コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:新党大地

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ムネオ新党はオッケイだそうですが。

鈴木宗男関連政党記事(記事「新党大地」と記事「新党大地・真民主」)について

[編集]

2005年に結党された「新党大地」と2011年に結党した「新党大地・真民主」について、ここで議論すべきことが出てくるかもしれません。

今後「新党大地」はどのような政党になるのか? 「新党大地・真民主」に吸収される形で消滅するのか否か? 消滅しないのだとすると、「新党大地・真民主」に対して「新党大地」はどのような役割を持つのかということについて、情報を集めるべきだと思います。

仮に、「新党大地・真民主」が「新党大地」の流れを汲む一つの政党ということであれば、記事「保守新党」で「保守党」と「保守新党」を一つの政党として記載したように「新党大地・真民主」で一まとめにすべきではないでしょうか(「新党大地・真民主」を削除して「新党大地」を「新党大地・真民主」に移動するか、「新党大地」を「新党大地・真民主」に記事統合するかという問題がありますが)?

仮に、「新党大地・真民主」と「新党大地」をあくまでも別組織として両記事を存続させるのであれば、2011年に結党され鈴木宗男や松木謙公が幹部を務める「新党大地・真民主」と2005年に結党され鈴木宗男が代表を務める「新党大地」について、記載スタンスを明白にすべきだと思います。「新党大地」には鈴木宗男・浅野貴博が所属するが、松木謙公石川知裕横峯良郎平山誠が所属しない政党ということなのか否か。国政政党としては「新党大地・真民主」、北海道の地域政党としては「新党大地」というように役割分担が明記されるのか否か。

以上のことを考えながら、鈴木宗男関連政党記事(記事「新党大地」・記事「新党大地・真民主」)を作り上げていくべきと思います。--TempuraDON 2012年1月6日 (金) 09:43 (UTC)[返信]

コメント今回結成された「新党大地・真民主」は、新党大地に民主党離党者が加わって結成されており、基本的に「新党大地」の流れを汲む政党として捉えても差し支えないと思います。なので「新党大地・真民主」に記事を統合して前身となる「新党大地」についてはこの中で取り上げた方が、良いと思います(その場合、統合提案を行う必要があります)。記事の形式としては以下のようにすべきでしょう。
  • 冒頭説明文
  • 沿革
    • 新党大地
    • 新党大地・真民主
  • 脚注など

--Nadeorosensei 2012年1月7日 (土) 02:43 (UTC)[返信]

コメント 鈴木代表の日記を拝見すると「新党大地・真民主」は「新党大地」と同一の組織のようなので、あえて分けずに統合するという意見に賛成です。最近では似た様な事例に「改革クラブ」から「新党改革」への改名もありましたので。--越中掾 平成23年1月10日 (火) 00時45分 (JST)
コメント ZAKZAKの2012年1月5日記事「“ムネオ新党”助成金を拒否する?結党会見に注目」で『同党(注:大地・真民主党(当時の表記))の前身となる「新党大地」』と書かれていますから、メディアから『「新党大地」は「新党大地・真民主」の前身』とみられていることは事実だと思います。
ただ「新党大地」が解散したという報道はありませんが、新党大地の国政部分は「新党大地・真民主」がこれから担うことになると予想されます。「新党大地・真民主結党以降の「新党大地」に関する報道があればいいのですが。--TempuraDON 2012年1月14日 (土) 08:46 (UTC)[返信]
反対新党大地新党大地・真民主に改名した」、というならともかく現時点では「新党大地新党大地・真民主がそれぞれ別団体として並存している」状態ですから、2つを一つの記事にするというのはちょっとおかしいのではないですか? 関係が深いのはわかるのですが、同時期に2つ並存している政党を一つの記事にまとめようというのは余り例がない気がしますけど・・・。新党改革みたいに「改革クラブから新党改革に改名した」というなら理解できますが、今回は「新党大地新党大地・真民主に改名したわけではない」のですから。
改革クラブから新党改革に改名した」のと同じような状態だと主張している方は、「新党大地新党大地・真民主に改名した」ことを示す何かソースがあるのでしょうか? ふつう政治団体が名前を改名する場合、「こういう届」を出すはずですよね。1月5日に「大地・真民主党新党大地・真民主に改名した」のですが、そのときは異動届に「政治団体の名称/新 新党大地・真民主/旧 大地・真民主党」て書いてありますよね。それに対して、12月28日に大地・真民主党が結成されたときには、異動届じゃなくて新規設立届が出されてますよね。もし「新党大地新党大地・真民主(当時は大地・真民主党)に改名した」のであれば、「政治団体の名称/新 大地・真民主党/旧 新党大地」と書かれた異動届が出されるはずですが、12月28日の届出は新設を願い出る届出ですけど。まぁ、今回はTempuraDONさんが改名提案をしてるわけではないので、改名を実際にするつもりはないんでしょうけど、何のソースもないのに改名だと主張する意味がわからない。新党大地の解散や新党大地・真民主の統合、あるいは新党大地・真民主への丸ごと移行がわかるソースがあるからこういう議論を始めたのでしょうが、まずそれを提示するところからはじめてはいかがでしょうか。--フハハハ!! 2012年1月29日 (日) 08:05 (UTC)[返信]

コメント概ねフハハハ!!さんに賛同。おそらく改名だと思いますが、改名のソースがあってはじめて成り立つ話ですね。もしソースがあれば、統合し、TempuraDONさんが提示されたように記述するのが良いと思います。--本屋 2012年1月31日 (火) 02:34 (UTC)[返信]

質問 総務省の『政党・政治資金団体一覧(平成24年1月5日現在)』をご覧ください。「新党大地・真民主」の設立届届出日は「H23.12.28」になっています。もし「新党大地」から移行した政党だとしたら、設立届届出日は「H17.8.18」前後になるはずです。
ちなみに、社会民主党の設立届届出日は「S51.2.27」になっています。社会民主党は「H8」に結成した党ですが、日本社会党の名称変更なので、日本社会党時代の設立届届出日「S51.2.27」をそのまま使ってるようです。(日本社会党(昭和20年結成)→左右社会党(昭和25年分裂)→日本社会党(昭和30年統一)→政党届出制度スタート(昭和51年)→社会民主党(平成8年))。
また、新党改革の設立届届出日は「H20.8.28」になっています。新党改革は「H22」に結成した党ですが、改革クラブの名称変更なので、改革クラブ時代の設立届届出日「H20.8.28」をそのまま使ってるようです。(改革クラブ(平成20年発足)→新党改革(平成22年改名))。
「新党大地・真民主は新党大地の改名に過ぎない」と主張する人は、他の改名した政党(「日本社会党→社会民主党」「改革クラブ→新党改革」)の設立年月日の基準と、新党大地・真民主の設立年月日の基準が、全く一致しないのはなぜなのかこの場で説明してみてください。きっとなにか出典をお持ちなのだと思いますので、ぜひお願いします。--フハハハ!! 2012年2月1日 (水) 12:19 (UTC)[返信]

コメント2012年1月20日に発表された「政党助成法に基づく政党の届出」において新党大地・真民主政党交付金の得票数割部分の算定基準となる第45回衆議院議員総選挙の得票数を0として届出を行っています。同党が新党大地と同一の団体であれば、同選挙の比例北海道ブロックで新党大地が獲得した433,122票を計上するはずですので、フハハハ!!さんが示された情報と併せて考えると、政党「新党大地・真民主」は政治団体「新党大地」が名称を変更した上で政党助成法に基づく政党の届出をしたものではなく、別の新たな政党として届出を行ったものかと思われます。

また新党大地副代表の町川ジュンコ氏が自身のブログで「従来の地域政党新党大地はそのままの体制で継続され、引き続き私は副代表を務めさせていただきます」と述べており(【お知らせ】新党大地・真民主 結成: 新党大地-町川ジュンコのブログ)、政治団体としての新党大地は新党大地・真民主とは別に今後も存続する模様です。TempuraDONさんが冒頭で挙げられた、国政政党としての新党大地・真民主、地域政党としての新党大地という役割分担が為されるのではないでしょうか。--諸無 2012年2月1日 (水) 16:13 (UTC)[返信]

町川ジュンコのブログを参考に、「国政政党としての新党大地・真民主、地域政党としての新党大地」とする表記にしました。--TempuraDON 2012年2月17日 (金) 07:29 (UTC)[返信]

政策について

[編集]

提案 この記述を削除する事を提案します。

日本国憲法は時代にあった現実的なものに改めるべきだが、憲法第9条の戦争放棄は絶対堅持する。

についてです。新党大地HPの綱領や基本理念を見ても、“憲法第9条の戦争放棄は絶対堅持する。”等という記述を見つける事が出来ませんでした。 HPのどこに書かれていたか。明確にして頂けますか?もし無いのであれば、“憲法第9条の戦争放棄は絶対堅持する。”の記述を削除すべきだと思います。 --鈴木直紀会話2013年12月15日 (日) 05:39 (UTC)[返信]

賛成 提案者として賛成します。--鈴木直紀会話2014年2月3日 (月) 21:02 (UTC)[返信]

HP内に記述あり「憲法9条の戦争放棄は絶対に堅持」 http://www.daichi.gr.jp/pdf/20130702.pdf