ノート:日本丸
Azu氏には悪いが、定義部分で二代目に限定している表現はまずいと思う。0null0 2004年7月11日 (日) 13:16 (UTC)(すいません、二代目じゃなく初代だった。失礼しました)
「1951年(昭和26年)の日米講和条約の締結を受け、帆装の再取り付けがなされ、1953年(昭和28年)春にはハワイに向け、戦後初の遠洋航海を行った。」について。「日米講和条約」はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約のどちらのことを指してゐるのでせうか(日米講和条約と云ふ条約はありません)。また、何故「条約の締結を受け、帆装の再取り付けがなされ」たのかが説明不足です。引き揚げに就く必要がなくなつた、とか、条約で遠洋への航海が許可された、とか、「受け」と「なされ」の間がこの説明では見えて来ません。nnh 2004年7月11日 (日) 13:33 (UTC)
いきなり、2発も来てちょっとびびってますが、お答えします。まず初代・二代目問題については、
- 明治時代の汽船を初代
- 最初に記事化した、横浜に展示されている帆船を二代目
- 現役の帆船は「日本丸II世」として、三代目(二代目?)としての扱いにはしませんでした。
以上0null0さんの意図している扱いと異なるかも知れませんが、他の2つの船についても記事に入れてみました。 次にNnhさんのご質問について。確かにつながりが曖昧ですね。この部分は財団法人 帆船日本丸記念財団の記述を元にしております。「日米講和条約」も、ここに書かれている表現のまま用いています。印象としてはサンフランシスコ講和条約によって主権を回復したため、海運国家としての根幹となる練習船の活動を再開すべく、帆装の再取り付けがなされただと思っていますが、あくまでも主観的印象です。ここの表現については少し調べさせてください。識者のお知恵もぜひお借りしたく。Azu 2004年7月11日 (日) 14:15
日本丸と海王丸の見分け方について
[編集]記事を拝見しました。 Azuさんが記述されている、日本丸と海王丸の見分け方は、Azuさんの言う「日本丸Ⅱ世」と「海王丸Ⅱ世」の見分け方ですね。横浜で保存されている日本丸と富山新湊で保存されている海王丸(それぞれⅠ世)には船主像(フィギュア・ヘッド)はありません。 Ⅰ世の見分け方はちょっと記憶していませんが、かなり難しかったような…。 ちなみに、Ⅱ世ではその他に、海王丸が客船扱い(日本丸は練習船)のため、救命ボートの形状が違う(海王丸の救命ボートには大きな天蓋がついている)、船腹に入っているブルーのラインが違う(海王丸は二重線、日本丸は一重線)などがあります。 以上、よろしくご検討ください。
ご指摘ありがとうございます。そうですかフィギュア・ヘッドは「日本丸Ⅱ世」と「海王丸Ⅱ世」のものだったんですね。ネタ的にはかなり面白そうだったのですが残念。Azu 2004年7月12日 (月) 11:28 (UTC)
初代、二代の分け方について
[編集]日本丸にはこの他に、文禄の役に参加した九鬼水軍の日本丸があります。 この船は世界で最初の鉄甲船として知られています。この船について、いつか書きたいと思うのですが分け方が難しいですね。何か良いアイディアは無いでしょうか?
- ご指摘を受けて構成を変えてみました。横浜に展示されている帆船日本丸は明治時代の日本丸の後継船ではなく、名前が同じだけなので、初代、2代目の表現はそぐわないかなと思ってました。0null0さんの指摘もこのような分類を意図したものではないですよね。「その他の日本丸」として1項作りましたので、九鬼水軍の日本丸について記述いただけたら幸いです。Azu 2004年7月24日 (土) 12:18 (UTC)
二代目かⅡ世か
[編集]日本丸Ⅱ世との記述が違和感があり、投稿しました。 練習帆船「日本丸」は、日本丸メモリアルパークに係留保存された初代「日本丸」も現役の「日本丸」も、どちらも船名は同じ「日本丸」です。数ある船の中には、「○○丸Ⅱ世」と命名された船舶もあり、「日本丸Ⅱ世」との表記は、船名が「日本丸Ⅱ世」だと誤解を招くでしょう。 そこで、「日本丸Ⅱ世」とある表記は、項目や内容も含め、「日本丸(二代目)」や「二代目日本丸」といった表記に改めてはどうでしょう。 同様に練習帆船「海王丸」にも同じことが言えます。海王丸パークに係留保存された「海王丸」も現役の「海王丸」も、どちらも船名は「海王丸」です。「海王丸Ⅱ世」の表記は改めて、「海王丸(二代目)」や「二代目海王丸」とすべきです。 小生の手に負えないので、賛同頂けるようであれば、是非手伝って下さい。--中華街 2006年8月1日 (火) 09:57 (UTC)
- 私も「Ⅱ世」という表記を改めることには賛成ですね。--Peachkiller 2008年8月17日 (日) 00:47 (UTC)