ノート:日葡辞書/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:日葡辞書で行ってください。 |
日葡辭書のローマ字表
[編集]三省堂『時代別國語大辭典室町編』第一巻の前付より作成したもの
コロンの左は假名を擴張ヘボン式で轉寫したもの。右は日葡辭書のローマ字。但しアクセント記號は原著のbreveをmacronにした。
擴張ヘボン式についてはja:ノート:ローマ字論#擴張ヘボン式を参照されたい
a:a/ i:I,i,y/ u:V,v,u/ e:ye/ wo:Vo,vo,uo
ka:ca/ ki:qi,qui/ ku:cu,qu/ ke:qe,que,/ ko:co/ kuu:kū,kû
ga:ga/ gi:gui/ gu:gu:/ go:go/ guu:gū,gû
sa:sa/ shi:xi/ su:su/ se:xe/ so:so/ suu:sū,sû
za:za/ zhi:Ii,ji/ zu:zu/ ze:Ie,je/ zo:zo
ta:ta/ chi:chi/ tsu:tçu/ te:te/ to:to/ tsuu:tçū,tçû
da:da/ ji:gi/ dzu:zzu/ de:de/ do:do/ dzuu:zzū
na:na/ ni:ni/ nunu/ ne:ne/ no:no/ nuu:nū,nû
ba:ba/ bibi/ bu:bu/ be:be/ bo:bo
pa:pa/ pi:pu/ pe:pe/ po:po/ puu:pū,pû
ma:ma/ mi:mi/ mu:mu/ me:me/ mo:mo/ muu:mū
ya:ya/ yu:yu/ yo:yo/ yuu:yū,yû
ra:ra/ ri:ri/ ru:ru/ re:re/ ro:ro/ ruu:rū
au:ō/ ou:ô
kya:qui/ kyo:quio,gueo/ kyuu:quiū,quiû
gya:guia/ gyo:guio/ gyuu:guiū,guiû
sha:xa/ shu:xu/ sho:xo/ shuu:xū,xû
zha:Ia,ja/ zhu:Iu,ju/ zho:Io,jo/ zhuu:Iū,Iû,jū,jû
cha:cha/ cho:cho/ chuu:chū,chû
ja:gia/ jo:gio/ juu:giū,giû
nya:nha/ nyo:nho/ nyuu:nhū,nhû,niū,niû
hya:fia/ hyo:fio/ hyuu:fiū
bya:bia/ byuu:biū
pya:pia/ mya:mia,mea/ rya:ria,rea/ ryo:rio,reo/ ryuu:riū,riû
kwa:qua/ gwa:gua
kyau:qiō,qeō/ kyou:qeô,qiō/ gyau:guiō,giô/ gyou:gueô,guiô
撥音 n,m,~(e.g. ã)
促音 入聲語尾 t cc,cq,dd,pp,ss,tt,xx,zz
--以上の署名のないコメントは、Kmns(会話・投稿記録)さんが 2007年1月26日 (金) 16:34 に投稿したものです。
上のままではやや分かりづらいと思いますので表の形に整理してみました。
a (wa) | i | u (uu) | e | o | ya | yu (yuu) | yo (yau) [you] | 促音後 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | a | I, i, y | V, v, u | ye | ya | yu (yū, yû) | yo | ||
k | ca (qua) | qi, qui | cu, qu (kū, kû) | qe, que | co | qui(?) | (quiū, quiû) | quio, gueo (qiō, qeō) [qeô, qiō] | cc, cq |
g | ga (gua) | gui | gu (kgū, gû) | go | guia | (guiū, guiû) | guio (guiō, giô) [gueô, guiô] | ||
s | sa | xi | su (sū, sû) | xe | so | xa | xu (xū, xû) | xo | ss (xx?) |
z | za | Ii, ji | zu | Ie, je | zo | Ia, ja (gia?) | Iu, ju (Iū, Iû, jū, jû) (giū, giû?) | Io, jo (gio?) | zz |
t | ta | chi, y | tçu (tçū, tçû) | te | to | cha | (chū, chû) | cho | tt |
d | da | gi, y | zzu (zzū) | de | do | dd | |||
n | na | ni | nu (nū, nû) | ne | no | nha | (nhū, nhû, niū, niû) | nho | |
h | fia | (fiū) | fio | ||||||
b | ba | bi | bu | be | bo | bia | (biū) | ||
p | pa | pu (pū, pû) | pe | po | pia | pp | |||
m | ma | mi | mu (mū) | me | mo | mia, mea | |||
y | ya | yu (yū, yû) | yo | ||||||
r | ra | ri | ru (rū) | re | ro | ria, rea | (riū, riû) | rio, reo | |
w | Vo, vo, uo |
- 注:
- a+u は「ō」、o+u は「ô」と表記しました。
- 撥音は「n」か「m」か ã、ĩ、ũ、ẽ、õ。
- 促音は入聲語尾で「t」。
疑問:「zh」という表記はヘボン式、訓令式にないと思いますがここではどんな音を表しているでしょうか。「」と「」の違いは「ʒ」と「dʒ」? --クレイグ・ロナルド 2007年1月26日 (金) 18:15 (UTC)
- 表の改行の仕方に曖昧なところがありましたので修正しました。しかしとにかく表の整理感謝申上げます。zh は擴張ヘボン式で導入したもの。從來のヘボン式では ji はヂジの二つに對應するとされる。ヂジを書分けるために ji をヂに限定し、ジの子音を表すために zh を導入した。なほ、j の前の促音は d とする。詳しくはノート:ローマ字論やen:Talk:Romanization of Japanese#An Extended-Hepburn Systemを參照されたい。ローマ字論のノートで五十音圖の行の代表子音といふ意味での父音といふことを書いた。子音は段を通じて同一とは限らない。それで假名ごとに書く場合に比べて行に整理した場合は曖昧になることは避けられない。それから五十音圖でヲをワ行にしたのは宣長だったと思ふ。假名を擴張ヘボン式で示したのは、au のやうにまとめることが出來ることと、現行の方式との違ひが一目瞭然だと思ったからである。從來のヘボン式、つまり修正ヘボン式で假名をすべて書分けることは出來ない。外務省や國土交通省の方式はヘボン式で書いたあとにマクロンを削る方式。つまりヘボン式ではない。それにも拘らずヘボン式だと稱してゐる。だからマクロンを削除した方式がヘボン式であると誤解された。外國人の中にはマクロンを用ゐることや、撥音の m n の書分けをしないことをもって revised Hepburn といふ人がある。以上、ローマ字論のノートに書いたことなれど。Kmns 2007年1月31日 (水) 11:41 (UTC)