コンテンツにスキップ

ノート:未来少年コナン/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

とうとう、レーザーディスクについて、書きました。

まあ なにぶんにも、手元から処分してしまって現品確認が できませんので、きびしい つっこみは ご容赦いただきたい--レモン糖 2006年6月24日 (土) 22:44 (UTC)

レーザーディスク 消去について

Pakochan氏の編集についてです。

まず、「VHD」について、シリーズ中途で「打ち切り」され最終回まで発売されなかったということです。当時このことでかなり怒っていた人を知っています。これを「レーザーディスク」やVHSベータマックスと同列に言及する姿勢はどうなのでしょう。(最大収録時間の異なるものの同列の言及も疑問)このあたりで、文章の記述は信頼に値しないと考えました。

機種依存文字の使用(LDタイトル)。Pakochan氏は、他の方の記事の「機種依存文字」は変更されていますが、ここでは、どうでしょう。ローマ数字も機種依存文字です。IMEパッドの文字一覧などで確認してください。そのあたりで、緊急に撤去すべき記述と考えました。

--ももくりさんねん 2007年1月21日 (日) 11:32 (UTC)

「ももくりさんねん 2007年1月21日 (日) 11:32 」の記述から、一部の文章を削除。--ももくりさんねん 2007年1月23日 (火) 21:57 (UTC)

大円団!?

どこで,誰に報告すればいいのか,わからないので,ここに書いておきますが, 単なる誤字・勘違いでしょう. “各話データ”の表で,第26話のタイトルが,大円団となっています. ちょっと,恥ずかしい間違いかな.--以上の署名のないコメントは、60.45.238.149会話/Whois)さんが 2007年5月23日 (水) 01:57 (UTC) に投稿したものです。

ご指摘ありがとうございました。修正しました。--GENMEI 2007年5月23日 (水) 02:47 (UTC)

タバタバを吸うシーンについて

本放送をリアルタイムで見ていた世代ですが、ジムシーがコナンにタバタバをすすめ、それを吸ったコナンが顔を真っ青にしてぶっ倒れるシーンをはっきりと覚えています。再放送や劇場版は見ていないので、それらと混同している可能性は低いと思います。また、このシーンは当時のアニメ雑誌などでもよくパロディのネタにされていました。

本放送からこのシーンが削除されたという記述についてはきちんとした出典もあるようですし、私が何か勘違いをしている可能性もありますが、もう一度確認していただければ幸いです。 --ぽそこし 2008年1月16日 (水) 06:03 (UTC)

私はNHK放送(本放送)と、最近DVDを買いました。 ぽそこしさんが仰るように、一番最初の放送第3話でタバコを吸って倒れるシーンはありました(DVDもありました)。当時の子供の中で花形満の自動車運転と並んで違和感があったので非常に記憶に残っていますし、ジムシーに関しては後に飲酒シーンもあり、タバコのシーンのみをカットするのは違和感があります(もちろん飲酒シーンはストーリー上カットできませんが)。確認いただきたいと思います。--以上の署名のないコメントは、122.29.119.85会話/Whois)さんが 2008年7月4日 (金) 07:09 (UTC) に投稿したものです。

議論からだいぶ時間がたってからの書き込みになりますが、現在2011年1月4日から千葉テレビで再放送が放映されています。過去にフジテレビで再放送された民放放映バージョンでオープニング、パラパラアイキャッチ、エンディングが別バージョンですが、上記に記載されている部分はすべて放送されました。この民放バージョンの記述もしておきます。--B33 2011年1月19日 (水) 10:15 (UTC)

ページ全体の方針について

今日ページ全体に大幅な手を入れましたもんじゃです。人物や地理についての加筆が主ですが、その中で注記しておきたいことがあります。

それは、ラオ博士とパッチとの記述を分離し、パッチとラオ博士が同一人物である記述を削除したことと、モンスリーがコナンの仲間になるという記述を削除したことに関してです。これらの理由は、お分かり頂けるかと思いますが、未来少年コナンを観たことがない人への配慮のためです。確かにこの項目にはネタバレテンプレートが貼ってありますが、作品を観る前にこれらの記述を読めば、楽しみが大きく削がれることは間違いないでしょう(私自身も、DVDの7巻目を観る前に、ブックレットをみてダイスとモンスリーが結婚する事実をしってしまい、ブックレットの著者を呪った(笑)ことがあります)。この素晴らしい作品の楽しみを多くの人と共有するためには、そういった思いやりも必要であるという考えからの行動なのです。では全ての記述を削除する必要があるのではないかと言う人がいるかもしれませんが、やはりそれは極端な発想です。人物などについて、作品の中の役割と、視聴者が気づきにくかったり、知り得ない情報を提供するのがこの項目の役割ではないでしょうか。

あと、セクション「地理」についてですが、「インダストリア」の記述が肥大化して、全体がアンバランスになってしまったので、他の記述を増やすか、インダストリアの記述を削るかして整えて下さい。それと、プラスチップ島の記述の部分で、文頭のマークアップのコロンを二つ打ってしまっているので、それも直していただけると幸いです(もうこれ以上編集回数を増やしたくないので)。最後にお詫びなんですが、以前この項目を編集した時に、「プラスチップ」を「プラスチック」の誤りと勘違いして変更し、皆さんに二度手間をかけさせてしまいました。すいませんでした。--もんじゃ 2008年2月20日 (水) 06:52 (UTC)

Wikipedia:ネタばれに注意で紹介されている {{ネタバレ|スキップ=作動}}や{{SpoilerH}}テンプレートがありますので、活用なさってはいかがでしょうか。BB-45 2008年2月20日 (水) 07:32 (UTC)
パッチとラオ博士が同一人物であることや、モンスリーの結婚は、記載しないほうが良いかもしれませんね。ブックレットを読んでしまったとの事、残念でしたね。なお、プラスチップ島の字下げ手直しはしておきました。BB-45 2008年2月20日 (水) 07:55 (UTC)
ありがとうございます。しかし本文でもノートでもちょっと調子に乗って書きすぎましたね。恐縮。--もんじゃ 2008年2月20日 (水) 11:44 (UTC)
ずいぶん情報がすっきりとまとまったと思います。お疲れ様でした。私はリアルタイムで視ていたので、ネタばれには少々無頓着でした。BB-45 2008年2月20日 (水) 15:17 (UTC)

項目ごとの編集について

メカニックについて

ファルコの動力

ファルコの動力ですが、DVDブックレットによると、水素ガスタービンとなっています。現在、プラスチップから還元した石油をそのまま燃料として使う例としてガンボートとファルコが例示されていますが、ファルコは違うんじゃないでしょうか。(いや。石油を使って、水素を作っている事も考えうるし、本来は太陽エネルギーを使って水素を製造するところを、なけなしの原子力で作っているのかもしれない。)BB-45 2008年2月20日 (水) 15:17 (UTC)

すいません。迂闊でした。それは完全な私のミスです。石油を使って水素をつくっていたとしても、それは石油をエネルギーとして使っているとは言い難いですね。--もんじゃ 2008年2月21日 (木) 00:28 (UTC)

三角塔の原子炉

作中のセリフから、原子炉は、大変動以後炉心の交換をしていないか、交換していてもずいぶん昔と考えて記述しています。実際、最新の原子力空母は船の寿命中、数十年間、炉心を交換しないで済む様になっています。一方で、商用原子炉では、数年に一度、炉心交換を要します。 現存する設定資料ではこのことについて何か触れているのでしょうか。BB-45 2008年2月20日 (水) 15:17 (UTC)

「作中のセリフ」というのはエイ博士の「原子炉が燃え尽きかけとるのじゃ!」という発言のことでしょうか。残念ながら原子炉についての詳しい記述はありません。核プラントは、相当大きな物が三角塔を形成する3つの塔に一基づつ設置されているようです(このことは、あとで三角塔についての記述を追加しようと思っているのでその時に書こうと思っています)。ブックレットからはこの程度しか読み取れませんが、私はBB-45さんが執筆なさった現行の記述で十分だと思っています。--もんじゃ 2008年2月21日 (木) 09:02 (UTC)
三角塔の原子炉ですが、小型原子炉と書く必要は無いと思います。小型炉と記述すると、研究用のかなり小さなものを連想しますが、作中では三角塔と地下都市、コアブロックの規模、20年間ノーメンテナンス(生存者と技術継承、資源から考えると炉心交換をしているとは考えられない)で稼動し続けており、炉が寿命に達していることから、A4W原子炉程度のもの(推定電気出力10~20万キロワット程度で炉心寿命10年)と推測されます。これならコアブロックに避難した5万人は当面楽に暮らせます。商用原子炉としてなら中規模ですが、原子炉としては大型といってよいです。仮に3基あれば、当初数年間はエネルギーに全く不自由しません。(現在の技術なら、A1B原子炉で出力は同じ、炉心寿命50年ですから、委員会もレプカもあせる必要は無かったんですが・・・そういえば、大変動は2008年7月ですね。)BB-45 2008年2月21日 (木) 17:27 (UTC)

ガンボートについて

小型の巡洋艦程度の大きさと記述されていますが、作中で見る限り、フリゲート程度では無いでしょうか。設定資料に明確な記載がなければ小型駆逐艦と記述したほうがよいと思います。BB-45 2008年2月20日 (水) 15:17 (UTC)

すみません。メクラス・バルンさんの「イージス艦に酷似」という記述が不適切と思い(決してメクラス・バルンさんを非難するつもりはありませんよ)、ガンボートの大きさを現代の艦船の大きさ別の呼称で示そうと思ったのですが、私はその方面にはとんと苦手で、巡洋艦の項目の、「(巡洋艦は)戦艦より小さく…」という記述をもとに、安易に判断して書いてしまいました(その直後に「駆逐艦より大きい」と書いてあったというのに…)。やはり十分な下調べは必要ですね。--もんじゃ 2008年2月21日 (木) 00:28 (UTC)
大変動直後にモンスリーを救出したガンボートは同じものと思われます。形が一緒ですし、船は大事に使えば50年持ちます。インダストリアの状態から見て新造は無理ですし、複数残存して減っていったという表現は無かったので、モンスリーを救出した船とだけ書けばよいと思います。なお、ネットで探していたらガンボートの設定要目が出て来ました。
全長58メートル、全幅8.3メートル、排水量415トン、ガスタービン動力、速力24ノット、76.2mm単装砲1門(前甲板)、23mm機関砲2門(艦橋)、57mm単装砲1門(後甲板)
これではコルベットですが、gunboatの意味する砲艦と記述すればよいと思います。(但し、設定では対空フリゲートという説もあります。)BB-45 2008年2月21日 (木) 17:27 (UTC)

アニメック別冊かロマンアルバムかで、宮崎駿のコメントとして、ガンボートがコナンに沈められたことで、モンスリーがガンボートに救われた少女時代のことを思い出し、心境の変化が生じた、と説明していたことを見たことがあります。--123.226.79.174 2010年1月13日 (水) 09:24 (UTC)

地理について

ハイハーバー

ハイハーバーには本村のほかにオーロ達のいる丘陵地帯をはさんで、チートたちの畜産集落がありますね。このへんをうまく記述できないでしょうか。DVDを持っていないので、ブックレットは手元にありません。BB-45 2008年2月20日 (水) 15:17 (UTC)

DVD6巻目のブックレットには宮崎駿氏によるハイハーバー全体のスケッチが掲載されていますが、これによるとチートの村は本村のほぼ反対側、つまり島の南側にあるようです。ちなみに、島の方角はスケッチに付記されているものによっています。
あと、誤解されていたら困るので言っておきますが、執筆の上でDVD付属のブックレットを根拠にしてきましたが、ブックレットといってもちょっと厚めの紙を二つに折って、そこにメカニックや地理の記述がチョロチョロと書いてあるだけのものです。私が言い始めた「冊子」という呼び方がまずかったかもしれませんね。--もんじゃ 2008年2月21日 (木) 09:02 (UTC)

BB-45さんのご指摘をもとに、記事を若干修正しました。ありがとうございました。--もんじゃ 2008年2月21日 (木) 09:02 (UTC)

ブックレットは現物を見たことがありますが、十分立派な資料と思います。加筆ありがとうございました。BB-45 2008年2月21日 (木) 17:27 (UTC)

登場人物について

オーロ

「・・・協調的な村人から離れて暮らす孤児達(もとい不良少年グループ)のリーダー。」とありますが、「もとい」という言葉は前の言葉を訂正し言い直す場合に用いるものです。「もとい」を使用した編集者の意図が言葉通りであるならば、「孤児達」という表現は削除すべきです。そのような意図ではないかあるいは別の言葉の書き間違い(たとえば「元」など)であるならば、「もとい」または「不良少年グループ」の語を削除・訂正すべきです。編集者の意図が確認できないのでノートに項目を立てました。--直蔵 2012年1月16日 (月) 14:16 (UTC)


ジムシィ(ジムシーの表記ゆれあり) 確かに色々なサイトで表記ゆれしていますが、アニメ作品中のEDテロップには「ジムシー(青木和代)」となっているので、他がどう書いていようがジムシーが正しいと思うのですが、自分は修正する権限がないので出来る方は修正お願い致します。

記事の信憑性について

お久しぶりです。もんじゃです。ところで私は現在コナンの原作にあたる「残された人々」を読んでおり、読み終えたらこれを基に大幅な加筆をしようと考えています。そしてその際に、私が以前から当項目における記述に対して疑問、または不満に思っていた点も解消してしまおうと思い、以下にその疑問点を挙げます。

  1. まず登場人物のセクションにおける「レプカ」の記述ですが、注釈において、「裏設定ではあるが、天空の城ラピュタのムスカの末裔とされる」と記されています。しかしこれは項目「ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ」のセクション「その他の設定」における記述、「『未来少年コナン』に登場するレプカと初期設定のムスカの顔が酷似していたため「レプカの祖先」との設定があったが、後にイメージの変更をしたためあくまで初期段階での設定である」という記述と矛盾しています。ここで私の推測を述べさせてもらうと、「コナン」のほうの出典である『ジブリ・ロマンアルバム 天空の城ラピュタ』というのは、「ムスカ」の項目でいう「初期設定」を元にしたものではないでしょうか。よって「ムスカ」の記述を優先すべきだと考えますが、あくまで私の個人的な意見です。
ラピュタは、コナンよりずいぶん後に作られた作品ですので、ムスカの設定は後付けですよね。私は、レプカの項目でムスカのことを記述することに違和感を感じます。BB-45 2008年6月23日 (月) 14:00 (UTC)
  1. 同じく登場人物のセクションにおける「おじい」の記述ですが、「 未だ強圧支配を実施するインダストリアを目の当たりにし」という書き方ではまるで「おじい」が実際にインダストリアに行ったかのようです。また実際のアニメからセリフが引用されていますが、強調が施されている上、改行が増えたためにセクション内において「おじい」の記述が占める割合が増えてしまったことで、否が応でも他の人物より目を引きます。念のため行っておきますが、「おじい」が実際にアニメに登場したのは、26話中2話のみです(回想としての登場や「そっくりさん」を除く)。そのような人物にこの記述量は割に合わないと思うのですが。
「 未だ強圧支配を実施するインダストリアを目の当たりにし」という下りには私も違和感を持ちます。未だに武力で人を威圧するモンスリーらの姿に怒りと反発を感じた訳で、若干の記述変更を要すると思います。BB-45 2008年6月23日 (月) 14:00 (UTC)
  1. メカニックのセクションにおける「ガンボート」の記述ですが、細かい設定まで記してあるのは大変に良いことだと思います。ただし、それの基となる「設定資料」があるのならば、正確な書物名を明らかにした上で脚注機能を用いてそれを示すべきだと思います。それが為されない場合は要出典テンプレートを貼り付けます。
ガンボートの要目は、ずいぶん以前に設定資料集で見かけたものを他のホームページで照合した上で記載しましたが、肝心の設定資料集が手元になく、また、十年単位で数える昔に見た本ですので、出典発掘ができませんでした。従って、記載削除されてかまいません。BB-45 2008年6月23日 (月) 14:00 (UTC)
  1. 「ギガント」に関する記述ですが、そのモデルがMe 323であるという記述は何を基にしているのでしょうか。以前にはこの記述は、文末を「〜と思われる」として断言を避ける形になっていましたから、私はどなたかが個人的な推測を基に記述し、それを別の人が曖昧な表現を嫌って断言調に変えただけだと思います。実際にMe 323の項目をご覧になればお分かり頂けると思いますが、Me 323はそこまで巨大な機体を持っているわけではなく、それ以前に爆撃機ではありません。私は「コナン」に登場する「ギガント」の名の由来は、単に神話に登場する巨人のギガースであると思います。巨人の名を付けることは、その機体の巨大さを強調するのに効果的ですし、「ラピュタ」の「ゴリアテ」も同様の趣向で名付けられていますから、的を射た意見であると思うのですが。--もんじゃ 2008年6月22日 (日) 13:03 (UTC)
Me323とコナンで出てくるギガントの関係は、いろいろな本で見かけたと思います。宮崎駿氏が,ドイツ兵器愛好家であることがギガントをはじめとする各種兵器のデザインにつながっていたと思います。手元に資料がないので、出典付きで記述できずにいます。BB-45 2008年6月23日 (月) 14:00 (UTC)

要請

どなたかアカウントお持ちの方、頭に「半保護中」のテンプレ貼付を願います。--220.100.69.214 2009年9月29日 (火) 07:30 (UTC)

対処しました。--Kurihaya 2009年12月11日 (金) 02:26 (UTC)

ビデオグラム化 について

1986年秋の時点で、VHSビデオソフトおよびLD(レーザーディスク) でテレビシリーズ全話が発売済みで あったように思います。それについて検証と記事化をのぞみます。--153.140.70.216 2014年8月15日 (金) 00:51 (UTC)