コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:練馬区

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「高学歴を有する区」について

[編集]

上から数行目の「また勉学に力を入れており高学歴を有する区でもある。」に根拠はあるのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、210.20.200.168会話/Whois)さんが 2006年4月20日 (木) 19:21 (UTC) に投稿したものです。[返信]

やっぱり「また勉学に力を入れており高学歴を有する区でもある。」はおかしいですね。--以上の署名のないコメントは、男の教室会話投稿記録)さんが 2006年6月28日 (水) 15:33 (UTC) に投稿したものです。[返信]

発言者と履歴が明確になるように修正しました。--Uraios 2007年6月25日 (月) 10:55 (UTC)[返信]
小学生の国公立や私学への入学率等を見ると、高学歴を有するという表現は、正確です。人口が70万人ですから国公立小への進学者数は23区トップクラスです。ソースはここに提示しませんが。しかし、学歴差別を助長する恐れもあり、あえて触れなくてもいいという意見もあるかもしれません。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年8月10日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

練馬を舞台とする作品

[編集]

「スーパー戦隊シリーズ他、「ロボコン」等の石ノ森章太郎原作作品のほとんどの特撮作品~~」という内容が、非常に長く読みづらい。文章の体裁を整える必要があるのでは?また、内容の一部を光が丘 (東京都練馬区)へ移動する事を提案します。テンパわたる 2007年2月28日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

光が丘公園が記事として成り立ったため、練馬区に書かれている関連部分を整理し、一部転記を取り下げました。--テンパわたる 2007年5月7日 (月) 14:12 (UTC)[返信]
読み難いなら、間隔を空けてみては如何でしょうか。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年8月10日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

練馬のリダイレクト化

[編集]

「練馬」を曖昧さ回避から「練馬区」へのリダイレクトに変更しました。経緯についてはノート:練馬を参照下さい。--Uraios 2007年6月23日 (土) 12:48 (UTC)[返信]

「南北格差」について

[編集]

「南北格差」という問題は始めて聞きました。さらに検証のための出典をお願いします。218.226.238.148 2007年6月25日 (月) 10:48 (UTC)[返信]

私も「南北格差」というのは初めて聞きました。文章中の「南北格差」の内容も的外れだと思います。 実際にそういう問題提起している人がいるにしても、複数のメディアで取り上げられている訳でないなら、本文章は削除した方が良いと思います。--以上の署名のないコメントは、58.0.122.161会話/Whois)さんが 2007年7月1日 (日) 13:39 (UTC) に投稿したものです。[返信]

発言のテーマと履歴を整理し、段落分けをやり直しました。--Uraios 2007年7月1日 (日) 13:57 (UTC)[返信]

南北格差における「練馬区役所が西武池袋線練馬駅前に所在している為、区職員の半官贔屓感情が働き」との記述で、「半官贔屓」ということばがよくわかりません。もしかしたら、「判官贔屓」のことではないでしょうか。また、もしも「判官贔屓」だとしたら、「弱いもの、負けそうなものを贔屓する」という本来の意味からいって、誤用と思われます。—以上の署名の無いコメントは、Shibao会話履歴)さんが[2007年7月8日 (日) 00:14]に投稿したものです(T.TGYによる付記)。

エゴや贔屓と言う表現に改めればいいのでは。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年8月21日 (火) 14:53 (UTC)[返信]
この場合の南北格差とは練馬区の税金の使い方の偏在のことです。区内北部=東上線沿線などの、老人ホームや福祉作業所などの少なさ、練馬文化センター、行政機関の偏在振り、大病院の少なさ(東上線沿いの板橋区や埼玉まで含めれば、板橋区には都立豊島病院や日大板橋病院があり、埼玉の朝霞などにも、国立病院などがありますが、練馬区の関わったものはありません)、未だ高架化も、地下通路や歩道橋も建設されない、線路で分断された開かずの踏み切りの鉄道……。明らかに東上線や有楽町線、そして西武新宿線は冷遇されています。昔、公明党の武蔵関周辺が地盤の区議さんが、西武新宿線沿線は遅れているから対策を講じろと、区議会で一生懸命質問していたんです。東上線沿線には、今の所、南北格差を問題にする人は少ないようです。東上線は板橋区や埼玉との境界にあるため、区が一体的な開発・整備をし難いのかもしれません。南北格差がない理由を見つけるほうが困難だと思います。南北格差がないと言う人は根拠を挙げてみてください。挙がる筈がありませんから。
「南北格差」は面白いので、話のネタに残しておいて欲しかったのですが、削られてしまいましたね。何が面白いかというと完全に間違っていること。ドゥルーズ・ガタリさんご自身が言っているように、「東上線沿線・・・西武新宿線は冷遇されています。」東上線沿線は練馬の北端(正確には東北端)、新宿線は練馬の南端。「優遇されている」と考えられているのは練馬・石神井公園から光が丘にかけての地域だと思いますが、新宿線沿線は明らかにそれより南ですよ!全然南北に当たりませんよ。それを言うなら(西端の大泉も含めて)「中央と周辺地域の格差」というべきでしょうね。
老人ホームや病院(ベッド数)は、練馬区全体としてまったく足りていないので、どこかに作れば「そこだけ優遇されている」と言えなくもないのですが・・・。
「半官贔屓」(確かに「判官贔屓」の誤りでしょうね。)も、もし、「区役所の職員による差別」というなら、根拠を示して欲しいですね。4000人の職員の大部分には、そんな権限ないです。どこに何を作ろう、なんていう計画は一部幹部職員しか関与できないですよ。--Kaztaro 2010年4月28日 (水) 21:51 (UTC)[返信]
因みに、南北格差の語源ですが、東京23区においても南北格差が存在すると90年代終わり頃からいわれ始め、最初に言ったのは、HSBC証券アナリストの増田悦佐氏だったと思います。他の経済学者の多くも南北格差なる言葉を用いております。中央線・総武線から南と北で、住民の収入・学歴、街の再開発など、南北格差が明らかに存在するといいます。景気回復とは、中央線以南のそれを指すようになっていると、東京大学の松原隆一郎氏らは書いていました。それを練馬区にも援用して見たわけです。23区内南北格差も、練馬区内の南北格差も、共に是正されなければならないということに、異論はないはずです。--ドゥルーズ・ガタリ 2007年8月10日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

歯科医院

[編集]

よしかわ矯正歯科練馬クリニックは2010年10月に大泉クリニックへ統合されていますので削除します。 本題ですが、よしかわ矯正歯科大泉クリニックについてWikipediaに掲載すべき医療機関なのか疑問です。削除を提案します。 --トマス秋茄子会話2012年6月11日 (月) 04:38 (UTC)[返信]

一定期間、反対意見がありませんでしたので削除します。--トマス秋茄子会話2012年10月10日 (水) 00:54 (UTC)[返信]

キャベツの生産量について…

[編集]

キャベツは都内の生産量の約40%を占めている←とありますが、 平成23年の東京都のキャベツの収穫量が11,000t(http://jp1.com/ranking/%e9%83%bd%e9%81%93%e5%ba%9c%e7%9c%8c%e5%88%a5%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%99%e3%83%84%e5%8f%8e%e7%a9%ab%e9%87%8f%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/) 、同年の練馬区が2,148t(http://city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/hodo/h25/2511/251114.files/251114.pdf)ということなので 2,184÷11,000=0.1985…≒20% くらいなのではないかと思います。--ご・りーら会話2015年5月16日 (土) 06:57 (UTC)[返信]

首都高速の候補路線について

[編集]

2013年5月31日 (金) 11:38の加筆で、首都高速が存在しない唯一の区とされていますが、実際には荒川区も首都高速が通っていないかと。出典なしの独自研究なので除去しました。2015年6月15日 (月) 06:49の加筆10号線(候補路線)について書き加えられましたが、未確定の未来についての記述であることからこちらも併せて除去しました。候補路線の段階では記述すべきではないと思います。--Benpedia会話2015年6月15日 (月) 07:40 (UTC)[返信]