コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:武田信玄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ

[編集]

長谷川等伯筆「絹本著色武田信玄像」

[編集]

長谷川等伯筆「絹本著色武田信玄像」の画像がかつて貼られていたと記憶しています。 この画像の人物が信玄ではないとするのも知っています。ただちに項目記事の人物のものではないからと断定され消されたのでしょうか。 しかし、それを説明している記述があるならなおさら載せるべきものだと思います。検証可能性を満たしています。検証可能性によると真実の追求をする場所ではありません。検証可能かどうかです。 長年にわたり、かつ現在においてもなお信玄ではないと言われていることを知らない人も多いはずですが、絵そのものは見たことがある人が多いでしょう。 注意書きを加えた上で「絹本著色武田信玄像」を載せていただきたいと願います。60.237.170.149 2012年12月19日 (水) 22:49 (UTC)[返信]

塩留めの件

[編集]

有名な「敵に塩を送る」の話ですが、管見の限りではこれについて触れられた文献を見たことがありません。中世甲斐国において駿河方面から塩・海産物の移入が行われていたことは文書から確認できるのですが、塩留が実際に行われたかどうかを考察した文献は見たことがありません。本文に記載する前に、きちんと出典確認を行うべきではないでしょうか。--でここ会話2013年1月14日 (月) 05:17 (UTC)[返信]

コメント 逸話としては有名なものだと思いますので、その出典としては容易に見つかるとは思います。しかし、プロジェクト全体に関わる現象だと思いますが、この件に限らず、歴史人物や事件の史実方面の研究と、創作物を含めた逸話としての人物像や事跡が交雑している記事は多いので、そこを説明した上(史実としての真偽はどうか、或は創作性の高低)で、研究結果としての事象とは峻別して、あくまで逸話としてでしたら、逸話の出典掲示と解説と共に記載しても良いのではないかとも思います。--ジャムリン会話2013年1月16日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

信玄の「信濃守」名乗りについて

[編集]

ノート:久遠寺において天文19年段階で信玄が「信濃守」を称している史料をどう理解して、記事に反映させていくかの問題について提起しました。ご意見をいただければと思います。--でここ会話2015年1月12日 (月) 03:03 (UTC)[返信]

信玄堤について

[編集]

武田信玄がどのようにして信玄堤を作ったのかわかりにくくなっていると思われますので提起いたしました。この件についてよろしくおねがいします。--Matitomufann会話2022年9月28日 (水) 00:19 (UTC)[返信]

どのようにして信玄堤が作られたかの詳細は信玄堤に書かれているので、こちらに長々と書く必要は無いと思われます。とりあえずテンプレは貼っときました。--段ボーリャ会話2022年10月6日 (木) 12:26 (UTC)[返信]