ノート:政井みね
表示
編集合戦により保護
[編集]3月末から編集合戦が続いておりましたので、1週間の保護をかけました。差し戻しが続きそうだなと感じたら、このノートで問題点を指摘したり、問題はないのだと釈明したりしてください。要約欄で批判しながら差し戻しを続けるというのではいけません。よろしくお願いします。--Kinori(会話) 2019年4月9日 (火) 11:06 (UTC)
私が参考文献にした『続・あゝ野麦峠』は実際に当事者(野麦峠で労働に従事した女工・男工)に聞き取りを行ったという根拠ある文献です。それによりますと本文では悲惨さばかりが強調されておりますが(左翼系?)、労働者の賃金が比較的高収入であったことや、男性労働者よりも女工の方が待遇が良かったことが記されています。そして何よりも重要なのが労働に従事した女工に不満を持つ者は少なく、寄宿舎から逃亡することもなかったことです。『あゝ野麦峠』と『続・あゝ野麦峠』のどこにも『劣悪』や、『監獄に近い』等と書かれていませんので私が執筆した版に戻した上で保護するべきでしょう。 --Hymenopus coronatus(会話) 2019年4月10日 (水) 07:59 (UTC)
- このような編集(特別:差分/72304430)は文章の体を成しておらず、出典の出し方にも問題があるため、差し戻させてもらった。書誌情報の不足(文献の著者名やページ番号が記載されていない)やWP:NPOVの点でも問題がある。--花蝶風月雪月花警部(会話) 2019年4月20日 (土) 13:42 (UTC)修正--花蝶風月雪月花警部(会話) 2019年4月22日 (月) 14:02 (UTC)
- 休憩時間の短さや高温多湿環境での15時間労働は、劣悪な労働環境と言って良いのではないだろうか?
- 一方で給与面で『百円工女は教員初任給程度で現在の300万』の扱いは悪意を感じる
- 2次大戦の兵卒給が5~6円なのだから、10か月勤務の百円工女は月給十円で最低賃金の倍、
- 明治~昭和の物価上昇を無視しても、最低4~500万程度の給与待遇はされていたと見るべきだ
- あと、当時の教員、公務員はエリートであって低賃金労働者ではない
- ただ全員が百円貰っていたわけではない事も確かだが--27.132.58.92 2022年8月12日 (金) 07:17 (UTC)