がウィキペディアにあることだし、それは理由にならないのでは。現在は売り切れになっているが、山川純一の作品は書籍化されてもいる。彼の作品の中にはわざわざ記事にするほどでもないものもあるが、『くそみそテクニック』はTVでも紹介されている。そもそもザン9さんの言う「発展性」がわからない219.110.218.251 2007年9月21日 (金) 12:09 (UTC)
- (賛成寄り)個別の記事の不要意見についてはザン9さんに同意します。ですが、山川純一の人物記事のみで十分です。1話だけの漫画には原則的に百科事典的発展性が無い。それは作品一覧にしても同じことです。「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」方針等により、作品案内などはWikipediaではなく個人サイトでやるべきです。それから非ログインユーザーさん宛にですが、「1億部売った」とされる漫画家でも読切作品の個別記事は無いのですよ。--nakazawa-i 2008年5月18日 (日) 13:18 (UTC)
- (コメント)現状では、削除または修正の対象になる記事があまりにも多い(山川純一作品のみならず、その他のあらゆる短編・読切作品など)です。そのわりに、その作業の指針となる「発展性があるかないか」「特筆性があるかないか」の判断が人によって曖昧なので、少なくとも漫画作品に関するこれらの基準がWikipediaの方針などでハッキリするまでは、具体的な作業に取り掛かるべきではないと思います。たとえば漫画でなくとも、ショートフィルム作品はどうなるのでしょうか? 漫画、アニメ作品の主人公格の登場人物の個別記事は? 短編漫画のオムニバス作品ですら無意味な内容でしかないので削除すべきという声もあります。アニメ化された読切ならいいのでしょうか? 原作付きとか、他の翻案がある読切は?--Lyijykyyneleet 2008年5月25日 (日) 03:42 (UTC)
- (賛成)新設統合に賛成です。ただし登場人物まで載せると分量が多くなりがちなので、山川純一作品の登場人物一覧を別に作るべきだと思います。--石井聡之 2008年7月18日 (金) 11:42 (UTC)
消息について
[編集]「一連のブームや 『ヤマジュンパーフェクト』 の発刊などで、復刊ドットコムのスタッフが山川純一と連絡を取ることができた」という記述と外部リンクの「山川氏が音信不通になってから、すでに25年が経過」という記述が矛盾しているのですが、どちらが正しいのでしょうか。--馬さん 2008年2月10日 (日) 20:25 (UTC)
- 当該部分を書いたのは私です。訂正しました。--Lyijykyyneleet 2008年5月25日 (日) 03:53 (UTC)
年齢や出身地など
[編集]判明していないのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、211.121.52.112(会話)さんが 2008年5月18日 (日) 17:41 (JST) に投稿したものです(Lyijykyyneleetによる付記)。
- 不明です。作品で東北地方の方言(『~だなす』)を使っていた事はあるようですが。--Lyijykyyneleet 2008年5月25日 (日) 03:53 (UTC)
統合について
[編集]山川純一の短編作品記事に関して、昨年11月にWikipedia:削除依頼/山川純一の漫画記事およびWikipedia:削除依頼/BOY+愛2が提出されました。この依頼は、統合を前提とした存続票が複数あったために存続終了となりましたが、単独記事としての存続が不適切であるという点に関しては、議論参加者の多数が同意していたと思います。それにもかかわらず、依頼から半年近く経過した現在に至るまで、統合提案も記事の改善も、一切行われていません。どなたか、統合提案を提出する意志のある方はいらっしゃいますでしょうか。現状のまま放置されるようであれば、再度の削除依頼を提出しようと考えています。--Trca(会話) 2012年4月22日 (日) 09:59 (UTC)
山川純一作品全部の「山川純一」への統合提案について
[編集]山川純一名義の作品全てを山川純一へ統合することを提案します。単独記事にしたほうがよい作品については、一旦統合したあとで、再度単独記事にすればよいと思います。量的なバランスについては、統合したあとで、折りたたみ機能を利用するなどして、別途対応策を考えるとよいと思います。アイーダ(会話) 2013年3月11日 (月) 11:40 (UTC)
反対統合すべき記事とすべきでない記事の選別すらしておらず、提案理由が不明確。「一旦統合したあとで、再度単独記事にすればよい」というのは二度手間になるばかりでなく、履歴の錯綜を招くので望ましくない。--Tkmkz[会話] 2013年3月11日 (月) 12:58 (UTC) 票修正---Tkmkz[会話] 2013年3月13日 (水) 16:51 (UTC)- コメントTkmkzさんの疑問に答えます。「すべての記事を統合する」としているので、統合すべき記事とすべきでない記事を選別していないわけではありません。一旦統合したあとで単独記事にするといっても、作業としてはリダイレクト化を取り消すだけなので、履歴が錯綜
錯綜することはありません。以上でTkmkzさんの疑問は解消できていると思いますが、他に反対理由があればお書きください。アイーダ(会話) 2013年3月11日 (月) 13:29 (UTC)- コメント 疑問ではありません。統合すべき理由を述べてくださいと言っているのです。また、「作業としてはリダイレクト化を取り消すだけ」というのはどういう意味でしょうか。現状がリダイレクトではないので、ちょっとよくわかりません。履歴についてですが、Aという記事がBに統合され、再びAに分割された場合、履歴は「A→B→A」と綿々とつながっていると見なされてしまいます(「錯綜」は大げさだったかもしれませんが、複雑になってしまうので特定版削除の巻き添えなどのリスクが増すということです)。
- コメント統合すべき理由については、多くの記事に{{特筆性}}が貼られており、上記の削除依頼の中でも統合について言及されている状況なので特に説明が必要だとは思いませんでした。記事自体の改善も進んでいないようなので、この状況を解消するのには統合(または削除)をするしかないなと思ったものです。「リダイレクト化を取り消すだけ」というのは、例えば記事Aが記事Bに統合したときは、記事Aは記事Bへのリダイレクトになっており、コピペによる正規の「分割」をするまでもなくリダイレクト化を取り消せば、実質的に「分割」と同じ効果があることを言ったものです。履歴が「A→B→A」となってしまうとのことですが、履歴を追うときに両方の履歴を見る必要があって少しわずらわしいということはありますが、それ以上の問題があるとは思えません。特定版削除の巻き添えのリスクについては、削除の依頼者が巻き添えがおきないように考えるべきことだと思います。今までにこれらの記事についての特定版削除の依頼はなかったので特に気にする必要はないと思います。アイーダ(会話) 2013年3月12日 (火) 11:01 (UTC)
- (実験をされているようですが、標準記事空間での呼び出しは{{:記事名}}です。ただ、サブページ方式の表示はHelp:サブページ#有効な名前空間に反するかと。)--Tkmkz[会話] 2013年3月11日 (月) 14:08 (UTC)
- {{:記事名}}についての情報提供ありがとうございます。上記実験については、サブページ化をしようと思ったわけではなく、全部の記事についてコピペをするのは大変なので、なんとか楽にする方法がないかと思って試したものです。テンプレートを利用してもうまくいかないようなので、こつこつコピペをするしかないかなと考えています。アイーダ(会話) 2013年3月12日 (火) 11:01 (UTC)
- コメント 疑問ではありません。統合すべき理由を述べてくださいと言っているのです。また、「作業としてはリダイレクト化を取り消すだけ」というのはどういう意味でしょうか。現状がリダイレクトではないので、ちょっとよくわかりません。履歴についてですが、Aという記事がBに統合され、再びAに分割された場合、履歴は「A→B→A」と綿々とつながっていると見なされてしまいます(「錯綜」は大げさだったかもしれませんが、複雑になってしまうので特定版削除の巻き添えなどのリスクが増すということです)。
- コメントTkmkzさんの疑問に答えます。「すべての記事を統合する」としているので、統合すべき記事とすべきでない記事を選別していないわけではありません。一旦統合したあとで単独記事にするといっても、作業としてはリダイレクト化を取り消すだけなので、履歴が錯綜
- 反対 そのようなことをする意図やそれをして何をしたいという目的がわかりません。--Tkcom(会話) 2013年3月11日 (月) 13:34 (UTC)
- コメント提案の意図は、ほとんどの記事に{{特筆性}}が貼られている状況を解消することです。アイーダ(会話) 2013年3月12日 (火) 11:01 (UTC)
- コメント 確かに個別記事が乱立している感がありますので、統合して整理をする必要はあるでしょう。短編作品の個別記事化についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画/過去ログ20060811-20081011#読み切り漫画についてでも否定的な見解が示されていますから。ですが作家記事であるここへの統合には 反対 です。以前に椎名高志の読切作品記事を短編集記事である椎名百貨店に統合したことがありますが(経緯についてはノート:(有) 椎名百貨店参照)、まずは同じ短編集に収録されている作品同士で統合を行い、短編集記事として再構築を考えたほうがいいと思います。なお「ぼくらのスゴイやつ」は「やりすぎたイタズラ」の続編であるという連続性を考えれば、「やりすぎた~」への統合が妥当でしょう。--ヨッサン(会話) 2013年3月11日 (月) 15:32 (UTC)
- コメント}統合先については、上で「山川純一の作品一覧」へ新設統合がお流れになっていて他に見当たらなかったために、「山川純一」にしました。アイーダ(会話) 2013年3月12日 (火) 11:01 (UTC)
- 一回「山川純一の作品一覧」へ新設統合がお流れになったからといってここへ全部統合というのはあんまりでしょう。上記のセクションに挙がっているように、過去にこの作家の作品群に対して削除依頼が出ていて存続票をいれた方も「統合を前提にする」ことで存続を表明していることから、削除依頼で意見を表明された方はいずれも短編記事がいくつもあるということを望ましいと思っていないという現状があり、上記セクションの最後でTrca氏が「現状のまま放置されるようであれば、再度の削除依頼を提出しようと考えています。」と述べていていつ削除依頼がまた出てもおかしくない現状を踏まえれば、アイーダ氏の「いくつもある山川純一の短編記事を統合する」という提案は妥当と思いますが、やり方がよくないです。過去の削除依頼での存続票をいれた方からは「単行本記事や一覧記事への統合が妥当」という意見が多かったのですから、そうした過去の議論の結果を踏まえて当方が述べているように短編集(単行本)単位でやるか、先のお流れになった「山川純一の作品一覧」という形でやるべきでしょう。作家記事は作品記事ではありません。なお、『くそみそテクニック』は過去の削除依頼でも統合対象から外すべきという意見があるように、含めるべきではないでしょう。--ヨッサン(会話) 2013年3月12日 (火) 13:18 (UTC)文章を一部修正。--ヨッサン(会話) 2013年3月12日 (火) 13:21 (UTC)
- ヨッサンさんのコメントでは「『山川純一の作品一覧』へ統合」、「短編集別に統合」、「『やりすぎたイタズラ』を『ぼくらのスゴイやつ』に統合」、「『くそみそテクニック』を統合からはずす」の4つの修正案が示されています。多数決で議決をする会議なら一度に検討する修正案をひとつにする必要がありますが、wikipediaでは多数決で議決するわけではないので、私の案も含めて並行して検討していけばよいと思います。ところで、Wikipedia:統合提案への告知は私がもたもたしている間にTkmkzさんが代理で提出してくださいました。ありがとうございます。しかし、コンセンサスを形成するためには、議論の参加者がもっと多いほうがよいように思います。そこで、議論活性化のためのコメント依頼をしたいと思いますがいかがでしょうか。アイーダ(会話) 2013年3月13日 (水) 14:37 (UTC)
- コメント 山川純一とは別の記事へ統合ということでしたら、Wikipedia:あらすじの書き方を十分に満たしているとは言えない記事群ですので特筆性の観点から統合もやむなしかもしれません。(反対票はひとまず取り消します。)ただし、他の方も指摘されている通り過去の議論の趨勢や特筆性などを鑑みて、くそみそテクニックの統合は避けるべきだと思います。また、些細なことかもしれませんが、統合先の記事名は『山川純一の作品一覧』よりも『山川純一の作品』が適切ではないでしょうか。というのも、統合後に出来上がるであろう記事はウィキペディアにおける一覧記事にはあたらないからです。(単なる「一覧」ということでしたら既に山川純一#著作一覧がその役割を果たしています。)コメント依頼への掲載、いいんじゃないでしょうか。--Tkmkz[会話] 2013年3月13日 (水) 16:51 (UTC)
- コメントでWikipedia:コメント依頼で「議論活性化のためのコメント依頼」をしたのですが、その後新たな参加者はなく、あまり効果がなかったようです。Wikipedia:井戸端で「山川純一の作品」について「削除」も含めてどのように整理するのがよいのかについての検討を提案してみようと思いますが、いかがでしょうか。アイーダ(会話) 2013年3月21日 (木) 12:58 (UTC)
- コメント 山川純一とは別の記事へ統合ということでしたら、Wikipedia:あらすじの書き方を十分に満たしているとは言えない記事群ですので特筆性の観点から統合もやむなしかもしれません。(反対票はひとまず取り消します。)ただし、他の方も指摘されている通り過去の議論の趨勢や特筆性などを鑑みて、くそみそテクニックの統合は避けるべきだと思います。また、些細なことかもしれませんが、統合先の記事名は『山川純一の作品一覧』よりも『山川純一の作品』が適切ではないでしょうか。というのも、統合後に出来上がるであろう記事はウィキペディアにおける一覧記事にはあたらないからです。(単なる「一覧」ということでしたら既に山川純一#著作一覧がその役割を果たしています。)コメント依頼への掲載、いいんじゃないでしょうか。--Tkmkz[会話] 2013年3月13日 (水) 16:51 (UTC)
- ヨッサンさんのコメントでは「『山川純一の作品一覧』へ統合」、「短編集別に統合」、「『やりすぎたイタズラ』を『ぼくらのスゴイやつ』に統合」、「『くそみそテクニック』を統合からはずす」の4つの修正案が示されています。多数決で議決をする会議なら一度に検討する修正案をひとつにする必要がありますが、wikipediaでは多数決で議決するわけではないので、私の案も含めて並行して検討していけばよいと思います。ところで、Wikipedia:統合提案への告知は私がもたもたしている間にTkmkzさんが代理で提出してくださいました。ありがとうございます。しかし、コンセンサスを形成するためには、議論の参加者がもっと多いほうがよいように思います。そこで、議論活性化のためのコメント依頼をしたいと思いますがいかがでしょうか。アイーダ(会話) 2013年3月13日 (水) 14:37 (UTC)
- (インデント戻し)でしたら過去の削除依頼での議論に参加した方の会話ページに、ここでの議論の参加を呼びかけてみるほうがいいかもしれません。--ヨッサン(会話) 2013年3月22日 (金) 07:05 (UTC)
- 漫画家記事への統合じゃなくって、単行本記事作って統合すればいいんじゃないかなぁとは思う。漫画のウィキプロジェクトはそういうふうに推奨してたはず。--神頼みより安上がり(会話) 2013年3月26日 (火) 18:27 (UTC)