ノート:百想芸術大賞
編集について
[編集]編集合戦になるのは避けたいと思いますので、編集の意図を説明させて頂きます。私が赤リンク、特にパイプリンクを設定した基準は以下の通りです:
- 日本で上映された/VHSまたはDVDが発売されている/日本にて紹介されている作品にはリンクタグを付ける
- 原作小説がある場合は、その小説タイトルをメインとし、映画タイトルをパイプリンクとする (←PJ映画に確認を取る予定の案件)
- 複数の受賞者を出した作品については、一番左側に記載された賞の項目のみにリンクを付ける
次に、203.180.166.195さんと編集合戦になりかけている案件について説明を致します:
- 往十里 - 韓国映像資料院より日本語字幕付、オールリージョンでDVD-BOXが発売されており、なおかつAmazon.co.jpにてこのDVD-BOXが紹介されております[1]。このページの情報を参考にして「日本での紹介がされている」と判断しリンクを付けました。ちなみに原作は趙海一氏の同名の小説です。
- 執念 - 日本で公開された形跡があります[2]。
- 避幕 - 日本で公開された形跡があります[3]。
- 曼陀羅 - これは私の方が勘違いしておりました。
- 霧の村 - 日本で公開された形跡があります[4]。原作は李文烈氏の小説です[5][6]。
- 糸車よ糸車よ - 日本公開時のタイトルです[7](ちなみにリンクにあるように『糸をつむぐ女』はVHS発売時のタイトル)。PJ映画の記事名に関するガイドラインでは、「日本公開された作品は公開時のタイトルを記事名とする」となっており、それに従ってこのタイトルにしました。
- ディープ・ブルー・ナイト - 原作は崔仁浩氏の短編小説で、なおかつこのタイトルで邦訳されています(岩波書店『現代韓国短篇選〔下〕』に収録[8])。
- 銀馬将軍は来なかった - 私の方が勘違いしておりました。
- 我らの歪んだ英雄 - 李文烈氏の小説ですが、邦訳があります[9]。小説側は「われら」とひらがな表記であり、こちらをメインとしてパイプリンクを付けました。
- トゥー・カップス - このタイトルで日本公開された形跡があります[10]。
- 私は望む、私に禁じられたことを - シネマコリアをチェックしたところ日本未公開なのでリンクタグ除去に同意致します。
- 私からあなたへ - 日本で公開された形跡があります([11]、日本未公開作品はNOTマークが付きますが、このマークがないため公開されたと判断しました)。
- 学生府君神位 - 日本で公開された形跡があります[12]。
- 美しき青年 全泰壱 - 日本で公開された形跡があります[13]。
- グリーンフィッシュ - 日本で公開された形跡があります[14]。
- ユリ - シネマコリアをチェックしたところ日本未公開なのでリンクタグ除去に同意致します。
- 八月のクリスマス - 漢数字である事が確認できました。
- 約束 - 日本で公開された形跡があります[15]。原作は李満喜氏の戯曲です。
- パンガ?パンガ! - このタイトルで日本で紹介されています[16]が、作品公開やDVD発売はあるのでしょうか?
以上に基づき、曼陀羅、銀馬将軍は来なかった、私は望む、私に禁じられたことを、ユリ、八月のクリスマスについてはIP:203.180.166.195(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)さんの編集を反映致しますが、それ以外の編集は差し戻させて頂きました。なお、原作小説がありパイプリンクにした作品については、繰り返しますがPJ映画さんに確認を取り次第、そちらでの合意事案を編集に反映させます。--Ohtani tanya(会話) 2013年5月1日 (水) 08:45 (UTC)
- 1.「往十里」「執念」「避幕」「私からあなたへ」「学生府君神位」「美しき青年 全泰壱」については当方の確認不足でした。編集に同意いたします。
- 2.「グリーンフィッシュ」については、もともと私は日本で公開されたと承知しており、その方向で編集しておりますので、そちらの勘違いと思われます。
- 3.「糸車よ糸車よ(糸をつむぐ女)」については、リンク元を見る限りでは劇場公開されておらず、「糸車よ糸車よ」は映画祭上映邦題のようですので、PJ映画の記事名に関するガイドラインにあるようにVHS邦題の「糸をつむぐ女」を優先すべきです。
- 4.「トゥー・カップス」については、「トゥー・カップス」は映画祭邦題であり、劇場公開題は「ツー・コップス」です[17]。
- 5.「パンガ?パンガ!」については、「バンガ?バンガ!」の邦題でDVD発売されています[18][19]。半濁点と濁点の違いが見づらかったので勘違いしてしまいました。よって「バンガ?バンガ!」とするべきと訂正します。
- 6.「霧の村」「ディープ・ブルー・ナイト」「我らの歪んだ英雄」「約束」については、「原作小説がある場合は、その小説タイトルをメインとし、映画タイトルをパイプリンクとする」とのことですが、映画化作品の記事を原作小説の記事の節に記述する必要は必ずしもなく、実際に別々の記事として立項されているものも数多くあります。英語版wikipediaなどは個人的な印象では基本的に別記事として立てられているという印象さえあります。私個人は基本的には別記事として立項するほうが望ましいと考えますが、PJ映画に確認を取るのでしたら早急にお願いします。--203.180.166.195 2013年5月3日 (金) 14:23 (UTC)
- (追記)「火車」は「火車 HELPLESS」が正確な邦題のようですので、これについても修正するべきと思います。--203.180.166.195 2013年5月4日 (土) 06:41 (UTC)
- 1週間経っても反論がないようですので、とりあえず上記の3,4,5,追記、の部分については上記のとおりに編集させていただきます。
- なお、6については、現在のwikipediaに立項されている記事には、原作小説の記事に映画化作品の節が設けられているものと、原作小説の記事と映画化作品の記事が別々に立てられているものの双方がそれぞれ相当数あるため、PJ映画で提議したとしても(少なくともすでに立項されている作品に関しては)どちらかに統一するのはおそらく困難だろうと思われます。また、上記作品では原作小説の記事がそもそも立てられていない以上、「その小説タイトルをメインとし、映画タイトルをパイプリンクとする」までの必要はなく、とりあえずは映画作品のリンクとするのが妥当だというのが私の意見です。--203.180.166.195 2013年5月10日 (金) 16:09 (UTC)
プロジェクト‐ノート:映画#原作となる作品が存在する映画作品の記事名についてを拝見しましたが、1ヶ月以上たっても質問に対する回答は寄せられていませんね。これは要するに明確な方針はないということなのだろうと思います。プロジェクト:漫画で規定されている「派生作品」が漫画からの派生作品(アニメなど)に関しての規定であるのに対して、こちらの場合は文学(小説)からの派生作品としての映画を問題としているので、プロジェクト:映画で規定されていないのは当然とも言えます(もし仮に「プロジェクト:文学」とでもいうものがあればそこで規定が検討されるべきものなのでしょう)。よってこの問題(上記6)については各々の場所(つまりここ)で改めて検討すべき議題と考えます。
「明確な方針はない」ということは「原作小説がある場合、その小説タイトルをメインとし映画タイトルをパイプリンクとしても、別々の記事として立項しても、どちらでもよい」ということだと思います。実際、風と共に去りぬと風と共に去りぬ (映画)、誰がために鐘は鳴ると誰が為に鐘は鳴る、グレート・ギャツビーと華麗なるギャツビー、華麗なるギャツビー (2013年の映画)など、小説作品と映画化作品が別々に立項されている例も数多くあります。「霧の村」「ディープ・ブルー・ナイト」「我らの歪んだ英雄」「約束」は、原作小説の項目も立項されておらず、どちらにしろ赤リンクとなる現状で、「小説タイトルをメインとし映画タイトルをパイプリンク」とまでする必要は感じられません。原作小説に関する知識がないと記事を立項できないというデメリットさえあります。よって現状では映画邦題のままで赤リンクとしておくのが良いと考えます。--203.180.166.195 2013年6月17日 (月) 16:06 (UTC)
- 上記の書き込みより一週間以上経過しましたが反論がないようですので、「霧の村」「ディープ・ブルー・ナイト」「我らの歪んだ英雄」「約束」については映画邦題による内部リンクに編集させていただきます。--203.180.166.195 2013年6月26日 (水) 13:57 (UTC)
(議論再開) まず、急に多忙になったために返信がなかなかできなかった事をお詫び致します。203.180.166.195さんのご意見に返信致しますとともに、6月26日付編集を一旦差し戻しました事をお断りしておきます。本ノートページにおける203.180.166.195さんへの返信は、ノート:大鐘賞をご覧ください。
提案 提案ですが、2つの記事のノートページでほぼ同じ内容についてあれこれやりとりするのは非常に煩雑ですので、ノート:大鐘賞に一本化しませんか?論争の趣旨がまったく同じですので、どちらかに統一した方が、同じ内容を2つの記事にいちいち書きこむ手間が省けてよいのではないかと思います。--Ohtani tanya(会話) 2013年6月27日 (木) 02:21 (UTC)
- ご提案に同意します。--203.180.166.195 2013年6月27日 (木) 15:43 (UTC)