ノート:特殊学校
表示
曖昧さ回避として立ったのに
[編集]リダイレクトに2回されているけど、その意図はなんですか。 --221.118.39.112 2016年7月13日 (水曜) 09時30分 (UTC)
「札幌クレーン特殊学校」[1]は特別支援学校ではなく自動車教習所です。 --221.118.39.112 2016年7月13日 (水曜) 09時33分 (UTC)
それは貴方がWikipediaを特筆性のない教習所の宣伝として使おうとしたからです。--左脳 as 飯尾トコ(会話) 2016年7月13日 (水) 09:38 (UTC)
他の人の意見も募集… --221.118.39.112 2016年7月13日 (水曜) 09時48分 (UTC)
曖昧さ回避は、読者が調べたいものを探す案内板のようなものですから、読者が迷う恐れがない場合には、曖昧さ回避にするべきではありません。曖昧さ回避がどれだけ必要かどうかは、読者がその言葉でその項目を探す可能性が大きいかどうか、また読者が探しているページへの誘導が簡単かどうかを総合的に判断してください。
- と定められています。札幌クレーン特殊学校という語が「特殊学校」という語で利用者によって検索される可能性が大きいかどうかを考えますと、このページは特別支援学校へのリダイレクトとするとこが望ましいと考えます。なお、「曖昧さ回避として立」てられたものであろうと、明らかに「曖昧さ回避の必要がないもの」でありますから、リダイレクト化は全く問題ない、むしろ曖昧さ回避として存続することの方が問題であると考えます。また、Wikipedia:曖昧さ回避#名称の一部が項目名と共通している言葉でも「曖昧さ回避に含まれない例としては、通用範囲が限定的であるもの、一部が省略される場合が想定できないものなどがあります。」としており、一般的に「特殊学校」と略されることがない(と推定される)札幌クレーン特殊学校という語を掲載することが不適当であると説明しています。--Kkairri[話][歴] 2016年8月13日 (土) 02:51 (UTC)
- 編集差し戻しを行なった利用者:221.118.39.112(会話 / 投稿記録)さんは、私が意見を述べてからも別の編集を行なっており、異論がないものと考え、リダイレクト化いたします。もし、異論がおありでしたら、曖昧さ回避にした方が良い/しなければならないとする根拠を示す方針文書をお示し下さい。--Kkairri[話][歴] 2016年8月13日 (土) 12:20 (UTC)
- Kkairriさんの意見に賛同します。札幌クレーン特殊学校は専門学校に近いと思います。--なみたかゆき(会話) 2016年8月15日 (月) 07:35 (UTC)
- リダイレクト先は特別支援学校ではなく特殊教育の方が適切であると考えられます。日本も含めた諸外国での、「日本の特別支援学校に当たる校種」をまとめて「特殊学校」と呼ぶ向きがあり、特別支援学校へのリダイレクトだと日本povのおそれがあるためです。なお余談ですが「"特殊学校"」の関連検索キーワードには、上記札幌クレーン特殊学校の他、大阪特殊学校(大阪特殊自動車学校)があるようです。--Doripoke(会話) 2016年8月15日 (月) 17:05 (UTC)
- リダイレクト先は障害児教育に関する記事であればどこでも構わないと考えております――というよりかはそこについて論じるだけの障害児教育に関する学識はありません――のでより適切なリダイレクト先であるとお考えであればお任せいたします。ご指摘、まことにありがとうございました。--Kkairri[話][歴] 2016年8月15日 (月) 23:41 (UTC)
世界的視点からの一般記事として作成し直しました
[編集]「特別支援学校」が定義上も日本の制度について記述していることを踏まえ、世界的視点からの記述として、「en:Special education#Special schools」からの部分的な翻訳により、記事を作成し直しました。この記事については、世界的視点からの一般的な記述であり、「特別支援学校」とは異なることにご留意ください。--山田晴通(会話) 2016年8月24日 (水) 03:11 (UTC)