コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本航空/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

会社名の読み方

[編集]

読みは「にほんこうくういんたーなしょなる」では?Ron 2004年7月8日 (木) 12:34 (UTC)[返信]

自己レスです。[日本(にほん・にっぽん)の読み方辞典(音訳の部屋)] このサイトでは、「会社登記は『にっぽん』だが、通称では『にほん』と読んでいる」としています。ただし、対象となっているのが統合前の日本航空株式会社(現在のJALインター)の可能性があります。Ron 2004年7月21日 (水) 03:34 (UTC)[返信]

2002年の日本エアシステムとの経営統合について

[編集]

2002年10月の日本航空(現JALインターナショナル)と日本エアシステムとの経営統合を「吸収合併」「事実上の吸収合併」と書き換えている方がいますが、同じ持株会社の傘下とはいえ、「経営統合」と「吸収合併」では全く意味合いが違います。 2002年10月統合を安易に「吸収合併」と書き換えるのは控えた方が良いかと思います。--あちゃぴぃ 2007年1月2日 (火) 22:34 (UTC)[返信]

政府専用機について

[編集]

現在の政府専用機は航空自衛隊の所有で、その運航も機内サービスも含め航空自衛隊が行っていたはずです。千歳基地での整備業務をJALが請け負っていたようには記憶していますが、JALの所有機でもなければ運行主体でもないので、ここに記載するのは適当ではないように思われるのですが…。--Slips 2007年4月15日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

半保護依頼

[編集]

根拠のない批判と、同時に意味不明の全日空賞賛の書き込みが何度も行なわれていますので、半保護依頼をしました。--Boeing707 2007年11月5日 (月) 02:22 (UTC)[返信]

エグゼクティブクラスについて

[編集]

過去の履歴を見ていますが、編集者は果たしてJALのエグゼクティブクラスに乗ったことがあるのでしょうか? JALのスカイラックスシートは全てが手動シートです。また、他社の中距離路線とか他社がどうとか書いてありますが、ここでは比較する必要がありません。 要改善だと思われます。

:JALのことだけを書けばいいので他社比較は必要ないですね。しかしビジネスクラスが手動というのがそんなに重要なのですか?ファーストやエコノミーは?--ADKDHC6 2007年11月5日 (月) 11:49 (UTC)[返信]

中華民国の正式国名の表記について

[編集]

中華民国の国名を「台湾」という名称に執拗に書き換えるユーザーがいます。この様な行為は、中華民国政府が自国の正式国名を「中華民国」と主張している以上POVとなります。なお、Wikipediaにおける中立的な執筆方針のポリシーについてはWikipedia:中立的な観点を参照してください。--ajtnk 2008年2月11日 (月) 01:40 (UTC)

エコノミークラスについて

[編集]

エコノミークラスのシートピッチについて西松社長が「エコノミーには申し訳ない」と述べたと記述されてます。しかし、西松社長はあくまで、エコノミークラスの座席数の減少(ダウンサイジング)について謝罪しているのであって、シートピッチについては述べてませんので、修正したほうがよいと思います。

文章について

[編集]

秀逸選考から来た者です。既にikedat76さんによる手厳しい反対意見がありますが、私も、全体を拾い読みした上で若干本文の表現の編集を試みた結果、それと同じ感想を持ちました。参考のため気付いた点を挙げておきます。

  • 受身形や、主語の明らかでないセンテンスが多い。
  • 1文(センテンス)が長い。段落の1文目で何についての段落か(例えばJALカード)を簡潔に示した上で、その後のセンテンスで詳しい内容が分かるようにした方がよい。
  • 「○年○月」の「○月」への内部リンクは不要ではないか。
  • 「出来ない」と「できない」などの表記揺れがある(個人的には「できない」を推しますが)。
  • 画像は、航空機の写真などせっかく色々挙げられているが、(少なくとも航空ファンでない者には)何がどう違うのか分からない。キャプションでその航空機の位置付けについてキーワードに触れてもらえるとよい。

以上は表記・表現上のものですが、全体的に、(特に航空好きの人にとって)データブックとしては参考になるのかもしれませんが、門外漢には「?」の多い記事になってしまっているような気がします。今後の発展を望みます。--ゴーヤーズ 2008年11月24日 (月) 00:45 (UTC)[返信]


Wikipedia:秀逸な記事の選考/日本航空インターナショナルにあるように、私自身もこの項目の内容に大きな疑問があります。 まず、一部のJALファンかと思われるユーザーの方が、サービスなどについて誇大表現ともとれる文書を、当該ページは勿論航空関係の他の記事でも加筆されているのを確認しています。
百科事典の内容として、本来経営状態や会社そのものに比重をおくべきで、航空ファンなどが書かれる機材やサービスはあくまで必要最低限にとどめる必要があると思います。
その第1段階として、異常に分量が多く出典不明記事が多いサービスに関する記事を削ってみることにしました。--Tomin00 2008年12月13日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

世界で2位

[編集]

アジア2位と記載されていますが、1位がどこだかわかりません。他の航空会社に1位と記載されていないのではないでしょうか?--以上の署名のないコメントは、126.87.122.1会話投稿記録)さんが 2009年2月28日 (土) 15:55 (UTC) に投稿したものです。[返信]

  • IATAによると、2007年のアジアにおける有償旅客数では中国南方航空グループが、有償キロではシンガポール航空が1位ですね。--caj 2009年3月1日 (日) 04:16 (UTC)以上のコメントは、Ajtnk会話履歴)氏が[2009年3月1日 (日) 04:16 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

記事分割についての提案

[編集]

分量が肥大化して読みにくくなっているため、「歴史」と「沿革」の節を、「日本航空の歴史」または「日本航空インターナショナルの歴史」のページへの分割を提案しますので、ご意見をお待ちしております。--やまびこ233 2009年8月21日 (金) 18:29 (UTC)[返信]

日本航空の歴史」または、「日本航空インターナショナルの歴史」への分割提案と、「(日本航空/日本航空インターナショナル)の歴代経営陣」への分割提案という理解で間違いございませんでしょうか。もし、そうなのであれば、わかりやすいよう記事に貼られた分割提案テンプレートへ「日本航空の歴代経営陣」も追加してください。--sabuell 2009年8月25日 (火) 16:30 (UTC)[返信]
分割には賛成です。どちらの名称が適切かは判断しかねますが…。--Bluebell 2009年8月26日 (水) 15:53 (UTC)[返信]

新記事名に関して

[編集]

記事名に関しては「日本航空の歴史」で意見がまとまっているようですので、一応賛否を確認したいと思います。異論があればお考えの案(記事名)を提示してください。

分割の範囲

[編集]

分割の詳細な範囲に関する、ご意見をお待ちしております。--ひたちトレイン 2009年9月6日 (日) 09:33 (UTC)[返信]

「歴史」と「沿革」全てとなると、今年初めのことはもう歴史ということになり、ちょっと極端です。また、2009年という、JALIにとっては何もない、たまたま記事分割を実施した年が記事の区切りになってしまいます。
JASと経営統合した2002年を区切りとしてはどうでしょうか。これを境に、旧JASを含むか含まないかという大きな違いがあり、尾翼マークなども変わっており、ここで区切るのが適切と思います。また、ここで区切るなら記事名は日本航空の歴史が適切でしょう。
言い換えると、他の記事も含めた記事の範囲を次のようにするのがいいと思います。
ただし、日本航空の歴史は2002年で終わりとはせずに、統合・合併に関しても、総合的な記述は日本航空インターナショナルに残しつつ、(日本航空日本エアシステムに各社視点での記述があるように)日本航空の歴史にも旧JAL視点からの記述があっていいと思います。
また、「ロゴマーク」の「鶴丸」、「塗装」の「歴代塗装」のうち4代目までも、統合前の歴史的な事柄であり、分割対象に入れるべきでしょう。--Allies 2009年9月1日 (火) 18:17 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

提案者のコメントとして。11月6日(金)20:30(UTC)までに異論等がなければ、Alliesさんの意見を採用つつ分割を実行する予定です。--Tc651 (Hitachi-Train) 2009年10月30日 (金) 11:25 (UTC)[返信]

  • 報告 日本航空の歴史への分割を実施しました。なお、修正すべき点があればその都度お願いします。--Tc651 (Hitachi-Train) 2009年11月7日 (土) 17:44 (UTC)[返信]
  • 参考文献と過去の運航機材、エピソードの一部も歴史といえると思いますので、こちらの分割が必要なように思います。--mx-k 2009年11月8日 (日) 06:51 (UTC)[返信]
  • コメント日本航空インターナショナル設立前の歴代経営陣については日本航空ないし日本航空の歴史に分割すべきと思います。--Wushi 2009年11月13日 (金) 11:02 (UTC)[返信]
  • コメント「客室乗務員」の一部、「過去の定期就航地(貨物便を除く)」のおそらく全て(参考文献が2002年までになっています)、「HSST」、「事故・事件関連」の一部、「関連企業」の一部(日本ユニバーサル航空だけですが)も分割対象になるでしょう。--Allies 2009年11月16日 (月) 03:33 (UTC) (「路線網」の一部、「貨物・郵便」直下の一部、「オフィシャル・エアライン」の一部は、統合前のことを書いていますが、現在に至る一つの流れとして書いている面が強く、分割しないほうがいいでしょう。--Allies 2009年11月16日 (月) 03:39 (UTC)[返信]

「スポーツ事業へのスポンサー活動」について

[編集]

「スポーツ事業へのスポンサー活動」で、日本航空インターナショナルが、北海道日本ハムファイターズのスポンサー活動を行っているとありますが、これは全日本空輸の間違いではないでしょうか。球団公式サイトでも全日本空輸が「北海道日本ハムファイターズ・オフィシャルスポンサー」として紹介されていますが。 --CCCP96013 2009年11月17日 (火) 09:58 (UTC)

日本航空への言及時のフラッグキャリア表現について

[編集]

日本航空へ言及する際に「日本のフラッグキャリアの日本航空」と書いてある件に関する議論を立ち上げたのでお知らせします。→プロジェクト‐ノート:航空#「日本のフラッグキャリアの日本航空」という表現 。--mochi 2011年1月16日 (日) 05:26 (UTC)[返信]

記事の移動とノートページの扱いについて

[編集]

記事は2012年1月13日 (金) 12:47‎ (UTC) に日本航空インターナショナルから日本航空へ改名しました。この件についてはノート:日本航空 (持株会社)#再度改名提案を参照下さい。一方、このノートページの扱いについては同じ場所で別途議論中です。--モンゴルの白い虎 2012年1月13日 (金) 14:09 (UTC)[返信]