コンテンツにスキップ

ノート:水野祐 (弁護士)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

リンク元をみても、古代史学者さんばかりですから、せめて平等なあいまいさ回避に。 --ねこぱんだ会話2018年8月11日 (土) 08:33 (UTC)[返信]

コメント リンクはわかるものは修正しました(残りの3つも多分歴史学者でしょう)。なお、[1]を見るまでもなく、歴史学者の方が知名度は高いと思いますが、「水野祐」と聞いても知らない人が一番多いと思うので、上記で賛成としました。--JapaneseA会話2018年8月11日 (土) 09:52 (UTC)[返信]

ノートごと移動しました。 --ねこぱんだ会話2018年8月18日 (土) 10:18 (UTC)[返信]

コメント ノートの移動には反対していたのですが。--JapaneseA会話2018年8月18日 (土) 11:45 (UTC)[返信]
コメント 2対1ということなのでしょう。現状ではルールにないものですので。--Triglav会話2018年8月18日 (土) 14:47 (UTC)[返信]
コメント そんな短絡的な多数決はないでしょう。多数決で「とりあえずやらない」ならわかりますが、多数決で「とりあえずやる」はないでしょう。--JapaneseA会話2018年8月18日 (土) 21:02 (UTC)[返信]
コメント それ言ったら「とりあえずルールどおりにする」も同列。のちほど議論の場を設けますが、慣例で行われているノート無移動はメリットばかりというわけではありませんよ。--Triglav会話2018年8月19日 (日) 00:56 (UTC)[返信]
コメント いや、だからルールには・・・ノート:いかちゃんと以下同文(シャレのつもりはありません)。なお、以前の議論はWikipedia:井戸端/subj/改名時のノートの処理です。--JapaneseA会話2018年8月19日 (日) 06:30 (UTC)[返信]
同じくいかちゃんに以下同文「ノートをどうしろとは書いてありませんが、ノートがあった場合どうなるかは書いてあります。」--Triglav会話2018年8月19日 (日) 07:18 (UTC)[返信]

お騒がせしました。ノートを移動しても、弁護士さんのことですから、一緒に移動していいだろうと判断しましたが、拙速でしたでしょうか。膠着状態のようにも感じましたが。 --ねこぱんだ会話2018年8月22日 (水) 00:07 (UTC)[返信]