コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:弘前城

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

旧三の丸大手門(?)について

[編集]

こんばんわ。さて、本文に『1810年(文化7年)に築かれた旧三の丸大手門は現青森寺山門(市内本町)に明治12年移築されている。(国重文)』という記述をコメントアウトさせていただきました。(弘前城の場合は、大手門ではなく追手門と称するようですので参考まで。)

  • 国指定文化財データベース(文化庁)で検索しますと、国指定の重要文化財としては、今も現地にある「三の丸追手門」のみヒットし、「旧三の丸大手門」はヒットしませんでした。
  • また、同データベースの「三の丸追手門」の詳細説明には「建造年代:慶長16年」(1611年)と明記されています。今回の記述には「旧」三の丸大手門とありますが、1611年以前に現地にあった門がどこかに移設されたということなのでしょうか?(それにしては1810年云々という記述はおかしいですよね?)
  • 「青森寺(市内本町)」についても、よく解りませんでした。

以上、どなたかWikipedia:検証可能性を満たす形でのソースがあればお答え願えませんでしょうか?--しいたけ 2007年5月27日 (日) 16:49 (UTC)[返信]

ここに同様の記述がありますね。手元に無いので確認はできませんが、参考文献として以下の三冊が挙げられています。
  • 城郭みどころ事典東国編 西ヶ谷恭弘編 東京出版社
  • 国宝・重要文化財大全 12 建造物 下巻 文化庁監修 毎日新聞社
  • 探訪ブックス[城]全10巻 小学館
引っ掛かったのがこれ一件なので、ここの記載内容自体が間違っている可能性が高そうですが。monado 2007年5月28日 (月) 15:25 (UTC)
まさしくこのサイトにひっかかてしまいました。100%信頼できるサイトはありません。軽率でした。--Roga246 2007年8月18日
サイトの管理者の方に質問してみた所、間違いの様だとの事でした。monado

 大浦城とは何ですかという質問がありますが、多分気付いているとおもいますが、平成の大合併でなくなった、現在の弘前市大字賀田にあった津軽氏(旧姓大浦氏)が治めた城郭です。参考まで。 --Roga246 2007年9月1日 (土) 10:36 (UTC)[返信]

今、地図ソフトのMapionで調べましたが大字賀田でしかでてきませんでした。念のため郵政公社のでしらべます。       --Roga246 2007年9月3日 (月) 02:13 (UTC)[返信]

弘前市のホームページに旧岩木町役場(現在の岩木支所)が載っていて大字賀田とありました。               --Roga246 2007年9月3日 (月) 02:33 (UTC) 弘前市はどこでも大字がつくそうです。--Roga246 2007年9月3日 (月) 02:57 (UTC)[返信]

現存12天守があるならば

[編集]

現存12天守があるならば、戦災焼失7天守、または昭和焼失8天守(いずれも天守のない首里城は入れてません)があってしかるべきだと思います。カレンダーにはなりませんが! --Roga246 2007年12月12日 (水) 03:01 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

弘前城」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月4日 (水) 09:54 (UTC)[返信]