コンテンツにスキップ

ノート:林伸行

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

取り敢えずリンク追加や事実誤認らしき部分の修正だけ行いました。逮捕歴まで書くべきかどうか、更には大半が坂道コロンブスの項目に書くべき内容である(むしろ本来の項目より詳しい)点も含めて再検討の余地がありそうです。Nukkie 2005年3月15日 (火) 05:23 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

上のほうにもありますが、内容的にも「坂道コロンブス」に書くべき記述が多いので、統合することを提案します。--Ano-desune-0910 2006年11月13日 (月) 03:45 (UTC)[返信]

彼の芸能活動のほぼ全てが、同ユニットとしての内容に含まれるのではないか、と考えます。ただし現状、半保護状態である点は、考慮する必要があるとも考えます。その辺りも含め、適切に処理されるなら、統合には賛成です。--なっしゅびる 2006年11月19日 (日) 05:30 (UTC)[返信]
確かに坂道コロンブスへ統合すればよさそうですね。--Knua 2007年1月14日 (日) 13:32 (UTC)[返信]
統合しました。保護解除が必要でしたら別途議論をするべきですかね。--Knua 2007年1月26日 (金) 17:47 (UTC)[返信]

半保護解除提案[編集]

とりあえず、今後の統合作業をスムーズに進める為に、現在半保護状態になっている「林伸行」の保護解除を提案したいと思います。いかがお考えでしょうか?--Ano-desune-0910 2006年12月3日 (日) 03:42 (UTC)[返信]

すみません、賛成提案で言葉不足だったかも知れません。半保護解除のデメリットとして、以下の点が気になるので。
  • 統合作業時、同作業以外の加筆・修正はされない方が良い。統合作業中に(荒らしも含めて)加筆され、結果的にGFDL違反、というケースも無いとは言えないので。特に荒らし防止のための半保護である事を考えると、配慮は必要。あと、リダイレクト化した記事が荒らされるケースも想定されるが、その場合は再度、半保護依頼という対処が必要。
という感じです。また(半保護状態のまま統合作業)とかいう案も考えたのですが、半保護の扱いをどうするかでさらに面倒な事になりそうなので、保留とします。
よって、半保護解除と統合作業のタイミングを出来るだけ近づけ、短時間で確実に行う、という事が出来れば良いのかな、と思います。ただしその後については、また注意深く見守る必要が有りそうですが、それは通常の半保護解除も同じですね。--なっしゅびる 2006年12月3日 (日) 04:59 (UTC)[返信]
えーと、たぶん統合作業中に加筆されても、統合は○○の版って指定するので気にしなくても良いと思います。1年近く半保護で、この提案にもまったく意見が付かないくらいなので保護を解除することには賛成します。--Knua 2007年1月14日 (日) 13:32 (UTC)[返信]