ノート:山部赤人
表示
「赤人が上に立たむことかたく」とはどういう意味になるのか? ふつう古文では、「が」とは「の」のことであり、「む」とは「ぬ」ではないと思います。「立つ」という一つの動詞の変化としての「たたむ」であれば、元の文が「立無」と書いてあるのではなかろうと想うのですが。 それにしても、原文は漢文ではないでしょうか。 私は、「赤人の上に立つであろうこと確かで」と取りましたが?
たとえば、http://soramitu.net/hekidoku/%E9%98%B2%E4%BA%BA%E3%81%AB-%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%82%80%E9%A8%92%E3%81%8D%E3%81%AB/
防人(サキムリ)に 立たむ騒きに家の妹(イム)が 為るべきことを 言はず来ぬかも
防人出立の際の騒ぎにまぎれて、残された妻にこれからしなければならないいろんなことを言わないでやってきてしまった。
--以上の署名のないコメントは、153.198.187.231(会話/Whois)さんが 2015年9月16日 (水) 06:21,06:38 (UTC) に投稿したものです(Snap55による付記)。
- ウィキペディアのノートページは、編集者たちが記事やプロジェクト関連文書の改変について議論するための場所です。上記のような記事の内容に関係ない一般的な質問は、他の場所(こことかここなど)の活用を検討して下さい(ノートページのガイドライン、ノートページのヘルプを参照)。--Snap55(会話) 2015年9月16日 (水) 14:48 (UTC)
- Snap55さんはさっぱり本文の問題がわかっていない。
- 上記の書き込みは、本文には編集者の主観が入っている、文献からの引用部分ではない、ということをしめしているのですよ。
- ウィキペディアって反射的に思ったことを理性的なふりの言葉で書き込む人が多いけどもな。--153.198.187.231 2015年9月19日 (土)
- 「さっぱり本文の問題がわかって」おらず、誠に恐れ入ります。記事内容に対する疑義がおありでしたら、具体的にどの部分をどのように修正すべきか、あるいは編集者の主観とお考えの部分を要出典テンプレート[要出典]で明示頂くのが宜しかろうと存じます。お手数ですが、よろしくお願いします。--Snap55(会話) 2015年9月22日 (火) 02:14 (UTC)
- 「要出展」を邪魔される想像をしなくてよかったです。すでに入っているし、入れた上で、「出典の文をこんな文法的におかしな読み方をしたのはどういうことなのか。あなたの読み方が間違っていることを示しておく。根拠のある反論を示してくれ」という意味の質問を書き込んだのですよ。95%以上の確信はあるけど、自分が古文の専門家ではないので例外もあるかと、念のために直接の書き直しを控えたのです。--153.198.187.231 2015年9月26日 (土)