ノート:秋花
表示
改名提案
[編集]本項目ではMXY9の名称は「秋火」とされていますが、『日本海軍機全集』(文林堂、1998年)63ページではMXY9の名称は「秋花」となっています。海軍機の命名規則と照らし合わせてみても、「秋火」という名称は不自然です。本記事は英語版からの翻訳記事なので、英語版で生じた誤記がそのまま反映されている可能性があると判断し、出典も存在する「秋花 (航空機)」への改名を提案します。もし、MXY9の名称が「秋火」とされている日本語文献をご存知のかたがいましたら、ご教授願います。--CAPRI-1(会話) 2014年11月7日 (金) 11:13 (UTC)
- 現在秋花は赤リンクです。改名するのであれば、秋花にすべきでしょう。--Kusunose(会話) 2014年11月7日 (金) 11:36 (UTC)
- 現在、プロジェクト:航空/項目名ガイドラインにおいて、「機体名で明らかに航空機とわかるもの(零式艦上戦闘機など)以外の記事名には、末尾に (航空機) をつけるかメーカー名を併記する」というものが合意されており、日本軍機では (航空機) をつけるパターンが慣例化しています。今回の改名提案もそれに従って行ったものです。--CAPRI-1(会話) 2014年11月7日 (金) 13:07 (UTC)
- 呈示されたガイドラインには『{機体名称}がアルファベット、仮名文字、数字、記号等のみで構成される場合には必ず{(航空機)}を付ける。{機体名称}が何らかの名称である場合は、曖昧さ回避の必要に応じて{(航空機)}を用いる。』となっており、実際にも紫電改、秋水、電光などが「 (航空機) 」なしの記事名となっています。ガイドラインおよび慣例に従えば、「秋花」は曖昧さ回避が不必要なので「 (航空機) 」を用いないことになると思いますが、いかがでしょうか。--アルビレオ(会話) 2014年11月7日 (金) 23:31 (UTC)
- 曖昧さ回避の必要がない海軍機のページを一通り回ってみたところ、「 (航空機) 」ありとなしの割合は4:6ほどでした。記事が立ち上がった時期からみると、ガイドラインの運用開始以前から「 (航空機) 」をつけたりつけなかったりしていたようです。「『 (航空機) 』をつけるのが慣例化している」というのはどうやら私の勘違いだったようなので、割合の多い体裁に従った「秋花」のほうに改名しようと思います。ご指摘をいただいたKusunoseさん、アルビレオさん、ありがとうございました。--CAPRI-1(会話) 2014年11月8日 (土) 05:34 (UTC)
- 呈示されたガイドラインには『{機体名称}がアルファベット、仮名文字、数字、記号等のみで構成される場合には必ず{(航空機)}を付ける。{機体名称}が何らかの名称である場合は、曖昧さ回避の必要に応じて{(航空機)}を用いる。』となっており、実際にも紫電改、秋水、電光などが「 (航空機) 」なしの記事名となっています。ガイドラインおよび慣例に従えば、「秋花」は曖昧さ回避が不必要なので「 (航空機) 」を用いないことになると思いますが、いかがでしょうか。--アルビレオ(会話) 2014年11月7日 (金) 23:31 (UTC)
- 現在、プロジェクト:航空/項目名ガイドラインにおいて、「機体名で明らかに航空機とわかるもの(零式艦上戦闘機など)以外の記事名には、末尾に (航空機) をつけるかメーカー名を併記する」というものが合意されており、日本軍機では (航空機) をつけるパターンが慣例化しています。今回の改名提案もそれに従って行ったものです。--CAPRI-1(会話) 2014年11月7日 (金) 13:07 (UTC)
一週間経過して反対がなかったため、改名を行いました。--CAPRI-1(会話) 2014年11月14日 (金) 04:25 (UTC)