ノート:岐阜大学
この記事を編集する前にウィキプロジェクト 大学での合意事項を参照してください。このページには、編集、表現などに関する合意がまとめてあります。なお編集の指針に関するご提案などはプロジェクトのノートへどうぞ。 |
コメントアウト部について
[編集]コメントアウトをいたしましたが、それぞれ明確ではない点があるため、Wikipedia:検証可能性を元に検証可能データがほしいところです。ノートでもかまいませんのでお手数ですがWikipedia:検証可能性を満たすソースの提示をお願い致します。--秋の虹 2006年8月4日 (金) 07:47 (UTC)
名古屋駅からの時間について
[編集]- これは百科事典であって大学受験案内ではないので岐阜駅が名古屋駅からどの程度の時間が掛かるかなど不要だと思いますが、とりあえず本文に入れております。これが問題ないとなりますと全ての大学で「○○駅は○○駅から何分」と書くことになります。私は不要だと思うのですがいかがでしょうか。--秋の虹 2006年8月4日 (金) 12:44 (UTC)
- 名古屋は岐阜近隣の主な都市であるため、岐阜大学の記事を閲覧することによって名古屋駅からのアクセス情報を得ることに利点を見出す人がいるケースも考えられ百科事典の情報として使いやすく意義のある事実の記載になると考えます。全ての大学で必須というわけではなく特に意義があると考えられるのであれば記載すればよく、それによって内容が悪化するということもないのではないでしょうか。--MRU 2006年8月4日 (金) 13:02 (UTC)
- テンプレートのアクセス欄には「交通アクセス:○○線○○駅下車」とあり、あくまで最寄り駅あるいは最寄り駅からのバス交通に関して書くことを想定しています。これは井出本 剛さんがおっしゃることがまさに正鵠を得ております。もし、繰り返しになりますが岐阜大学の記述としてこれが必要とのことでしたら、千葉大学や埼玉大学、あるいは三重大学四日市大学なども主要大都市からの時刻を書いた方がよいかもしれません。そこでテンプレートの条件として提起をお願いしたいのです。その際は理由と全大学で共通して使えるNPOVな条件設定・基準設定もご提起下さい。もし、それが出来ないようですとテンプレートの合意をご尊重頂けないということになりますし、ぜひ必要だという方がこのノートで意見を付けられていない(本件はコメント依頼にも出しております)以上、削除が妥当な判断となります。お手数ですが、この記事で有益ならば他の記事にも適用すべき、という合意事項をご尊重頂きましてウィキプロジェクト大学でのご提起をお願い致します。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 11:07 (UTC)
- 提起するまでもなく削除が妥当ではないでしょうか。確かに岐阜駅には「乗り入れ路線が少ない」「名古屋方面への利用者が他方面への利用者より圧倒的に多い」という特殊事情が存在しますし、県民感情としても名古屋への所要時間を付記したくなるのですが、これを検証しようとなると「乗り入れ路線は何本まで」「利用者の偏りが何%以上」となり、線引きが非常に困難になります。県民感情についてもアンケートをとるわけにはいかないでしょうし。それに中部国際空港を利用するなら名鉄岐阜駅からの直通電車が名古屋駅からの空港バスよりも便利ですし、名鉄本線の岐阜-名古屋間の利用者もいます。JR名古屋駅ばかり特別扱いするわけにもいかないでしょう。--井出本 剛 2006年8月9日 (水) 03:16 (UTC)
- 申し訳ありません。投稿してからあまりに交通面にばかりこだわってたことに気づき、赤面の至りです。ですが近隣の主要都市としての価値という点についても同じで、だったら千葉の大学でも千葉や秋葉原、東京丸の内までの所要時間を書く必要があるでしょうか。近隣の主要都市との人口がどれくらい違うか、商業規模がどれくらい違うかで線引きすることも可能でしょうが、どのあたりで線引きするかを考えないと、岐阜市街地が都市として無価値のように思えてかわいそうです(実際、商業価値は名古屋と比べて雲泥の差ですが)。--井出本 剛 2006年8月9日 (水) 03:48 (UTC)
- 主要ターミナルから最寄り駅までの所用時刻に関してはWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)では記さないことになっています。しかし、これは大変の重要なデータであるとのことでしたら、Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)冒頭の合意事項にもありますとおり、単独の大学記事だけの有用性を追求するのではなく、他の大学記事も念頭に置いてテンプレートの策定や表現の基準策定にご協力下さい。果たして主要都市はどのような基準で選択し、どうした場合にその年からの時間などを書いて良く、その記載方法はどのようにすればよいのか、ウィキプロジェクト大学でお待ちしていますので、統一基準のご提起をお願い致します。この記事で有用ということでしたら他の記事でも有用になるでしょう。それてあればテンプレート内でどのような記載するかなどをきちんと検討しなければなりません。私は不要派ですので有用派の方からぜひとも全大学記事に適用できる統一基準のご提起をお願い致します。単一の記事だけの有用性を追求するのではなく全体でその有用性を検討しようという合意事項は、ウィキプロジェクトとして多くの方の討議を経て合意事項となっている内容になりますので是非ともご尊重いだきますようお願い致します。--秋の虹 2006年8月4日 (金) 13:17 (UTC)
- 交通アクセスに関してWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)を確認してみましたが、そのような記述を発見することができませんでした。お手数ではありますがどこに記載されているかご指摘頂ければと思います。--MRU 2006年8月4日 (金) 13:31 (UTC)
- テンプレートの記載例をよくごらんください。また、私の出している懸念事項などにはお答えいただいていないようですが、他の大学に関してはいかがお考えでしょうか。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:50 (UTC)
- 交通アクセスに関してWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)を確認してみましたが、そのような記述を発見することができませんでした。お手数ではありますがどこに記載されているかご指摘頂ければと思います。--MRU 2006年8月4日 (金) 13:31 (UTC)
- 岐阜大学個別のケースとなりますが岐阜県民として言わせていただければ、新幹線を利用して岐阜市へ行き来する場合は、新幹線の乗降駅として岐阜羽島でも米原でもなくのぞみが停車する名古屋駅を利用することがほとんどです。そういう事情から、名古屋駅からの所要時間を記載することは無意味なことではないと考えます。が、だったら埼玉や千葉の大学へのアクセス情報として東京駅からの所要時間を記載するべきかという問題が発生するわけで、自分としては不要だと思いますが。--井出本 剛 2006年8月5日 (土) 21:40 (UTC)
- すみません、私の8月9日3時(UTC)付近のコメントの位置が移されたのは、総論ではなく各論ととらえられたためでしょうか。ウィキプロジェクト 大学に提起してる方がまだみえないようなのでここに書きますが、私としてはこの問題は「近隣の大都市の駅は『最寄り駅』として認められるか」「近隣の大都市に関する情報は『キャンパスの便利情報』として認められるか」ということだと思っています。もちろん認められるべきなら具体的かつ検証可能な条件を出していただきたく思いますが、私個人としては「最寄り駅」はその大学に近く利便性の高い駅に限られ、「便利情報」も百科辞典の記事としては相応しくなく(大学紹介の情報誌ではないのですから)、書くとしても最も近隣の都市に限られるべきだと思っています。その例として、岐阜大学に対する名古屋は相応しくないとここで申し述べておきます。--井出本 剛 2006年8月9日 (水) 06:37 (UTC)
- テンプレートのアクセス欄には「交通アクセス:○○線○○駅下車」とあり、あくまで最寄り駅あるいは最寄り駅からのバス交通に関して書くことを想定しています。これは井出本 剛さんがおっしゃることがまさに正鵠を得ております。もし、繰り返しになりますが岐阜大学の記述としてこれが必要とのことでしたら、千葉大学や埼玉大学、あるいは三重大学四日市大学なども主要大都市からの時刻を書いた方がよいかもしれません。そこでテンプレートの条件として提起をお願いしたいのです。その際は理由と全大学で共通して使えるNPOVな条件設定・基準設定もご提起下さい。もし、それが出来ないようですとテンプレートの合意をご尊重頂けないということになりますし、ぜひ必要だという方がこのノートで意見を付けられていない(本件はコメント依頼にも出しております)以上、削除が妥当な判断となります。お手数ですが、この記事で有益ならば他の記事にも適用すべき、という合意事項をご尊重頂きましてウィキプロジェクト大学でのご提起をお願い致します。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 11:07 (UTC)
本件は投票で決することとなりました。なお、本件が是とされた場合には関連するすべての大学の記事に同様の記述が入るということを念頭に置いて投票を決していただければ幸いです。--秋の虹 2006年8月18日 (金) 14:06 (UTC)
ウィキプロジェクト大学の合意内容をご尊重下さい
[編集]2006年8月8日 (火) 13:48における編集に関して以下に説明をしておきます。
- 「全国」は日本POVです。そこで「日本国内全体」としました。
- 大学記事では「総合大学」という語句は使用しません。ウィキプロジェクト大学の合意内容をご尊重下さい。
- コメントアウトでソースや根拠を求めている内容を戻すのはご遠慮下さい。まずはノートで根拠などを公的機関などが出しているデータなどを元に立証して下さい。あるいは疑問点に関して説明をして下さい。
- 「卓越した」などのPOVとなる賛美語句は使用しないで下さい。使用する場合には根拠を関係者以外の第三者にも判るように説明できるような内容でお願いします。また、その際、ノートでのきちんとした論議が必要な場合があります。
- 岐阜県立大学に関して「工学部」をわざわざ明記をしなければならない理由を明示して下さい。
- 年表は他の大学記事でも使用されている慣例となっている表現方法がありますので出来る限りそうした部分に独自性を発揮せず慣例となっている表記方法をご利用下さい。
- 校章などシンボルが本当にその意味になっているかどうかは関係者には自明でも関係者以外には不明です。そこで「と公表している」と誰が述べているのかを明示する文章が必要です。この点は他の大学記事も参照して下さい。
- テンプレートを見て頂ければ判るように学科にはリンクを付けません。学部および研究科のみです。
- テンプレートによって指定された節名はそのまま使用することで合意が形成されています。余計な語句の付記はご遠慮下さい流
- ウィキブックスなどの表記方法も慣例となっている記載方法が存在します。他の大学記事をご確認下さい。
いずれも合意の得られている内容および慣例となっている内容です。慣例を重視するのは、既に合意の得られているテンプレートにある「大学記事同士が比較できるようにする」という点から修正しています。慣例ではなく、むしろ自分の編集を使うべきであるということでしたらプロジェクト大学で合意の形成をお願い致します。以上です。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 14:03 (UTC)
岐阜大学が素晴らしい大学で地域に貢献している輝かしい大学であるということを誇りたいのは理解できますが、ここは百科事典ですからNPOVで書かれなければなりません。まずはコメントアウト部に関して合意の形成を優先して下さい。合意のない状態で編集を行い、記述を戻すことはご遠慮下さい。また、他の大学記事とのバランスにもご配慮下さい。さらに今一度ウィキペディア全体のルールとウィキプロジェクト大学の合意事項をご確認ください。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:24 (UTC)
上海交通大学による世界研究大学ランキングについて
[編集]- 上海交通大学による世界研究大学ランキングについて説明します。国立教育政策研究所の文献 http://www.u-kokusen.jp/program_org/pdf/h180413-6-3.pdf で世界大学ランキングとして知られている二つのランキングのうち研究者によって大学の評価をしたものとなっています。方法論は、ノーベル賞、フィールド賞受賞数や、論文の引用数など研究領域におけるアウトプットを中心に用いた量的・統計的なものであり、方法論的に内在する自然科学系・英語圏の大学への偏りが今度の課題となっています。http://ed.sjtu.edu.cn/ranking.htm のページより、Quality of Education(10%)・Quality of Faculty(40%)・Research Output(40%)・Size of Institution(10%)という指標を元に得点化したことがわかります。このランキングによって示される内容は以上の指標に基づいた研究教育機関の評価結果です。--MRU 2006年8月8日 (火) 14:44 (UTC)
- これを掲載することによって何が判るのでしょうか。一位ならば特記事項といえるでしょう。しかし、何十位という順位を掲載することに関して、歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるようにご説明下さい。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
- これを掲載することによって歴史的・社会的には、2005年という時点においての岐阜大学の研究教育機関としての社会的評価がどのようになっているか(日本社会・国際社会の中の他の大学と比較してどのような位置付けにあるという社会的評価を受けているのか)が明確になります。つまり過去の日本社会・世界社会の中での岐阜大学の研究教育分野においての評価結果が把握できます。--MRU 2006年8月8日 (火) 16:43 (UTC)
- 本内容を本文に反映したいと思います。--MRU 2006年8月16日 (水) 10:27 (UTC)
- お待ちください。私は賛成しておりません。また、私の質問にも完全にお答えいただいておりません。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:36 (UTC)
- 補足します。前述の通り、一位ならば掲載することも出来ると思いますが、「だいたい何位から何位くらい」の順位で掲載する価値があるとは思えません。また、上海交通大学による世界研究大学ランキングはどの程度の価値があるのでしょうか。ここのランキングに載っていると社会的にどのような名誉があるのでしょうか。中華人民共和国の一大学が発表しているだけのデータであれば、一位であっても掲載する価値はないと考えます。私が調査した限りでは、このランキングに掲載されていることを大学の研究評価の基準としている例が見つかりません。文部科学省の補助金算定の基準になっているとか、なにか社会的な価値がWikipedia:検証可能性の基準を満たすソースとともに提示されない限り、掲載には反対です。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:53 (UTC)
- 本ランキングの社会的な価値については既に先に取り上げた文献において世界の二大ランキングの一つであり、世界の大学を客観的に評価し、第三者が世界の大学を客観的に捉えるための指針とすることのできる数少ないデータであることが示されています。そのランキングにおいてどのように評価されているかを掲載することは大学の研究教育の側面を客観的に記す上で十分に理解の一助になると考えます。また「一位ならば掲載することも出来る」と「一位であっても掲載する価値はない」という二つの発言は主張が矛盾していないでしょうか。また「一位ならば特記事項といえる」という根拠は何でしょうか。私は順位の高低は読者の主観によるものであり掲載の基準として曖昧であると考えます。--MRU 2006年8月16日 (水) 11:29 (UTC)
- それでは、提示された「報告」がWikipedia:検証可能性に適合する(私はあれは単なるシンポジウムにおける「報告」であり、査読を経た「論文」であるとは考えていませんが)と仮定しましょう。その時、もう一方のランキングに関して一切言及がないのは何故でしょうか。先ほどの「報告」をソースとするのであれば同じ価値を待つもう一方のランキングに関して触れないのはPOVです。両方を明示してこそNPOVといえるでしょう。もう片方のランキングにおける位置を明記しないのは何故でしょうか。矛盾するというご指摘に関しては私が御貴殿の読解力に合わせた文章を書けなかった文筆力のなさをお詫びしておきます。前述の通り、(仮にこのランキングが検証可能できちんとしたものであることが証明されたとして)一位ならば掲載することも出来ると思いますが」という補足を入れておきますね。これでご理解頂けましたでしょうか。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 文献・ソースは議論の土台となるものです。その信頼性に疑問があるのであればまずはそのことを指摘されるべきではないでしょうか。それをしなかったのはなぜでしょうか。土台が曖昧であると論点が定まらず主張が二転三転とするのは当然のことです。なお、査読を経た論文に限らずとも公的な第三者機関から出された信頼のおける情報の一つであると考えて取り上げておりその前提で議論をしています。--MRU 2006年8月17日 (木) 09:58 (UTC)
- また、もう一方のランキングの内容を掲載するに至っていないことについては、二大ランキングの一つとされていることは文献より明らかですが、そのランキングにおいて岐阜大学がどのように扱われているかという事実が確認できていないため掲載していません。上海交通大学による世界研究大学ランキングについては2005年ランクよりその中で岐阜大学がどのように評価されているかという事実が明らかとなっているためにその事実を掲載しています。--MRU 2006年8月18日 (金) 12:43 (UTC)
- それでは、提示された「報告」がWikipedia:検証可能性に適合する(私はあれは単なるシンポジウムにおける「報告」であり、査読を経た「論文」であるとは考えていませんが)と仮定しましょう。その時、もう一方のランキングに関して一切言及がないのは何故でしょうか。先ほどの「報告」をソースとするのであれば同じ価値を待つもう一方のランキングに関して触れないのはPOVです。両方を明示してこそNPOVといえるでしょう。もう片方のランキングにおける位置を明記しないのは何故でしょうか。矛盾するというご指摘に関しては私が御貴殿の読解力に合わせた文章を書けなかった文筆力のなさをお詫びしておきます。前述の通り、(仮にこのランキングが検証可能できちんとしたものであることが証明されたとして)一位ならば掲載することも出来ると思いますが」という補足を入れておきますね。これでご理解頂けましたでしょうか。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 本ランキングの社会的な価値については既に先に取り上げた文献において世界の二大ランキングの一つであり、世界の大学を客観的に評価し、第三者が世界の大学を客観的に捉えるための指針とすることのできる数少ないデータであることが示されています。そのランキングにおいてどのように評価されているかを掲載することは大学の研究教育の側面を客観的に記す上で十分に理解の一助になると考えます。また「一位ならば掲載することも出来る」と「一位であっても掲載する価値はない」という二つの発言は主張が矛盾していないでしょうか。また「一位ならば特記事項といえる」という根拠は何でしょうか。私は順位の高低は読者の主観によるものであり掲載の基準として曖昧であると考えます。--MRU 2006年8月16日 (水) 11:29 (UTC)
- 本内容を本文に反映したいと思います。--MRU 2006年8月16日 (水) 10:27 (UTC)
- これを掲載することによって歴史的・社会的には、2005年という時点においての岐阜大学の研究教育機関としての社会的評価がどのようになっているか(日本社会・国際社会の中の他の大学と比較してどのような位置付けにあるという社会的評価を受けているのか)が明確になります。つまり過去の日本社会・世界社会の中での岐阜大学の研究教育分野においての評価結果が把握できます。--MRU 2006年8月8日 (火) 16:43 (UTC)
- これを掲載することによって何が判るのでしょうか。一位ならば特記事項といえるでしょう。しかし、何十位という順位を掲載することに関して、歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるようにご説明下さい。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
- 残念ながら議論は平行線のようです。記載するかしないのか、Wikipediaコミュニティ全体に問うことでどちらの意見が百科事典の編集に有益であるのかを明確にするべき段階であると考えます。投票の提起は既に行っております。よって投票へ移行致します。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 12:13 (UTC)
本件は投票で決することとなりました。なお、本件が是とされた場合には関連するすべての大学の記事に順位が逐一記述されることが是とされることであるということを念頭に置いて投票を決していただければ幸いです。--秋の虹 2006年8月18日 (金) 14:06 (UTC)
上記内容が是とされることは、全ての大学記事でより正確で豊富な事実を掲載・説明することが可能となり、不特定多数の人の更なる執筆によって大学記事全体としての内容の充実に繋がるという点にまで目を向けて頂ければと思います。--MRU 2006年8月19日 (土) 12:14 (UTC)
科学研究費補助金について
[編集]- 科学研究費補助金について説明します。http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05083006.htm のページから文部科学省から交付される競争的研究資金の一つであることがわかります。http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05083006/005.htm のページから理研を除いて全国公私立大学中29位、275件、直接間接合計8.3億円の採択を受けていることがわかります。--MRU 2006年8月8日 (火) 14:56 (UTC)
- これを掲載することによって何が判るのでしょうか。一位ならば特記事項といえるでしょう。しかし、29位という順位を掲載することに関して、歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるようにご説明下さい。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
- 29位という順位を掲載することによって、採択された275件という件数がいったい大学全体の中ではどの程度の規模にあたるのか、日本社会の中の他の機関に比べて社会的に多くの援助を受けているのかそうではないのか、ということが、具体的な数字によって理解できます。--MRU 2006年8月8日 (火) 16:58 (UTC)
- 本内容を本文に反映したいと思います。--MRU 2006年8月16日 (水) 10:27 (UTC)
- お待ちください。私は賛成しておりません。また、私の質問にも完全にお答えいただいておりません。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:36 (UTC)
- 上記に補足致します。文部科学省からは様々な補助金が拠出されています。そうした補助金の中からこの補助金の順位だけを特に記す意義が感じられません。275大学で全部これらを記して何が判るのでしょうか。文部科学省から拠出されている全補助金を総合してベスト10に入っているというのでしたら特記事項だと思いますが、現状では記すほどの特記事項とは思えませんでした。百科事典であることを念頭に置いて、掲載するに値する社会的意義のある事柄なのかを吟味いただけませんでしょうか。現状では岐阜大学に有利そうなデータを持ってきて掲載しているだけにしか見えません。百科事典であるということをぜひとも今一度ご理解いただきたくよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:50 (UTC)
- 「岐阜大学に有利そうなデータを持ってきて掲載している」との根拠をご提示下さい。本データはあくまでも客観的な事実の一つであり、この順位についても高いと捉えるのか予想より低いと捉えるか人それぞれです。あなたがそう思っているだけに過ぎないのではないでしょうか。また各人の考えがどうであれ事実は記載の通りであるため、その事実を正しく伝えることができるという点で掲載することに意義はあると考えます。また、前回の最終説明から一週間以上たってもコメントはなかったため異論が無いと判断できるでしょう。内容の反映をアナウンスした直後に賛成しないとのコメントを記載することは理解に苦しみます。--MRU 2006年8月16日 (水) 12:10 (UTC)
- 岐阜大学が上位に来ているランキングや採択されているもののみを提示すれば「岐阜大学に有利そうなデータを持ってきて掲載している」と見えます。こうしたランキングを一つでも載せるのでしたら採択されていないものも全て掲載してはじめてNPOVといえます。つまり、このタームで説明するならば採択されていないものもコメントアウトではなく明示された文章で全て提示するべきです。ランキングを使用する場合にはそこまでしてはじめてNPOVといえます。ですから、合意されたテンプレートでは順位に関しては書かないように例示されています。COEに関しても採択件数と分野の一覧のみです。全体で何位かは書く欄を作っていません。なお、1週間以上コメントしなかったのはこれで私の質問に対する回答が全てが明示されたとは読み取れなかったためです。まだ追記があるのだろうと考えておりました。ここで全ての質問に対する回答がなされていたと読み取れなかったのは私の読解力のなさですのでその点はお詫びしておきます。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 繰り返しになりますが客観的なデータに基づいた責任ある発言をお願いします。あなたがそう見えると「思っている」だけであって実際はそうではないのではないでしょうか。そのような理由で掲載を取りやめるべきではないと考えます。科研費額ランクも事実に基づいた客観的な情報の一つです。岐阜大学が対象とする分野の岐阜大学に関係する情報の一つとして、文科省の公的な資料に岐阜大学のランクが記載されているという事実に基づいてその情報を本文に取り上げています。また岐阜大学が記載されていないランキング等については岐阜大学との関係性は薄いと言えます。関連の深い内容であれば詳細を掲載する意義があると考えますが、岐阜大学が対象としていない分野や関連の無い分野の詳細な内容をあえて掲載する意義はほとんど無いと考えます。また、もしテンプレートにおいて順位に関しては記述しないとの合意や定義があるのであれば、そのことをはじめに指摘すれば済む議論ではないでしょうか。なぜそれをされないのでしょう。またもしそうしたものがあるならば「世界研究大学ランキング」の項における「一位ならば掲載することも出来る」という発言は矛盾していないでしょうか。「一位ならば掲載することも出来る」という根拠についてご説明頂きたいと思います。--MRU 2006年8月17日 (木) 09:58 (UTC)
- 岐阜大学が上位に来ているランキングや採択されているもののみを提示すれば「岐阜大学に有利そうなデータを持ってきて掲載している」と見えます。こうしたランキングを一つでも載せるのでしたら採択されていないものも全て掲載してはじめてNPOVといえます。つまり、このタームで説明するならば採択されていないものもコメントアウトではなく明示された文章で全て提示するべきです。ランキングを使用する場合にはそこまでしてはじめてNPOVといえます。ですから、合意されたテンプレートでは順位に関しては書かないように例示されています。COEに関しても採択件数と分野の一覧のみです。全体で何位かは書く欄を作っていません。なお、1週間以上コメントしなかったのはこれで私の質問に対する回答が全てが明示されたとは読み取れなかったためです。まだ追記があるのだろうと考えておりました。ここで全ての質問に対する回答がなされていたと読み取れなかったのは私の読解力のなさですのでその点はお詫びしておきます。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 「岐阜大学に有利そうなデータを持ってきて掲載している」との根拠をご提示下さい。本データはあくまでも客観的な事実の一つであり、この順位についても高いと捉えるのか予想より低いと捉えるか人それぞれです。あなたがそう思っているだけに過ぎないのではないでしょうか。また各人の考えがどうであれ事実は記載の通りであるため、その事実を正しく伝えることができるという点で掲載することに意義はあると考えます。また、前回の最終説明から一週間以上たってもコメントはなかったため異論が無いと判断できるでしょう。内容の反映をアナウンスした直後に賛成しないとのコメントを記載することは理解に苦しみます。--MRU 2006年8月16日 (水) 12:10 (UTC)
- 上記に補足致します。文部科学省からは様々な補助金が拠出されています。そうした補助金の中からこの補助金の順位だけを特に記す意義が感じられません。275大学で全部これらを記して何が判るのでしょうか。文部科学省から拠出されている全補助金を総合してベスト10に入っているというのでしたら特記事項だと思いますが、現状では記すほどの特記事項とは思えませんでした。百科事典であることを念頭に置いて、掲載するに値する社会的意義のある事柄なのかを吟味いただけませんでしょうか。現状では岐阜大学に有利そうなデータを持ってきて掲載しているだけにしか見えません。百科事典であるということをぜひとも今一度ご理解いただきたくよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:50 (UTC)
- お待ちください。私は賛成しておりません。また、私の質問にも完全にお答えいただいておりません。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:36 (UTC)
- 本内容を本文に反映したいと思います。--MRU 2006年8月16日 (水) 10:27 (UTC)
- 29位という順位を掲載することによって、採択された275件という件数がいったい大学全体の中ではどの程度の規模にあたるのか、日本社会の中の他の機関に比べて社会的に多くの援助を受けているのかそうではないのか、ということが、具体的な数字によって理解できます。--MRU 2006年8月8日 (火) 16:58 (UTC)
- これを掲載することによって何が判るのでしょうか。一位ならば特記事項といえるでしょう。しかし、29位という順位を掲載することに関して、歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるようにご説明下さい。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
- 残念ながら議論は平行線のようです。記載するかしないのか、Wikipediaコミュニティ全体に問うことでどちらの意見が百科事典の編集に有益であるのかを明確にするべき段階であると考えます。投票の提起は既に行っております。よって投票へ移行致します。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 12:13 (UTC)
本件は投票で決することとなりました。なお、本件が是とされた場合には関連するすべての大学の記事に順位が逐一記述されることが是とされることであるということを念頭に置いて投票を決していただければ幸いです。--秋の虹 2006年8月18日 (金) 14:06 (UTC)
上記内容が是とされることは、全ての大学記事でより正確で豊富な事実を掲載・説明することが可能となり、不特定多数の人の更なる執筆によって大学記事全体としての内容の充実に繋がるという点にまで目を向けて頂ければと思います。--MRU 2006年8月19日 (土) 12:14 (UTC)
COEについて
[編集]- COEについて説明します。http://www.jsps.go.jp/j-21coe/index.html のページで、世界トップレベルの大学と伍して教育及び研究活動を行っていくことを目指し、世界最高水準の研究教育拠点を形成し研究水準の向上と世界をリードする創造的な人材育成を目指すものであると書かれています。採択されている大学を上から順に整理すると、1.東大28件、2.京大23件、3.大阪大15件、4.名大14件、5.東北大13件、6.慶應大12件、6.北大12件、6.東工大12件、9.早稲田9件、10.九州大8件、11.神戸大7件、12.広島大5件、13.筑波大4件、13.立命4件、13.千葉大4件、13.一橋4件、17.大阪市立3件、18.岐阜大2件となっています。COE(Center of Excellence)の日本語訳が「卓越した研究拠点」であるため、そう記載しています。--MRU 2006年8月8日 (火) 15:10 (UTC)
- そのご説明ではCOEの採択を受けている全ての日本の大学が「卓越した研究拠点」となります。すなわちCOE採択を受けた大学は全て卓越しているということになりますから、別段特記事項でもないようです。COEの採択そのものは研究実績の一つとして既に明記することが可能な節があります。それ以外の場所でCOE採択を理由にわざわざ「卓越した」と付ける必要がある強い理由があるとは私には理解できませんでした。もうすこし、歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるようにご説明下さい。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
- 本文より「卓越した研究拠点」を削除したいと思います。--MRU 2006年8月16日 (水) 10:27 (UTC)
- COEに関しては記載する節が合意事項となっていますのでまずはそこでの記載を検討してください。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:53 (UTC)
- 本件は御納得頂けたと判断してもよろしいでしょうか?--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 2006年8月23日 (水) 14:14 (UTC)までに反対のご意見を頂けない場合には御納得頂けたものとして判断致します。その段階までに反対のご意見を頂いた場合には投票の選択肢として追加致します。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 12:15 (UTC)
- 「COE採択数」および「COE(Center of Excellence)として世界トップレベルを目指した学術研究」を行っている件については、COEの件数を記載することが合意されている節に件数を記載することに加えて、教育および研究の特徴を文章により説明することが合意されている節に、COE研究についての文章による補足説明をわかりやすく記載するべきであると考えます。具体的には利用者が読んで要点を得やすいように、どのような分野で「世界トップレベルを目指した学術研究および教育」を行っているとの補足説明を記載すれば的確に理解でき非常にわかりやすいものになると考えます。--MRU 2006年8月18日 (金) 12:43 (UTC)
- 「COE採択件数の順位」については、これを掲載することで大学全体の中でどの程度のCOE採択数にあたるのかという公の事実を百科事典利用者が具体的な数字で正確に把握できます。そのため採択されたCOEの件数が日本全体で何位に位置するものかを記載するべきと考えます。--MRU 2006年8月18日 (金) 12:43 (UTC)
- 本件は御納得頂けたと判断してもよろしいでしょうか?--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- COEに関しては記載する節が合意事項となっていますのでまずはそこでの記載を検討してください。--秋の虹 2006年8月16日 (水) 10:53 (UTC)
- 本文より「卓越した研究拠点」を削除したいと思います。--MRU 2006年8月16日 (水) 10:27 (UTC)
- そのご説明ではCOEの採択を受けている全ての日本の大学が「卓越した研究拠点」となります。すなわちCOE採択を受けた大学は全て卓越しているということになりますから、別段特記事項でもないようです。COEの採択そのものは研究実績の一つとして既に明記することが可能な節があります。それ以外の場所でCOE採択を理由にわざわざ「卓越した」と付ける必要がある強い理由があるとは私には理解できませんでした。もうすこし、歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるようにご説明下さい。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
本件は投票で決することとなりました。なお、本件が是とされた場合には関連するすべての大学の記事に順位および岐阜大学に記されたのと同じ節に同じような内容が逐一記述されることが是とされることであるということを念頭に置いて投票を決していただければ幸いです。--秋の虹 2006年8月18日 (金) 14:06 (UTC)
上記内容が是とされることは、全ての大学記事でより正確で豊富な事実を掲載・説明することが可能となり、不特定多数の人の更なる執筆によって大学記事全体としての内容の充実に繋がるという点にまで目を向けて頂ければと思います。--MRU 2006年8月19日 (土) 12:14 (UTC)
岐阜県立大学に関して
[編集]- 岐阜県立大学に関して説明します。工学部と医学部のうち工学部のみを併合して医学部は併合しなかったために、工学部を記載したほうが正確であると考えたためです。--MRU 2006年8月8日 (火) 15:13 (UTC)
- 頂いた情報を元に確認を致しました。岐阜県立医科大学が元岐阜県立大学医学部であるということもきちんと掲載した上で工学部と付けた方が良さそうなので一部修正致します。情報提供ありがとうございました。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
「全国的には」
[編集]- ちなみに全国的については、マスメディアなどの発進では岐阜大学は「岐阜大」と記載されるケースが多く、全国にむけて配信をしようとした記者等がそう記載するものであるため「全国的には」としていました。また、略称が岐大であることと、岐阜大とよばれることに直接の関連はないと考えて「であるが」を「である。」にしています。--MRU 2006年8月8日 (火) 15:42 (UTC)
- 「全国」という表現は日本POVです。まずこれはご理解頂いていますでしょうか。例えば韓国人で日本語の出来る方がこの記事を見た場合、全国という表現に違和感は憶えないでしょうか。また、アメリカの大学に関して説明された文章で「この大学は全国的に○○大と呼ばれる」という表現が出てきた場合には日本全国かアメリカ全国か不明確であるということはご理解頂けますでしょうか。これが「全国」という表現が日本POVである所以です。何処の全国かはきちんと明記されなければなりません。あくまでウィキペディア日本語版は日本語の読める話者のためのものであって日本版ではないからです。今一度Wikipediaのきまりや趣旨に関してご確認をお願い致します。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
- 本件は御納得頂けたと判断してもよろしいでしょうか?--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 2006年8月23日 (水) 14:14 (UTC)までに反対のご意見を頂けない場合には御納得頂けたものとして判断致します。御納得頂けない場合には「全国的」という言葉は日本POVではないということをWikipediaコミュニティ全体の合意事項として頂くようにお願い致します。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 12:15 (UTC)
- 本件は御納得頂けたと判断してもよろしいでしょうか?--秋の虹 2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 「全国」という表現は日本POVです。まずこれはご理解頂いていますでしょうか。例えば韓国人で日本語の出来る方がこの記事を見た場合、全国という表現に違和感は憶えないでしょうか。また、アメリカの大学に関して説明された文章で「この大学は全国的に○○大と呼ばれる」という表現が出てきた場合には日本全国かアメリカ全国か不明確であるということはご理解頂けますでしょうか。これが「全国」という表現が日本POVである所以です。何処の全国かはきちんと明記されなければなりません。あくまでウィキペディア日本語版は日本語の読める話者のためのものであって日本版ではないからです。今一度Wikipediaのきまりや趣旨に関してご確認をお願い致します。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
編集について
[編集]- また、気づかれていないかもしれませんが内容を戻してはおらず、「ノートでもかまいません」と書かれていたため本文中でも構わないかと解釈して、文中にソースを織り込んで改めて編集をしていました。--MRU 2006年8月8日 (火) 15:37 (UTC)
- その場合は本文該当箇所を削除してソースの追記をお願い致します。ただし、ノートで議論を経ずに修正が行われてしまうと編集合戦と見なされて保護されることもあります。今一度Wikipediaの方針やルールをご確認頂ければ幸いです。--秋の虹 2006年8月8日 (火) 16:08 (UTC)
投票による決着の提起
[編集]残念ながらこのまま議論を続けましても平行線を辿ることでしょう。そこで本件に関してはWikipedia:論争の解決に基づき投票による決着を提起致します。Wikipedia:投票の指針に基づいて以下を提示しておきます。問題となっている部分を投票に際して集約しております。
- 問題は何か?
- 以下の5点である。
- 岐阜大学の記事に岐阜駅が名古屋駅からどの程度の時間が掛かるのかを掲載するかどうか。
- 岐阜大学の記事に世界研究大学ランキングの順位を掲載するか。
- 岐阜大学の記事に科学研究費補助金の順位を掲載するか。
- 岐阜大学の記事に所定の21世紀COEプログラム節へ21世紀COEプログラムに採択された件数を掲載する(これはウィキプロジェクト大学で合意済み)のとは別に総括的な記載をすることで合意されている教育および研究節へ21世紀COEプログラムに採択された組織が、即ち「世界トップレベルを目指した学術研究および教育をしている」という解説を掲載するかどうか。
- 教育および研究節は「※大学の学問的な特徴の概略をこちらでまとめる。各学部ごとに詳細な内容をまとめる必要がある場合は後述の学部をまとめた項目で記すこと。さらに歴史的・社会的にどのような価値を持つのかが関係者以外でも理解できるように記述する。」という掲載基準が合意されています。
- 岐阜大学の記事に21世紀COEプログラムに採択された件数が日本全体で何位に位置するのかという記述を掲載するかどうか。
- 選択肢の候補は?
- それぞれ以下の通り。
- 岐阜大学の記事に岐阜駅が名古屋駅からどの程度の時間が掛かるのかを掲載するかどうか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に世界研究大学ランキングの順位を掲載するか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に科学研究費補助金の順位を掲載するか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に所定の21世紀COEプログラム節へ21世紀COEプログラムに採択された件数を掲載する(これはウィキプロジェクト大学で合意済み)のとは別に総括的な記載をすることで合意されている教育および研究節へ21世紀COEプログラムに採択された組織が即ち「世界トップレベルを目指した学術研究および教育をしている」という解説を掲載するかどうか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に21世紀COEプログラムに採択された件数が日本全体で何位に位置するのかという記述を掲載するかどうか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 選択肢が三つ以上ある時、回答者は複数の選択肢を選択できるのか?
- それぞれ2択のため本項は該当しない。
- 投票の終了日時は?
- 投票の開始から168時間0分(1週間)とする。
- 投票の開始は投票を実施することが決定した日を起点に168時間以上経た最初の0時とする。採用する時刻はJSTではなくUTCとする。
- 投票の開始から168時間0分(1週間)とする。
- 投票結果の集計方法は?
- ノート:岐阜大学/200608投票を作成して、そこに直接投票をする。
- 集計は投票された内容を数えて行う。
- 過半数を得たものを合意内容とする。
- 議論の要約、各意見を簡潔に並べたもの、あるいは、その他の投票前に論点がわかるもの、は用意するのか?
- ノート:岐阜大学を参照して投票するものとする。
- 投票者に必要な資格
- 以下の時間の時点で記事空間の編集回数が50回以上のログインユーザ
- 本提案を行った2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)の時点より起算して168時間以上遡った最初の0時(本発言後、下記に具体的な時刻を記入致します)
- 具体的には「2006年8月9日 (水) 0:00 (UTC)」とする。
以上です。--秋の虹2006年8月16日 (水) 14:14 (UTC)
- 反対なのか納得頂いたのかが明確ではない項目が2つあります。これに関してはCOEの節でそれぞれどうするのかを提示しております。投票となった場合には選択肢の候補にそれぞれ以下が追加となります。
- 岐阜大学の記事に21世紀COEプログラムに採択されたことが即ち「世界トップレベルの学術研究」をしているという記述を掲載するかどうか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に21世紀COEプログラムに採択された件数が日本全体で何位に位置するのかという記述を掲載するかどうか。
- 掲載する
- 掲載しない
- 以上です。--秋の虹 2006年8月17日 (木) 12:28 (UTC)
- この件は既に投票項目として追記済みです。--秋の虹 2006年8月21日 (月) 01:03 (UTC)
投票決定のコメントから一週間以上経過していますが投票の準備が進められていないため投票の準備に入りたいと思います。--MRU 2006年8月27日 (日) 11:01 (UTC)
- 最終編集時間である2006年8月21日 (月) 01:03から一週間待とうと思っていたのですが先に取りかかられるようですのでお任せ致します。よろしくお願い致します。--秋の虹 2006年8月27日 (日) 11:28 (UTC)
投票の告知の追加事項
[編集]- 投票の開始・終了日時は?
- 2006年9月3日(日)00:00(UTC)(日本時間の3日午前9時)~ 2006年9月10日(日)00:00(UTC)(日本時間の10日午前9時)
--MRU 2006年8月27日 (日) 11:01 (UTC)
- ノート:岐阜大学/200608投票に投票所を開設します。--MRU 2006年9月1日 (金) 13:17 (UTC)
- 現在、ノート:岐阜大学/200608投票で投票を行っています(9月10日9:00JSTまで)。--MRU 2006年9月3日 (日) 02:17 (UTC)
- 投票の結果より各問題点を以下の通りとします。
- 岐阜大学の記事に岐阜駅が名古屋駅からどの程度の時間が掛かるのかを掲載するかどうか。
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に世界研究大学ランキングの順位を掲載するか。
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に科学研究費補助金の順位を掲載するか。
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に所定の21世紀COEプログラム節へ21世紀COEプログラムに採択された件数を掲載する(これはウィキプロジェクト大学で合意済み)のとは別に総括的な記載をすることで合意されている教育および研究節へ21世紀COEプログラムに採択された組織が即ち「世界トップレベルを目指した学術研究および教育をしている」という解説を掲載するかどうか。
- 掲載しない
- 岐阜大学の記事に21世紀COEプログラムに採択された件数が日本全体で何位に位置するのかという記述を掲載するかどうか。
- 掲載しない
--MRU 2006年9月10日 (日) 02:00 (UTC)
- 投票結果にしたがった編集(コメントアウトになっている部分の削除など)がまだなされていないようですが、お忙しい状況でしょうか。お手数ですが、投票を仕立てた方は最後まで履行する義務がありますので御協力のほどよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年9月17日 (日) 11:11 (UTC)
- 暫く多忙だったため編集ができていませんでした。代わりに削除頂き感謝します。--MRU 2006年11月12日 (日) 04:27 (UTC)
投票で決まった内容に反する編集が行われたため一旦その方の編集を全て元に戻しました。投票は強制力を持つ合意事項です。これに反する編集は荒らし行為と認定されることがあります。--秋の虹 2006年11月13日 (月) 14:20 (UTC)
学風等に関する記述について
[編集]室内の喫煙の状況について、学校や関係者の批判・検証不能な記述を繰り返すOtokeiという方がいましたので、削除しました。IDありません。 医学部の教授の中に講義中に室内で喫煙する者がいるのは紛れもない事実です。--Otokei 2010年6月17日 (木) 16:34 (UTC)。第三者が検証できないことにかわりはないでしょう。Wikiユーザーならそれぐらいわかりませんか? Otokeiの手で削除されることを望みます。医学部生なら、自分で自分の組織を変えるぐらいの頭脳があるのでは?それとも医学部生ではない方の嘘の書き込みですか?医学部生なら、Wikiに書き込むのではなく、自分の大学を変えることに力を使ってみては? IDありません。
各務原キャンパスについて
[編集]大学の歴史と変遷に大きな影響があった各務原キャンパスについて、ほぼ何も書かれていません。柳戸への移転時期すら書いてないのはどうかと思います。特筆性の薄い学科のコース分けや研究内容を、まるでデータ集積所であるかのように漫然と列挙する前に、ちゃんと各務原キャンパスについて書いて欲しいです。--106.154.109.155 2020年2月2日 (日) 16:16 (UTC)