ノート:済南事件
表示
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
ここは記事「済南事件」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
この記事は論争のある話題を扱っています。記事に重要な変更を加える際にはその前にまずここで議論してください。また、情報を追加する際には完全な出典を明記するようにし、出典のない/ありそうにない情報はタグをつけるか除去することを検討してください。 |
出典検索?: "済南事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
- 過去の議論
- 2005年1月13日までの議論 -> 2005年1月13日 (木) 22:55 の版
- 2006年1月6日までの議論 -> 2006年1月6日 (金) 13:07 の版
いつのまにか「ログアウト」状態になっていましたが、「222.227.236.153」は私です。念のため。Matunami 2006年2月14日 (火) 23:28 (UTC)
被虐殺者がヘロインの密売者とのくだりの記事は、密売者なら虐殺されても構わないとの誤解を与える記事であるため削除しました。(補記 この発言は、IPユーザーによるものです)
- これはあくまで日本側の高級軍人がこのような見解を持っていた、という「事実」の記述であり、「殺害が正当化されるかどうか」という価値判断はまた別の問題です。またこの文がないと、「日本人居留民の殺害は国民党軍の仕業」と断定されてしまうことになりますが、そこまでの断定はできないでしょう。事実を複眼的に見るために必要な記述であり、また、「事実」を削除する必要を認めませんので、復帰します。ゆう(matunami) 2006年8月12日 (土) 00:26 (UTC)
カテゴリ
[編集]利用者:Bin2232578という利用者がA, BのようにCategory:日本の戦争犯罪とCategory:日本による大量虐殺を加えようとするのですが、本文を読む限り、そうしたカテゴリに入るような記述はありません。検討してみてください。Takabeg(会話) 2014年7月29日 (火) 14:31 (UTC)
- コメント英語、中国語の記事を読めばわかると思うが、この事件で3000人以上の中国軍民が日本軍の報復によって殺害された。明らかに日本の戦争犯罪と大量虐殺に該当します。Leowll(会話) 2015年12月5日 (土) 08:26 (UTC)
済南事件
[編集]Japanese forced massacred the chinese people.not war crimes and massacre,what is?Bin2232578(会話) 2014年8月26日 (火) 07:17 (UTC)
- 意味不明であり、これでは議論にすらなっていないので難しいと思います。Takabeg(会話) 2014年9月11日 (木) 04:15 (UTC)
- 中国側民間人犠牲者3000人に対して日本人犠牲者26人なのに「中国による虐殺」になっている。日本版ウィキペディアのバイアス、また孤立状態が明らかです。多言語のエントリーと一致しろ。
- 中国側については、「軍・民」という「マジックワード」が使用されています。軍のほうは戦死でしょうし、民のほうは戦闘に巻き込まれて、済南城への砲撃とかで、死んでしまったのですから、虐殺とは言わないですよね。外交官も戦闘に巻き込まれたわけで、惨案と呼んではいますが、明確な虐殺ではないですよね。民間人の虐殺・惨殺という意味では日本側のほうは固いですよね。Massacre なら使いやすいのですが、日本語版では「大量虐殺」ですからちょっと使いにくい感じはします。ただ、ローズウッドの虐殺など、あくまでも公式記録にすぎませんが、8名で Massacre と呼ばれていますから、26名なら立派に Massacre でしょう。他言語版ウィキペディアにバイアスがかかっているとみたほうがよさそうです。Takabeg(会話) 2019年4月2日 (火) 11:57 (UTC)
- 「民のほうは戦闘に巻き込まれて、済南城への砲撃とかで、死んでしまったのです」のソースは右翼活動家の英文学者のようですが、信頼できる情報源のポリシーに明らかに反している。英文の記事にどこにバイアスがかかっているか指摘してもらえます?出なければあなたが独断的に書いた記事の方がバイアスかかっていると思われます。そもそも戦闘が始まる前に外交官がばらばらにされてわけです。政治的な意図で最小化したいのがみえみえですね。誠実に中立的なWikipediaをつくりたいなら多言語と一致するのが当然ですね。 2019年4月3日 (水) 07:27 (UTC)
- 中国側については、「軍・民」という「マジックワード」が使用されています。軍のほうは戦死でしょうし、民のほうは戦闘に巻き込まれて、済南城への砲撃とかで、死んでしまったのですから、虐殺とは言わないですよね。外交官も戦闘に巻き込まれたわけで、惨案と呼んではいますが、明確な虐殺ではないですよね。民間人の虐殺・惨殺という意味では日本側のほうは固いですよね。Massacre なら使いやすいのですが、日本語版では「大量虐殺」ですからちょっと使いにくい感じはします。ただ、ローズウッドの虐殺など、あくまでも公式記録にすぎませんが、8名で Massacre と呼ばれていますから、26名なら立派に Massacre でしょう。他言語版ウィキペディアにバイアスがかかっているとみたほうがよさそうです。Takabeg(会話) 2019年4月2日 (火) 11:57 (UTC)
国際化のタグについて
[編集]- コメント本記事は日本中心的な記述になっているではないかの疑問を持っています。他の言語版のウィキペディアを読めば、本事件は日本の戦争犯罪に該当すると思います。本記事が日本軍の一般人殺害を正当化しているではないでしょうか。Leowll(会話) 2015年12月5日 (土) 08:26 (UTC)
- 国際化タグの使い方が間違っているようです。Leowllさんが感じているものが正当であるなら、{{中立的な観点}}ではないかと思いますが、ソースに依拠して議論してください。また、日本の戦争犯罪に該当すると思うことは自由なのですが、これもソースを提示しなければ思うだけでおわりになってしまいます。Takabeg(会話) 2015年12月5日 (土) 15:13 (UTC)