コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:巡航ミサイル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

世界初の巡航ミサイルがV1ですので追記しました。--以上の署名のないコメントは、Tommylee会話投稿記録)さんが 2004-03-26 17:03:37 (UTC) に投稿したものです。

「日本の陸上自衛隊は巡航ミサイルを装備している」ということですが、色々なホームページを参照したところあるページには「88式地対艦巡航ミサイル」とありますが、このミサイルは射程150kmほどと、このwikipediaの巡航ミサイルのページの冒頭にある定義「巡航ミサイルは数百~数千kmの射程~~」と比べてだいぶ短いです。これは巡航ミサイルに分類されるべきではないと思うのでこの部分は削除されるべきではないかと思うのですがどうでしょうか?--Gogo Lawrence 2007年1月25日 (木) 00:11 (UTC)[返信]

おそらく88式地対艦誘導弾(地対艦巡航ミサイル)について記述している物と思われますが これは巡航ミサイルではなく地対艦ミサイルですね、本項で述べるものではありません。--以上の署名のないコメントは、124.147.72.27会話/Whois)さんが 2007-02-13 03:16:51 (UTC) に投稿したものです。

ジェットエンジンと主翼、その他

[編集]

Tosaka 2008年12月1日 (月) 11:37 (UTC)と申します。今回、私の編集で行った幾つかの点に付きまして説明させていただきます。[返信]

いくつか本やWebを当たっても、巡航ミサイルの定義としては半数が「ジェットエンジンと主翼を備えるもの」と断定的な表現になっていて、残る半数は「基本的にジェットエンジンと主翼を備えるもの」という少し弱い表現になっており、ではその「基本的」以外の例は何かと調べても判然としませんでした。今回、私の編集では前者の断定的な表現を採らせていただきましたが、ジェットエンジンと主翼を備えていない巡航ミサイルがありましたら、この記事での当該表現は書き換えられるべきです。

また、以前の記述「通常のミサイルが姿勢制御用の小面積ラダーのみ備え、純粋にロケットエンジンの推進力のみで浮いている」の部分を私の編集で大きく変えましたが、弾道弾ではないミサイルの大多数のものは動翼と固定翼に相当する2種の翼を備える事と、弾道弾ではないミサイルはこれらの翼やコア部分に生じる揚力を得て水平飛行を行っているため、変更させていただきました。また、多くのミサイルの翼は折畳式・展張式であるため、固定翼という表記が使えず主翼としました。

平易な日本語とはいえない「プラットフォーム」という言葉も使用しましたが、日本語に該当する単語が無いようで、運用母機や搭載車両、発射基台となる兵器というあたりが近そうなのですが、上手い表現ではありません。

以上、念のために説明いたしました。--Tosaka 2008年12月1日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

巡航ミサイル一覧について

[編集]

ブラーモスが巡航ミサイルとなる場合、ジェットエンジン搭載の対艦ミサイルはすべて巡航ミサイルになると思われます。 P-800やP-700は形状、特徴ともにブラーモスとほぼ同じですし、射程は短くてもXASM-3やSLAMも巡航ミサイルの特徴と一致しています。 ブラーモスを削除するかこれらを記載すべきと思いますがどうでしょう? --Shiitakemann会話2014年3月13日 (木) 10:14 (UTC)[返信]

特に意見は無いようなので、今後編集させていただきます。--Shiitakemann会話2014年8月9日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

巡航ミサイル」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月3日 (火) 19:39 (UTC)[返信]