コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:新聞拡張団

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中立性あるいは正確性への疑問

[編集]

本項目の文章は見たところ、告発や啓蒙の色彩が非常に濃いと思います。加えて、事実を述べたものかどうかにも疑いを持たずにはおられません。『新聞自体の利害が絡んでいるから報道されない』とするのは、ある種の陰謀論ではないかとも思います。

とりあえず、新聞が事態を隠蔽しているという主張を含んだ部分はコメントアウトしました。ただし、「用語」と称して列挙されている犯罪(まがい)の手口についても、どれだけ事実に基づいているか、誇張がないのか、といった点で疑念を感じています。 -- NiKe 2006年4月5日 (水) 02:01 (UTC)[返信]

新聞勧誘で恐怖感を味わった人が多いのは事実であると断言できます。ただ、実害(モノを壊されたりとか)がない限り警察に届けるということは無いと思いますから、統計は存在しないでしょう。手口を紹介することは、一人暮らしの学生や女性などにとっても有意義なことです(手口が分かっていれば対策も講じられる)256-256-256-256 2006年5月16日 (火) 13:01 (UTC)[返信]

新聞社が記載しない点について事実か疑わしい、陰謀説があるとのことでしたが、2002年に起きた事件とその後の新聞社の対応からみて表現を改定して再び掲載しました。暴力団とのつながりにおいては、ジャーナリスト黒藪哲哉氏のホームページ・新聞販売黒書2006年5月19日掲載分と同じくジャーナリスト山岡俊介氏のホームページ・ストレイドッグ2005年4月29日掲載分に業界と暴力団のつながりを示唆する表現があるため復活させていただきました。 -- きおやす 2006年5月26日 (金) 08:33 (UTC)[返信]

用語説明の「置勧」の箇所にコメントアウトされている部分があるようですが、自分のような業界内部の者から見ると普通に行われている行為なので、元に戻して構わないでしょうか? 告発や啓発の色彩が濃いという指摘については、自分もそのような雰囲気を感じました。ある程度文章に補足をしておきましたが、それでもまだ伝聞や噂めいた解説が残っていると思います。 IP:210.170.234.171 (Jul 22 12:10:40 JST 2006)以上のコメントは210.170.234.171会話/履歴/whois)氏が[2006年7月22日 (土) 03:20 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

言論弾圧には断固反対

[編集]

チンピラを使用した「拡張」は新聞を取り巻く代表的な問題ですよ。 当方、東京在住ですが、脅迫・居座りを3回経験しています。 (回覧板ではなく)「回覧便を持ってきた」、「近所の事務所だがあいさつしたい」、 その他ドア叩き、アンケートを装う手口、不快な言動など、挙げるとさらに回数は増えます。 ただし、田舎などでは反社会的な振る舞いは近所で目立ってしまうために、 さほど強引な拡張はできないので、そうした地域では信じられない話かもしれません。 読売は論調より部数路線にシフトして1000万部構想を打ち出すんですが、 これは渡辺恒雄自身の発言によると、積極拡張を暗に示唆しています。 こうしたことで一昔前に社会問題化したことがありましたが、 ごく最近までタブーとして黙殺されてきており、昨今の奈良殺害事件で 初めて毎日新聞がかなり踏み込んだ内容で販売店に注意を促しました。

上記 Nike 氏はあらぬことで言いがかりをつけ、方々で問題視されているかたのようです。言論弾圧はおやめください。--以上の署名のないコメントは、211.9.166.113会話/Whois)さんが 2006年6月5日 (月) 10:14 (UTC) に投稿したものです。[返信]

大手新聞が躍進していく中で販売・勧誘の問題が顕在化してきたことはよくわかります。しかし、その中で拡張団とよばれるものに特有の問題がどの程度あるのか、という点において、本項目を読む限りでは今ひとつつかめません。
具体的な疑問は以下の通りです。
  • 定義において、委託を受けて新聞勧誘を行う「団体」とあるが、どのような団体なのか(単に「団」と呼ばれているだけなのか、法的な構成なのか)。このあたりもう少しはっきりしておいたほうがよいと思われる。
  • 全ての拡張団が問題なのか、全てではないが全体としてそういう傾向があるのか。あるいは一部の拡張団の問題行動が目立っているのか。
  • 朝日の販売員による暴行事件が本項に掲載されているが、これは拡張団の実態を隠蔽するというより単に身内に甘いだけではないのかという疑問がある(現にそうしたケースは多々ある)。また新聞拡張団の定義が「販売店から委託を受けて新聞勧誘を・・・」であるなら、拡張員でない者が起こした本事件はこの項目にますますそぐわない。どこかの項目(新聞販売店など)に移動すべきではないだろうか。
  • 様々な手口が紹介されているが、ここに掲載されているのは一般の新聞勧誘員ではなく拡張団特有の手口なのか。共通点が多いのであれば、これも新聞販売店に移行したほうがよくないか。
  • 暴力団とのつながりについては、本文中でニュースソースを明記しておいたほうがよいのでは。
少し乱暴な物言いになってしまったところもありますが、このあたりが解決されれば記事としてまとまってくるのではないかと思います。たらこ 2006年6月5日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

[上記に対する意見] 新聞拡張のやり方なんて、都会だろうが田舎だろうが同じです。むしろ田舎の方が法令知らない人多いのに付け込み、悪質な勧誘やります。 後からしつこくつけてきてドアを閉めさせなかったり、ドアをちょっと開けたとたん強引にノブをひっぱたり、廃品回収と偽ったり、夜の9時ごろ来たり。 上記の田舎に関する考え、改めてください。--以上の署名のないコメントは、221.184.223.176会話/Whois)さんが 2006年9月9日 (土) 05:55 (UTC) に投稿したものです。[返信]