ノート:弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン、1823年)
表示
改名提案
[編集]メンデルスゾーンの「弦楽四重奏曲変ホ長調」は複数あり、一意性に問題がありますので、当記事の弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン 1823年) への改名を提案します。なお、このノートページへのリダイレクトは、改名後に即時削除依頼します。--エンタシス(会話) 2017年5月9日 (火) 10:57 (UTC)
- 反対 曖昧さ回避の括弧の中に半角スペースがあるのは見栄えの点であまりよくないと思います。弦楽四重奏曲 (1823年のメンデルスゾーンの楽曲)あるいは弦楽四重奏曲 (1823年に作られたメンデルスゾーンの楽曲)などはどうでしょうか。--さえぼー(会話) 2017年5月11日 (木) 03:51 (UTC)
- コメント 楽曲記事であることは記事名本体が明示しており、それでは冗長にすぎます。そういうことなら弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン1823年) で十分です。--エンタシス(会話) 2017年5月11日 (木) 10:35 (UTC)
- 賛成 スペースなしの弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン1823年)であれば賛成いたします。--さえぼー(会話) 2017年5月12日 (金) 08:12 (UTC)
- コメント 楽曲記事であることは記事名本体が明示しており、それでは冗長にすぎます。そういうことなら弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン1823年) で十分です。--エンタシス(会話) 2017年5月11日 (木) 10:35 (UTC)
- コメント さえぼー氏が「括弧の中に半角スペースがあるのは見栄えの点であまりよくない」と発言していますが、私はそれほど見栄えが良くないとは思いません。スペースなしの弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン1823年)にするのであれば、私はどちらかというとスラッシュを入れて弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン/1823年)にしたほうがよいと思っています。それと、記事名から「変ホ長調」を除去する必要はあるのでしょうか。ちなみに、英語版とフランス語版の記事名はそれぞれen:String Quartet in E-flat major (1823) (Mendelssohn)、fr:Quatuor à cordes en mi bémol majeur (1823) (Mendelssohn)で弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)(メンデルスゾーン)のようになっています。--雛鳥(Hinadori) 2017年5月15日 (月) 18:38 (UTC)
- コメント 調名については、曖昧さ回避に役立たないので省いたのですが、英語版やフランス語版などと異なる日本語版の慣習として、基本的に調名は極力省く(また本件は該当しませんが「第○番」の番号を極力使う)、というものがあります(ノート:交響曲第7番 (チャイコフスキー) あたりを参考にしました)。--エンタシス(会話) 2017年5月15日 (月) 22:30 (UTC)
- スラッシュだと違和感があるので、ならば弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン・1823年) にしたいと考えます。--エンタシス(会話) 2017年5月16日 (火) 15:27 (UTC)
- コメント 私としてはやはり弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン/1823年)のほうがいいのですが、弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン・1823年)でも許容はできます。さえぼーさんやこのノートをご覧になっている他の皆さんは「弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン・1823年)」でもよろしいのでしょうか? それと、思ったことなのですが弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)といった項目名にすることはできませんか? 1823年にメンデルスゾーン以外の作曲家により編み出された「弦楽四重奏曲変ホ長調」というのは存在するのでしょうか? フェルディナント・リースの作品に「3つの弦楽四重奏曲 イ短調&ホ短調&ト短調 Op.150 (1823-26)」というのはあるようですが。--雛鳥(Hinadori) 2017年5月25日 (木) 08:43 (UTC)
- コメント 「弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)」ではわかりにくすぎて論外だと思います。そうまでして調性を残し作曲者名を削る必要性がありません。--エンタシス(会話) 2017年5月25日 (木) 10:12 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方#記事名の書式で区切りとしてスラッシュを使用するのは非推奨となっておりますので弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン/1823年)は規定上無理だと思います。同じくWikipedia:記事名の付け方で、中黒の使用は人名、地名、自動車名の区切りに用いると決まっていることもあり、日本語としてこうしたもの以外の区切りに中黒を使用するのはおかしいように思うので弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン・1823年)にも 反対 です。弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン、1823年)ならまだいいかもしれません。雛鳥さんが提案された弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)でも私は別に構わないと思いますが、たしかにわかりやすくはないかもしれません。--さえぼー(会話) 2017年5月28日 (日) 01:55 (UTC)
- 曖昧さ回避の括弧の中身までWikipedia:記事名の付け方の制約を全面的に受けるという認識はありませんが(ノート:ウィリアム・ピット (小ピット) の議論など参照)、弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン、1823年) に反対がなければこれでもかまいません。--エンタシス(会話) 2017年5月28日 (日) 04:44 (UTC)
- (補足)プロジェクト:漫画#曖昧さ回避のように、曖昧さ回避の括弧内での「・」や「/」の使用をルール化している事例もあります。--エンタシス(会話) 2017年5月28日 (日) 12:34 (UTC)
- 曖昧さ回避の括弧の中身までWikipedia:記事名の付け方の制約を全面的に受けるという認識はありませんが(ノート:ウィリアム・ピット (小ピット) の議論など参照)、弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン、1823年) に反対がなければこれでもかまいません。--エンタシス(会話) 2017年5月28日 (日) 04:44 (UTC)
- Wikipedia:記事名の付け方#記事名の書式で区切りとしてスラッシュを使用するのは非推奨となっておりますので弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン/1823年)は規定上無理だと思います。同じくWikipedia:記事名の付け方で、中黒の使用は人名、地名、自動車名の区切りに用いると決まっていることもあり、日本語としてこうしたもの以外の区切りに中黒を使用するのはおかしいように思うので弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン・1823年)にも 反対 です。弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン、1823年)ならまだいいかもしれません。雛鳥さんが提案された弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)でも私は別に構わないと思いますが、たしかにわかりやすくはないかもしれません。--さえぼー(会話) 2017年5月28日 (日) 01:55 (UTC)
- コメント 「弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)」ではわかりにくすぎて論外だと思います。そうまでして調性を残し作曲者名を削る必要性がありません。--エンタシス(会話) 2017年5月25日 (木) 10:12 (UTC)
弦楽四重奏曲 (メンデルスゾーン、1823年) へ改名しました。--エンタシス(会話) 2017年6月4日 (日) 02:52 (UTC)
- コメント 色々ありましたが無事に改名できたようですね。弦楽四重奏曲変ホ長調 (1823年)が「わかりにくすぎて論外」とまで言われてしまったのは少し残念でしたが。もっとも、かつて行われたオリンピック関連記事の改名提案で、ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピックを第4回オリンピック冬季競技大会や1936年冬季オリンピックなどに改名する案が出されたものの、「開催都市名が入ってないとわかりにくい」といったような意見が出て、結局投票で1936年ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピックに決定したことを考えると当然の帰結とも言えますが。--雛鳥(Hinadori) 2017年6月4日 (日) 04:07 (UTC)
- すみません。ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピックの改名先は1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘンオリンピックが正しかったようです(→参照)。いつになったら改名されるのかはわかりませんが。--雛鳥(Hinadori) 2017年6月7日 (水) 02:19 (UTC)