ノート:直交座標系
表示
ここは記事「直交座標系」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
2008年3月
[編集]意味不明になってしまった冒頭文を戻した。元のもあまりいいとはいえないが意味不明なものを入れるよりはましだろう。
- makotoyは特に座標軸という言葉の意味をよくわかっていないのではないか?と感じた。座標軸に関する単位長さなど入れる前から座標軸は数直線であり、そこには単位長さが入っている。逆にそのような長さが入っていないただの軸(線)を座標軸とはいわない。
- 一時期「分数のできない大学生」という本が流行したが、座標軸の分からない大学生といった言葉が頭をよぎった。
- 距離空間などでも意味不明と指摘されていたり、makotoyの表現力の欠如が問題とされたがかなり根が深いもののように思えてきた。
- 距離空間を理解していないだけであればその被害は関連の項目だけに留まる事も期待されるが、基礎的な表現力の欠如はいかなる記事においても正確に記述できない可能性が高いという致命的な問題を孕んでいる。
- 数学科ではないmakotoyに自分は多くを求めるつもりはない。ただし、これからも数学の記事などを書いていきたいならそういった最低限の能力を身に着ける努力をし、介護が不要な人になってくれ。それができないなら迷惑なだけの人でしかない。
--ディビット3号 2008年3月4日 (火) 04:12 (UTC)
実例を加えますか?
[編集]理論の解説に、実際にどのように使われるかデータの応用例があると理解を助けると感じます。データベースから引いた結果を書きとめます。
- 長崎県佐世保市の例
- 公共施設一覧
:[引用] 緯度経度は、世界測地系平面直交座標第1系を採用。位置情報、西九州させぼ広域都市圏ほかをキーワードとする。[ここまで引用]- 佐世保市運動施設 CRID 1690576448924647936。
- 佐世保市(教育・文化施設)CRID 1690013498968669824。
- 佐世保市小学校 CRID 1690294973948331776。
- 佐世保市中学校 CRID 1690576448924318848。
- 佐世保市公園 CRID 1690857923894834432。
- 佐世保市庁舎・支所等 CRID 1690857923902466432。
- 佐世保市保健福祉施設 CRID 1690013498965423104。
- コミュニティセンター一覧(佐世保市) CRID 1690576448919581312。
--Omotecho(会話) 2024年6月29日 (土) 04:09 (UTC) / 微調整。--Omotecho(会話) 2024年6月29日 (土) 04:25 (UTC)
- 「デカルト座標系」の関連資料、発行順。
- 内田 孝紀、大屋 裕二「DNSによる複雑地形を過ぎる安定成層流の風況予測 : 矩形格子系と一般曲線格子系との比較」『應用力學研究所所報』82号、113-126頁。九州大学応用力学研究所、1997-11。CRID 1390295336751042688、doi:10.15017/4744031、ISSN 0030-7734。
- 井上 和也、川池 健司、戸田 圭一「非構造格子による氾濫解析モデル」『京都大学防災研究所年報. B』42巻第B-2号、339-353頁。京都大学防災研究所、1999-04-01。CRID 1050282677275270272、ISSN 0386-412X。
- 北 英輔、池田 洋一、神谷 紀生「Trefftz法による非線形ポアソン方程式の解法」『情報処理学会論文誌』43巻第7号、2272-2280頁、情報処理学会、2002-07-15。CRID 1050282812860676736、ISSN 1882-7764。:
- 内田 孝紀、杉谷 賢一郎、大屋 裕二「3次元数値モデルによる九大新キャンパスの風況シミュレーション : 第2報 建物群まわりの風環境予測」『九州大学情報基盤センター年報』3号、57-66頁。九州大学情報基盤センター、2003-03。CRID 1390855112758895104、doi:10.15017/4784352、ISSN 1346-9010。
- 土木学会
- 川池 健司、井上 和也、林 秀樹、戸田 圭一「都市域の氾濫解析モデルの開発」『土木学会論文集』2002巻698号、1-10頁、土木学会、2002-02-21。CRID 1390282680579188608、doi:10.2208/jscej.2002.698_1、ISSN 0289-7806。
- 山崎 裕介、二瓶 泰雄「簡易境界適合座標系に基づく河川流モデルの提案 」『土木学会論文集』2005巻第803号、803_69-803_80頁、土木学会、2005年。CRID 1390282680577579264、doi:10.2208/jscej.2005.803_69、ISSN 0289-7806。
- 梶川 勇樹、黒岩 正光、中山 仁成「高次精度移流解法(WENO法)を用いた津波による港湾内の地形変化に関する数値計算」『土木学会論文集B2(海岸工学)』72巻第2号、I_265-I_270頁。土木学会、2016年。CRID 1390001205320490112、doi:10.2208/kaigan.72.i_265、ISSN 1884-2399。
- 梶川 勇樹、武田 将英、黒岩 正光「遡上津波による円柱周辺の局所洗掘現象に関する三次元数値解析」『土木学会論文集B2(海岸工学)』76巻第2号、I_487-I_492頁。土木学会、2020年。CRID 1390004951541409920、doi:10.2208/kaigan.76.2_i_487。ISSN 1884-2399。
- --Omotecho(会話) 2024年6月29日 (土) 05:52 (UTC)
目次の対照(英語版)
[編集]記事の更新について、英語版の参照が求められています。
目次を対照しますので、記事の拡充や典拠の調査にお役に立てば幸いです。
仮番 | 日本語版[※ 1] | 英語版[※ 2] | 備考 |
---|---|---|---|
00 | 00 ページ先頭 |
00 top |
|
01 | (歴史) |
01 History |
|
02 | 01 平面上の直交座標系 -(説明)
|
02 Description
|
|
03 | (03 表記法と表記規則)
|
||
04 | 04 高次元の直交座標系
(04 平面のデカルト公式)
|
04 Cartesian formulae for the plane
|
|
05 | 05(向きと利き手)
|
|
|
06 | 05 応用 |
||
07 | 07 脚注
|
08 Citations |
|
08 | 06 参考文献 | ||
09 | 08 関連項目 |
07 See also |
|
10 | (関連資料) | ||
11 | 09 外部リンク | ||
注
|