コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:磯崎新

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

磯崎さんの生年月日は7月23日ですよ? 2005年12月6日 (火) 22:15 61.24.72.103

コンペの審査員だったとか、妻の前夫のことだとか、記事のバランスが悪い。 --忠太 2005年12月10日 (土) 14:31 (UTC)[返信]

コンペの審査員は重要だと思います。せんだいが、伊東案ではなく例えば古谷誠章案だったら、歴史的意味付けがまったく違っていたはず。その選択をしたのは磯崎さんだから。勿論、つくばセンターとか、磯崎さん自身の作品に関する記述をもっと増やすべきだと思いますが。 (注記: 2005年12月14日 (水) 03:34 61.24.74.138 氏による。)

コンペなら都庁舎コンペについてでも書くべきであろう。まあ、全く無意味な項目とも思いませんが、バランスというものがあると思います。大昔の人物で事跡が断片的にしかわからない、というのであれば別ですが…。 --忠太 2005年12月13日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

それはおっしゃるとおりですね。byT(= 61.24.74.138 氏)

渡辺真理を「まこと」と読めない人も多く、女性と勘違いすることもあるから、ふりがなつけました。(注記:2006年1月19日 (木) 00:08 61.24.77.163氏による)

その項目があるのだから、振り仮名など断じて不要である。 --忠太 2006年1月18日 (水) 12:17 (UTC)[返信]

「その項目」チェックされましたか?いま「渡辺真理」はアナウンサーの「わたなべまり」の解説に繋がっています。ここで挙げているのは建築家で法政教授の渡辺さんですよ。

読み仮名をつけたところでその問題は解決しない。 --忠太 2006年1月19日 (木) 14:11 (UTC)[返信]

往生際が悪い。。。

建築行脚シリーズ

[編集]
パラッツォ・デル・テ、ショーの製塩工場などはかなりマニアックな感じがする。--忠太 2006年1月18日 (水) 14:57 (UTC)[返信]

ショーの製塩工場はマニアではないでしょう。建築史で必ず出てくる内容なので、マニアとは言い切れないと思います。(注記:2006年1月19日 (木) 23:32 61.24.77.163氏による)

感想文がありましたが、遠いところにあるうえ、どこがすごいのかよくわからなかったとのこと。[1]まあマニアックでしょう。 --忠太 2006年1月19日 (木) 15:06 (UTC)[返信]

評価について

[編集]
  • 「現代において磯崎の影響を受けずに、建築を学ぶことはありえないことである。」:ここまで断言できるのか? 
  • 「豊富な受賞経験による権威感から、公共施設の受注が多い。」:これもちょっと変な文章では? 論理的ではないです。  --忠太 2007年10月7日 (日) 14:58 (UTC)[返信]

「建築家」を「建築士」に一律に置き換える編集について

[編集]

文中の「建築士」はたぶん建築士法的なものが強いので「建築家」ではどうでしょう。--180.44.203.235 2012年3月19日 (月) 18:07 (UTC) 利用者:茶々が「ノート:磯崎新」への投稿順の時系列に沿う形で、話題の新規項目を立てるとともに、180.44.203.235 さんが 2012年3月19日 (月) 18:07 (UTC) に投稿されたコメントを現在位置に移動しました。--茶々会話2012年3月23日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

私もそう思います。IP:69.167.140.24会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisさんとIP:122.225.68.126会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんによって行なわれた編集のことですよね。既に他の方によって元の「建築家」に戻されたページもありますが、磯崎新 と同様の問題は、まだ谷口吉生伊東豊雄 のところにも残っています。--茶々会話2012年3月23日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

上記3例とも、修正しておきました。--茶々会話2012年4月1日 (日) 11:52 (UTC)[返信]