ノート:広尾駅
トイレについて
[編集]男女兼用の特徴を加筆。まるで中国の地方都市や東南アジアで見かけるような便所です。改築の予定が出来ましたならば加筆をお願いしたします。--219.35.22.28 2015年1月1日 (木) 04:48 (UTC)
リバート[1]の理由を実行者に諮問中--219.35.22.28 2015年1月1日 (木) 04:51 (UTC)
- たまたま見かけた第三者ですがコメントします。まず出典もありませんし、ウィキペディアは利用ガイドではありません。百科事典的な駅の説明としては、「不要」としか言えません。--Jkr2255 2015年1月1日 (木) 04:56 (UTC)
:出典については同意ですが、記述そものを排除する理由にはならないでしょう。なぜ百科事典的な駅の説明として不足と考えるか、丁寧な説明が必要でしょう。--219.35.22.28 2015年1月1日 (木) 05:00 (UTC)
- 出典がないのなら、百科事典的な説明以前に、それだけで「記述そのものを排除する理由」になりますよ? どうしても書きたいなら、まず219.35.22.28さんが、ウィキペディアとは別の場所で問題提起してそれがメディアで広く取り上げられれば書けるでしょうね。--Muyo(会話) 2015年1月1日 (木) 05:03 (UTC)
<<それがメディアで広く取り上げられれば書けるでしょうね<<
このような方法を管理者として教示するのはいかがと思います。ウィキのルールに基づきあくまでも出典として適切であるかWikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:検証可能性に適う資料と方法を管理者としては示すべきでしょう。これらに適う公的もしくは準公的な資料のリンクを探すか、画像の提示などの方法を示された方が良いでしょう。--219.35.22.28 2015年1月1日 (木) 05:17 (UTC)
- WP:BURDENをお読みください。--Muyo(会話) 2015年1月1日 (木) 06:39 (UTC)
これに対する回答は利用者‐会話:Muyoに記述[2]。私はあなたの「「記述そのものを排除する理由」になりますよ? どうしても書きたいなら、まず219.35.22.28さんが、それがメディアで広く取り上げられれば書けるでしょうね」という記述について関して質問しています。あなたの対応は当方の問題提起を「出典の示し方」という一般論を教条的に示すことで問題をすり替えようとしていると判断せざるを得ません。--219.35.22.28 2015年1月1日 (木) 07:54 (UTC)
- 六本木駅にならって
- 男女共用のトイレが2・3番出入口側の改札内にある。
- バリアフリー未対応(エスカレーター・エレベーター共になし)
- でいかがでしょう? これ以上詳細に書くにはご指摘のとおり何か資料が必要になるでしょう。区が発行している会報とかで話題になっていれば最適です。
- あと、IP様が気にされていることについて。ウィキペディアとして困るのは「情報発信をウィキペディア自身が率先してやってしまう」ことなので、執筆者が報道機関に直接呼びかける行為は、資料なしで書いてしまうよりはるかにましです。ともあれ、多くの人が利用している施設ですので、どこかに資料があると思います。皆さんで探してみましょう。--Triglav(会話) 2015年1月2日 (金) 12:22 (UTC)
- 日本共産党渋谷区議団のブログ[3]にトイレを含めたバリアフリー化の要望が記載されています。港区の発表資料にも駅の改良工事についての記事があります[4](73頁)。トイレを含めた駅施設のバリアフリー化についての記述は可能だと思います。--むじんくん(会話) 2015年1月3日 (土) 07:47 (UTC)