ノート:菅直人/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

可変IPの人はアカウントを取得してください[編集]

なぜ取得しないのでしょうか。できない理由でもあるのでしょうか。あとHotaruikeという利用者と決して同一日時に出てこないことも大変に不可解です。言い訳は要りませんし聞き飽きた「CU依頼を出せ」も要りません。これが解決されるまではIPの意見もHotaruikeという利用者の意見にも何の説得力を持ちえません。--Alexander Poskrebyshev会話2017年4月27日 (木) 16:48 (UTC)

IPユーザーがどうのこうのという話で私を巻き込まれても困るのですが…。そもそも私は最近は日曜日(たまに土曜日)位しかWikipediaを楽しんでいないので、投稿日時が云々言われても困ります。--Hotaruike会話2017年5月7日 (日) 13:33 (UTC)
とりあえず、Alexander Poskrebyshevさんのご要望をくみ取りHotaruikeさんがよく投稿をしている日曜日の夜間帯に登場してみました。
Alexander Poskrebyshevさんはようはソックパペットを疑っているわけですよね。そうであれば、Wikipedia:チェックユーザーという公式なプロセスにより、それを詳らかにすることができるはずなのに、なぜそうしないのでしょうか?あなたの勝手な思い込みによる中傷であることが明らかになるのが嫌なのか、他にCUによってあなたに不利益が生じることでもあるのか、不思議でなりまえん。それから、このページでは今のところ2017年2月13日 (月) 15:18 (UTC)の方以外にIPユーザで書き込んでいる投稿者は私以外にはいませんので、別にアカウントを獲る必要性を感じません。--42.145.46.53 2017年5月14日 (日) 11:57 (UTC)

この項目は質が低いのか[編集]

という話ですが、取り上げている人物が質の低い行いばかりしてきたから、出典を提示して記述すると質の低いものになるのはまぁ当然でしょうね。なお自分は秀逸な記事というアレには何の価値も見出していないので、あれと比較されたり、あのレベルまで成長させる云々ということには同意できません。三木武夫がいい例でしょう。あんなものは水増しだとしか感じません(一つの文献から大量に取り上げている。そしてその文献の数が多いので脚注が無駄に多くなっているだけ)。--Alexander Poskrebyshev会話2017年8月16日 (水) 15:25 (UTC)

基本的に、事実と評価は分けて書いたほうが良いと思います。現状、事実のなかに良い評価を差し挟むことで読む人に何かしらの印象を与えることを意図しているかのような記事になってしまっています。そういう記述が、逆に、宣伝的になってしまい、記事の質を下げていると思います。--はるみエリー会話2017年8月16日 (水) 16:43 (UTC)

タグを剥がさないで下さい[編集]

「宣伝広告的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。」を剥がせるだけの記事の改善ができていません。事実に好意的な評価を混ぜて好意的に書かれている現記事の状態では、剥がすことは不可能であると思います。過去に改善を試みましたが、リバートされてしまったので、そのままにしているだけです。合意形成せずにタグを剥がす行為は、荒らしとされることもありますので、厳にお控えください。--はるみエリー会話2017年8月20日 (日) 12:39 (UTC)

主観だけに基づく、WIkipediaの方針に沿わないタグの貼り付けは止めてください。タグを貼りたいということであれば、Hotaruikeさんの8月20日 (日) 12:31 (UTC)の発言に反論し、合意形成ができたあとにしてください。合意形成もなく、一方的な主張だけをしてタグを剥がす行為は、妨害的編集と見なされるべき行為だと考えます。--j8takagi会話2017年8月20日 (日) 13:31 (UTC)
合意形成もなく、一方的な主張だけをしてタグを剥がす行為は、妨害的編集と見なされるべき行為であるのはその通りです。タグを剥がす前に合意形成してください。タグを剥がす前に宣伝広告的な箇所を修正すべき必要があります。--はるみエリー会話2017年8月20日 (日) 14:11 (UTC)
タグを貼り付けるのに合意形成が必要だ、一方的な主張だけをしないでください、と申し上げております。--j8takagi会話2017年8月20日 (日) 18:19 (UTC)

合意形成なくタグの貼り付けをしたのははるみエリーさんのほうです。前々からずーっと思っているのですが、はるみエリーさんは他人には自分の合意なく編集するなと言っておいて、自分は誰の合意もなく勝手に編集をする癖があるようです。Wikipediaはあなたの所有ではないので(当然如何なる編集者のものでもない)はるみエリーさんの独自ルールを押し付けるのはやめてください。--Hotaruike会話2017年8月27日 (日) 12:12 (UTC)

コメント コメント依頼から来ました。Hotaruikeさん、j8takagiさん。タグを貼られているのと何が困るのかを具体的に教えてください。はるみエリーさん。タグを剥がされると何が困るのかを具体的に教えてください。以上、宜しくお願いします。--青鬼よし会話2017年9月8日 (金) 14:58 (UTC)

Wikipedia:妨害的編集#妨害的編集の事例に記載されているように、「すでに情報源が提示されている内容に疑問を抱かせたりする」結果になります。端的に言えば、記事の内容を(不当に)貶める行為ということになります。--j8takagi会話2017年9月8日 (金) 18:16 (UTC)
すでにJ8takagiさんが指摘していることとも重複するかもしれませんが、はるみエリーさんの張った宣伝タグは今回の記載とは全く関連性のないタグです。WP:NOTPROMOTIONの4,5番をご確認いただければと思います。--Hotaruike会話2017年9月10日 (日) 12:13 (UTC)

コメント タグを剥がせるだけの記事の改善はできていません。事実と主張(評価)を分けて書くなどという、当たり前の記事の改善が終了しない限り、タグを貼ったままとして下さい。--はるみエリー会話2017年9月10日 (日) 15:19 (UTC)

繰り返しになりますが、タグを貼る理由がまずありません。宣伝タグがこの記載に当たらないことはWP:NOTPROMOTIONの4,5番を読めばわかることです。何が分からないのでしょうか?--Hotaruike会話2017年9月17日 (日) 13:15 (UTC)

報告 利用者:はるみエリー会話 / 投稿記録 / 記録さんはコミュニティを消耗させる利用者として無期限ブロックされました。--UGeddle会話2017年9月26日 (火) 12:06 (UTC)

なんと…。--Hotaruike会話2017年10月1日 (日) 11:26 (UTC)

大國魂神社の節分祭[編集]

「大國魂神社の節分祭」の写真は何か重要性があって置かれているのでしょうか?確かに菅氏らしき人物が隅にいますが、それだけですか? --192.51.223.100 2019年5月10日 (金) 07:57 (UTC)

不要ですね。氏の公的立場での写真は何枚も貼られているのに、これに関しては、氏の宣伝でしかありません。--Falcated会話2020年4月13日 (月) 05:02 (UTC)
では、一週間経ても意見が出ませんでしたので、画像削除します。--Falcated会話2020年4月22日 (水) 13:23 (UTC)